nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

発表会ビデオ撮影

2012-11-30 18:13:58 | ビデオ撮影

今日は寒い一日でしたが、市内の文化会館大ホールで行われた発表会をビデオ撮影してきました。

昨日もリハーサルがあり、2日間会社を休んでのボランティアです。

軽度の障害者の方々の発表会ですが、そこには毎年感動があります。 今回もビデオを撮影しながら2度涙をこらえながら撮影しました。

「かわいそう」とかそう言う事では無く、彼らの演技にはストレートに物事を表現する力があります。 その源は「素直さ」でしょうか? 

健常者が健常者でない事が多い様に思います。 他人の目ばかり気にして何も表現できない健常者。 人を悪く言って自ら何も向上しないで自分が向上したかの様な錯覚を抱いて満足している人も多いように感じるこの頃です。

私は毎年この発表会の撮影をすることで、彼らに自分の心や考え方をリフレッシュして頂いているような気がします。 ただ明るければ良いんじゃ無く、ただ悲しそうにすれば良いんじゃ無く心がどうあるのかが見る人に感動を与えるのだと思います。

今回、事前に個人情報保護の観点から1名の方の顔をぼかせるかと事務局の方から確認の電話を頂きました。 技術的に出来ないことではないので「いいですよ」と答えたものの、私の中ではすごく複雑な想いでこの一週間いました。 何故かと言うと、その理由がはっきりしなかったからです。 子供が自分で撮られたくないと言ったのか親が一方的に撮られたくないと言っているのか気になりました。

私は、障害者=不幸とは思っていないので普通に会話もするし、特別な目で見たりしません。 困っていれば健常者でも障害者でも手を貸すし、普通に振る舞います。 健常者であっても、ビデオや写真に撮られたくない人はいます。 普通それは本人の意思によるものなので構いません。 でも、もし本人以外の方が「この子は撮さないで」と言うのであればそれは、ちょっと意味合いが違ってきます。

昨日のリハーサルの時に、おせっかいながら本人分だけはボカシ無しのDVDを作ってあげたいと考えていることを事務局の方に伝えました。 ところが「その件は大丈夫です」と言われました。 ホッとして理由を聞くと、昨今の個人情報保護の高まりがあり、学校としても親に対してビデオ撮影に対するアンケートを取ったそうです。 その中にビデオに映る事に対する可否の欄に丸が付いていたらしいのですが、その後その親に確認したら特に深い意味は無く、欄があったので丸を付けた程度だったらしく、これまでどおり普通に編集することになりました。

一生懸命練習を重ねて立派な発表をし、活き活きとしている子供達に自分の顔を撮されたくないなんて言う子は居ないと思います。 私の作るビデオはきっと各学校内で出場者みんなで見て、そこには笑顔が溢れているものと信じています。また、その様な場面を思い浮かべながら編集もしています。

来年またみんなの笑顔を見せてね。って心の中で言いながら撮影を終了しました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床暖房と24時間換気

2012-11-27 21:23:46 | 建て替え新築

先月26日にも書いた24時間換気の熱交換性能の良さですが、ふと本当にどれほどのものなのか試したくなって実験しました。

先週の水曜日寝る前に24時間換気を切って24時間換気が運転している時と運転していない時の室温や消費電力(床暖房での)にどれほどの違いが出るか?

室温の違い:前後の日の運転した場合との温度差は運転を止めると0.5度位朝6時の気温が高くなっていました。

消費電力の違い:床暖房による消費電力に大きな差はありませんでした。

大きな差が付いたのは意外なところでした・・・・・

水曜日はブログで書いた様に酒飲みでした。 もつ鍋をたらふく食べて来たのですが、翌朝妻が「寝室の中が酒とニンニク臭くてたまらない!」と起きるなり嘆くのです。 この家に住み始めてから何度も酒飲みはありましたが、こんなことは初めてです。 

そうなんです! 24時間換気のおかげで臭い息も清浄化されていたんですね。

熱交換効率の良さと消費電力への影響がほとんどない事もわかって、益々24時間換気は手放せなくなりそうです。

そう言えばそろそろフィルターの掃除時期か?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェイゴさんのネームプレート

2012-11-25 17:26:45 | 建て替え新築

昨日のブログの最後にちょっとだけ書いておいたので気がつかなかったかも知れませんが、今日ネームプレート用の焼き物を取りにジェイゴセラミクスに伺いました。

でも、先ずは食事。

サイクリング以外でこのNOVIROに寄るのは珍しいです。 

1時過ぎに来たのですが来た時はほぼ満席で、何時もの指定席は空いていなかったので今日は逆方向からの店内の眺めとなりました。

この席からの眺めも結構いけます。 残り少ない紅葉の葉っぱもまだ見れます。

今日のパスタはマグロのトマトソースだったのですが、以前に食べたバジルソーススパゲティが食べたくなって特別注文で作ってもらいました。 妻にも美味しいと言ってもらいました。

食べ終わった頃、ママさんにこれからジェイゴさんのところへ行くんです。というと「このお店にもジェイゴさんの焼き物展示してあるんですよ」って言うので見ると、確かにジェイゴさんの焼き物が。 ジェイゴさんにも以前にNOVIROは知り合いだと聞いていたので、納得。

そうそう、今日も新幹線での知り合いの方とばったり遭遇。 しかも1、2分しか違わず同時到着。 お互いびっくりしました。私は今年はこれで3回しか来ていませんが、2回も偶然遭遇ですからすごい確率です。

さて、前置き長すぎましたが、ここからが本編。

ジェイゴさんのギャラリーはこんな森の中。

雑木林に囲まれ、秋はさぞ紅葉が綺麗だった事でしょう。

ギャラリーの前も落ち葉で埋め尽くされ、ジュータンの上を歩いているよう。

ギャラリーに入って話をしだすと、「どこかへ寄ってきましたか?」「はい。NOVIROに」「私の噂してましたね」「くしゃみでもしましたか?」 ・・・・笑い。

ジェイゴさんのアトリエに案内されると既にジェイゴさん的に文字を並べておいてくれました。

私のもくろみは、VEGAとSUGIYAMAは別なプレートになるはずだったのですが、このバランスの良さに迷いが出てしまいました。 ・・・でも、表札代わりのNameの上にVEGAって入っているときっと、みんな「VEGAってなんですか?」って聞くだろうね。

そんな事を考えながら外で立ち話をしていると、丸々太ったトドの様なねこちゃんがいました。 ここがお気に入りらしいです。ジェイゴさんのところの外飼いのねこちゃんだそうで、中飼いのねこちゃんもいるそうです。

家に帰ってきて床に並べて見ました。

VEGAに使うはずの星が空白を埋めるのにちょうど良いですが、VEGAの星がなくなってしまいます。 追加オーダーで三日月も作ってもらおうか・・・

気がつくともう外は夕暮れ。

この景色ってほんのわずかな時間だけの特別番組なんだよね。

左端の山が日光の男体山、その脇が日光白根山、手前の山が高原山です。

ワインを持ってきてジャズの音色を聞きながらこの至福の時間を過ごしました。

今日もこのすばらしい夕空に感謝。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重ガラス樹脂サッシの恩恵

2012-11-25 12:25:29 | 建て替え新築

以前にもこの一条工務店の「二重ガラス樹脂サッシ」のメーカ請け合い的な良さの話はしましたが、いざこの季節になって自分で確認しないことには本当のところを語れません。

今日はこの辺では今季に入って一番の寒さだったと思います。

正面の山にも雪が降ったみたいです。

今季2回目の霜ですが、今日の霜は先週よりすごいですね。真っ白です。

こんな寒さの状況の中、今朝の6:30の寝室(寝室に限りませんが・・)の室温は18度ちょうどでした。この室温に関しては床暖房の功績が多大ですね。

さて、私の最大の関心事は樹脂サッシの「つゆ付き」についてです。

古い家の時のアルミサッシはこの時期の朝には部屋側のガラスが上から下までびっしょりになり、下の方から凍ってしまいカーテンがガラスにくっついて開けられなくなることもしばしばでした。

レースカーテンは黒くカビてしまうし、サッシ周辺の枠も厚みのある黒カビで黒くなりました。

この黒カビは大変猛毒なんだそうです。

下の写真が今朝の寝室の窓ガラスの状態。

下の方に幾分水滴が付いていますが、今年初めての露付きです。

全く付かない訳ではなさそうですがこの後、日が当たり出して30分位で全て乾いてしまいました。

この露付きは寝室だけで他の部屋の窓は露付きは皆無でした。

寝室の湿度は57%で他の部屋は45%位でしたのでそんな事がこの露付きの有無の違いになったのだと思います。 樹脂サッシ部分はアルミサッシの様な冷たさは全く感じません。ガラス周辺部は内部でガラスとガラスの間を保つため、ガラスの外周部に金属のスペーサー的な役割を持つ金属の枠(白い格子部はガラスには接触していません)があります。 勿論、そのスペーサー金属とガラス間にはゴムパッキンがありますので大分熱伝導を抑えているはずです。 それでも、その金属を通して外側のガラスの冷たさが内側のガラスの隅に多少伝わって周辺部が幾分冷たくなるのだと思います。 

何にしても外気温との差が18度もある中で、たったこの程度の露付きとは驚きです。

二重サッシの間にはアルゴンガスが入っていてガラス間の熱伝導を抑えます。そして樹脂枠の熱を伝えにくい性質と相まって、

室内の温度を外に逃がさない=結露を防ぐ=少ない電力で室温を保つ(床暖房)

と言う事になりそうです。

室内の熱が外に逃げてしまう最大の原因場所が窓だと言われますから、この事がどれほど重要なことなのか分かると思います。 勿論、先日話した24時間換気システムの良し悪しも大きなファクターですが、この件については実験をしたので、次回に書き込みます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床暖房

2012-11-24 13:12:49 | 建て替え新築

床暖房の運転を開始して3週間が経ちました。

「快適」の一言。

数日前には霜も降り、殆ど0度近くまで外気温はなっていると思います。

そんな日の朝でも室内は18度をキープ。 以前の生活が信じられません。

後は、電気代がどれほど上昇するか。 これまでの灯油代と比較した時のお値打ち感はどうか?

非常に気になる情報はもう少し経って電気代の請求が来ないと正確なところは分かりません。

ちなみに、私の部屋は本格的なビデオ編集モードに突入しているため、パソコンがフル稼働しているため24度近くあります。ちょっと湿度が不足気味です。

そう云えば、ジェイゴさんからネームプレート用の焼き物が出来たと連絡があったので明日にでも取に行くつもりです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊飼いのチーズ屋さん東京へ

2012-11-21 23:42:06 | 美味しいもの

以前に紹介した「チーズ工房羊飼い」のオーナーが5年ぶりに東京に来たので、今日は昔の中間で飲み会を模様してきました。

彼は、5年前まで同じ会社の同じ担当で働いていましたが、一大決心して北海道で「チーズ工房羊飼い」を始めました。 その決断力とその後の努力は想像出来ます。

年も同じですし、同じ職場の同僚として居た人がそのような大胆な行動に出る事に自ら夢と希望を与えて頂きました。 5年経った今でも当時のままの顔と姿に事業の順調さを感じ一安心しました。

去年の夏にはTV朝日の「人生の楽園」の30分番組で紹介され、一躍有名になりました。 来年には更にチーズ工場を拡大するそうで、これまでの品薄状態も解消出来る事と思います。

一般的にチーズは牛乳で作りますが羊の乳から作るチーズは珍しく、独特の味を醸し出しています。

私は羊のチーズと共にモッツアレラチーズがお奨めです。スパゲッティ―の中に入れるとトローリ溶けて美味しさが引き立ちます。

明日から目白駅の近くでワークショップを開くそうなので近くの方は立ち寄ってみてください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリーナ演奏会収録

2012-11-18 22:48:24 | ビデオ撮影

外はこのところ一段と冷え込んで来ました。 今朝もかなり寒かったです5度以下になっていたのではないかと思います。

さて、今日はオカリーナの演奏会が文化会館であり、ビデオ撮影と録音をして来ました。

昨日の新聞の地域版に開催記事が載ったので、入りきれないほど沢山の人が来られました。 後ろの車椅子用のスペースで撮っていると、小さな子供が私の周りで遊んでいて三脚にぶつかったりと気がきではありませんでした。 

チームによっては前後2列での演奏などは顔が重なって後ろの人が写せない事を避けるためドリーを使って左右に三脚を動かすのですが、一時はそのスペースを奪われてしまいましたが、折角演奏を楽しみに来られた方々ですので無下にお願いしても気分悪く思うかも知れないので黙っていると、そのうち状況を察知して皆さん違うところへ行ってくれます。

現在、録音データと録画データをパソコンに落とし込み中です。

良く録れていると良いなあ。

ビデオカメラはハイビジョン4台で回していますが今年から1台を除き、全てカメラ内蔵のHDDまたはSDメモリのものになったので扱いがすごく楽になりました。 外付けHDDはモニターが無い物(SONY HVR-DR60)なので正常に録画されているか不安になる事があります。

録音はR-4とR-442台で6CH収録にしました。 毎年、裏方の解説者の声を直接オンマイクで録りますが今年は施設の方がラインに接続させてくれたので、ワイヤレスマイク分も含めて全てオンマイク録りが出来ました。

なぜこんな事をするのかと言うと、舞台前に置いたオフマイクでは会場用スピーカーの後ろ側(側面)になってしまい、音がこもって発音が明瞭でないので編集の際にオンマイクの直音を重ねて明瞭度と雰囲気を兼ね備えるためです。

今年もビデオのDVDはサラウンド編集にするつもりです。 勿論2CHステレオとの切り替えとします。 でも、サラウンドで聞いてくれる人居るのだろうか?

演奏会終了後、主催担当サークルの方々のご厚意で食事会にご招待頂きました。 私にとっては何年かぶりの本格中華料理店での食事会でとても美味しく満腹になりました。感謝致します。

ありがとうございます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCデータ復元

2012-11-17 14:10:33 | パソコン

●RAID10容量拡張によるデータ消失事件。

9月位からPC本体のRAID10の4本のHDDの内、特定の1台が頻繁に外れる様になり先週も3日連続で認識しなくなりました。 ディスクチェックを掛けても特段異常は無く、リビルドするとRAID構成に戻れます。
RAID10は最大で2台のHDDまでの故障に対応できますが、条件が悪い(ミラーリングの相手との2台の場合には復旧不可)と,、いくらRAID10とてどうにもなりませんから早めに対処すべきです。
と言う事で、ビデオ編集の合間を縫ってHDDの交換をしましたが、これまで2TBのHDD4本でRAID10を組んでいますが、ついでに全部3TBに変更して容量UPをもくろみました。
毎日、1本づつ2TBのHDDを3TBに交換して行って2日前に交換が終了したところで、容量UP作業へ。

元々のRAID構成が2TB×4でのRAID10なので使用できる容量的には4TBでした。 その状態でのRAID管理上のままHDDの容量が上がっても増えた容量部分の認識はされず、使う事が出来ません。
そこで、「インテルラビットストレージ」の管理画面を開くと、通常では出ない「ボリュームサイズの増加」と言う項目が出ている事に気が付きました。

下記の画像には既にありませんが増加可能な領域があると、この左の項目にその項目が出て来ます。

ヘルプ画面を開いてその説明を十分読みましたが、「警告」欄にもドライバの更新等を行った場合以外はこの作業実施によってファイルが消えてしまう様な注意書きはありませんでした。(一応念のためネット検索もしましたがそのような情報は見つからなかった) そのため、簡単に作業が出来るものと考え、その項目をクリックしてみたところ、処理は数分で完了しました。 ただ、その拡張した状態を使える様にするにはPCの再起動が必要との手順だったので、再起動したところ マサカ! のRAID10システム全てが初期化されていてパーティションすら無くなっていました。

あせるな!焦るな・・・
この状態って原因は違うものの2011.7.13の私のブログの記事の状態と同じです。

人の役に立てるように書いた記事が自分にも役立つ時が来ました。早速自分の書いた記事を読み直し、どうすればデータの復旧が出来るか確認しました。

●実施結果
 私の場合、RAID10のディスク内を3つのパーティションに区切っていました。
D,E,Fパーティションです。 ところが、パーティション丸ごと完全に復旧出来たのはD,Eパーティションのみ。 Fパーティションはなぜか不完全な状態で容量も本来あった半分くらいの容量表示になってしまっています。 アクセスしようとすると「フォーマットが必要です」という表示が出てしまいます。

 私の推測ですが、今回RAID10しステムの容量が増えたのはFパーティションの後ろ部分になるはずですが、もしかすると一番後ろにあるFパーティションは容量増加処理に伴って何らかの影響を受けるのかも知れません。
ただ、このパーティションは一時ファイルを置く場所として使っていた物なので、基本的にその全てのファイルが消失しても構いませんが、それでも何か記憶にない所で重要なファイルが有るかも知れませんので、なんとか復旧したいと思いました。

●Fパーティションのデータ復旧
 パーティション丸ごと復旧が出来なかったFパーティションですが、以前使った事のある「Recuva」「Pandora Recovery」を試しましたが、Fパーティションは使用できないと表示され、グレイアウトになってしまい何も操作出来ません。
次に「FINALDATA特別復元版」を試しましたところ、完全な状態でフォルダ単位ですべてのファイルが表示されました。“バンザーイ!!”


取りあえず外部ストレージに全てのフォルダ、ファイルを復元できました。

私の持っていたFINALDATAはちょっと古いVer8ですが全く問題ありませんでした。

●ここで反省。
・マニュアルに書かれていなくとも自分で不具合結果想定があれば慎重に進めよう。
・面倒でも、時間が掛かっても、データバックアップをしてから作業をしよう。
そんなの当然ジャンって第三者的には気軽に思われる方もいると思いますが、このRAID10のディスク内には3TBを超えるデータがあり、外部ストレージに退避させるにもその領域の確保とバックアップ時間がかかるので大変なんです。 でも、この様な事態の回復作業よりマシ! ハイ。

この記事を読んで助かる人も居ると思います。
くれぐれも、諦めてフォーマットしたりハード条件を変えてしまったり絶対にしない事。
一つの方法がダメでも他の方法で復旧出来る可能性があります。
必ず復旧の可能性が有ると信じて前向きに対処しましょう。

それともう一点。 以前のブログに書かれていませんが重要なノウハウがありました。

「Partition Recovery Wizard」で復元可能なパーティション一覧が出ますが、その際に必要・不要関係なくすべてのパーティションにチェックを入れないといけません。 以前のブログ内のリンク先のブログでは1パーティションの回復事例なのでその条件は出て来ませんが、別のブログで明記されています。 私も今回はD、Eパーティション復旧後もFパーティション回復のため数回「Partition Recovery Wizard」を起動した時に、既に復旧したD、Eパーティションにはチェックを入れなくて良いかと思ったのですが、ネット検索したら全てにチェックを入れないとダメと言う事が判明。 今後のためにも以前のブログにも追記します。

ビデオもテープ記録時代からメモリ時代になっていますからこの辺のノウハウの維持向上は必須です。 苦労するね。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅エコポイント

2012-11-15 21:33:39 | 建て替え新築

去年の今頃、昨年度の住宅エコポイントの締め切りを気にしながら自分の建てる家にはもう適用できないんだなって諦めていたら、今年の初めに新たに「復興支援・住宅エコポイント」として復活する噂があり、期待していたら現実になりました。

私の家の完成に合わせて再開した様な住宅エコポイントで、現時点ではもう受け付けは終わってしまっています。

その「ポイント」利用IDが今日ハガキで届きました。

ポイントの半分は過去の住宅エコポイント同様に現金に出来ますが、残り半分のポイントは「復興支援」と言うだけあって、東北地方に縁ある食品や製品などに交換しなければいけない仕組みです。

交換商品をネットで確認すると「何これ~!」とつい言葉に出そうなまでに高い交換ポイントを付けている商品が多く、現物が見れないので何とも言えませんが、一般市場価格の3~5倍の額の設定になっていそうな商品もあります。 

「復興支援、復興支援」と唱えながらも商品選択には迷ってしまう自分に、やっぱし自分が一番なんだね? と笑ってしまいました。

今後、同様の住宅エコポイントが再開されるか不明ですし、何時でも申請できるものでもないし、太陽光の補助金にしてもこのエコポイントにしてもわずかなチャンスの時期を全てスレスレ状態で全てのチャンスに該当できたことに感謝しながら「復興支援」に役立つような商品と引き換えたいと思います。 ありがとう!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中が花盛り

2012-11-12 22:28:34 | 花便り

このところ花に縁があって、家中花だらけです。

先週水曜日、一緒に飲んだ後輩が近頃奥さんと不仲と言う話しから「花束でも買って帰りなよ!」と言ったものの恥ずかしいというので「俺も一緒に買ってあげるから」と言ってつき合いで買った花がこれ。

お蔭で、付き合ってあげた後輩はなんとか奥さんと良い切っ掛けが掴めたみたいです。めでたしめでたし。

私の妻は、渡すなり 「なんかで当たったの?」 だって??1000円もしたのに・・・

ちょっとその前の日曜日に近くのスーパーに行ったら私の好きな花の一つ、ガーベラが沢山売っていたので、思わず買った花が玄関にまだ咲いています。

そうこうしている内にまた日曜日が来て、ホームセンターに買い物に行ったら大分小ぶりシクラメンがすごく安かったので購入し、その足で食料品を買いに行ったらその中に入っている花屋さんでどれでも50円とか書いてある鉢ものを妻が発見。

花の咲かない葉っぱの植物を買ったは良いが、その脇に200円で「恋人の花」とか書いた黄色い花があり、こちらも思わず衝動買い。

そんなこんなしていて、鉢へ移していたら雨が降って来て夜になった頃、知り合いのおばあちゃんが6日に91歳で亡くなられ、盛大なお葬式が土曜日にあったのですが、その生花をわざわざ綺麗に束にして持ってきてくれました。 

手前の花束と和室に見える花束がそれです。妻がアレンジしてくれました。

こんな訳で家中花に囲まれた素晴らしい日を過ごせています。

でも、このおばあちゃんは90過ぎとは思えない程とても元気でつい最近家族で北海道旅行に行って、帰って来て楽しかったと云ってその楽しさが残る数日後深夜突然亡くなられて朝まで誰も気づかなかったという事で、最後の最後まで誰にも手を掛けずに楽しいまま亡くなられたらしく、自分も死ぬ時にはそんな死に方が出来ればと思いました。

知り合いというだけのお付き合いなのに花束を持ってきてくれる娘さんの心と、そのような教えをして来たおばあちゃんの暖かい心が感じられ、おばあちゃんが生涯ハツラツ元気で幸せだった理由があらためて分かったような気がしました。

この花を見ていると、生前のおばあちゃんの笑顔が目に浮かびます。 合掌。

雑談ですが、なぜ死ぬ前の事を「死前」と言わずに「生前」というのか調べたら、肉体が死んだ後に魂が天国へ行き、天国からすれば、その魂が生まれた事になるため天国での「誕生」を中心に考えると人間として肉体をもっている時は「生前」となるんだそうです。 知らず知らずの内に私達はこんな仏教の教え(輪廻転生)の言葉を自然と使っているんですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏

2012-11-11 09:13:18 | 花便り

今朝は新月直前の細い月と金星が明け方の東の空に見えるはずだったので4:30に起きましたが曇っていて見る事が出来ませんでした。 まっしかし、今でも目覚ましなしで殆ど狂いなくその時間に起きられる自分が素晴らしい!

昨日趣味の合間に散歩した時にすぐ近くのイチョウの木が綺麗な黄色一色になっていたので写真を撮ったんですが、後でその写真見たらギンナンが沢山付いているのが分かりました。

そのまま食べられそうに見えます。

このイチョウの木は市道に出る角にあり、そこから家の方向をみるとこんな感じです。

ついでに、何度か登場している玄関の寄せ植えですが、9月2日に苗をホームセンターで買って来てからもう2ヶ月以上になりますが、未だに綺麗に咲いています。 買った時一つの鉢に2色ぐらいの色は混じっていたのですが、現在4色の花が咲いていてとても綺麗です。 

花だけ見ると芝桜みたいですが、何という花なんだろう? 

買って来た時に売れ残りで、花の名札も付いていなかったので分かりません。

先日のブログにも妻が知人から頂いた真っ赤なセイジの花を載せましたが、こちらは以前に紹介した会社のビルの周辺の花壇に咲いていた花を一本切って水に刺しておいたら根が出て来たので家に持ち帰り大きくした品種です。 こちらは、気温で色が変わる品種で、夏は殆ど白一色ですが、寒くなると赤くなっていきます。 この紅白の入り交じりがとても綺麗です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の架け橋

2012-11-10 20:35:43 | 写真

夕方、ビデオ編集の手を休め、ふと窓の外を見ると真っ赤な光が西の空低くから真横にさしていました。 

良く見ると雨がポツポツ降ってます。 妻に洗濯物の取り込みを頼まれていたので、これは一大事とばかりベランダに出ると、反対の東の空に大きな虹が架かっていました。

くっきりとした2重になった虹でした。

なんか良い事が起きそう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床暖房運転開始

2012-11-10 12:09:26 | 建て替え新築

以前にも何度も書いていますが、新しい家には床暖房が入っています。

先週のブログに、山に雪が降った事は書きましたが先週末は朝の気温が5度を下回る状況でした。

それでも、室温は17.5度ありましたが妻の両親が土曜日に泊まりに来る事になっていたので2日金曜日の夜から試運転兼て床暖房の電源を入れました。 

一条工務店の「夢の家」仕様の場合、驚くような低価格で全館床暖房が入れられます。 他メーカではリビングだけ入れるのに2××万円とか云われましたから驚きです。 

一条の床暖房は温水循環方式です。 エアコンと兼務の室外機でお湯を沸かします。室外機は単相200Vで動きます。

室外機の蓋を開けるとピンクの不凍液の入ったタンクがあり、初めての運転開始時は先ずはその量をチェックする必要があります。 

満タン状態でしたので安心しました。極端に減っていたりしたらどこかで漏れている可能性もある訳です。

でも、工事中のブログにも書きましたが、各ブロック毎に繋ぎ目のない一本のチューブで引き回していますし、不凍液を入れる前にチューブに空気の圧力を掛けて2週間くらい放っておいて圧力が下がったりしないか検査をしていますからそんな事はまず心配ない訳です。

工事状況に興味のある方は以前のブログもご覧ください。(下記文字クリックで開きます)

 参考1  参考2  参考3

屋内には室外機で温められた不凍液を4ブロックに分けた区域に分配する制御盤があります。

ただ単に流しているのではなく、ブロック毎に温度管理や栓の開け閉め(床暖房のON/OFF)が管理できます。

これが、その制御を行うリモコン部です。

今はAブロックの制御画面になっていますが、24時間タイマーで一重の輪の部分はセーブ温度設定での運転時刻で二重の輪の部分は通常温度設定での運転時刻です。この画面上にはありませんが、輪が切れた部分は温水をストップする設定となります。 一条工務店の工場見学の際に頂いたデータによれば、停止時間を作るより連続運転した方が電気を使わないという実験結果がありましたので、とりあえず停止時間は無くしセーブ温度運転にしました。

私の場合、通常水温=25度、セーブ水温=20度にしてみました。

さて、気になる室温と電気の使用量についてのレポートです。

●床暖房運転による室温

 上記の水温設定状態でここ1週間確認しましたが、夕食準備のIHクッキング等による熱源が少しでも加わると室温は22度~23度になります。 この時期の服装では食事などすると少し暑く感じます。

熱源が無くなっても就寝まで全館何処も21度以上あります。

朝6時頃の日が登る一番寒い時間に温度計を見ても20度前後です。

勿論、床もポカポカとは行きませんが、素足でも冷たさを感じません。

足をポカポカしたいなら水温を30度くらいに設定すればなりますが、暑くてたまりません。 何故かって?床からの輻射熱で顔がほてってしまいます。(実験済)

●電気の使用状況

 試運転を始めた2日の日は初めての運転で水温が低かったのでそれを温めるのに大分電気を消費しました。

しかし、連続運転をしていると徐々に電気の使用量が減り、運転開始前とさほど変わらなくなりました。(11月1日の値がほぼ運転前の我が家の通常使用量です)

 

運転前(10/29)の一日間の消費電力(明け方多いのは給湯器の動作)

運転後(11/9)の一日間の消費電力

一度水温が安定してしまうと、日中はセーブ温度での運転なので、殆ど床暖房による電力消費はありません。(日中は電気を使わず高く売電して、夜間・深夜の安い電力を使うのが賢い方法です)

 ●床暖房はすばらしい。

 一条の床暖房はこんなメリットがあります。

 ①驚くような低価格で全館(階段を除く)に床暖房が入れられる

 ②家の中の温度差が無いので脳卒中などの疾患を起こしづらい(廊下、トイレ、お風呂も暖かい)

 ③エアコンと違って風が起きないので埃が立たず空気が綺麗

 ④灯油などによる有害な排気ガスが一切無い。

 ⑤室温だけでなく、床からの輻射熱で暖かさを感じるので水温を高くせずに済むので省エネ

 ⑥「夢の家」仕様のため、床、天井および外壁内のEPS材の適用および樹脂サッシによる充分な断熱設計がされているので、熱が逃げずに非常に省エネ

 ⑦24時間換気システムの熱・湿度交換機能が非常に高効率な装置を使用しているため換気による熱のロスが非常に少なく外気温に左右されずに室温を保てる

結局、⑥⑦あたりがプアだと、折角の床暖房も「金食い虫」となって使わなくなってしまう人も居るようです。(実際、近所の知り合いの家は床暖房にしたものの電気代がすごくて使っていないそうです)

この手の話しは夏に家の建築を検討した人は逃しがちですから気を付けたいですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンスターズ彗星(C/2011 L4)に期待!

2012-11-06 21:33:45 | 星空

昼休みに本屋に行って天文ガイドを買って来ました。

見開きのページにパンスター彗星の記事が大きく書いてありました。 日本で見られた一般受けする明るい肉眼彗星はヘールボップ彗星以来出現していません。 南半球では、巨大彗星が大暴れしましたが・・・

そんな期待感を膨らます事ができるか!?パンスター彗星!

ステラナビゲータで彗星の詳しい位置情報を確認したら、4月9日の新月以降が一番条件良く見られそうな感じです。

ヘールボップ彗星の時の3月初旬とほぼ同じ様な方角、高度に見えそうです。

4月9日には北東方向、早朝4:15には地平線高約20度、アンドロメダ銀河のすぐ上方向に見える様です。

(画像部分をクリックすると大きく見れます。 なお、この情報には位置を示す情報のみで尾の大きさや形、明るさ情報はありません)

同じ時刻でも、4月2日頃では地平線高が10度程度ですから私の家からではちょっときついかも知れません。

この時期の薄明は4:00頃ですからいいところ、撮影は4:30頃まででしょうか。

ヘールボップ彗星の時にも2月末から3月中旬まで毎朝4時起きで撮影してましたが、それから十数年経った今でも出来るか? 体が付いてきてくれるか! 今回は3:30頃には起きないと無理だろうなぁ~

期待と不安でいっぱいですが、彗星が明るくならない事にはその期待に値しないので、なんとか頑張って一般受けする明るい彗星になって欲しいですね。

楽しみだなあ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube動画再生不具合

2012-11-04 21:37:28 | パソコン

2,3日前から一部のYouTube動画の再生が出来ません。 Playボタンなどの操作ボタンが表示されず、映像も出ませんでした。 私の投稿作品の中でも夏の花火大会の動画がその事象となっていました。

「Adobe Flashプレーヤー」のバージョンを最新にしたり、いろいろ試しましたがダメなので、YouTube内部の問題かと考え、探っていくと、試用版の「YouTube HTML5 動画プレーヤー」が勝手に有効になっている事を発見し、「無効」にしたところすべての事象は直りました。

自分の環境がそうなっているか確認したい方は、夏の花火大会の動画 か 雑誌に投稿した金環日食 の動画を再生して見てください。 

再生できなかった方は以下のアドレスにアクセスし、文書の最後にある「HTML5試用版を無効にする」をクリックすると直ると思います。

http://www.youtube.com/html5

参考にこんな記述の画面です。

全く、勝手に試用版を適用させるな! って言いたいですね。 自分の意志で適用したものでないと、原因究明に手こずるだけです。 実験台にされているだけです。

どうやら、試用版YouTube HTML5 が適用されていても広告付き動画はYouTube HTML5 が対応しないため自動でAdobe Flashが起動されるようです。(YouTube上記本文説明) なので、私の投稿作品の中でも広告を付けていない花火大会の動画はもろに試用版YouTube HTML5 の不具合に見舞われ、広告付の他の投稿動画はAdobe Flashで再生されるためこれまでどおり正常に再生が出来たみたいです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする