nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

冬仕様の畑に移行

2020-10-18 08:48:42 | 家庭菜園
畑の状況について・・・

夏野菜メインだった畑もいよいよ大きな変化をし始めました。

ミニトマトはまだまだ成っているので、霜が降りるまでは食べられそうです。


もうちょっとこのまま残置ですね。


キューリですが、以前のブログで「これが最後の一本」と云ったのですが、その後も花が咲くのでそのままにしていたら3本も成りました。
でも、今度こそ最後かな??
もう花は咲いていません。

10月中旬まで成ったのは初めてです。

10月中旬といえば、春にnojiさんから頂いたニンニクの一部を種用に残していましたが、いよいよ蒔き時。
ネギを整備して、手前の土のところに24個植えました。
24個が150個くらいになったら嬉しいですね。


冬と云えば鍋物、と云えばネギと白菜!

昨年の失敗を糧に今年は成功させましょう!
小さいのは自分で種から育てた物。
大きいのは、なんと見切り品の苗で一株10円だった残り物です。
10株買って100円!
こんなに大きくなりました。


もうすぐ結球が始まりそうです。
チョウチョが卵を産まないように防鳥ネットを二重に掛けてあり、殆ど虫にも食べられていません。
でも、今日見たら殿様バッタが侵入していました。

こちらは三つ葉とブロッコリーとカリフラワーです。
三つ葉はお吸い物などに入れるとおいしいですよね。


鍋物でも「おでん」となれば、今度は大根だよね。
根菜物は直植えにしないと育たないと云うので種を直蒔きしました。
何度かに分けて蒔きましたが、これは最後に蒔いたものです。


最初に蒔いたものはこんなに育っています。
大根は蒔いた種ほぼ全てが発芽しています。
自分で作った大根で鍋物が出来るなんて楽しみです。
奥のナスも随分葉っぱがヘタって来ていますが、まだまだ成っています。


根菜と云えばニンジンもありますが・・・

もう種を蒔いて2週間以上経ちますが、全く出て来ません。

過去にニンジンを上手く育てた経験が一度もありません。
一体どうなってんでしょう?
ちなみに小さな二枚葉が沢山出ていますが、これは全部雑草の芽です。
ニンジンは細い葉っぱです。


来週になっても変化無ければ、ここには別な種を蒔きます。

ポパイの動力源のホウレンソウは春の時には雨続きで大失敗で2株しか大きくなりませんでしたが、今度はぞっくりと芽を出しています。
上手く育つといいな。

チンゲン菜も、食べ飽きるくらい食べましたがもうあと3株を残すだけになりましたので、また種を蒔きました。
時期的には最後の種蒔きかな?

こちらは小松菜ですが、チンゲン菜は採って冷蔵庫に入れておけば数日持ちますが、なぜか小松菜は冷蔵庫入れても一日でしなッとなってしまいます。


そこで、こんな風にキッチンの窓辺で水に浸けておきます。
どっぷり浸かると腐ったりするので、先端が水に浸かるだけにして、毎日水を取り替えてあげます。
これで一週間くらい持つので、大きな株は外の葉から順次もぎ取って使い、3日くらいかけて食べます。
平日の昼の野菜炒めにチンゲン菜と交互に入れて毎日食べています。

インゲンも少ないながら3日分纏めてまだ収穫出来ています。
良く頑張っています。

オクラは背丈が2.5mになり、脚立無では実を採ることが完全に出来ません。
どこのオクラもこんなに高くなるんでしょうか?
幹の太さも3cmはあります。
もうこうなれば、草では無く木になってしまいそうです。
倒すにはマジで 鋸 が必要だと思います。


ニラは、最近赤さび病が出るようになり、先日全部切って捨ててリセットしました。
暫く肥料あげて無いので、肥料不足だろうか?
来週には新しい葉っぱが大きくなって食べられると思います。

ピーマンも霜が降りるまではずっと成っていると思います。
良く飽きずに食べられていると自分でも関心します。

新鮮採りたて野菜は全部おいしいですね。

最後のメロンも熟成したので昨晩美味しく食べました。
こんな時期までメロンを食べられるとは思いませんでした。
妻から、「来年も頑張ってね」と念押しされました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする