昨晩は十三夜のお月見でした。
昼ご飯を食べた後散歩がてら近くの土手に行ってススキを取ってきました。
あとは、家にあったサツマイモ、みかん、ミニトマトをそれぞぞれ3つずつ用意して早々と準備完了。

さて、夕方になり西の日光男体山に陽が沈む時間となりました。

反対の東の空には満月二日前の十三夜の月が昇っていました。

私の家からだと杉の木の林が有ってまだ見えません。
17:30頃になってやっとお供え物をした場所から月が見えました。

とっても明るくてきれいな月です。
10月中に十五夜と十三夜の両方見れる年も珍しいです。
どちらも良い天気で日本の秋の風情を楽しめました。