nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

今年から家庭菜園デビュー

2015-04-30 22:55:57 | 家庭菜園

家の裏の空き地は昨年まで知人がサツマイモやひょうたんを作っていた畑でした。

その知人も年を召したので、今年から私が家庭菜園を始める事にしました。

早速、4月29日に苗を買って来ましたが、離れてみるとそうでもないですが、近くに行くと結構な雑草。

耕耘機なんてものは無いので、とりあえず草取り用の道具とスコップと鍬で作業を始めたは良いが、これが結構な重労働。

農家の方は、何か特別なコツを知っているのだと思う。

あえなく即休憩。

息子と妻に応援を求め、家族総出で60坪の畑の1/5を家庭菜園用に耕した。

草は一輪車5杯分にもなった。 これが野菜だったら売る程だと思う。

残りの土地はとてもそれ何処の話にならず、単に草刈り機で草を刈っておしまい。

花の種でも蒔こうと考えている。

植えた苗は、家庭菜園定番のナス、キューリ、ミニトマト、唐辛子、ピーマン

休みに入ったら、更にトウモロコシとバジルとシソとキャベツも植えたいと思っている。

肥料もろくろく入れずに植えてしまった。

まッ。 今年はお試しの様子見と言う事で・・・

そう言えば、話変わってブログの延べアクセス人数が19万人を超えていました。

震災一年前の2010.5から始めたブログですから丸5年です。

何時も、つまらん話題にお付き合いいただいている皆さん。ありがとうございます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノサングラス CE-EQX2 使用感ー2

2015-04-29 21:07:40 | サイクリング

前回のブログで紹介したSHIMANOのサングラス(CE-EQX2)ですが、度付きのインナーレンズが出来上がり、眼鏡屋さんに取りに行って来ました。

本体への装着は、ノーズパッドを取り外した方がやり易い。

結構、取り付ける時本体の湾曲に対してインナーフレームが湾曲が少ないので、バネ的な感じになって力が要る。

ちょっと汗で手が湿っていると、折角取り付けてもサングラス本体とインナーレンズの間に指紋等が付いてしまうので要注意。再度レンズを拭き取ってやり直し。

サングラス本体のレンズに着いた手垢も特殊加工されているので、サッと綺麗になる。

装着が済んだらノーズパッドを取り付けて完了。

ノーズパッドには穴が通っていて金属の2本の棒に滑り込ませるだけ。

インナーフレームの端には黒いゴムのクッションが有り、サングラスのレンズに傷が付かない様になっている。

インナーフレームを取り付ける時、この黒いゴムが外れる事があるので要注意。 小さくて何処に落ちたか探すの大変。

実は、眼鏡屋さんで自分で取り付けたらゴム紛失。 落ちたゴムをみんなで探して諦めかけた時、お店の方が床に落ちていたゴムを見つけてくれた。

床が黒かったので、なかなか見つからなかった。

みんなも気をつけよう。

使用感的には、サングラス自体が結構湾曲しているので、度付きインナーレンズもそれに沿って湾曲する形になるため、ノーズパッドの調整で目の位置を上手く調整しないとちょっと横方向を見た時に違和感を感じる。

帰って来てから1時間くらい装着して、その最良の位置を探り出した。

ノーズパッドでサングラスと目の位置を調整できるのも流石シマノ製品である。

更に、本体レンズは曇り止めになっているので、汚れを拭くのに息を掛けても一向に曇ったりしないのには驚いた。

但し、インナーレンズはメガネ屋さんで4000円の最低レンズにしたので、ハー!と息を掛けると曇ります。 失敗したかな?

SHIMANO(シマノ) CE-EQX2-PH メタリックブルー/オレンジ
クリエーター情報なし

SHIMANO(シマノ)

シマノ(SHIMANO) SUNGLASS CE-RX CLIP
クリエーター情報なし
シマノ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノサングラス CE-EQX2 使用感ー1

2015-04-26 16:03:49 | サイクリング

これまでサイクリング時のサングラスは、一般的な単なるスポーツサングラスを使用していたが最近、近視が強くなってきてサングラスで減光すると、瞳孔が開くので余計に遠くの物が見づらくなって来ていた。

特に、天気の良い日でも林の中を走ったりすると、良く見えずに危険を感じる事もあった。

そこで、思い切ってシマノの調光レンズが付いた「CE-EQX2」と云うモデルの購入に踏み切った。

立派なケースが付いて来て、この中には替えレンズが2組付いて来る。

フレームの色により、付いて来るレンズの組み合わせは違う。 1組は必ず黄色のレンズが付くが、もう一組は私の買った「メタリックブルー/オレンジ」と云うフレームには「スモークオレンジミラー」が付く。 この写真では分かりづらいが、正面から見るとオレンジ色に輝いて見える。

このサングラスにした理由は3つ。

1.本体には調光レンズ(替えレンズは調光レンズではない)が付いて来て、紫外線の量に応じて濃さが変わるので、天気が思わしくない時などはさほど暗くならないので良く見える。

2.オプションでインナーフレームが付けられ、眼鏡屋さんで度付きレンズを付けてもらえれば、シマノの他のシリーズのサングラスにもそのインナーフレームを取り回し出来るし、非常に経済的。 しかもインナーフレームは金属製のしっかりしたものなので、安心して長く使える。

 インナーフレームは昨日、眼鏡屋さんに持って行って近視用レンズの装着をお願いしたため、手元に現物が無く写真をご紹介できませんので、また後ほど。

3.鼻当てが「超快適な大型アジャスタブルノーズパッド」になっていて、形を変化出来るので、自分の鼻にジャストミートさせることができる。

 今日の走行でも、途中でずれ落ちて来たりすることも無かった。

 

インナーフレームのレンズは今度の水曜日に出来上がる事になっているので、今日はサングラスとしてインナーフレーム無で走って来た。

今までのサングラスは、可視光透過率が15%の物だったけど、今度の調光レンズは12%~53%と変化する。 国道を北上していた時は、太陽を背にしていたのでさほど暗くならず視界がとても良かった。 帰り道の南向きになると、太陽が直に当たる様になったため結構暗くなったが、それでも今までのサングラスより明るかった。

また、色彩的には若干気持ち青みがかった様に見えたが、空の青さとかも綺麗に見えて私的には非常に好感の持てる調光レンズだと思った。

実は今回購入した「CE-EQX2」と云うモデルには「調光グレー」と云うレンズが付いて来るが、シマノには「調光クリア」と云う調光レンズもあり、こちらの方が透過率の変化の幅が広く24%~86%のため、本当はこちらが欲しかったが、このレンズが付属するモデルのフレーム形状があまり好きじゃ無かったので渋々諦めた。

でも、実際に今日使用した感じでは全く不満は無かった。

スポーツサングラスは紫外線から目を守るだけでなく、ロードバイク走行時に風が目に当たって涙が出るのを防いでくれたり夏は虫等が目に当たるのを防いでくれる大切な物ですが、単にルックスだけでどんな時も真っ黒いレンズを付けて走ってる方を時々見かけるが、安全性から見ていかがなもんかと思う。

私はこれまでも、天気が悪い時には何もつけないか、普通のメガネを使用してきたが、この調光レンズは交換する必要も無く、度付きレンズも付けられるので重宝しそうだ。

シマノ(SHIMANO) SUNGLASS CE-RX CLIP
クリエーター情報なし
シマノ
SHIMANO(シマノ) CE-EQX2-PH メタリックブルー/オレンジ
クリエーター情報なし

SHIMANO(シマノ)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよサイクリングの時期到来だ。

2015-04-26 13:49:16 | サイクリング

この2日間天気は最高、湿度も少なく、涼しく、サイクリング日和だ。

昨日は色々と用があったので、行けなかったが、今日は伊王野の道の駅までちょい走りして来た。

ここには大きな水車があって、その動力でそば粉を挽いて蕎麦を提供している。

桜も満開でした。

今日のコースは、行は黒羽まで下がって国道294号線を北上して行きましたが、家から30分で着きました。

平坦な道が続いてとても走りやすいです。 時速30kmキープで行けました。

ところが、帰りはもう少し北上して左折し、山道を南下して来ましたが、いくつもの山を横断するコースとなり、5つの峠越えをして来ました。

やっぱし、辛いけど達成感を5回も味わえる。

当然の事ながら、峠越えすれば下りになる訳で、オーバーヒートした体が程よく冷やされ心地良い走りができる。

先週に引き続き、今日も走行距離は40kmジャスト。

2時間で帰って来た。 

最後、家の近くのローソンで牛乳買って飲んだ。

筋肉断裂の補修に良いらしい。 それで筋肉が付いてダイエット効果に繋がるらしい。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地酒祭り

2015-04-25 22:40:02 | グルメ

「地元の酒で乾杯!」と云った催し物があってマツさんに誘われて行って来た。

黒磯駅前の割烹料亭で行われ、地元の酒蔵が集まっての旨いどころの酒が勢ぞろい。

7つの酒蔵で、27銘柄の日本酒とワインのオンパレード! 飲み放題。

こりゃたまらん。

立食式でおつまみは、各テーブルにホタテの貝柱やチーズ、湯豆腐などそれなりに用意されている。

実はこのイベント、「地元の酒で乾杯!」するという県の条例が元にあって行われている物で、地産地消を促す目的らしい。

副市長、国会議員、県会議員、市議会議員など、層々たるメンバーのゲストを迎えての大イベント。

始まって見れば何時の間にかに酒を求めて大混雑

イヤー! 旨かった。 飲んだ!

抽選会もあったけど当たらなかった。 利き酒6本セットが貰えたらしい。

2時間の会だったので、それからまたマツさんと別なお店でもう一杯。

前回に引き続き終電2本前の在来線で帰った。

もう4月も終わるが、電車のドアはまだ開閉ボタンが作動中で、自分でスイッチを押さないと開かない。

知らないと、大変な事になる。

でも、車掌さんのアナウンスがどうも日本人のアナウンスに聞こえなかった。中国の方?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れとサイクリング

2015-04-13 20:56:26 | サイクリング

東京じゃ、桜の季節なんてもうずいぶんと前の事の様な気がしますが、那須方面は山の方に向かうとまだこれからと云いた状況だったりする。

下界の方でも昨日辺りが丁度見頃の満開だった。

天気も良かったし、ロードバイクの新車も手元にあるし、走らない訳がない。

早速!

先ずは、家のすぐ近くの公園の桜の様子を遠巻きに横目で見ながら駅に向かって直進。

駅の西口に出るため、4号線の交差点を過ぎたところで、毎年ながら綺麗な花園発見。

線路に沿った車の通りの殆どない道を爽快にブッ飛ばし時速50kmであっという間に文化会館の通りに出て、市内方向に向かったがちょっとした小物を買うのにスーパービバホームに立ち寄り、那珂川沿いの河畔公園に向かった。

河畔公園手前で、桜と那須山が重なる光景に思わずシャッター。

土手の上に上がって、桜の下をゆっくりと走行。 広場には音楽が流れ、多くの人が花見を楽しんでいた。

その先に行くと、また山が見え出し、那須山と那珂川と桜の協演となった。

この先、鳥野目キャンプ場まで川沿いの道を走るが、道路には100m置き位に車が暴走しない様に路面が横に盛り上げられていて、自転車にとっても走りずらい状況ですが、景色が良いので許しましょう。

脇には春の小川がさらさら行ってました。

キャンプ場入口に行くと、また開けた空間があり、思わず那須高原に行ったような気がした。・・・他の所から来た人にとっては、ここは既に那須高原だろうって?

キャンプ場の中を走って行くと、前回ブログした様に崖の上に出なければならず、急坂が待ち受けている。

これまでの18段ギヤの自転車でも数回走っているが、かなりキツイ坂だった。

でも、22段ギヤの新車は軽々制覇。

とは言っても、かなり心拍数は上がる。 比較の問題だ。

この先はずっと緩やかな登り坂が延々と続いているが、ここはめげずに25kmのスピードを維持しつつケイデンスを80で走行。

古い自転車のギヤチェンジレバーはフレーム部にあったので、そうこまめにチェンジするのは面倒だったので、ある程度の範囲で自分の体力で乗り切っていたが、今のロードバイクはブレーキレバーがギヤシフトレバーを兼ねている「ブレーキレバー・デュアルコントロールレバー」となっているためブレーキレバーに指を掛けたままギアのシフトが行え、路面の微妙な傾斜に合わせてこまめに足への負荷を変えられるので、足の筋肉の疲れ方が非常に少なくて済む。

そんな事をやりながら、何時しか青木の道の駅に到着。

ここには、数年前から自転車用のスタンドバーが設置されていて、サイドスタンドの付いていない自転車にはありがたい。

この道の駅まで車で来て、積んできた自転車でここから那須高原を走るサイクリストも結構いる。

さて、腹が減って来たぞ。 と云う事で、中にあるパン屋さんでパンを一つ買って食べたが、どうも収まらず、何時もの近くの NOVIRO にもお邪魔させて頂いた。

で、パスタを食べてしまった。

ホタテとマグロのトマトソース。 特にマグロがおいしかった! ササミかと思わせるようなしっかりした食感には驚いた。

私のサイクリングの目的はダイエットも含まれているんですが、美味しい物を食べる喜びも含まれているし・・・・ん~!

楽しけりゃいいか!

でも、心残りは、ロードバイクを買ったお店で、もしかすると古い自転車のBB部の交換が出来るかも知れないと言う事で修理に出しておいたが、先日連絡があり、あまりに古すぎてネジが固着していて取り外せないので修理出来ないと云う事で、引き取って来た。

恐らく40年位前の自転車で、自分が修繕して乗り出して約18年の自転車なのでおいそれと捨てる気になれず、家の自転車置き場に保管してある。 

沢山の思い出と共に長い間ありがとう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリダのロードバイク乗った感想

2015-04-12 18:03:16 | サイクリング

久々の休日の晴れ。

先日買ったメリダのロードバイク SCULTURA 4000もほんの少しの晴れ間を縫って2回ほど近くの公園付近を試し乗りしただけだったが、やっと本格的な試乗が出来た。

今日は、桜も満開なので、河畔公園経由で青木の道の駅に行くことにした。

ロードバイクに関しては、以前の自転車のフレームサイズがオーバーサイズだったけど、今度のバイクは念入りに検討して買ったので、流石に自分の体に合っている事もあり非常に乗りやすかった。

今日は距離40kmの走行でしたが、以前のバイクに比較して疲れ方が違いました。

前回の関連ブログにも書きましたが、急坂の上りについても最ローのギヤ比が以前のバイクより小さい様で、楽に上って行けました。 特に河畔公園から鳥野目キャンプ場を過ぎた急坂は途中で降りようと思う程かなりキツかった記憶がありましたが、難なくクリア。

以前は18段変速でしたが、今度のバイクは22段変速ですからギヤ比の範囲も広いのだと思いますし、クロモリフレームと比較してフルカーボンフレームは5kg以上軽いと云うのも影響あると思います。

これまで、15年以上もクロモリフレームに乗っていましたが、やっぱりどこか振動の伝わり方が違って最初は違和感を感じました。 特にザラついた舗装を走った時にその違いははっきり分かりました。 どちらが良いと云うよりは慣れかな? と云う感じ。 クロモリの方がしなやかな感じかな?

また、サイクルコンピュータはケイデンス(ペダルの回転数)が計れる物にしたので、一定の回転数でしかも80前後が良いとされていてその値で走るようこころがけました。 で、スピードは25km/hをキープで走ってみました。 家に着いても殆ど足の疲れも無く長距離走るには持続性が持てると思いました。

これ以外に心配だったのが、元々付いていたサドルが結構硬い事。 先日チョイ乗りした時もお尻がちょっと痛かったので、もしかすると交換した方が良いかとも思いましたが、今日の走行では全く痛みを生じなかったので、問題なさそうです。

先週と先々週のチョイ乗り後に各パーツ部分を確認したところ、前後のブレーキ共にセンターがズレたりしたので、調整をしました。 やっぱり、ワイヤーにしても実際の力が加わらないと本来の調整にならないし、サドル高にしても自分の体に合った状態を探っていくのも楽しいものです。

所どころで、スピードも出してみましたが、平地で45km/hは直ぐに出せます。

スリックタイヤだからなのか良く分かりませんが、クロモリの時には力入れてるぞ!って感覚でスピード出してましたが、何かアッと云う間にスピード出ちゃってるって感じました。 そうは言っても私の場合、スピードを競うような走りをするつもりは無いので、安全第一で楽しんで行きたいと思います。

次回は、行った先の写真などを何時もの様に紹介します。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増し増しラーメン

2015-04-11 10:29:47 | 美味しいもの

「二郎系ラーメン」ってご存知だろうか?

私の会社の近くには「二郎系ラーメン」が2軒もある。

2週間に一回くらい食べに行く。

先週、一番近い「らーめん大」と云うお店に行って、何時もの様に「増し!」と云うと、良く聞こえなかったらしく「え?」と云うので、「まし・・・増しお願いします。」と云ったのだが、「増し増し」と聞こえたらしい。

野菜を盛っているところを見ていて「おいおい今日は「増し」なのに随分盛るなぁ」と思っていたらあれよあれよと盛るわ盛るわ。ビックリ! 

私のテーブルは一番入口に近いところで、出来上がったラーメンを奥から運んでくると、満席のカウンターの他のお客さんが箸を止めて全員その店員の移動に合わせて首が右から左へと90度回転!

ハイー!

スカイツリーラーメンだ!

増し増しは過去に一度だけ注文したことがあるが、食べるのに20分はかかった。

最近は、「麺半分、油少な目」で注文して無料トッピングの野菜を「増し」でお願いするのが常で、店員も私の注文を知っていたが、最近店員が入れ替わった事もあり、「増し増し」になってしまった。

以前に「増し増し」頼んだ時は麺は普通盛りだったので、それはそれはお腹いっぱいになった。

今回は、麺が少ない分それなりにお腹いっぱいって感じで、スープも飲み干し、完食!

ごちそうさまでした。 18分掛かった。

ところで、この状態でどうやって食べるのかって?

特別に伝授しよう。

無料の野菜トッピングは、普通、多め、増し、増し増しの4段階あり、「増し」以上にはちょっとだけ写真左に写っている空のお椀が付いて来るので、そこに一旦野菜を移して低くしてから後は自由に食べる。

でも、もう一軒のお店では、最初から野菜だけ別盛りで出て来る。

お店によって出し方、盛り方は様々。 

それと、「らーめん大」は注文のルールがあって、野菜トッピング量の指示はらーめんが茹で上がって、店員から聞かれるまで言ってはいけない。 先に言うと怒られる。

先に言って良いのは背油の量と麺の量(大盛は食券の金額違うので言う必要ないが、少な目の場合は言わないといけない)だけ。

一応、それらのルールはカウンター席の目の前に書いてあるが、初心者はそれに気が付かない場合もある。

もしかすると、そのお店の「通」になった様な錯覚を狙ったルールかもしれない。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開 なごり雪

2015-04-08 21:13:34 | 花便り

東京の桜が満開になって約1週間後の月曜日あたりに那須塩原付近の桜も満開になった。

近くの公園の桜も見ごろになったのに。

所が、今朝起きてビックリ! 外は吹雪き。

近くの桜も降りしきる雪のベールで良く見えなかった。

4月8日で積もるほど雪が降るとは珍しい。

東京も一日寒かったが、帰って来ると何処にも雪の残骸は無かった。

やっぱり春の雪なんだね。

「なごり雪」って言うやつですかね。「汽車を待つ君の横で・・・♪」


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五反田ー大崎夜桜、酒桜

2015-04-02 23:10:12 | 花便り

このところ五反田目黒川沿いは桜に誘われて大勢の方が来ています。

昼休みともなればご覧のとおり

でも、今日は既に散り掛けていて川面は白い渦が出来ていました。

今週末はギリギリと云ったところでしょうか

臨時遊覧船ものんびりと走っています。

満開の桜を見上げながら歩くと、気持ちがいい。

さて、夜ともなれば、夜桜見物。

LEDでライトアップされた桜はそれはそれで綺麗に見える。

今年もkenさんを誘って、夜桜めぐり酒めぐりと相成った。

相変わらず、コンビニでワンカップ酒とつまみを買って、途中のベンチで桜を見ながら一杯。

その後、その先のキリンCityへ。

外も結構あたたかく、満席状態。 でも、昨年に引き続きカウンター席が空いていて入店出来た。

今年も、先ほど飲んだゴミをお店の方に処分して頂いた。

ちょっとボケているが、キリンビールで先ずは乾杯。

次、デキャンタワインで2人で2杯づつ飲める。

最後にライチのカクテル。 キリンで出している「世界のキッチン」のあのライチジュースを使っているのかも。 おいしかった。

kenさんは・・・・この飲み物・・・名前忘れた。 確か、ロシア風の名前だったね。

そう言えばどんな味だったのか聞くの忘れた。

カウンター席だと、バーテンダー的な方が目の前でビールを次から次へ来るオーダーに応じてジャンジャン、グラスに注ぐ光景が見えるので面白い。

二人でそれを見ながら噂話しをしていると、しっかりそれを聞いていて言葉を返して来る。

一般席では味わえない楽しい時間が持てた。 また、来年も来たいと思う。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする