goo blog サービス終了のお知らせ 

トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

エンビセンノウ

2021-07-08 | 樹木 草花


山地の草原にピッタリのひっそりと又凛として生えるエンビセンノウ
花弁が深く切れ込んでツバメの尾に似ている

ナデシコ科センノウ属の山地の湿地に生える多年草
絶滅危惧Ⅱ類
分布地は狭く北海道日高、本州長野県 埼玉県

茎は細く、高さ40~80cm
葉は披針形で3~7cm、基部は茎を抱く
茎頂に紅橙色の花を開く
花期は7~8月
花弁は5個で先端が細裂し、付け根に2個づつ色の濃く長い卵形の鱗片がある
雄しべは10個、花柱は5個ある