nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

スポークの音鳴りの原因と対処

2017-06-26 23:20:45 | サイクリング

先日のヒルクライムトレーニング走行の下り道でロードバイク前方方向からの定期的に「バキッ」という音の発生があり、家に帰ってから詳しく調査してみた。

サイクルショップで確認した様にあの音は確かにスポークの交差部分を指で2本のスポークを摘まんでいくと出る音その物だ。

交差部分からの少し離れた部分を手で握って力を入れていくと、交差部分の接点が移動して行くが、少し移動したところで一旦動きが止まり、それを超えるといきなりひっかりが解放されてあの「バキッ」と云う音になる。

ただ、本当に油を注せば直るのか??

ネット検索すると、リムが振れていると音が出る事があると云う情報が幾つかヒットした。

 早速、前輪を中に浮かせてリムを回してみると緩やかに左右に振れる事が分かった。

やっぱりリムに歪みが生じてる。

以前にどこかのブログでタイラップを利用して振れを確認しながらスポーク調整をする記事を見た事がある。

スポーク調整は難しいと聞いて居たので躊躇したが、チャレンジしてみたのでレポートしたい。

先ず、横振れと縦振れを検知するための帯ラップの取り付けから。

ホークにタイラップを取り付けてからリムに当たる位の長さで先端をニッパーで斜めに切った。

タイラップを前後してリムを回転した際にタイラップの先端が触れたり離れたりするギリギリの位置にセッティング。

リムを回転させると、センサーにリムが接触すると「サー」と音が出るので簡単に振れている個所が特定できる。

 

 自転車をひっくり返して作業開始。

良く観察すると、丁度バルブと対角線にした半分ずつで、ねじれが生じていた。

スポークを指で一本づつ弾いて行くと、音が鈍い(張りが弱い)スポークが3本程あって、逆に音が高い(張りが強い)ところが2箇所あった。

とりあえず緩む事はあっても締まる事は無いので、その張りの弱いスポークの所のリムにマジックで印を付けて、1/4回転づつ締めて見た。

スポークは車輪中央部分からフォークの幅分の別な場所から出たスポークがリムの内側に線状に整列している。

なので、横の振れを無くすには取り付けたセンサーとの間隔とは逆の方にスポークでリムを引っ張る必要があるので、最初は頭をひねりながら、どちらの方向のスポークの根元のネジをどちらに回せば良いのか恐る恐る試しながら修正していった。(張りを強めるにはスポーク根元のナットを普通のネジで言えば緩める方向に回す)

2,3本調整すると要領を得て、難なく調整完了し30分程で横の振れは全く無くなった。

注意点は、リムの上の部分で調整したり下の部分で調整すると向きが逆になって回転方向を混乱するので、調整する場所を決めておいてそこに調整するスポークを持ってくるようにして行うとスムースに調整が可能です。

あとは、縦の振れについても、取りつけたセンサーをブレーキパットの当たる金属部分の一番内側1mm位のところへ持って行ってセンサーと金属部分の内外の間隔が変化しない様に、出っ張っている部分を今度は左右から来ている対の2本のスポークを同じ分だけ締めてあげて縦の振れも全て無くした。

スポーク調整ってこんなに簡単だったんだね。

因みに、使った工具は以前に紹介したツールセットに入っていた「スポークレンチ」と云う物です。私の自転車の場合、3.2mm径でピッタリでした。

やっぱり、セット物はイザと云う時にはこれらの特殊工具を個別に買う必要無くて便利だね。

じゃあこれで音鳴りは無くなったか?

同じように、スポークを握ってみたが、同じように2箇所で「バキッ」と音が出る。

念のため、その部分にシリコンオイルを注してみた。(実はあまり変化は無かった)

さて、その状態で先日の土曜日にまたトレーニング走行でやまに行ったが山に向かって走って行くと、ほんとに時たま音は出るが気にならない。

が、しかし、峠から下りになると、先週同様に「バキッ バキッ」と音が出た。

どうやら、下りでブレーキを掛けて前輪に体重が掛かると音が出るらしい。

ゆっくり走って何処で音が出ているのか注意深く確認すると、バルブ位置が路面に近くなると「バキッ」と音が出る。 毎回では無く2,3回転毎で一定では無い。

帰り掛けに再度サイクルショップに寄って話をしていたら、私のチューブのバルブはネジが切ってない物だったのだが、ネジ止め出来ないので時々リムとの隙間にバルブの金属チューブが当たって音が出る事があると云うのでお店の方が、一旦チューブを外してバルブの根元にビニールテープを巻いて隙間を無くしてくれた。

確かに巻く前は、バルブの先端を前後左右に振ると、同じような音が出た。

さて、これでどうだ!

家までの区間に坂は無いので、途中の公園の小高い丘を登るコースに行って5周したが、やっぱり下りで音が出る。

家に着いてから再度詳細調査。

前回の調査で、手で握って音が出るスポーク交差部分は2箇所、その交差部分の内側を良く見ると、どちらもスポーク同士が擦れて黒い塗装が無くなっていて少し窪んでいた。

(音が出ないところのスポークは、擦れて窪んだりはしていない)

その窪みがあるために、体重が前輪にかかってスポークがたわんで交差接点が移動した際に窪みから抜け出すまで引っかかっていた力が、一定以上の力が加わる事で一気に解放されて「バキッ」と音が出ると判断した。

その後、そのスポーク以外の音が出ないスポークとの違いを調査した。

交差している2本は必ずフォイール中央の同じ方向の円盤から出たスポークで円盤の裏と表から出ていてそれが交差している。

 交差部分が擦れて溝が出来ているところは、どちらも交差部分で外側になっているスポークの張りがもともと強くなっていたスポークだった事が分かった。

 

最初から張りが強かった2本が気にはなっていたが、こんな影響を起こしていたとは知らなかった。

取りあえず、原因が分かれば対処も簡単だ。

そのきつすぎるスポークを緩めてあげて、指でスポークをはじいた時に他のスポークと同じくらいの音になる様に調整し、再度横振れ縦振れを無くして完了。

同じように手でスポークを握って見ると引っかかる感じはかなり軽減した。

最後に今度はグリースを交差部分に塗って見た。やっぱり、こう云った金属部分にはシリコンオイルは役に立たない。

塗ってから交差部分を数回手で握ってグリースを馴染ませると、全く引っかかりが無くなりスムースになった。

これで、今度は音は出ないと思う。

それでも、もしまだ音が出る様なら、交差部分に出来てしまった溝部分の窪みの段差を緩和するため、コンパウンドを付けて滑らかにして、間にフィルムを挟むとか何かの策を試みようと思う。

実際のところ走らないと分かんないからね。 

次回走った後に、結果を公表します。 おたのしみに・・・・・

BIKEHAND(バイクハンド) YC-728 シマノホローテック用TOOL BOXクリエーター情報なしBIKE HAND(バイクハンド)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリカリ梅の作成

2017-06-25 22:27:09 | 美味しいもの

今年も梅雨の季節が来て、字の如く梅の季節。

ところが、昨年剪定をしたからなのか殆ど実が成っていない。

花が咲き終わった頃は数珠成りに小粒の梅が付いていたのだが・・・

やっとこれだけ採れた。

採ってから虫が付いている事もあるので3時間位水に浸しておいてから洗ってビンに詰める。

昨年作った梅ぼしの梅酢も入れちゃいました。

これって良くないの? まあやって見れば分かる事ょ。

昨年の梅干しは収穫時期が遅かったので、カリカリ梅にならずに本当の柔らかい梅干しになってしまった。

本来は字の如く、夏その梅を取り出して天日で干して梅干しにするところなんだが、そんな事はせずずっとビンの中に入ったままになっていたので、取り出す時に梅の果肉が崩れてしまい梅酢が濁ってしまった。

塩は上の部分に追加で掛けておいた。

さて、ちゃんと出来るかな?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のサイクリングー3

2017-06-25 09:10:44 | サイクリング

花のサイクリング最後は、ヒロガーデン。

自然の花ではありませんが、バラの季節なので寄って見ました。

外の広場で売られているバラの鉢は殆ど売り切れ状態で閑散としていた。

この写真のばらは温室内のバラで、「バレリーナ」って名前が付いていました。

花のサイクリングと云いながら花の話題は尽きてしまった。

お作法のごとく今回は食のサイクリング。

 

そう! CafeNOVIRO に立ち寄りです。

以前にブログした様にここのシェフはただ者ではない。

全メニューを食べる事に決めたので、今日は食べた事のないハヤシライス。

とても一般的なハヤシライスをイメージしてると度肝を抜かれる。

デミグラスソース的な極上の旨味たっぷり。

でも、デミグラスソースの話題をすると、そのイメージは各自様々だと思う。

自分もデミグラスソースって以前はあまり好きでなかった。

社員食堂のデミグラやレトルトばっかり食っていてそう言う物だと思い込んでいたが、数年前に会社の近くに有名ホテルのシェフだった人がお店を出して、デミグラたっぷり掛けたA5ハンバーグ食べて初めて本当のデミグラは美味しいのだと知った。

それからはその味を基準にデミグラを評価するようになった。

NOVIROの個人的な評価は◎。

デミグラはややもすると油大目のこってりタbutイプが多いが、ここのは後味はさっぱりで、良い印象記憶が脳裏に残る。

是非皆さんも食べに来ては如何。

 

次はこちらも定番ルートの道の駅内のパン屋さん。

 アレ? 入り口にこんな看板以前から有った?

中に入ると時間的にこれからお客がわんさか押し寄せる時間の前なので品数豊富でよりどりみどりだが、私はビールのつまみにもなる脇の棚に載せてあった「ソーセージロール」をゲット。 

サイクルジャージのポケットに忍ばせて帰ったよ。

何時食べても美味しいね。

さて、実はこの日の鴫内山の下り道で自転車の前付近から一定間隔でバキ バキと音が出てどこから出ているのか判別が付かず、ロードバイクを買った駅前のHT&Bに寄って見てもらったが、ハンドル周りでネジの緩みは確認できたもののはっきりした原因の特定に至らず、一応ねじ類を締め直して頂いて走り出したら、やっぱり音がでるのでもう一度寄った時にふと自分で閃いた。

この音ってもしかしてスポークの音?

スポークは交差している箇所があり、お店の方と一緒に交差している箇所を指で摘まんでみると、走行中の音と同じ様な音、これだろうか?

でも、スポーク周りの不具合は確認できないし・・・

交差部分に少し油でも注すか・・・

・・・この件は別途詳しくブログします・・・

お店の中にはMERIDAの箱が有った。

 店内をみると組み立て中のアルミバイクがあった。

色艶やかでこういうバイクもいいねェ。

でも、走った距離が短くて走り足りない。

途中で東那須野公園の小高い丘の坂道を何周も回って帰った。

家に付いてから、庭の奥が草で覆われて居るので4時から草刈りを初めて7時まで掛かって、綺麗にした。

働いた後のビールは旨いね。

疲れ切って、10:30には就寝した。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のサイクリングー2

2017-06-24 14:59:57 | サイクリング

・・・前回から

鴫内山の峠を下り終えた近くに昨年見つけた秘密の花園を見に行くことにした。

行ってみれば今年も素晴らしい花園になっていた。 

 でも、昨年の方が綺麗だった。

昨年のブログを確認すると5月末に来ている。

つまり、今回の訪問は時期遅れと云うことのようだ。

花の色も醒め気味。

縦位置の写真も載せてみる。

もっと綺麗な時期には色も濃く華やか。

参考に見て下さい。 

昨年ブログ1

昨年ブログ2

 秘密の花園を堪能した後はお掃除坊主に会いに行った。

 でも、写真中央に居座ったのは、せっせと掃除をする坊主を尻目に悠々自適に極楽浄土の花園で寝そべている尼さんの姿で、どうしてもどこかの家の状況と重なって見てしまう。

頑張れよ!坊さん。

ここからは、緩い下り道を延々と下る。

車もめったに走らないので手放し走行で飽きるくらいどこまでも気持ちよく下っていく。

 後ろを振り返れば那須山も良く見える。

 さあ、ここまで来たら何時ものアレですよ。

このブログのお作法ですね。

次回に・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のサイクリング-1

2017-06-20 23:19:16 | サイクリング

先日の土曜、日曜と働き過ぎて疲れ果ててブログを書く余裕がありませんでした。

でも、土曜日は朝からサイクリングして来ましたよ。

今回は、大回りでぐるっと那須野ヶ原一周て感じ。

今日は、遅ればせながらこの話題。

この季節です。 例年の如くルート上には沢山のお花畑が点在しています。

那須野ヶ原公園内を走り正面駐車場脇の池のある広場が、涼しげで1枚。

実際、この日は寒い位の気温で、走っても走っても殆ど汗出ませんでした。

 

 公園裏門から入ってこちらの表門に来たのですが、この公園はかなり広くて公園内の道も舗装になっていて貸自転車が有るくらいなので自転車走行OKです。

コースも、沢山あって自分でどの道を選びかによって何通りものコース設定が出来てゆったり走るには良いと思います。

ただ、日中は小さな子供も多いのでくれぐれもスピードは出さずに散歩を楽しむ感覚で走ると良いですね。

 表門を出て、400号に向かって行きますが、車道の脇を流れる疎水沿いに遊歩道が有るのを発見。

その道を行くと、途中で水車があった。

小規模発電って云うやつです。

 

こんなんだったら、水が無くなる訳でも無いし沢山作ってもっと発電すればいいよね。

と、まぁ。 なかなか花の話題に行きませんが、ここから400号線を塩原方向に向かって走って行くと・・・

歩道に黄色い花が沢山咲いています。

この道は国道から十字路を左に入ったところですが、あまり沢山咲いているので、つい寄り道です。

でも、私は気が付きました。

この写真左方向に草原の様な空き地があってそこにも黄色くて小さな花が咲いているのを。

痩せ細ったタンポポみたいな花ですが、タンポポではありません。

こんだけ一面に咲いていると、とても綺麗です。

自転車ならではの出会いです。

以前のブログで紹介したアグリパルに寄ってみましたが、この日のテントは食べ物では無く民芸品のテントでした。

その裏手の細い裏道を行くと、小川が流れていて、それはそれは「♪はあるのおがわわさらさらいくよ」であり、飲めそうな清らかな水が流れていて心洗われる様です。

そこから暫らく北上して何時ものトレーニングロードの鴫内山の峠まで約350mの高低差を一気に上り詰めます。

でも、今日は調子がいいと思っていたけど、25分で、昨年の24分に届かず・・・ でも、もう少し。

で、この写真の左に写ってる赤いやつ。

何時も見ていますが、ちょっと見方を変えたら吹きだしました。

「クマの出入り口のため駐車禁止」って解釈できませんか?

酸素不足で少し脳がいかれたか?

でも、マジで自転車用の小さなベルを付けて定期的に叩きながら走った方が良いですよ。 出ますから・・・ 格好より安全優先。

まだまだ花の話題は続きます。

次回。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊川強歩ビデオ撮影

2017-06-11 22:17:30 | ビデオ撮影

熊川強歩という今年で17年目になる地元イベントがあり私はこの17回全て参加している。

きっとこの快挙は私以外ゼロか居ても2,3人だと思う。

参加と云ってもまともに全部歩いたのは4回だけで、後はビデオ撮影のために車で何度も先回りをして1kmくらいの距離を子ども達と一緒に歩くというスタイルになりました。

なので、参加と云ってもそう言う参加になりますが、それでもこれだけの回数このイベントに携わって来た人はなかなか居ないと思う。

自分でも気が付けば・・・ と云う感じで良くやって来たと自分を誉めたくもなってきた。

本来なら今日は那須で行われるロードレースの観戦に行きたかったが、昨日の那須塩原クリテリウムを充分堪能したので悔いはない。

しかし、今日は天気も良く半袖では寒い位の気温で歩く人にとっては最高のコンディションだったと思う。 過去を振り返ってもあまり雨に降られた記憶は無い。

夕立的な雨だったり、最初降られても後半晴れたりは有ったが、総合的に見ても梅雨入り後のイベントにしては良い天気の方が圧倒的に多かったと思う。

自分のこの取り組みはあと何年続けられるのだろうか。

今日も夕暮れの一杯が何ともおいしい。

夕方、雲が湧いて来たがもう雨が降っても問題ない。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須塩原クリテリウム本番

2017-06-10 09:29:13 | 季節

ちょっと早めに来てしまいました。

まだ観客はまばらですがその分好き

な場所を確保できる。

この場所のサイクルショップでビールが300円安い!

おきなく飲めそうです。

今試走が始まりました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ第1回那須塩原クリテリウム明日開催

2017-06-09 19:12:53 | サイクリング

那須塩原駅前で行われるクリテリウムがいよいよ明日に迫った。

私は酒を飲む関係上、家から歩いて会場に向かう。

と言ってもたったの2kmですけどね。

駅から歩いて帰ることはあっても駅に向かって歩くのはもしかすると記憶が無い。何時も妻の車、自転車、自分運転の車、バイクでしか行かない。

妻は同じ駅前広場で行われるイベントに早朝から参加するので送ってもらうわけには行かない。

ロードバイクで培った筋力で歩いていこう。

心配だった天気も日を追う毎に予報が良くなって来る。

良いことだ。

早くから予選も行われているので一日中観戦が可能だ。

家を9時に出ようと思う。

今回が初回のイベントなのでみんなで盛り上げて今後の継続した開催が出来るようにしたいです。

興味のある方は是非午後の本番だけでも選手達の応援に来て下さい。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須塩原クリテリウム コース下見と当日のビアガーデンの開催情報

2017-06-06 21:29:13 | サイクリング

日曜日に何時ものトレーニングコースの鴫内山を走って来ました。

帰り道で那須塩原駅前で今度の土曜日(6月10日)に行われるクリテリウムのコースを独走してきました。

観客は猫が一匹いました。

スタート予定地点はJAの付近で、こんなところ。正面が那須塩原駅になります。

やっぱし直線が短く折り返しが3回有るところが勝負どころって感じです。日曜日は南東の強風が吹いていたので一番長い直線部で私は25kmしかスピード出せませんでした。

追い風方向では60km出せましたが・・・

 

話は戻りますが、トレーニング林道の坂道での昨年のベストタイムの24分に一歩届かず26分10秒でしたが、毎回タイムが確実に上がって居るのでまた24分が出せるかもしれない。

心拍数も70%台で登れたのでその後の体力にも余裕が出来る。

長距離走る中での激坂トレーニングなのでここんところ、とても大切ですね。

歳を取ってきたらミトコンドリア系の体になってくるのでヒルクライムオンリーのマックス勝負のような解糖系エネルギー生成運動は向きませんし、自分の体力以上の過激運動をやりすぎると活性酸素が生成されて免疫力低下でがんの発生を助長してしまうので、皆さんも気をつけましょうね。ほどほどに。

良く居るでしょ。「あんなにスポーツが好きで健康だった人がガンで急死するなんて・・・信じられな~い」てね。

 

クリテリウムコースの下見も終わって駅前広場に戻ってきました。

この日、地元商工会議所の方々が月一回開催しているマルシェの日だったんです。

いつものアルパカも来ていてみんなの人気者です。

周囲のテントでは美味しいつまみと酒も売っていて、ここで酔っ払う事も出来ますが、自転車があるので道交法に則りつまみだけ食べました。

 

**クリテリウム当日の特設ビアガーデンオープン情報**

実は、クリテリウムと言っても宇都宮のクリテリウムのように終わった後に仲間と酒飲みたくても近くに飲み屋は僅かしかなく、4月初めに商工会議所の知り合いの実行委員の方に酒飲み場を設けるよう強く要望しておいたのが実現して、当日は16時から那須塩原駅前広場で特設ビアガーデンがオープンするそうです。

16時前でも「TEISYABAフェスティバル」が開催されているので、そこそこつまみと飲み物は手に入ると思います。

道路では地域の方々の屋台も出るそうです

でも、初回の開催ですからやっぱり実行委員の中にクリテリウムとかの開催状況を知っている人が居ないと、来場者にとって何が必要か良くわかんないですよね。 私の意見が少なからず役に立てて良かったと思う。

是非駅前広場のビヤガーデンをご利用して下さい!!

美味しいつまみと酒を用意して皆さんのお越しを待っているそうです。

場所は、那須塩原駅の直ぐ脇の広場で、こんな場所です。

マルシェが始まって直ぐくらいに着いたので、お客さん少ないですが、昼ごろにはオカリナの演奏があったりして賑やかで沢山の人が利用していました。

天気予報でも6月10日(土曜日)はまずまずの天気みたいだし、楽しみだねェ~!

補足ですが、「HT&B」と云うトライアスロンやロードバイク専門のお店がクリテリウムコースのTの字の交差点角にありますが、こちらでも飲み物等を出す予定と聞いています。

こちらもどうかご贔屓(ひいき)に。

 

更に駐車場情報です。

会場の近場では、大原間小学校の校庭とブリヂストンの駐車場が解放されます。

(直近の情報で、残念ながら大会関係者用の専用駐車場であることが判明しました。近くには有料駐車場も沢山あるのでそこを利用するのも良いかもしれませんが、電車で来場頂くのが一番良いかも知れません)

それと、那須ガーデンアウトレットでも駐車場の一部を専用に開放し、シャトルバスも出る様です。

東北自動車道で来られる方はこちらの駐車場でも良いかも知れませんね。

交通規制は朝の7:45から夕方17:30まで掛かりますので、車で来られる方は注意が必要です。

交通規制時刻や大会全般のタイムスケジュールはこちらにあります。

交通規制区間等の情報はこちらです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽鳥湖ライド+白河ラーメン

2017-06-05 23:12:24 | サイクリング

この週末の2日間、動きすぎてエネルギー不足で夜10時には猛烈な睡魔に襲われブログ書く余裕ありませんでしたので事後ブログします。

昨日土曜日マツさんに誘われて福島県の羽鳥湖のサイクリングをして来ました。

羽鳥湖の周りにはサイクリングロードが整備され、ビギナーの人でも安心して楽しめそうです。

そのサイクリングロードはこんな感じ。

暫らく走ると、羽鳥湖の湖面が見えて来て、その先にはパーキングがありました。

車のパーキングだと思ったら、ここには車は入って来れないのに気が付いた。

しかも、白線の引き方がちょっとおかしい。

これって、もしかして・・・・

自転車のパーキングな訳で、幅、長さも自転車用に白線が引かれている。

でも、きっと、ママチャリ用なんだろうね。ロードじゃ立てて置けないもんね。

しかし、このサイクリングロードは下りばっかりで登りが無いと感じた。

コースはこんな感じ

標高差は61m(744m-683m)

何時も、600m以上の標高差を走っているので、全く標高差を感じるところは無かった。

強いて言えば、ダムから隧道までの30m程度の坂が一番坂らしかった様に思う。

でも、こんな平地の様なコースでも、考えを変えればいくらでも楽しくなる。

景色を楽しむ、友人と楽しく会話しながら走る、たまには楽なサイクリングも楽しい物だ。

しかーし。

この日、ここの標高は700mくらいで、それに増してそもそもこの日は家の付近も寒かった。

手先はかじかんで来て、体も冷えるばかり。

下った分だけ登りが有れば体も温まるだろうと期待したが、無かった。

これには流石に参った。

そうしていると、サイクリングロードが終わって国道118号線に出た。

間もなく視界が開け、羽鳥湖が一望できた。

結構大きなダム湖だとわかる。

ダム湖と云われるくらいだからダムが有るのだろう。

有りました。

この道路がダムの上になっているが、黒部ダム見たいなイメージは全くなく、高低差も大してなかった。

天気が良ければもっと快適だったと思う。

途中、原生林の様な綺麗な林がいたるところにあり、気持ちよくサイクリングが出来る。

 約20kmのライドはお気楽に終わった。

初心者の女性と話をしながら一緒に走るには絶好のサイクリングロードだなぁと思います。

 

 さて、12時も過ぎてるし腹減ったぞ。

マツさんお勧めのラーメン店へ。 「いまの屋」

わたしは今日で2回目の初心者だが、数年間に来た時の記憶はしっかり覚えている。

でも、前回マツさんと来た数年前のブログが見つからない。

書かなかったのだろうか?

まっそんな事は置いといて、いよいよ来ましたよ!

マツさんは味噌チャーシューラーメンの大盛。 中央のニンニクが何とも食欲をそそりそうだ。

 私は無難に醤油チャーシュー麺。

以前に来た時には、チャーシューの縁がもう少し赤かった様な気がした。 白河ラーメンの特長の一つ。

やっぱりおいしいわ!

冷えた体に染み渡る温かなスープと空腹を満たしてくれるチャーシューと麺。

至福の時!

 

この後、家に帰って芝の中に生えた草取りを3時から始めて7時までみっちり作業したが終わらなかった。

日曜日も予定いっぱいだったので残したくなかったが流石に7時過ぎまでやる気力はないし疲れた。

10時半には寝た。

家族は庭や花壇に草が生えようが芝が伸びようが気にならないと云う。 だから、綺麗になっても褒められることは無い。

全部私がやらないと荒れ放題になってしまう。

遊ぶ時間と庭や周囲の手入れの時間と体をを並行して別々に欲しいものだ。

どちらも、晴れた日中に行う物なので優先順位を付けないといけない。

結局、日曜日も半日掛けてやっと草取りが完了した。 バケツ4杯分の草を取ったが、凄いアイテムがあるので後ほど紹介します。

暗くなるまで掛かったので、月曜日の今朝写真を撮った。

私はゴルフに興味が無いのですが、パターゴルフも出来るかもね。 如何?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IE(Internet Explorer 11)起動でPCフリーズ

2017-06-02 21:42:57 | パソコン

2週間前あたりから、毎日PCがフリーズもしくはシャットダウン不可となり、PCのリセットボタン押下でリブートをした。

その起因と思われるのがIEの不調で、以下の様な症状が起きた。

①IEを起動するとIEの画面は開くが、インターネット接続が出来ずに3分位してなぜか接続可能になる。

②HP内のリンクをクリックし新しいタブが開こうとすると、タブの名称部が回転マークとなったままIEがフリーズし、タスクマネージャーでアプリを落とさないとIEが閉じない。

③上記①または②になるとPCのシャットダウンが出来なくなる(途中でPCフリーズ)。

④上記②の場合、その画面のままPC自体がフリーズして何も受け付けられない状態になる場合もある。

付加情報としては、アクセスするホームページやそのリンク先に対して特定は無く、いつ発生するかも規則性は無い。

切り分けとしてgooglCromeでは、何事も無く普通に接続できるし、IEを起動しなければPCは正常に動ける。

何回かその事象の際に注意して観察していると、どこかのアドレスに画面が切り替わった時に、IEの画面右上の方にgooglCromeの宣伝のポップアップが出る事があるが、そのポップアップが出るとPC全体がフリーズするように見える。

こんなやつです。

リセットボタンでPCを再起動させた後に、IEのアドオンの設定内容を確認して見た。

画面上で、何か動作する時にはJavaでその動作をしている事もある。

その項目を見ると、「無効」になっていた。

最近暫らくJavaのアップデートのメッセージが出ていたが、無視していた。

Javaのアップデートを実施すると、表記が「新規」になった。

しかし、事象の発生は少なくなったように思えるが、引き続き起きる。

それ以外のアドオンの設定についても一つづつ「無効」にして確認して行ったが、結局解決できなかった。

 

●解決できた方法

 マイクロソフトが提示している

 「Windows で Internet Explorer を修復または再インストールする方法」

 に基づいてIEの再インストールを実施して見る事にした。

 再インストールしようとして、プログラムファイルのダウンロードをしたが、その前にIEのリセットを行って見る事にした。

 詳しくは上記HP内の「Windows で Internet Explorer の修復」 をご覧ください。

 インターネットオプション内の詳細設定にある「リセット」ボタンを押すだけですので大して難しい作業ではない。

 この時に、「個人情報を削除する」 にチェックを入れなければ、これまでのお気に入り等の情報はそのまま継続できる。

作業はアッと云う間に終了し、IEのウインドウの上部にあったいろんな物が無くなってすっきりした画面になり、必要なアドオン以外は全て「無効」になっていた。

この状態で、もう3日使って見たが何の問題も無く、今まで以上に快適にネットサーフィンが出来る様になった。

結局、原因を突き止める事は出来なかったが、対処方法は分かった。

これまで長年に渡って蓄積された要らない機能等が互いの干渉によって問題が引き起こすこともあるので、この方法は意外と利に叶っているのかも知れない。

あーッすっきりした。

同様な事象で困っている人は一度試して見ては如何でしょうか。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延べ39万人

2017-06-01 23:09:34 | ブログ

最近あまりカウンターを見ていなかったのですが、ふと気が付くともう時期本ブログへの訪問者数が延べ39万人になります。

訪問者数は引き継いだのですが、アクセス数は以前のplalaのブログ時のデータがないので正確には分からないのですが恐らく100万回は超えていると思います。

以前の書き込みを見ると、2014年の6月で17万人だった様で、丸3年で22万人つまり年間約7万人の方に読んで戴いて居る事になります。

ブログは「日記」ですから別に公にする必要もありませんが、書き込んだ記事で他の方々が助かる事も往々にしてあり、どうせ書くならブログで良い事も悪い事もビックデータの一部になって役立てられればと考えている。

これまでも、PCの不具合などでも自分の書いた記事に、自分で助けられた事も何度も有り、自分も助かる。 言葉だけでは表現できないものも、画面キャプチャーして説明補足したりすることで、正確性を高めて単なる日記では無く役に立つ情報に仕上げている。

なぜ、突然こんな話を書いたかと云うと、今日帰りの新幹線の中でもう一度がんが発見されるまでの日記上に残された体の異常や不調について確認したくなって、約1時間自分のブログを読みあさっていた。

結構その時の心境含め克明にいろんな事が書かれていて、最近になってがんの発生メカニズムや現代医学の誤りについて沢山の情報を得た状態でそれらを読むと正しく阿保先生の免疫学によるがん発生の道筋を正しく辿っていた事が分かる。 

逆を言えば阿保先生の云うとおり、がんは治って行く事も可能と言う事になり、私には絶望では無く開かれた希望がそこにあると確信している。

こんな点でも、ブログは自分を助けてくれるアイテムの一つであると同時に、同様な悩みを持った方々にも多少なりとも役に立っているものと考えている。

ブログを開設したのは2010年5月。 もう7年も経つ。

ブログを書く前の事はあまり良く覚えていないが、ブログを書き出した直後には震災があったり、そのおかげで家を建て替えるざるを得ない事態になったり、体調不良が続いた後にがんが発覚したりと良い事も悪い事も沢山あって全てはこのブログに集約されている。

順を追って読んで行くと一本の糸で全てが繋がり、相互に関係を持っている事が分かる。 正しく、がんも遺伝子の誤りで発生した物ではなく、出来るべくして出来たと云う言い方の方が全てを理解できる。 この話は別途また考えを書きたいと思っている。

こうして見て見ると、ブログも一冊の小説を読んでいるかのように感じた。

皆さんも、TwitterやLineの様にその場限りの単なる通信手段的なものとは違うブログをもっと楽しんでみては如何でしょうか。

ちなみに、39万人と云うと東京都品川区の人口とほぼ同じらしい。

私の勤め先は品川区にあり、延べ数ではありますがこの人口に匹敵するだけの方々に読まれた事に大きな感銘付けたと同時に皆さんに感謝をしたいです。

ありがとうございます。 また、これからもお付き合いください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする