nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

ウッドデッキの塗装の出来栄え

2016-10-31 21:42:17 | 住まいの情報

一条工務店で家を建てた時に、4.5畳のウッドデッキを付けて頂いた。

以前にもブログしましたが、一条のウッドデッキは木材の芯まで防腐防蟻された木材なのでそう簡単には痛んだりしませんが、常に風雨と紫外線にさらされ、スリッパで擦りつけられていると表面が傷んでくる。

そこで、2年に一回のペースで塗装をしているが、先日のブログで書いた様10月中旬の休みの日に外が真っ暗になるまで塗り続けて半ば手さぐりでペンキを塗りました。

その出来栄えは、如何なものかやっと昨日の朝、確認した。

綺麗なもんでしょう!

真っ暗になってから塗った部分もはみ出したりせずに、正確に塗れていました。 さすが・・・!

この脇の囲い部分がすっごく時間が掛かるんです。

ペイントの情報を知りたい方は以前のブログをご覧ください。

ちょっと寒かったですが、久々のウッドデッキでのCaffeです。

外で、飲むコーヒーは美味しいです。

すぐ脇には赤く色付いた満天星が綺麗です。

土曜日は学校祭のビデオ収録があったのでかなり疲れていましたが、遠くの那須の山々も見えてのんびりしました。

そういえば、土曜日は学校祭が終わった後に学校の先生方とお酒を飲んで来ました。

良い先生方ばかりで、とても楽しい飲み会となりとても良かったです。

帰り道、家の近くに「蔵」という居酒屋があるのですが、もう出来て7?8年位なるでしょうか?

一度も入った事が無かったのですが、ちょっと寄って見ました。

ずっと、単なる普通の居酒屋だとばかり思っていたのですが、入って見ると綺麗なカウンターがあり、JAZZが流れていて良い雰囲気でした。

日本酒も沢山あって、地元の「旭興」があったので迷わず頼みました。

少し、飲んだ後の写真なので、グラスの途中までしか入っていませんが、勿論最初はグラス一杯にこぼれた状態でしたよ。

おつまみも半分くらい食べてから、とても美味しいので写真に収めたので少なくなっています。

厚揚げの煮物ですが、長芋を細かく刻んだ物が入っていたりしてとっても美味しかった。

アサリの酒蒸しも頼みましたが、こちらも良い出汁が出てお酒が進む進む・・・

また飲みに行きたいですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオ撮影用新アイテム作成(マイクスタンドドリー)

2016-10-25 19:52:35 | ビデオ撮影

秋は、芸術の秋。

いろんな場所で演奏会や学校祭等のイベントが開かれ、ビデオ撮影を頼まれて行う。

私は映像は勿論だが、サウンドに対しても手を抜かない。

最高の録音を心がけている。

メインとなるマイクは4本だが、そのマイクスタンドの所はディジタル録音機材、自作電池ボックスとマイクとマイクからの配線で相当な重量物になるのだが、時として予想もしない事が起きる。

事前に例年と変わった事は無いですかと主催者に確認するのだが、主催者側はマイクなどの機材に対して気にしていないため、特段変わった事は無いと云うが、始まってみれば、突然会場全体が大きく変化を遂げる事がある。

昨年は、最後に300人位の生徒たちが一堂に舞台に集まって大合唱を始めると云って準備を始めた。

生徒たちの椅子は全て撤去され、大きな空間を作り出したので唖然とした。

周囲に設置してあったビデオカメラ数台と、録音機材を慌てて移動したが、録音機材はマイクと機材が接続されていて外して移動する訳にも行かず、やっとの想いで移動をした。

かと言って、録音や撮影をしない訳にもいかないので、カメラやマイクポジションも即座に判断して邪魔にならずに適切な録音・録画が出来る様に移動したが、冷や汗ものだった。

お蔭で、その300人の歌声は充分に録る事ができた。

この教訓を踏まえ、セット丸ごと移動できるシステムが必要だと感じて以前からどうすれば良いか考えていた。

そこで、今回作成したのがマイクスタンドと録音機材を丸ごと載せる事が出来るドリーを作った。

写真は完成した状態のもの。

材質は木が一番加工しやすいので良い。

ホームセンターに行くと、軽くてある程度強度もある合板を発見した。

それを三角に切り出して黒のスプレーをしたものがこれ。

 裏側はキャスターが付いて移動が出来る様にして有る。

板だけでは、マイクスタンドがただ上に乗るだけになり、移動の際に倒れたりしては大変なので、固定する必要があった。

最初は1cm幅の市販の平輪ゴムでドリーとマイクスタンドの脚を固定しようかと思ったのですが、輪ゴムは2~3年で劣化して切れてしまいます。

そこでプロ根性で考えたのが、自転車のチューブ。

チューブの中にチューブを入れて輪っかにします。 重ね合わせは4cm位にしました。

それを重ね合わせた部分を平金具を上に載せて木ネジで締め付ける事により、力いっぱい引っぱてもチューブが裂けたりしませんし、自転車のチューブはなかなか劣化したりしません。

何時も思うのですが、土壇場になると沢山のアイディアが生まれ、最高の物が出来上がります。

常に頭の隅で考え続けて居る事が大切で、実現に向け土壇場でドーンとアイディアの花が開きます。

ママチャリ用のチューブだと太すぎて扱い辛いが、古いサイクリング車のパンクしたチューブは細くて丁度良い。 

取って置いて良かった。

それで、機材を載せた感じが下の写真です。 スッキリして良いんじゃないでしょうか。バッチグー!

マイクスタンドの棒を持って持ち上げても機材を載せたまま全体を持ち上げる事が出来ました。

このマイクスタンドの上には4CH録音するためのご覧の様なマイクが乗り、バー等の部材含めると結構な重量になりますが、キャスター付きなのでそのまま何処へでもスムースに移動する事が可能になります。

マイクをどのように載せて録音するか詳細は企業秘密です・・・・  

過去のブログに写真載ってますけどね。 マイク間隔や微妙な向きや録音レベル等々にノウハウがあります。 写真では分かりません。

 ワンマンで、録音機材と6台のカメラを扱うのは並大抵の事ではできません。

随所にノウハウが蓄積されています。 いろんなトラブルも起きますし、それを全て克服して来た証です。

実際にやって見ないとその大変さは理解できないでしょう。

多くの人にプロを超えたアマチュアとよく云われますが、18年間それなりの努力は欠かしていません。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須野巻狩り祭りにサイクリング

2016-10-24 21:07:09 | サイクリング

土、日と那須塩原市では那須野巻狩り祭りが開催されました。

土曜日は、新幹線の駅前で出陣式等が行われ、日曜日に那珂川沿いの河畔公園で大々的にイベントが開催される。

前回にブログした様に、土曜日は駅前にちょっとだけ顔を出して、宇都宮のクリテリューム観戦に出かけて深夜帰って来ましたが、日曜日は朝から元気よく準備をしてサイクリングに出掛けました。

お目当ては、巻狩り鍋を食する事。

毎年、これを楽しみにしています。

天気は良かったけど、風の強い一日でしたが、気温は結構あったのでそれほど寒くは感じず、いくら走っても汗もかかずに丁度良かったです。

現地に着いて、先ずは鍋の中身の出来具合をチェック。

あまり早すぎると、野菜に味が浸みて無くて美味しくありません。

なかなか、良い具合の食べごろです!

2杯食べる事にしました。 1杯200円で共通食券を買って食べたい鍋の所で交換します。

先ずは、キジ鍋。

お肉が一切れしか入っていなかった。 流石にキジ肉はそう多くは入れられないのだろう。

次・・・鹿鍋。

大きなサトイモが入ったので、「サトイモはいらない」と云うと、「じゃあお肉を入れてあげるね」と云って、サトイモを取り出してお肉を入れてくれたのでとても沢山のお肉が器に入りました。

でも、どちらかと云うと、最初のキジ鍋の方が美味しかった。

満足満足。

イベント広場では多様なイベントが繰り広げられているが、もう数えきれない程見ているので流すだけにした。

テントブースに行って見ると、敷島ファームで那須和牛の串焼きをやっていた。

これは旨そうだ!

柔らかくて、ジューシーで、何とも言い難いおいし~い串焼きだった。

30分位場内を散策して、山に向かった。

ここからは、違った場所から望む那須山をご紹介します。

先ず、会場から川沿いに行った鳥野目キャンプ場付近からの那須山。

崖の上に上がり、山方面に向かって行って、戸田調整池付近からの那須山。

これは、更に山に近づいた所の牧場からの鴫内山方向。

山は紅葉も見頃で、斜面が赤く色付いているのが分かります。

牧場の木々も色付き始めていました。

そして、家の近くの東那須野公園からの那須山。

本当なら、先週同様に山岳コースを走ってくれば紅葉が楽しめたはずですが、来週から秋のイベントのビデオ撮影依頼が目白押しなので、準備をしなければならず、残念ながら早く帰って来た。

やっぱり秋はいいねぇ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮ジャパンカップクリテリウム2016観戦

2016-10-23 23:34:42 | サイクリング

昨年に引き続いて宇都宮ジャパンカップクリテリウムを見て来た。

2年連続、別府が優勝して大盛り上がりだった。

マツさんと在来線で行ったが、この土日に地元那須塩原市でも巻き狩り祭りが行われていて、土曜日は那須塩原駅西口で大将鍋の出陣式が行われていたので電車の出発時間より大分早く来て周囲を散策した。

知人の商工会議所の人たちが石焼き釜でおいしそうなピザを焼いて販売していたので、1枚買った。

ピザならワインでしょう。

駅のコンビニでワインを2本買って電車に乗り込んだ。

マツさんは黒磯駅から乗ったので、すでに車両内に居て席を確保していてくれた。

宇都宮まで1時間近くピザを肴にワインを堪能した。

宇都宮駅に着いて、昨年と同じ餃子のお店に入って餃子とお酒のセットを注文。着いたときにはガラガラだったのに暫くしたら満席状態になった。

隣の席には4人組の若い女性客が座ったが、横目でちら見したらクリテクリテリウムのチラシを持っていた。 そこで、話しかけるとやっぱり観戦に来たと言う。

聞くと、今回始めて来たらしく、埼玉や千葉などの他県から集まったと言うので、昨年の経験談などを話して意気投合。 楽しい一時を過ごせた。

バスで、東武デパートの近くまで行き、オリオン通りと云うアーケード街を若干覗いてみると、昨年と違ってテントの特設ショップが無かった。

東武の前の通りまで出ると、今年は直角に交わる道路が歩行者天国となってテントの特設ショップが沢山並んでいた。

で、サイクルジャージのお店があった・・・

一枚買ってしまった。

バレットと云うオーダーメイドサイクルジャージを作っているショップで、楽天等でネット販売している。 欲しいデザインの物を良く見ると背中の裾にシリコンゴムの加工がされていなかった。

店員に聞くと、ショップオリジナルの製品なので、希望があれば1000円でシリコンゴムの加工をしてくれると云うのでお願いした。

シリコンゴムが無いと、背中のポケットに何も入っていないと裾が上に上がって来てしまう事がある。

届くのは1週間以上先になると云う。

いよいよイベントが始まった。

昨年同様、高校生の部から始まり、次に女子競輪選手のレース。

次に、本番を控えたクリテクリテリウムの選手たちによるパレードで2週するが、中にはすっごく陽気な外人選手も居て観客を盛り上げていた。

今年も弱虫ペダルの渡辺航先生も走っていたが、今年はキャラクター達が乗った車はお目見えしなかった。

いよいよ始まった。

一週目、NEX-5Nで撮ろうとしたが、早すぎてパンしても追いつかずにぶれてしまう。躍動感あって良いけどね。

2週目からは、X1000で4K動画で撮る事にした。

後でいくらでも静止画に落とせますからね。

最終回の15週目。 私達の近くを通た際には別府はこの先頭に写っていないと思う。

残念ながら、私たちの場所はゴールの先になるので、ゴール直前の大接戦は見る事が出来なかったが、確かに別府が優勝を果たした。

レースは4:30頃終了。

さーて! 飲むぞー!

今年は、何故かこの時間でも開いてるお店が多かった。 昨年の私のブログを見て改善してくれたのか?

この後、更に違うお店に行こうと云うので探しに行くと、途中の表彰会場ではまだ沢山のお客さんがイベントを楽しんでいた。

立ち見客が多くて先が見えなかったが、脇の路地を通って行ったら脇から見えました。

こんなに沢山の人が居たんだぁ~

その先のお店で2時間以上飲んだだろうか。 途中、SUMIさんも仕事帰りに合流して盛り上がった。

更にJR宇都宮駅前のアサヒビールのお店で生ビールを飲んで、結局私は昼からトータル1升のお酒を飲んだ。

ちょっと飲み過ぎだわな。

でも、ちゃんと倒れる事も無く最終の電車に乗って家に帰りましたよ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のガーデニング

2016-10-16 20:46:37 | ガーデニング

本当に久々の休日2日間の晴天。

朝日は気持ちが良い。

昨日はサイクリング三昧したので、今日はガーデニングの日にしよう。

朝9時から夕方4時まで昼食もろくろく食べずに働いた。

今年のコスモスは終わるのがちょっと早かった様な気もする。

庭のコスモスは9月17日の頃が一番見頃だった。

花束見たいでしょ。

2年前に苗を買ったトラの尾も綺麗に咲いていた。

脇の畑も道路側半分は花畑にしてあり、こんなに綺麗だった。

しかし、今朝の状態ではもうコスモスの花も終わりに近づき、雑草になって来てみすぼらしい。

そこで、みーんな綺麗にしちゃいましょう。

サッパリしちゃいました。

終わって見れば、すっごく喉が渇いた。

畑で採れた、採れたてブロッコリーがとても美味しい。 

アレ、飲みますかぁ。

先週、塗ったばかりのウッドデッキの床。 綺麗になって気持ちが良い。

でも、本当は囲い部分も今日塗りたかったが、時間切れ。

テーブルと椅子も先週塗装して新品になった。このテーブルセットは買って20年位になるけど、2年に一度のペースでペンキを塗る直してずっと使っているお気に入りの物だ。

何時も全て分解して古い塗料をある程度剥がして、刷毛で艶消し白の塗料を塗るが、細かい模様になっているので、塗るだけで1日掛の大仕事。

5日間乾燥させて、昨日やっと組み立てて使える様になった。

今日のビールは金沢百万石ビール!

実は、先週知人からお土産に頂いた物で、箱の中の2本は既に先週飲んでしまって空き缶だが、この辺では手に入らないビールなので全部飲み終わるまでは記念に取って置いた。

みんな個性的な味で美味しかった。

コシヒカリエールは確かにどこかお米の香りがして美味しかった。

ダークエールは黒ビールで、これは一般的な黒ビールの味だったが、今日のベールエールはまろやかな風合いで一番おいしかった。

みっこさん御馳走様でした。

そう言えば、一つ忘れていた。

3日程前から色づき始めたほうき草が、コスモスに代わって今、見頃になっている。

朝日に照らされて、とても綺麗でしょ。

昨年の種がこぼれて勝手に生えて来たものだが、むしらずに放っておいたら、どこかジオラマみたいな感じに見えませんか?

ここにNゲージの列車でも走らせたらカナダにでも行ったような感じになりそうだね。

もう時期冬だね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週間ぶりのサイクリング

2016-10-15 22:30:51 | サイクリング

今日は久しぶりの休日の天気。

先日の3連休最後の月曜日も天気は良かったのだが、9月の連休もズーーと天気が悪くてウッドデッキのペンキ塗り、アルミテーブルのペンキ塗り等外回りの事が全くできなかったので、悔しいがサイクリングも星祭も行かずに黙々と仕事をしていた。

相当、ストレスが溜まって来てやっとの天気だった訳だ。

那須山の1500m以上ではもう紅葉の見頃になっている。 そこで、もしやと思って深山ダムに行って見る事にした。

自転車で行くのは初めてで、車では何度も行っているが結構な激坂もあったような記憶がある。

ところが、思ったほどの急坂は無かった。

今日の走行ルート

そして標高図。

最初の山が深山ダムの場所で、2つ目の急な山が何時もの板室温泉から那須に抜ける山岳道路。

この図で見ても深山ダムはどおって事ない。

あっけなく深山ダムに着いた。 ずーと天気悪くて雨が降ってた割には何時もより水が少なかった。

奥の山を見てもらうと分かりますが、紅葉はまだ深山ダムのある760mまでは降りて来ていないようだ。 来週辺りが見ごろになりそうな感じだね。

自撮りして見た。

ダムの上を通てその先に行くと、東電の展示館があるので何年振りかに行って見る事にした。

途中、湖面がキレイだった。

その先の右側に展示館はある。

まあ、あまり見る物は少ないけど、ここは国内でも珍しい揚水発電をしている所なのでそんな内容の展示になっている。

このまま帰っても走り足らない・・・・

と言う事で、板室温泉に行って乙女の滝を通り、南ヶ丘牧場を通って、一軒茶屋から那須街道を下る事にした。

山岳道路の標高約900mの峠付近からは関東平野が一望できる。

紅葉シーズンで流石に午後の那須街道下りは広谷地交差点付近で混んでいた。

今日は家を出るのが10:30で遅かったので1時を過ぎていて流石に腹が減った。そこで広谷地を右折してNOVIROに向かった。

1週間前から突然寒くなり出して、今日は登りでも殆ど汗をかかずに走って来ただけあって、後半の下り道は体が冷えてNOVIROに着くころには鼻水が止まらなかった。

やっと着いて暖かい物が食べたくなり、軽食で暖かい物と云ったらトーストセットでスープも付いて来ると云うのでそれをお願いした。

暖かくて美味しいスープだった。

お蔭で、体も温まり帰路に着いた。

走行距離は80km行くと思っていたが、以外にも76kmだった。

前回ブログにも書いたが、今年は自転車1台分の8kg痩せたので、坂道が楽に上がれてとても気持ちが良い。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんの告知からの始め事

2016-10-14 22:58:58 | 甲状腺がん

腫瘍発見から8か月後の今年7月に細胞診検査を受け、その結果を8月2日に聞きに行って悪性腫瘍、つまりガンである事を告知された。

連載最初に書いた様に、想定内の結果であり驚きも落胆もしなかった。

その日、半年以上も前からもしや?との事からネットで調べて来た内容を再度確認しながら、以前から気になっていた本を一挙に購入した。

3日程度で全ての本が届いた。

右側2冊は昨年暮れに買った本でミトコンドリアの本。 「あきらめない今日から始めるがん治療」は実は会社の同僚が私のためにわざわざ買ってくれた本。

土日含めて3日で全て読み切った。

その後も、何度も読み直して自分に出来る事を整理して行って、片っ端からこれまでの悪そうな状態を打開する事にした。

先ずは、やっぱり食事の改善。と云うか、私の場合、向上ですね。

子供には何時も云って来た「人の体は食べた物で出来ているんだよ。だから良い物を食べる事は大切な事なんだ」 と。

早速、翌週にはスロージューサーと浄水器を買った。

これまでも、野菜ジュースをミキサーで作って時々飲んでいたが、ミキサーで野菜を砕くと酸素が大量に混ぜられるので、即刻酸化してしまうらしい。

ゆっくりと圧力で絞り出すジューサならそんな事も無く、消化されにくい固形繊維物も分離してくれて、水溶性の食物繊維だけを摂る事が出来て良いらしい。

妻にも言われたが「そんなに野菜や果物が良いなら野菜スープの方が沢山摂れるんじゃないの?」 でも、それはNO。

「酵素(こうそ)」や抗酸化作用のあるビタミンC等を摂る事が大切な目的だから。

酵素やビタミンCは熱に弱く、生の野菜や果物からしか得られない物なんです。

食物繊維も水溶性の食物繊維が良い。 消化されにくく排出されるだけの固形物もある程度は必要だが、それを大量に摂っていたらお腹いっぱいになってしまって必要な物が摂れなくなってしまうわけだ。 「ファイバーミニ」と云う飲み物がありますが、見掛けではとても食物繊維が入っている様には見えませんが、水溶性の食物繊維が沢山入ってるんだよね。

ところで、買った本には「ガンを治したかったら、野菜果物ジュースを毎日1.5リットル飲め」と書いてある。

費用的にもこれはちょっと厳しい。

私はずっと1日800ccを飲んでいる。どんな量かと云うと、ニンジン、リンゴ、レモン、トマトそれぞれ丸ごと一個づつでほぼこれだけのジュースが作れます。

今日のニンジンは小さかったので2個入れました。

夕食時に作って、一部は380ccのペットボトルに口まで一杯に入れて酸化を防いで翌朝に飲み、残った分はその場で夕食時に全部飲みます。

飲む時には、ヨーグルトを混ぜて、ビフィズス菌を腸に送ります。

レモンの酸味とリンゴとニンジンの甘みが絡み合って、とても美味しくてたまりません。

このコップで2杯分飲めます。

ジューサ―も幾つかあるが、投入口が広くて掃除などがし易く効率よく絞れる物を探していくと、「Kuvings クビンス・ホールスロージューサー ホワイト 2015モデル」に辿りついた。

Amazonで、何と約1万円分のポイント還元があったのですごく助かった。

買った本では、がんに良いものとして「りんご」「にんじん」「レモン」は必須らしい。

なので、この3点は必ず入れて、それ以外にトマトだったりチンゲン菜だったりキャベツの芯だったりその場にある物を混ぜてジュースにして毎日朝と晩に飲んでいる。 

始めてから丸2か月になりますが、一日も休まず自分で作って飲んでいます。

それと、やっぱり水は重要だ。

川の流れのように体の中を流れ出て行く事で悪い物質も体外へ排出してくれる。つまり、滞留させないことが重要。そもそもその水に発がん物質や塩素等が含まれていたら意味が無い。

蛇口に取り付ける浄水器は私の家の蛇口には取り付け出来ないので、調べて行ったら三菱レイヨンのタンク式の浄水器があり、性能もなかなか良い物だったので一緒に買った。

これで、2.2リットルの清水が作れ、三菱レイヨンと云えば中空糸で昔から有名で、それを使って浄水して13もの物質を除去してくれる。

水道水直の水と飲み比べると全く違う水になっている。カルキ臭も全くなくとてもまろやか。

妻にも頼んで、料理やお茶やお米の水も体に入る物にはこの水を使うようにして、我が家ではもうそれが当たり前の事になっている。

冷蔵庫のドアポケットにもピッタリ入るので、カルキの抜けた殺菌力が無い水でも安心して保存しておける。

ところで、甲状腺がんの原因の一つに肥満も可能性としてあるらしい。

実は5月から2年振りにまた始めた「はらすまダイエット」は7月までの3か月間で約4kg減量して来たが、がん告知直後から加速させる事にした。

休みの日にはプチ断食を行い、野菜果物ジュースでデトックスして9月末には5月から通算で8kg減量した。

5か月で8kgですからこのペースは全く問題ない減量のペースです。

この8kgは、私のロードバイクの重量とほぼ同じで、自転車1台分軽くなったと考えると凄いですね。

今では急坂の山岳コースも楽々登って行けるだけの体重差になりました。

ジーパンもゆるゆるで先日の旅行の際に買い換えました。

そんな目先の事もありますが、もっと重要な事は体の中に入った悪い物質は、脂肪の中にも蓄積されていてそれを燃焼して使うと言う事は、悪い物質を体外に排出し、新陳代謝も良くなる事で、新しい元気な細胞に置き換わると言う事になるそうです。

つまり、細胞レベルでの総入れ替えをする事になると考えました。

現在は何をするにも、とても快適です。

それと、中学の化学の授業を思い出してみれば、酸化を戻すには?・・・ そう!「還元」ですよね。

水は酸素と水素で出来ています。

そんなに何かと結び付きたがっている活性酸素なら、水素をあてがってやれば喜んでくっついて水になり、「還元」が出来るはずです。

最近、スーパーやコンビニで伊藤園の水素水が売られています。

激しい運動をした時にはこれを飲むようになりました。

水素水も効くとか効かないとか議論が有るようですが、実際に飲みもしないで議論している人も多いようです。体に何の異常も無い人は単なる興味で「効くわけ無い」とか云いたいのでしょうが、私は自分で判断して納得したものは、とにかく行動に起こすたちなので、飲みます。 信ずる者は救われるってやつです。

騙されてただの小麦粉を飲まされたって、薬だと信じ切っていると効果が出るって云うあれですよ。

今回のブログ内容は告知を受けた8月から始めたのでまだ2ヶ月しか経っていません。

半年、一年続けた結果を期待しつつこれからも続けていくつもりです。

10月11日に検査を受けた際も、伊藤病院の先生と相談して手術はもう少し先にする事にして、この先も3ヶ月毎に検査を受ける事にしました。

首には脳と体を繋ぐ多くの神経等も通ていて、手術による何らかのリスクもありますし、できるだけ切りたくないと云うのが本音です。

悪性腫瘍とて、自分の細胞から発した自分の細胞です。

ガンの研究をしている先生方の中には、ガン細胞も意思を持っていると断言する先生が居ます。

薬剤を投与されても、生き延びるために進化するそうです。

そんな風に考えると、無暗に強引に消し去るより、体内の環境を良くして行けば正常な細胞に戻ってくれるかも知れません。

通常細胞は、アポトーシス(プログラム細胞死)と云う働きで時が経つと細胞自ら命を絶つ様に出来ていて新しい細胞に置き換わるのだが、がん細胞はそれが出来なくなっていて、無限に増殖していくものらしい。

もしかしたら、上手く利用すれば不老不死の体が造れるんじゃないでしょうか?

今後も何か新しい話題が有ればブログしますので、「甲状腺がん」のカテゴリを時々見に来て下さい。

Kuvings クビンス・ホールスロージューサー ホワイト 2015モデル
クリエーター情報なし
Kuvings(クビンス)
三菱レイヨンクリンスイ ポット型浄水器 2.2L CP407WT
クリエーター情報なし
三菱レイヨンクリンスイ

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミトコンドリアと活性酸素

2016-10-13 21:54:52 | 甲状腺がん

昨年秋に甲状腺に腫瘍が発見され、同時期に息子の病気の原因を突き止めようと、一見関係無さそうな本まで漁って読んでいた。

その一つが「ミトコンドリアの力」と言う本でブログでも紹介しました。

この本を手にしたのも偶然の成り行きで手にした物だが、これも今に思えば前回ブログに書いたように一堂に集約された自分のための情報の一つだった訳だ。

当時は、まだ自分がガンだなんて知らなかったけど、頭のどこかでミトコンドリアの文字が何度も出てきて本を手にしていた。

ミトコンドリアと活性酸素は密接に関係していて、それは腫瘍やガンにも関係している。

前ブログで書いたように免疫力が下がった状態が長く続いている間に活性酸素によるDNAの損傷が起こればガンのリスクは格段に上がるわけだ。

ここにもガンを克服するためのヒントが有るように思う。

年越しをする頃から自分の腫瘍はガンなんじゃないだろうかと思いはじめて、ブロリコを飲み始めたり自分で出来ることを探して実行し始めた。

良質なミトコンドリアを細胞内に増やして活性酸素の発生を抑えてガンのリスクを減らす様努力した。

具体的には心拍数を抑えた間欠運動だったりする訳で、私の場合にはサイクリングと言う訳です。

これも偶然ですが、ロードバイクを楽しく走るためにと思い、甲状腺が腫れる直前に心拍センサーを購入していたので、後に心拍数を管理しながらサイクリングする事ができました。 ここにも心拍センサーを購入したという「偶然」が有った。

運動なんかしたらガンに良くないんじゃないか?なんて思ったりもするけど、そうでも無さそうだ。 ガンと分かった最近知ったのだが、新陳代謝を良くすると云うことは体の細胞を新しくする事になり、ミトコンドリアも古いミトコンドリアから新しいミトコンドリアに入れ替えが行われ、一層活性酸素の発生を抑えられるらしい。

ただ、余り激しい運動をして突然休憩したりするとミトコンドリアが取りこぼす酸素が多くなってそれが活性酸素になるのでそんなときには徐々にスローダウンして行くなどしないといけない。

ところで、なぜ活性酸素が悪いのかと云うと、活性酸素は何にでも結び付きたがっている酸素のことで、結びつく=酸化 な訳で酸化すると云うことは一般的に老化する事に繋がり、細胞的事象としてはDNAが傷付いたりするらしいです。 これこそがん細胞の出現に繋がる事の様です。

本やネットなどから得た知識で話をしていますので、詳しくは専門の書籍や専門のHPなどで確認してください。

要は、お医者さんの言う事100%では大きな病気は治せないと云う事を言いたかったのです。

ガンを治した人の話の多くは、末期がんで医者から見捨てられた事で、初めて自ら行動を起こして医者も驚く奇跡のガン細胞縮小によりガンが治ったという話が大半です。

医者から見捨てられるまでは医者に自分の命を預けっぱなしで何も行動せず、じっと西洋医学的に悪い場所を取り払う事ばかりに専念し、正常な細胞まで弱らせて更にがん細胞を体中に振り撒く事になっている様です。

だからと云って、医者に頼らないのも早く命を落とす事に繋がる事になりそうです。

要は、医者に掛かりつつ、医者が目を向けようとしない免疫力の向上だったりを自ら実行して手術やその後の治療に耐えうる体を作る努力が必要だと云う事ですね。

私は、まだそこまでの大事に至ってはいませんが、今、何かをすればがん細胞もそのままじっとしていてくれるかも知れないし、小さくなってくれれば尚良いですね。 そんな淡い期待を持ちながら日々「良い」事に取り組んでいます。

次回はいよいよガン告知後の取り組みについての現状をお知らせします。

本人は凄くマジですよ! 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力の回復努力

2016-10-12 23:21:00 | 甲状腺がん

昨年10月の左側甲状腺の腫れが起こり、それが契機で右側の甲状腺に腫瘍が有ることが発見された。

この時、ただ事では無い気配を感じて、じっくりとここ数年に起きた身体の症状の根本原因について考えてみた。

こんな時、西洋医学は当てにならない。

表面上の事象だけを捉えてその事象に対してのみ何かしようと考えるだけで、根本原因を突き止めようとする動きをしてくれない。

この数年間、症状が沢山有ったため内科、口腔外科、耳鼻咽喉科、皮膚科など沢山の医者に掛かったけど、縦割りの域を超える事は御法度のようだ。 よく、「医者の云うことを聞いていれば病気は絶対直る」と信じている人も多いですが、そんな縦割りの見方、考えだけで原因不詳のまま症状の出ている部位に対する薬だけ頂いても治るはずがない。

実際、放射線や免疫力のことを聞いても関係ないと言い切る医者も居ましたが、じゃあ根本原因は?と聞くと「しばらく様子を見ましょう」と誤魔化される。

自分の体は自分で守るしかないと思った。

そこで、ネットや本で調べて行くと、「免疫力の低下」で全ての事象が繋がる事を突き止めた。その原因は放射線で有ることは容易に想像できた。 でも、放射線を防ぐ手だては海外逃亡しか無いだろう。 ならば、免疫力を上げるしかない。

自分としては歯根を治療しても、月1のペースで歯根が腫れて痛むし、時間を掛けて免疫力を上げていく猶予は無いと感じた。

そこで、即効性のありそうなサプリメントを探し出して辿り着いたのが「ブロリコ」と言うブロッコリーから抽出した成分のサプリでβグルカンの50倍、メカブフコイダンの60倍もの免疫力向上力が有るとのフレ込みで、ダメ元で飲んで見ることにして2015年12月から飲み始めたが、その前月までは定期的に腫れていたのにそれ以来、今まで10ヶ月間一度も歯根が腫れなくなった。

また、それ以外の症状も何も出なくなり、今はとても調子が良い。

更に免疫力の大半は腸で作られる事から、同時に腸内環境を常に良くしておく必要性を感じて、これまで以上に野菜、発酵食品、ヨーグルトなどを毎日沢山採るようにした。 この知識は息子の潰瘍性大腸炎を治してあげたいとの想いで、多くの調査をして得られた知識であり、自分がそれを活用するとは思わなかった。

私は過去から何度もこのように、それまでの知識や考え方が一堂に集約されて、ある時突然一つになって何かを成し遂げるという不思議な体験をして来たので今回もそうなのかも知れないと感じた。

夕食は3年前の「はらすまダイエット」からずっと食べている自分で作ったノンオイルドレッシングをかけた野菜サラダだが、この時からそれをご飯の代わりにして、おかずを食べるというスタイルで夕食にはお米を食べないことにした。  これも、同時に10ヶ月続けていて非常に腸の具合も良く出る物もスッキリ出ます。

次の写真が、何時もの夕食時のご飯代わりの特製サラダで、キャベツが主体で玉ねぎやキューリとハム等を若干載せて特製ドレッシングを掛けます。

大皿で結構な量ですが、それ以外のおかずを食べながらぺろりと食べてしまいます。 とても美味しいです。

最近知ったのですが、キャベツは胃ガン等の予防にかなり良いそうです。

夕食にお米(炭水化物)を摂らなくなった理由はそれだけでなく正常細胞が、ミトコンドリアによる酸素を使ってエネルギーの元であるATPを生成しする事で生きて行くのに対してがん細胞は解糖系のエネルギー生成を行うらしく、酸素を必要としないらしい。 ガンの食料はぶどう糖らしい。

炭水化物等の澱粉は体内で即座に糖に変って血糖値を上げるため、よろしくない。 特にご飯などはそれだけでは高GI食品のため野菜等を取りながら食べないと食後直ぐに高血糖状態となり、がん細胞は大喜びする訳だ。 そんな事もあるし、野菜を沢山食べてご飯も食べたらやっぱり食べ過ぎだよね。

でも、ブロリコは最初は半信半疑で始めましたが、特に歯根が腫れなくなった事がその証拠として本当に体の免疫力が上がった様に感じます。

ところで、今となってはこの時発見された腫瘍が、ガンである事が判明してしまいましたが「乳頭がん」という種類のガンの特徴について若干触れると、

・子供から老人まで幅広い年代で発症する。

・進行が遅く、人によってはガン以外で死亡するまで気が付かない場合もる。

・リンパ節への転移があったとしても手術により切除すれば余命は長い。

・乳頭がんの約1割は、「未分化がん」に変異する場合がある(未分化がんの余命は約半年)

最後の一文がちょっとコワいですが、先週の検査の結果ではリンパ節への転移は今のところ確認されず、がんの大きさにも変化は無かった。

私のヒストリーはまだまだ続きます。

次なる秘策は何でしょう。 ・・・次回へ

 

※ブロリコは通常購入以外に定期購入だと初回半額になります。

ブロリコ(90粒)ー 通常購入
クリエーター情報なし
イマジン・グローバル・ケア株式会社

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月ぶりのブログ その訳は・・・

2016-10-11 23:28:52 | 甲状腺がん

8月以来ブログから離れていました。

8月2日に甲状腺の細胞診の結果を聞きに行ったところ、昨年秋に発見された腫瘍は「悪性」だと告知されました。 

ガン種は「乳頭がん」で7mmの大きさ。

でも、昨年10月に咽が痛みと熱を伴って甲状腺が腫れた際に、ガンも視野に入れて色々調べていたので落ち込むこともなく「あぁそうですか」と、「やっぱりね」的な感覚で、ガンの種類が「乳頭がん」と聞いて逆に「未分化がん」で無くて良かったと安心感すら抱いた。

なので、落ち込んでブログを書かなかった訳では無く、公開するにもいきなり書き込むと友人知人がびっくりして心配するだろうと思い、公開前にはある程度の範囲の方にはそれなりに状況を伝えてからにしようと考えたからで、心配して頂くほどの物でも無い。

それとは別にガンである事をブログ上に公開すべきかどうかと云う点も引っかかっていた。

しかし、原発事故から5年を経てチェルノブイリの教訓からも5年後から症状を表す人が急激に増えるとのデータもあり、甲状腺がんで悩む人のためにも自分の状況を伝えつつ、共に良くなって行けたらと考え、やっとおよその範囲での友人知人へ話しも出来たので再開する事にしました。

それに、他人に黙り通す事はその事実から逃げている事になると感じた。

前向きに真剣に取り組みたいなら周囲に事実を明らかにし、その事で自分自身でガンを本当に認める事が出来、それで初めて人目を気にせず治療に向き合えると考えました。

さて、今更云っても仕方ないのですが、このブログでも何度も記載したように、原発事故直後の放射性ヨウ素が大量に放出されていた時期に崩れた自宅の屋根瓦を片付けるために誇りまみれで作業をしたので覚悟はしていた。 特に、私の地域は当時の風向きが悪く帯状のホットスポットの端に当たっている。2011年の私のブログに状況を詳しく書いているので見て頂ければ分かります。(私のブログカテゴリーの「地震被害」でまとめてあります)

この作業を行った日はまだ0.8マイクロシーベルトもの高濃度の放射性ヨウ素による空中放射線量だったので吸い込んだホコリの中にも相当量の放射性ヨウ素の放射性物質が有ったものと思われる。

海藻などから得られる体に必要なヨウ素は甲状腺に取り込まれる性質上、埃と一緒に体内に取り込まれた放射性ヨウ素も当然甲状腺に集められ濃縮されるため影響は大きい。 局部的な内部被爆という事ですね。

私の過去のブログ記事を見て頂くと分かりますが2013年6月から体に色んな異常症状が出始まりました。 原発事故から2年後です。

それは突然の原因不明の痛みの無い顔の腫れから始まりました。

2ヶ月おきくらいに症状が出て、翌年2015年には上下1本づつほぼ同時に歯根が何度も腫れ、その痛みに絶句しました。歯科に行くと歯槽膿漏では無く昔治療して神経を抜いてある歯で歯根だけが炎症を起こしているとの事で、別な口腔外科でも同じ判定だった。

謎の顔の腫れも結局はその歯根の炎症が原因だろうと関連付けられました。(未だに納得いかない部分が多いですが・・・)

歯根の治療はしたが、その後も昨年2015年一杯痛みは時々出た。 今年2016年初めからは歯の痛みは一切出なくなりましたが、その要因と思われる事については後ほど情報を書き込みます。

そして昨年2015年秋に起きた左甲状腺の腫れ。

左甲状腺に嚢胞が出来、水が溜まって痛みと熱を伴って7cm位に膨れ上がった。これ自体は応急処置として、ある程度注射針で水を抜いてその後自然と小さくなるのを待って終了で原因は分からないけど一過性の物で何の問題も無いとのことだった。

しかし、気になって甲状腺専門医の伊藤病院に行ったところ、昨年10月に反対側の右側甲状腺に腫瘍が発見され、今年2016年7月に細胞診検査を行ったところガンだったと言う経緯です。

しかしその根底にある共通の原因は何だったのか?

過去にも何度か紹介した様に8年ほど前に人間ドックで狭心症の疑いを指摘され、同位元素を注射して行う核医学検査を行った。 結果、狭心症の疑念は晴れたのだが、その2日後から始まった体全体の脱力感と酷い肩の凝り。 そして、それが1ヶ月続いた後に出た帯状疱疹で全てが治った。

帯状疱疹によって、体の中の毒が外に出されて治ったという感じだった。

私の体は、放射線にとても弱いのかもしれない。

ネットで調べると、放射線は体の免疫力を低下させる事も事実らしい。

3.11後、体の疲れ→顔の腫れ→歯根の炎症→甲状腺嚢胞の水溜まり、そして甲状腺ガンと続いた。

昨年秋に甲状腺嚢胞に水が溜まった時に感じた事は、特に歯根の炎症は免疫力と密接に関係すると思われ、空中放射線および内部被ばくでの放射線によってかなり体の免疫力が落ちていたと感じた。

通常、人の体の中には毎日がん細胞が5000~8000個くらいはできるが、NK(ナチュラルキラー)細胞が食べてくれるのでガンとしての塊になる事は無いのだが、免疫力が下がると言う事はNK細胞が少なくなったりすることを意味していて、がん細胞が塊となって成長してしまい本当のガンとなっていくらしい。

ガンも大きく成るまでには5年位は掛かると言われています。

私の場合、8年前の人間ドックで血栓のリスクを調べるために喉付近のエコー検査を行っており、その時には「甲状腺がん」の痕跡は何も無かった事から少なくとも原発事故3年前にはガンは無かったのです。

次回からは、昨年秋に腫瘍が発見されてから、自分なりに今まで行って来た事柄を連載します。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする