nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

我が家の妖精たち

2017-09-28 17:19:07 | 生活

先日、庭に小人の住む森が有るお話をしました。

そう、下の写真の下の方に写っている小人の森です。

その小人達は、普段は家の中に居ます。

では、ご紹介しましょう。

ちょっとアップにしましょうか。

左側から働き者のウサ爺さんと妖精のヨロちゃん。仲の良いうさぎさん夫婦。四つ子の陽気な子供達。

そして、何時も外を眺めていてお客さんが来たのを知らせてくれるカエルさん達と、クロネコのジジ。

ちょっと、不思議の国の物語が生まれて来そうな気がする。

これらは、全部妻が何年もかけてどこかから集めて来たものだが今、3歳の孫娘がこの小人たちに夢中になっている。

でも、先日四つ子の一人の足が根元からもぎれてしまっていたので、こっそりと直しておいた。

孫は足が治っているのを見て喜んでいた。

私達が夜寝静まると動き出して、あの小人の森へはしゃぎながら散歩に出掛けていると思うよ。きっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニック野菜の昼食と一味唐辛子の製造

2017-09-27 20:30:13 | 家庭菜園

何度も書きますが、何故か今年は我が家の無農薬農園の野菜が元気良い。

未だにミニトマトもナスもインゲンもトウガラシも沢山採れる。

ただ、流石にキューリは先週で終わってしまったが、ゴーヤは逆に沢山成り出した。

日曜日は天気が良かったので昼食は外で涼しいそよ風に吹かれながらそのオーガニック野菜をおかずに食べた。

ギョーザだけは地物では無いが、他は全部自分で作ったオーガニック野菜たち。

食事の後に赤くなったトウガラシを収穫した。

コーヒーの茶菓子ではありませんよ。 ただ一緒に写ってるだけ。

これを、粉砕して一味唐辛子を作る。

先ず、ほこりや汚れお落とすためシャワー水でサッと洗って、2、3時間水を切って置く。

乾いたら新聞紙に包む。

篭ごと電子レンジに2分×4回かける。

結構、バツンバツンと中で破裂する音が聞こえる。

これで、殆どカラッカラ状態になるが、付け根付近がなかなか乾燥しないので、この後青い部分を全部取って再度2分掛けたら何とか乾いたが、2~3日位放って自然乾燥してみる事にした。

最初から青い部分を取って置けば良かったね。

でも、電子レンジを掛けたら部屋中にカプサイシンの匂いと辛み成分が充満して1時間も換気扇を強で回してやっと匂わなくなった。

妻は、咳が出てDKの部屋に居られないと云って、2階の部屋に退避していた。

私は特段何ともないんだが・・・

そんな下準備があって、2日後の今日乾燥した赤トウガラシをミルに入れて粉砕。

 

で、たまたまケンチン汁風の味噌汁があったので、出来立ての一味唐辛子をかけて食べて見た。

からーッ!

昨年作った物より辛い。

そもそも、青い状態でも例年より太くて大きくて倍くらい辛かったので、その流れは納得いく。

量を加減しながら使って行こうと思う。

でも、売ってるものとは比較できない程、風味はあって美味しい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターロッキングのケイ砂補てん完了

2017-09-26 20:45:07 | 住まいの情報

先日もブログした玄関までのアプローチに敷かれたインターロッキングのケイ砂補てん作業が日曜日にやっと終わった。

天気も悪く一ヶ月も掛かった。

一袋30kgの7号ケイ砂だが、2/3の面積時点で無くなってしまった。

昨日もう一袋買って来た。

2週間前に作業したところも、雨が降って締まったらまたブロック間に隙間が出来てしまったので全てに対して再度補てんし直した。

これだけの面積全部やるのは結構時間かかる。

ケイ砂で白くなっている部分は雨が降れば流れてインターロッキングのブロック間の溝に流れ込んで無くなるので心配ない。

ついでに、山砂を敷いてある庭の部分も綺麗に均して石などを全部取り除いた。

表面を削りながら均す事によって、草取も同時に出来て都合が良い。

でも、草の勢いが強い盛夏には根が深くて取りきれないが、やっぱり秋だね。 簡単に綺麗になった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空のコスモス

2017-09-25 20:09:25 | ガーデニング

コスモスはやっぱり青空と相性が良い。

これまで、紹介した今年の写真は全部曇り空だった。 本当に今年は天気悪いよね。

久々の晴れの休日で、朝は朝曇りだったけど10時位から快晴になった。

コスモスたちもいきいきと輝いている。

庭の花壇も先日の台風で倒れた花々を自ら倒れながらも全部起こしてあげたので、未だに綺麗に咲いている。

我が家のキンモクセイも咲き出して、凄く良い香りを届けてくれている。

でも、天気が良いと夕暮れになっても花が綺麗に見える。 不思議だね。

娘たちも遊びに来ていて、家の中は孫たちが騒いで賑やかだ。

そんな情景を花達も見ているのだろうか。

ウッドデッキ側も綺麗です。

一日良く働いたので、お水を一杯。 えーッ。やっぱお酒か。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック2017と酒飲み

2017-09-24 12:31:12 | 生活

先週木曜日、朝から良い天気だった。

朝一番の新幹線で新宿に向かう。

今年も人間ドックがやってきた。

春から夏に掛けて頑張った結果が数値化される。

もう10年も人間ドックで通っている何時もの新宿のクリニック。

ここに来るのも来年で終わりだ。

人間ドックの日はほとんど何時も晴れている。

地下道を通っても近くまで行けるが、こんな日はミサイルでも降って来ない限り外を歩くべきだろう。

街も朝日に照らされ輝いている。

 

ドックが終わって帰る途中、今年退職した先輩と大宮で飲む事になっていたがちょっと終わるのが早すぎて、大宮に2時くらいに着いてしまった。

同時位に、もう一人の今年同じく退職して故郷の山形に戻ったとてもお世話になった先輩からLINEが来た。

見ると、なんと那須の茶臼岳ロープウェイの山頂駅からの写真だ。

な、なんでこんなところにいるのか?

LINEしたら、会社の地元OB会主催で旅行に来ているのだとか。

偶然とは重なるものだ。 でも、とても元気そうで良かった。

会う約束の先輩が来るまで構内を散策していたらお祭りの音が聞こえてきた。

行ってみると、秋田県のピーアール特設会場だった。

なまはげもあって、昨年の男鹿半島旅行が懐かしく想い出される。

見るからに秋田美人の方が舞を披露していた。

 

3時からは「なまはげ」が周辺をうろつくらしい。

きっと子供を見つけて「なくごはいねーがぁー」といってお祓いをするのだろう。

見たかったが、先輩がご到着で駅を出た。

本当は行くのみ屋は決まっていたのだが、5時開店なので東口にある「いずみ屋」というかなり歴史のありそうな昼間からやっているお店には行った。

ほとんど雰囲気も食べ物も五反田の焼き豚酒場「カネショウ」に似ている。

早速、牛すじ煮込みやら焼き鳥やら頼んで日本酒を飲み始めた。

最初は客も少なくそれなりにオーダーを聞いてくれたが、4時を過ぎると混み出して、いくら店員のおばちゃんに声を掛けても一向に酒の一つも持って来なくなった。

つまみも酒も底をついて15分位してやっと酒を持ってきた。というか「もっきり」しかないので酒を注ぎに来た。そんなに注ぐのが面倒なら徳利酒もメニューにすればいいのにね。

まあ、一人で6杯も飲めばおばちゃんも嫌気がさすのだろう。

周りのほとんどの客は完全常連客ばかりで、話ではおばちゃんに嫌われると相手にしてくれなくなるそうだ。

特に一番の年配のおばちゃんに嫌われると他のおばちゃんもそれに従った対応となるそうだ。

そういえば、周囲の客にはスムースに注文を受けている。

店を出るとき、そのおばちゃんに笑いながら「俺のこと嫌った?」と冗談半分に云ったら「そんな事無いわよ!」と云うので、「じゃあまたよろしく!」と云って握手したら何かとても喜んでいた。

時間になったのでそれから本来行くはずだった「かしら屋」に行って、また飲んだ。

いずみやの酒のもっきり一杯は一合無いと思うがトータル2軒目のお酒合わせて七合位は優に飲んだと思うが、私の場合日本酒で潰れることは無いのでご安心を。

おいしい「かしら串」の焼き豚をたらふく食べて店を出た。

新幹線乗り場に行くのに駅の店内を通って行くと凄く美味しそうなケーキを見つけた。

明日は娘の誕生日だったのを思い出し買った。

那須塩原駅に着いた時にはほとんど酔いも冷めていて飲んだお酒も、もったいないくらいだ。何時も感じる・・・。

迎えの妻に頼んで駅からの帰り途中、娘の家に寄ってケーキを届けて帰った。

6種類のフルーツがふんだんにちりばめられていて本当に彩りよくそのケーキの写真を撮っておけば良かったと後悔している。

こうして人間ドックの一日は終わった。

勿論、血中の鉄分が5年前から毎年コンスタントに下がり続けていて今年更に下がった以外は全く異常なし。

先生に言わせれば、鉄分は確かに最低ラインを大きく下回っているがヘモグロビンは正常なので問題ないという。

鉄分の多い食べ物一覧の紙をくれた。

なので、当然飲み屋でもレバ焼きを3本も食べた。

マツさんからの情報ではビタミンCを一緒に取ると鉄分の吸収がアップされるらしい。 これからはレバーにレモンを掛けて食べてみたい物だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の那須フラワーワールドライド

2017-09-22 18:06:03 | サイクリング

前回ブロク以降、体調不良で暫らくブログを休止していましたが、やっと先日の3連休最後の台風一過で晴れた日に走って来た秋の「那須フラワーワールド」へのライドをブログします。

先ずは、走行ルートから。

時計反対回りで那須の黒田原から余笹川沿いの道を北上し、大沢交差点から右に折れフラワーワールドへ。

帰りはCafe NOVIROでの昼食を視野に入れ、池田から広谷地交差点に向かった。

このコースで65km。フラワーワールドが最高地点で583mなので、殆どヒルクライムは無い。

本当は、フラワーワールドからマウントジーンズスキー場から八幡を抜けるコースを走るつもりだったが、フラワーワールドを出る頃に山の方では雨が降り出しているのが見えたので諦めてそのまま池田に向かった。

さて、フラワーワールドのお花畑はどんなでしょう。

入口入って直ぐの右側は黄色とオレンジの花が一面。 家の花壇の花といっしょだね。

あまり好みではないが、家では虫よけになるとか云う噂もあって植えているのだが、これだけ広い面積に咲けばやっぱりきれいだね。

その反対側はケイトウ一で埋め尽くされている。

時期ずらしで植えられているので、まだ咲き出しの部分も有るので、まだまだこの先楽しめる。

少し、奥に行ったところからは真っ赤なサルビアが一区画咲いている。

これも見事な赤です。

更に奥に行くと、白、青紫、赤のサルビアとケイトウを一緒に収める事が出来る。

でも、昨夜の台風の通過でケイトウが結構倒れていた。

倒れたケイトウはそのままかと云うと、係り員総出で倒れたケイトウを起こしていた。

どうしてるかと云ったら、目立たない様に一本一本に細い篠の棒で添え木をして立たせていた。

全部の花を戻すのは大変な作業だが、さすがはプロって感じだ。

若干写真にも写っているでしょ。

一通り回て、夕張メロンアイスを食べた。

うまかった!

最後に記念写真を撮って出た。

いつの間にか空は雲で覆われていた。

今回は、自転車は入場券売場の脇に置くように係員に指示されたので壁に立てかけたが、ロングライドのエイドにもなっているのに、なぜ普段の時にはサイクルバーが何時も無いのか不思議だ。

ワイヤーロックをして、警報機の警戒セットをONにして前回紹介した警戒セット表示をサドルに付けて置いて来た。

でも、散策途中で時々入場券売り場の方を見ると、ずっと係員が車の案内兼ねて私の自転車のすぐ近くにずっといてくれていた。

地球ロックしなくてもこれなら安心して散策していられてとても良かった。

最後に係員の方に「ありがとうございました」と挨拶して帰った。

冒頭に書き込んだ様に、走り出して直ぐに雨が顔に当たって山を見ると、山は既に雨が降っていて白く霞んでいた。

上空は青空だが、風で雨が飛んで来ている。

これでは、上には登れないと判断して「Cafe NOVIRO」に向かった。

今日はドライカレーを食うぞ!

Cafeに着いたらいきなりママさんに「ドライカレーとアイスコーヒーください」と注文。

ほら、お誕生ケーキのお出ましだ。

横から見ると、チョコレートも見えてるね。

マジで、そう思った方。 すみません。 これがドライカレー部分です。 チョコではありません。

何時も美味しいです。病みつき!!

次回来る時は、「あれ」を食べます。 ローテーションですからお楽しみに。

結構ゆっくり休みました。

青木の道の駅のコスモス畑の状況を見たくて寄ってみましたが、まだ殆ど咲いていませんでした。

家にお土産にパンを買おうと、いつもの道の駅のおいしいパン屋さんに入ると、オーナーが飛んで来てシラスパンありますよと云って見せてくれました。

鮭フランス、明太フランス、しらすパンとあって、何と言うことか!しらすパンは自分の手の中にあって写っていません。

家に帰ってから写した写真がこれ。

右側が云わずとしらすパンだね。

フランスパンの上にしらすを載せてありますが、ただしらすをそのまま載せたのではなく、オイルでしっとりとしてあってフランスパンと相性良くとても美味しかった。

鮭と明太も食べて見たくなったが、きっと何時もある訳じゃないと思うので、運次第です。

でも、そろそろ「さんまパン」を作る季節になって来た。

早く食べたい。

でも、焼き立てで陳列されるとあっという間に売れてしまうので、これもあるかどうか運次第。

知ってる人は、これ目当てで焼き上がるのを待っていて一人数本買って行きますから・・・・

しかも数量限定品。

順番待ちカードを発行しないとケンカになるかもね。

さんまパン買えなくても、他のパンもおいしいよ~ん。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の被害と立ちくらみの怪

2017-09-18 21:13:42 | ガーデニング

私の所は今朝2:30頃から突然雨・風が吹き荒れ出し目が覚めて、1時間位眠れなかった。

バケツの転がる音や雨が窓ガラスに打ち付ける音を聞いて外の花達もさぞ、なぎ倒されているだろうと心配だった。

4時近くになり静かになって眠りに就いて起きたのが7時。

既に外は良い天気。

外はどんな具合だろう。

寝室から花壇を見たら・・・あれ?大した被害じゃないんじゃないの?

コスモスの花束も健在だった。

でも、裏手の畑の花園は荒れ放題だった。

玄関を開けたらいきなりプランタが横倒し。

花壇も良く見るとトラノオが倒れている。

近くの川を見ると心配するほどの水は出なかったようだ。

今日は天気が良くなったらサイクリングに行く予定にしていたので、帰って来たら花起こしをしてあげよう。

と言う事で、今日は那須フラワーワールドまで行って来た。

この話はのちほど・・・

で、帰って来て早速花起こしを始めた。

最初は篠で一本一本添え木をしてあげようとしたが、とんでもない本数になってしまうので諦め、50cm置き位に棒を横に這って持ち上げてその棒を固定する事にした。

写真に棒が写っているの分かりますか。

全部で6本の横棒を使ってほぼ全部の花を起こす事が出来ました。

でも・・・

途中大変な事が。

2本目の横棒をしゃがんで杭に縛り付けて立ったら・・・目の前真っ暗。 自分が倒れて行くのも良く分からない程ひどい立ちくらみ(貧血)になって通路にしゃがみ込むように倒れてそれっきり。

何度も立ち上がろうとしたが、しゃがんだ状態で既にクラックラ。

妻は居ないしどうにもならずにインターロッキングの通路に20分以上も青空を眺めながら仰向けに転がっていた。

やっと何とか這って歩く事が出来る様になったので家の中に入ってヨーグルトやら牛乳やら梅干しやらバナナやら栄養のありそうな物、塩分のあるものを片っ端から飲んだ。

それから10分程してやっとなんとか歩けるようになった。

よく、畑で老人が死んでいたと云うのはこんな状況で死に至るのではないか。

偶然にも私が倒れていた場所は家の日陰になっていたので直射日光にさらされずに済んで良かった。

5年程前にも、サイクリングから帰って来て熱中症と思われる状況で家の中で倒れた事はあるが、今回は熱中症と云う感じでもない。

ここ数年に渡って、人間ドックの血液内の鉄分がコンスタントに減り続けていて、昨年は最低値を割ってしまった。 ヘモグロビンの数も減っているのだろうか?

でも、医者にも何度も確認したが、問題ないと云う。

ちょっとびっくりした。

その後もしっかりやる事は済ましてからベッドで夕方まで寝ていた。

今はもうしゃがんで立っても何の問題も起きない。

原因は何?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイク盗難防止ー2

2017-09-17 21:43:28 | サイクリング

以前に紹介したロードバイクの盗難防止用警報機だが、何時も気になっていた事がある。

意図的に盗むつもりの奴はどうでもよいが、チョとした好奇心で自転車に触れたり、偶然に接触してしまったり、あるあるシーンとしてはサークルバーに掛けておいて後から来た方が自分の自転車をバーに掛ける際に触ってしまって轟音が鳴り響いてしまうケース。

人を驚かす目的では無く、盗難を防ぐのが目的なのでできるだけそのような事態は避けたいものだ。

そこで考えたのが、この自転車は現在警戒セット中である事を知らせる事。

それでも偶然の接触などはどうにもならないが、なぜ警告音が発せられたのか理解できると思う。

いろいろ考えて見た。

何処へどのような表示をすれば良く目につくか?

大きさは?

色は?

文言は?

で、作ったのがこれ。

大人ならおよそ何を云わんとしているか分かるでしょう。

裏側にはゴムバンドを付けました。

で、どうするかと云うと。

一番目立つ所かと思う。

最後にサイズだが、普段はどこかにしまって置かなければならない。

何処?・・ 財布でしょう!

と言う事で、財布に入る大きさにしました。

警戒セット用のリモコンは財布と一緒にサイクルジャージに入れているので、いちばん使い易い。

私は、PHOTO-SHOPでデザインしてL判の写真用紙に小さ目に印刷して自分の財布に入る大きさに作って、濡れても大丈夫なように裏表共に透明な荷造り用のテープを全面に貼って作りました。

良いと思った方は参考にしてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の静けさ~花畑の記録~

2017-09-16 22:03:02 | ガーデニング

明日台風18号が接近する。

恐らく、庭の花達は大打撃を受けるに違いない。

今日が見納め・・・・

と言う事で写真に収めた。

毎年違った表情を見せる庭の花達だが、今年はこの時期になってコスモスとトラノオが何時になく綺麗だ。

コスモスはこの夏の天候不順が続いて生育が悪かったのが幸いして、茎が細身であまり葉っぱも盛大にならずに森では無く、とても綺麗な林状態となってすっきりしていて花が引き立って見えるのだと思う。

玄関を出た所にはプランタの花が綺麗に咲いている

そこから庭を眺めると

庭の花壇をトラノオ中心でアップで

少し離れて見て見よう。

小さな花壇だが、気に入っている。

その裏側には先日も紹介した花束が咲いている

道路側から見ると・・・

庭木が大分荒れているのが見えちゃいましたね。

道路側を見ると、道路側にも綺麗にコスモスが咲いているのが見える。

市道に近づいて一番最初に鮮やかに咲いているのは、ウッドデッキ脇のウメモドキの周囲に咲いたコスモス。

逆方向から見ると、昨年も紹介したジオラマ風の森も画面下に写っていて、今年もここに小人たちが遊びに来る??

正面からも。

赤い花が好きなので、間引くときに白い花は敢えて取ってしまうのですが、少し残しておくと3色になって綺麗です。

コスモスは花が付く前でも、茎の色で何色の花が咲くか分かります。

赤い花は茎も赤いし、白い花は薄い緑色してます。

その先、更に進んで畑の半分を花畑にしている所になる。

春はマーガレット畑で、秋はコスモスと、トラノオそれと夏はセイジの大木も可憐な花を付ける

先日のブログで、可憐なセイジの花を紹介できなかったので、今日写しました。

数年前に会社の事務所があった品川の大崎駅前のビルの花壇に咲いていたセイジが気に入って、一本の小さな枝を戴いて会社の机にタバスコの空き瓶に一輪差ししていたら、1週間ほどで根が出て来て家に持ち帰って植えたらこんなになりました。

元は庭の旧花壇に植えて置いたのが、大きく成り過ぎるので、2年前にこちらに移植しました。

これでも、春には根元付近まで刈り込むのですが、夏の間にデカくなり放題です。

コスモスは離れて撮っても、近くで撮っても綺麗ですね。

家に入る道は行き止まりになっていますが、この場所に越して来た24年前にコスモスを咲かせたいと種を蒔きました。

その後6年前に隣に家が出来るまで自分の花壇の様にして管理して来ましたが、お隣さんに花壇の手入れのお誘いをしましたが断られてしまったので、未だに私が管理して花を咲かせています。

私の妻も同様ですが、見るのは良いが手入れは大嫌いと云う方が殆どですね。

でも、ちょっと下の方が雑草になって来てますね。

市道に面した友人の空き地にもコスモスが咲いてます。

草刈りの際に刈らずに残しているので、道行く人たちも綺麗なコスモスの花を眺めて行きます。

私の家の花園は市道から入るので殆ど道行く人の目には一部しか見えませんので、知っている人は少ないと思います。

冒頭に書きましたが、きっと明日、明後日と台風による強風で倒れてぐちゃぐちゃになってしまうだろうね。

寂しいけど、時の流れの瞬間を写真に収めておけて良かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊に刺されない体質終了か?

2017-09-13 21:07:30 | 生活

以前にも何度かブログした蚊に全く刺されない体質。

もう10年以上刺されていない。

でも、昨年は一度だけ刺されたとブログしているが、たった一度だけ。

だが、今年は凄いことに。

日曜日に足に6ヶ所、腕に1ヶ所計7ヶ所に虫に刺された痕が出来て翌日痒かった。

 

しかし、蚊なのかダニにやられたのか判別が付かない。

ブヨの場合には中央に穴が開くし、明らかに腫れ方が違うのですぐ分かる。

日曜日に畑仕事したのでダニにやられた可能性も否定出来ない。

足は靴下の境目に線状に集中しているが、靴下の中にも赤くなっているところがあった。

蚊って、靴下の上からも刺すのかな?

妻に云ったら「やっと健康な体に戻ったんじゃない」だと・・・

確かに蚊だって健康な血が吸いたいと思うかもね。

本当にそうなら、良い事なんだけど?

今日で刺されて3日目で、もう痒みや腫れは全くなく平で赤あざの様に赤くなっているだけ。

もう10年以上蚊に刺されていないと、蚊に刺された痕ってどんなだったかも思い出せない。

でも、ネットで調べると赤あざみたいになるのは「ダニ」っぽいね。

やっぱし、相変わらずの蚊に嫌われる体は変らないのか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金色の景色

2017-09-11 21:22:47 | 季節

2階の窓からは風の谷のナウシカに出てくるような黄金の景色が今限定で展開される。

ほんのわずかな期間だ。

その映像がこれだ!

ワン、チュー、スリー!

ちょっと古いフレーズか?

こんな景色の時に天気に恵まれると本当幸せな気分に浸れる。

しかも、土曜日に咲き出した隣の家のギンモクセイの大木が秋の香りを届けてくれる。

更にコスモスの花が散りばめられた光景は何とも秋その物。

こってりと育ったコスモスも綺麗だけどこんなか弱いコスモスも、どこか繊細な花束みたいで綺麗でしょ。

「秋はいいね」思わず口から言葉が出てしまう。

私の家にはキンモクセイが2本あるがまだ開花していない

「ギ」と「キ」では咲く時期が違うようだ。

丁度、コスモスの裏手にあるこんもりとした木が我が家の2本のキンモクセイの内の一本。

 

恐らく今週末には黄金色の光景も刈り取られて無くなることだろう。

毎年の風景だけど、けして同じ条件で同じ風景は訪れない。

今年、今だけ、の絶妙な色、香り、形、タイミングな訳だ。

目と鼻と耳、皮膚、全ての感覚で秋を感じ取る。

土曜日の朝はまだ花があまり咲いていなかった花壇のトラノオは翌日の日曜日午後には一斉に花を付けた。

こちらは、暫らく楽しめます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空のサイクリング

2017-09-10 20:52:37 | サイクリング

この2日間素晴らしく良い天気。

昨日は敬老会があったので何もできなかったが、今日は朝から心躍る。

久しぶりに白河の関所まで行こうか?

そう思って、家を出たが妻が今日は黒磯駅前でイベントやってるよと云う言葉が気になって、寄って見る事にした。

10時丁度に駅前に着いたが、丁度主催者の打ち合わせが始まったところで、これから準備と云う所だった。

それなら、nojiさん家に行って帰りに寄って見よう。

いろいろお願い事があったので、丁度良いタイミングだったので那須町のnojiさん家に向かった。

途中、松林の中の遊歩道を通った。 1年ぶりか。

ちょっと雑草が伸びていたが、そろそろ整備が入ると思う。 綺麗に草刈りされると見違えるほどに素敵な遊歩道になるはずだ。

nojiさん宅で、かれこれ1時間くらい話をしただろうか。

昼近くなったので帰る事にした。

途中、cafe NOVIROで久々のパスタを食べたくなった。

約1年ぶりのパスタ。

今年は来る度に違うメニューを片っ端から頼んで食べたので、1年ぶりにパスタに戻った。

合い変わらずのおいしさ。

マツさんにもお願い事があったので、これからマツさん家に向かう事をLINEしてお店を出た。

おっと、その前に黒磯駅前のイベントを拝見。

どちらかと云うとフリマみたいだ。

駅前の道路を封鎖して大々的に行なわれている。

自転車で2周して面白そうなお店が無いか探した。

ちょっと人気が少ないが、これからコンサートが始まるところだった。

始まれば人が集まるだろう。

その先、超長いウインナーを売ってるお店発見。

並んでいる人影で見えなかったが、売ってる親父さんの顔を見たら・・・・

あれ? どこかで・・・

良く見たら、ローストビーフもあった。

デカい肉の塊が一人前・・・? ちょっと違うか。 やっぱし左のトレイ内の物が一人前。

アッ! 那須高原ロングライドのメイン会場で走り終えてうまいモノを物色していて見つけたあのローストビーフのオヤジさんだ。

早速、声を掛けて見た。

「ロングライドの時にも出してましたよね」

「あー あの時も出してましたよ。地元ですから」

「あの時も買って食べましたよ。 ローストビーフ。 超おいしかったです。 大きいの3枚欲しんだけど・・」

「ロングライドでも買ってくれたんじゃ、まけとくよ!」

商談成立。

破格値でGET。

ありがとうございます。また巻狩り祭りで逢ったら買いますよ~

マツさん家に行くのにお土産。 それと、nojiさんがあとから私の家に来ると云うので、自分の分と合わせて3人前を別々のパックに入れてもらった。

いつもサドルバックに忍ばせてあるサコッシュに入れてマツさん宅へ向かった。

3人前は結構重い。背中にズしーん。

nojiさんは途中、マツさん家にも寄るはずなので、マツさんにnojiさん分も預けて、自分の分だけ背負って家に帰った。

家に帰って、シャワーを浴びてくつろいでいると、nojiさんが来た。

nojiさんが育てたニンニクやらハバネロやらジャガイモを持って来てくれた。

早速、ニンニクを焼いて食べた。

山盛りだったローストビーフはあまりのおいしさに写真も撮らずに食べてしまって、一切れしか見えていない。

採れたてのみずみずしいニンニクも残り僅かと云う所で、写真を撮るのに気が付いた。

こりゃ精つくわ。

nojiさんありがとうございます。

旨いもんの秋。 馬肥ゆる秋。 食欲の秋・・・・ 喰う事しか浮かばない秋。

妻から、少し太ったんじゃない? と云われた。

もう直ぐ人間ドックだ。 気をひきしめなければ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会開催

2017-09-09 23:00:58 | 季節

秋と云えば敬老会。

敬老の日より大分早いが、今日地域の老人を招いて敬老会を開催した。

私達は朝8時に集まって準備をしていた。

私の自治会の組では11年に一度班長が回って来て地元の公民館でこの様な催しを行う。

今年は自治会長のお知り合いの琴のサークルが演奏を披露してくれ、琴の演奏で全員で昔懐かしの名曲を歌ったが、琴の演奏もなかなり上手で素晴らしい演奏だった。

この後食事会があり、皆さん楽しかったと云って帰って行かれた。

90歳近い方も来られていて、自分も元気でこんな場に呼んでもらえたらいいなと思った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花も秋めいて来た

2017-09-07 21:56:16 | ガーデニング

本当に夏の無い夏だった。

もう家の周辺の花達も秋に衣替え。

先ずは「トラノオ」これは、3年前に道の駅に咲いているのを見て一目ぼれ。

那須塩原市の山沿いにある園芸店に写真を見せて苗を探してもらって植えたもの。

トラノオと云っても、いろんな色や咲く時期の違う物もあり、私はこの色が好き。

夏の終わりから秋に掛けて結構長く咲いてくれる。

この写真は、畑の半分を花畑にしているのだが、道路側に面したところに植えたもので、後ろには背の高くなるコスモスが咲く。

この花は根で増えて行き、玄関前の花壇も半分を占領し始めたので、そろそろ根切りをしないと増えすぎてしまいそうだ。

ま、群生で咲けば咲くで綺麗なので良いのは良いですが、夏まで葉っぱばかりで他の花が咲かいのは困る。

それでも、春はまだ成長しないので他の春の花は咲いてくれる。

2年前までは、ここはコスモスが猛威をふるっていたが、ご覧の様に一年草のコスモスは隅に追いやられている。

さて、そのコスモスだが、子供の頃から好きな花。

まだ、早いがポツポツ咲き出している。

特に、薄ピンクより、グラデーション掛かったこの色のコスモスが好きだ。

庭や家周辺にも勝手に種が落ちて生えて来るので、あまり生えて困る場所は小さいうちに抜いて制御する。

種を蒔いて制御するのと違って自生的な状態の花は強い。

今年残念だったのは何時もの「ミリオンベル」

曇りと雨ばかりの天気が続いたら、全てのプランタで枯れ始め、いろいろ手を施してやっとこの程度まで持ち直したが一番大きなプランタの苗は普段の年の1/4程度しか大きく成らずに終わってしまいそうだ。

まあ、2Fのフラワーボックスのミリオンベルはあまり大きく成らなかったので、窓の開閉の邪魔にならずに済んだって言い方もありますが・・・・

こんな状態だったので、余計に来年はまた大カブのミリオンベルにしたいと思う。

ミリオンベルに代わって調子付いたのは「ニチニチソウ」

毎年、上手く咲かせる事が出来なかったのに、ミリオンベルが全滅してしまったプランタににニチニチソウを植え替えたらこんなに元気に育って、もう一ヶ月近く毎日にちにち花を咲かせてくれている。

一応、3色の寄せ植えにしている。

奥に写っているミリオンベルは空しい状態ですね。

それと同じ様な状態の花がこれ。

この花も毎年お盆頃には枯れてしまって花が終わってしまうが、今年はまだまだ咲きそうだ。

それと、花じゃないけど10月になると赤く色付いて綺麗になる「コキア」

青いうちはマリモみたいでかわいい。

4,5年前に種を蒔いたのが毎年種がこぼれて出てくるようになり、お隣の家の庭まで進出していたりするが、隣の方は北海道から来た方でマリモみたいでキレイと云って大事にしている。

逆に私の家のコキアはなぜか年々大きさが小さくなって来て、この写真でも3年前の半分くらいの大きさにしかなっていない。

同じ場所に出るので、連作の影響か? 勿論こんな場所に生えるので、肥料なんか与えた事ないけどね。

セイジは何時もと何も変わらず同じように咲いている。

葉っぱに触ると凄く良い匂いがする。

庭の旧花壇のセイジは赤一色だが、畑に移植したセイジは紅白の花びらになるが、写真撮るの忘れたのでまたの機会に紹介したい。

また、花では無いがキンカン。

以前にも紹介したが、いつもならこの木にアゲハチョウの幼虫が付いて、葉っぱを殆ど食い尽くすのに、今年は一匹も付かなかった。

良いんじゃない? と思いきや、夏前に一度古い葉っぱを含め全部食べてもらうと、幼虫がサナギになった頃に新しい葉っぱが一斉に噴きだし、キンカンの実も大きく成ってくれる事に気が付いた。

でも、今年は昨年の古い葉っぱばかりで、キンカンの実も小さい。

やっぱり、自然の共存って大切で素晴らしいですね。

最後にこのブログでも何度か紹介した黄色い花。

5月位から咲き出し、もう5か月も大カブのまま綺麗に咲いていたが、先日の台風15号の風で中央部分の茎が数本折れて少し元気がなくなったが、しかしまだまだ咲きそうだ。

この花は、昨年ホームセンターで苗で買って来て花壇に植えたのだが、昨年はこの1/4くらいの大きさにしかならなかったのに、今年突然爆発したかの様に大きく育って綺麗な黄色い花をずーと咲かし続けている。

芝生も今年は生育が悪く、芝刈りも2週間に一度で済んだし、雨ばかり降ってるので水道代も手間も大助かり。

毎年、いろいろありますね。

それが楽しいのかもね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY FDR-AX55 入手

2017-09-06 18:11:17 | ビデオ撮影

このシーズンになると、いよいよ趣味もビデオ収録と編集がメインになって来る。

だが、兼ねて不安材料となっていた事がある。

長年使っているビデオカメラの一台にハードディスク搭載のHDR-XR520Vがあり、SDカードスロットはあるが静止画専用で動画は保存できない。

しかも、ビデオ収録後にHDDの不具合である旨のメッセージが出て2GB単位でファイルが分割される最後のファイルが読めなくなったことが過去2回あり、修復手順を踏んでもファイル自体は有るのだがその中身を動画として再生する事ができない。

最大で約15分程度の損失となる。

恐らく原因は電池切れや、録画停止を忘れて液晶モニターを閉じた事による電源断等の時にファイルのファイナライズが上手く出来ずに壊れたファイルとして終了してしまうのではないか?

SDカードの場合は、その処理が速いのでそのような事は起きた事が無い。

また、ハードディスク搭載機器は太鼓などの重低音の発生原の近くにあると、空気振動で保護のためディスクの回転が止まってしまう事があり、ホールでの和太鼓演奏を近くに設置して撮った時にもう少しで終わるというところで一度だけ停止してしまったことがある。

収録が終わって、固定カメラを回収に行って始めて異変に気が付くのでそれは恐ろしい不安に直面する。 「いつから撮れていなかったのだろう!!」って。

何にしても不安材料満載の機器だったが、HDR-XR520Vは特に録音の音が良いし何故かハイビジョン画質も綺麗で、大ホールでの撮影時には5カメで撮る事が多いので現用として使わない訳にも行かなかった。

しかし、そろそろ限界を感じていて昨年秋に発売された4Kカメラの「FDR-AX55」をずっと狙っていた。

普通、3月とか4月には卒業、入学、運動会シーズンが続くため値が落ちるのだが、今年のその時期が来ても一向に下がる気配が無く、価格.comの変動通知に登録してずーとその機会を伺っていた。

待つ事6か月。

遂に来ましたよ。 秋の運動会シーズン。

8月お盆の頃一旦急激に値下がりした後、戻って、また9月に向けてドンドン下がって行って、9万円を切る寸前まで来た。

実はソニーは8月からビデオカメラを買うとHDDが貰えるキャンペーンを始めていて、もしかするとメーカーからの卸値自体が下がっているのかも知れない。

これは、今が買いだろう。

9月2日には体育祭の収録あるし、8月30日に 91,961 で購入し、9月1日納品となった。

それからまた下がって1,000円程度下がったが、9万円を割る事無くまた値が上がりつつある。

今日の時点で92500円まで上がってしまった。

元々実売での最安値が11万円台だった物なので2万円も下がった訳だ。

読みが当たった。 体育祭の収録にも使えたし、良い時に買ったと思う。

でも、前日に届いて翌日本番で使えるのはSONYの良いところ。

業務機含めハイアマチュア用機器は操作に関する事項は後継機になっても大きく変化させないので、取説不要で直ぐ使う事が出来る。

今回、AX55とAX40で検討して来たが、つい先日までこの両者の違いってビューファインダーの有無だけだと思っていた。

しかし、詳細データを比較していたら、レンズ先端のリングの有無も違いがあった。

AX55にあるリングは、これまでの機種ではレンズ下にあるマニュアル操作用の小さなリングがレンズ全体を覆う大きなリングに代わった物で、これが無いAX40だとマニュアル設定時の操作はきっと画面タッチでだけで行う必要があり、ハイアマチュアとしてはちょっと使えないと判断し、AX55に決めた。

さて、現在の私の現用マシンの総勢がこれ。

中央一番左のカメラが今回引退するHDR-XR520Vで、長年大変お疲れ様でした。

一番手前のアクションカムも一番左はHDR-AS100という機種だが、初期の物で圧縮技術が未熟で動画はあまり綺麗では無いので主に広角のスチルカメラとしてサイクリングなどにサイクルジャージに入れて走りながら片手でパチパチ撮っている。 このブログでもサイクリングの静止画写真は殆どこれで撮っているのでその綺麗さは分かると思う。。

アクションカムはこのままでもほどほど防水仕様だし、小さいのでとても気楽に使える

ただ、スマホとWiFiで繋いでモニターできるが、本体にモニターが無い。

いちいちスマホと繋いで確認していたら走りながらのシャッターチャンスなど撮れない。

画角もレンズの癖も全部頭に入っているからモニターが無くてもほぼ思うがままに構図もばっちり撮る事ができる。

被写体にレンズを向けるとレンズを通した映像が脳裏に見えるんだよね。ほとんど天才の域かも知れないと自負している。

買った物は支払った費用以上に使いこなす性格なので損をしたことが無い。

FDR-AX55に戻って、この写真を良く見ると、ある事に気が付くと思う。

FDR-AX55にはフードが無い。

フードは付属していないしオプションにも無い。

その内、代替品を探して見ようと思う。

いつの間にかアクションカム含め4Kカメラが3台になった。

でも、まだ殆ど4Kで撮る機会は無い。データーの置き場に困るし、編集が重くて時間掛かってしまうしね。

本当に普及が進んでその時代が来るまでの準備ですね。

でもその頃には4kカメラも60pが当たり前になりそうだし、8kの時代に突入かとも思われるし、何とも先が読めませんのでそんなに焦っても仕方無いですね。

成り行き任せでゆっくり時代の流れに乗っていきましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする