nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

悪性腫瘍か? 唇の黒い固まり-3

2014-09-30 20:57:07 | 生活

8月18日にVレーザ光線による治療を受けた唇の「静脈湖」について、その後の経過状況について確認するため昨日再度病院に行った。

別に、お医者さんに診てもらうまでも無く、前回のレーザー治療では殆ど何の効果も無かった事は自分でも判断が付いていた。

で、先生に「殆ど何も変わりませんでした」と云うと、「いや、少し色が薄くなってますよ」と云う。 自分で触った感じも以前と変わらず黒い部分は硬くごつごつしている。

でも、先生の言い分は否定はしなかった。 感覚的な違いでそう見えたのかもしれないので・・・

それにしても、次はどうするのか? と思ったら、「今日あと30分待ってもらえるならもう一度やりましょうか」と云うので、次回の予約するより効率的だと判断して再度Vレーザ照射を行う事にした。

前回は2回照射したが、今回は3回照射。 3回目は結構痛かった。

前回は殆ど腫れたりしなかったが、今回は1時間くらいして水膨れが出来た。

でも、良く見ると、的が外れている。

黒い固まりの一個分脇の何も無いとことに水膨れができている。 これじゃ効き目がある訳ないじゃん。 そう言えば前回の時にもずれていたように感じる。

私もアイマスクを掛けられ、レーザー光が目に入らない様にされているので、先生がどのような格好で照射しているのか全くもって分からない。

想像するに、先生だって漏れたレーザー光で目を痛めない様に目標を確認したら目をつぶってトリガーを引いていることくらい容易に想像は出来る。

それか最初から見誤っている事も考えられる。 だって、3回とも的外れだったと思うから。

唯一助かったのは、初回の時の5000円の治療代は今回免除になっていて取られなかった事。

次回は、11月に状況確認のための予約となっている。

直接は当たらなくても漏れたレーザ光で治る事を祈るしかない。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宮参り

2014-09-28 20:32:28 | 生活

娘の子供も、もう生後1ヶ月を過ぎた。 今日は近くの神社にお宮参りに行って来た。

乃木神社と云って境内の手前に清流が流れる神社です。

行った時には人も閑散としていて、「今日は空いていて良かった」なんて言っていた。

所が、間もなく沢山のお宮参りの人達が続々とやってきて、あちこちで写真撮影が始まった。

受付を済ましてご祈祷の待合場所に居ると5組くらい集まって、家族、両親合わせると30人位の人が集まった。

終わってから両家全員で記念撮影をし、お寿司を食べて来た。

神社に行く前には写真館で赤ちゃんの写真を撮って来たが、思うようにカメラの方向を向いてもらえず、カメラマンの女性は四苦八苦していました。 見ていると、何度もシャッターと同時に目を閉じているし、目を開いていても天井の蛍光灯が気になるらしく、目が上の方を向いてばかりいたので、本当に写真にする様なショットが何枚あったのか心配になる。

でも、写真館でも神社でも全く泣かないので、それだけは良かったですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須の紅葉 早め

2014-09-27 10:44:52 | おでかけ

先週、紅葉にはまだ早いとブログしたのに、私の窓から見える山もうっすらと頂上付近が赤っぽくなって見える。

新聞にも那須の旭岳が紅葉したと出ていたし、平均より1週間以上早い紅葉の始まりになっている。

特に山の上は冷える時には一気に冷え込むので、何日も掛けて紅葉すると云うより、突然にそれは訪れる事になる。

どちらにしても10月1週目付近は色付き始まりの早い遅い関係なくその範囲に必ず入る時期だと思うので、皆さんもロープウェイや徒歩でも良いので一生に一度は那須山に登って、山裏の「姥ヶ平」の紅葉を見るべし。 

心が洗われます。

那須山は活火山だけど火山性微動等も無いし、今日明日に噴火するような事は無いと思いますけど、御嶽山みたいに突然噴火したら怖いですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終盤のコスモスとキンモクセイ

2014-09-27 09:55:32 | ガーデニング

コスモスが咲き出して2週間を過ぎ、いよいよ花が冷たい風に吹かれて散り始めた。

でも、この時期の花が一番綺麗に見える。

意図して種を蒔いている訳では無いので、毎年コスモスの花の咲き具合や色などが変わる。

花壇のコスモスは濃いピンクばかりになってしまった。

敷地入口の所は白とピンクも交じって清々しい感じ。

咲かせる場所も年々変わるが、改善し続けてはいる。

その時に重要なのは、撮った写真をブログに載せて置く事。

種は勝手に至る所から芽を出すので、必要なところに種を蒔くと云うより不要なところに出た芽を摘むと云う事になる。

自分のブログで去年の様子を確認して位置決めをするのが5月頃で、芝の中もコスモスの芽が至る所で伸び始める。

ところで、隣の家のギンモクセイが咲き出したのは3週間前でしたが、我が家のキンモクセイはやっと満開となり良い香りを振り撒いてくれている。 銀と金ではこんなに時期が違うんだっけ?

玄関先には相変わらずミリオンベルが咲いている。

雨が多い年は根腐れにより急に枯れてしまったりしますが、今年はあれほど天気が悪かったのに一株だけの被害にい留まって、一時の勢いは無くなったものの今年は長花になってくれた。

その中でも、昨年の種がプランタの中に落ちて自然に生えて来ていた物をそのままにしていたら、5種類くらいの色の花が咲き乱れてくれたプランタになってくれた。

このプランタには昨年2種類の色の株を植えておいたが、周囲のプランタの種も落ちて育ったみたいで、なかなか良いプランタで一夏楽しませてくれた。

来年は来年の状況に応じたガーデニングを楽しむしかないが、それも楽しみの一つです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックのお楽しみ-2

2014-09-24 22:15:37 | おでかけ

さて、前回の続きと言う事で、街中の散策を終了して向かう先は夕食どころ。

ちょっとその前に、その途中出遭ったダックス見たいな長ーい車。

この少し前にバスの横を通過したが、バスよりも長かった。

この車は最近流行のトラックの荷台が全部広告になった動く広告が街を走っているが、その部類だと思う。 ガードレールが邪魔して文字が見えないが、何か書いてある。

そんなものを見ながら歩く事10分。 イタリアンレストランに到着。

このお店は人間ドックの夕食場所として提携しているお店の一つで、ドックの病院から頂くチケットを持って行くと無料でコース料理が食べられる。

他にもお寿司屋さんや中華料理、洋食とあるが、私は何時もここにやってくる。

前菜

パスタ

お肉

デザート

ん~~! 美味しかった。

3年前の時には台風の暴風の最中にこのお店に来て、2時間客は私だけで、お店の方全員私の周りに来て楽しい話をして、顔見知り状態になりました。

2年前の時は、お店の方が流石にその時の事を覚えていてお店に入るなり「お久しぶりです」と声を掛けられました。

でも、その後その時の店長が独立して別な場所にお店を出したため総入れ替え状態になり、昨年は静かに食べていました。

しかし、今年はまた長々と世間話をさせて頂き、ワインも大分飲みました。

そうそう、誤解を受けそうなので断っておきますが、お酒は自費で勝手に飲んでいます。

と言う事で、今年はホテルへの帰路の途中で寄るはずの焼き鳥屋は、覗くだけにしてホテルに帰りました。

こんなんでも、血液検査結果等は全て異常は有りませんでした。

この翌日に行われた糖負荷試験での糖尿病の結果だけはまだ届いていないので分かりませんが、特段悪い結果は無いと思います。

普段の生活状態で検査は受けないとね・・・。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックのお楽しみ-1

2014-09-23 21:42:33 | おでかけ

今年も人間ドックの時期がやってきた。

実は9月18・19日で既に受けて来たけど、この連休中に私的な出来事が沢山あり過ぎてフラワーパークの記事は書いたものの、ブログを書く時間が取れなかった。

さて、今年の人間ドックの毎年恒例のお楽しみはどうだったのか。

先ずは、宿泊したホテルは昨年同様に、ここ。

いつもは、正面左側の部屋になるのだが、今年初めて右側の部屋になった。

一日目の人間ドックは3時位に終わり、新宿の街に繰り出した。

お腹が減っていたので、近くのコーヒーショップでおやつを食べた。

昨年は無かったと思うが、カロリー半分のフライドポテトとアイスコーヒーを注文。

味は3種類あって、バジル味にしましたが、これがすこぶる美味しかった。

ここで、40分位本を読んだり、人の流れを眺めていたりしていたが、人の動きを観察していると本当に飽きない物だ。 彼氏を待つ女の子が居たり、凄いバイクが来ると若い男が2人待っていてヤクザの様な挨拶をしてエスコートするように両脇に立って近くの飲食店に入ったり、おしゃべりなおばあさんが所構わず、歩るっている人に話し掛けていたり、数人の女子が赤信号で渡ってクラクション掛けられるが、それぞれに違ったリアクションを取っている・・・

それらの人々の生き方や性格、人生観まで想像したりして、動物園より面白い。

その後、昨年見つけた小道を行くと、何時ものイルカに乗った少年に出会える。

上ばかり気にしていたが、ふと下を見ると、綺麗な模様の歩道だった事に気が付いた。

順序性や対称性の全くない模様、そして全体に調和した色彩に感動した。

単純な形の組み合わせとは違って、パーツの形を選び出して隙間が均等になるようにするのも容易な事ではないはず。

素晴らしいですね。 一つの芸術だと思う。

適当に歩いていると、伊勢丹デパートの裏手の路地に入ったところで、なにやら雑居ビルに迷い込んだ。

少年の頃、学研の科学を買っていた人なら興味を持ったと思うが、化石や宝石を含めた数々の石が勢ぞろい。

超特大の化石もある。

ここで、20分も見入ってしまった。

その反対側の方には手作りの革製品を扱うお店があった。

今使っているバックが随分くたびれて来たんで、新しいバックを買いたいと思っていたが、良さそうなバックがそこにあった。

お店の方と15分は話をしていただろうか。

結局税込3万円と云う金額と手前の色が明るすぎるのがちょっと気になって、検討のための写真を撮らせて頂いて買わずに終わってしまった。

これからも機会がある毎に他の場所でも見て、良い物が無ければ買う可能性はあるものの、まだ先だと思うので、それまであるかどうかは保証できない。

その時は諦めましょう。

次号につづく・・・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須フラワーパーク

2014-09-22 18:36:00 | 花便り

今日は朝からひんやりとした秋晴れで、山の方へドライブに行きたくなりました。

そろそろ那須フラワーパークも秋の彩になっているのでは? 

と、期待を寄せて行くと案の定、ケイトウの花が満開になっていました。

天気も良く、透明度も良くて那須の山も綺麗に見えました。

こんな景色、何処となく北海道的な感じもします。

そして秋と云えばもう一つ「サルビア」が尾根の反対側に一面咲いています。

サルビアもこんなに沢山の色が有るんですね。

奥に見える家が一般の住宅だったらすごいラッキーな家ですよね。

絞りをもう少し絞れば良かったですね。奥がボケてしまいました。

空には大きなレンズ雲が浮かんでいました。

山の上の方まで車で行って見ましたが、奥日光では初霜、初氷を観察したと今朝のニュースでやっていましたが、やはりまだ紅葉には早いようで、ポプラの様な一部の木だけ黄色く紅葉してますが、山一面が真っ赤になる旭岳もまだ緑色でした。

でも、あと2週間後の10月2週目になるとそろそろ見頃になるはずです。

最近有名になった「恋人の聖地」とか言う展望台があります。

ここから夜景を見ると、その夜景の形がピエロに見えるのだそうだ。

私はまだ確認したことが無い。

宿泊所の駐車場はどこも車で一杯でしたが、紅葉にはまだ早いし道路は空いていました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型液晶テレビの音の改善

2014-09-17 23:14:33 | 生活

家を建ててから買った23インチの小型液晶テレビですが、2年間ずっと「聴きづらい音だなぁ」と常々思っていました。

原因は分かっていたのです。 小さいスピーカーが画面後ろの下部に付いていて、音は後ろの壁などに反射して間接的に聞こえて来るんです。

夜になるとロールカーテンを下すので、反射が悪くなりこもって聴きづらいし、カーテンが無くても回りくどい音で低音が無く今一聴きずらい感じでした。

そこで、ダイレクトのに音を反射させて前面に出す事にしました。

TVの後ろはこうなっています。

反射板の作成です。

ステレオスピーカーなので、2つ作ります。

音の出るスリットの場所にテープで取り付けます。

たったこれだけで、音が格段に聴きやすくなりました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋はやっぱりサイクリング

2014-09-15 19:58:37 | サイクリング

今日は昨日と打って変わって朝から曇り空。

でも8時を過ぎた頃から日差しも出て来たので、サイクリングにGO!

でも、最近気掛かりな事がある。自転車の調子が私の体と同じで調子がわるい。

私の体の方は危機を脱して調子が良くなった。 ある秘策で良くなった。

その話はその内書き込むとして、さて出発! 8:30

夕べ寝る時から晴れたら何処へ行こうか考えていた。

そうだ! アイスクリームを食べに行こう!

北に進路を向けて走っていたら、マツさんの顔が浮かんで、電話したら居たので寄る事にした。

お茶を数杯頂いておいしいピーナツも御馳走になって、ふと自転車の調子が悪い原因を確認したくなって、マツさんと見ていたら、ナ!なんと!ペダルの根元の軸がガタガタになっていた。 ネジ等が緩んだと云うよりベアリングか軸が擦り減ってガタが出ているみたいだ。

でもなんとか走れるので続行。

黒磯市内の旧4号線を北に向かって、那珂川に掛かる晩翠橋を渡り、左折して那須街道へ。

直ぐに左側の松林の中を走る遊歩道に入り自然を楽しみながら走る。

その先少し行ったところで右折してマイナーな道へ。

nojiさんちも寄って行く事にしました。 近くから電話したら仕事していた見たいですが、構わずお伺い。

こちらでも美味しいお茶を数杯頂いていたら、お母さんが畑で採れたのだと云って枝豆を袋に詰めて持って来てくれました。 御馳走様です。

そう言えば、先週の「ためしてガッテン」で美味しい枝豆の茹で方をやっていたが、何を入れると云ったのか思い出せなかった。

そんなこんなでniji邸を後にして、いよいよ目的地のアイスクリーム店へ。

途中、モンキーパークの前を通ったので、1枚。

実は、この道を通るのは初めてで、ゴリラのデカさに圧倒された。

そこから間もなく「ももい牧場」の「アイス工房ももい」に到着。

ズラリと並んだ沢山の種類のアイスクリーム。

でもやっぱり、「みるくアイス」をご注文。

食べ終って、後は帰るだけ。

りんどう湖ファミリー牧場を過ぎ、ねこバスの看板を横目で見ながらねこバスがパンに見えてきた。

腹が減って来たんだ!

ふと気が付くと、軍鶏ラーメンが食べたくなった。

暫らく走って広谷地交差点を過ぎたあたりで、マツさんを誘ってラーメン食べる事にして電話をした。

午後出かけると云っていたので、その途中で食べると言う事で合意。

でも、パンも捨てがたく、途中道の駅のパン屋さんでパンも買った。

で、現地待ち合わせの「軍鶏ラーメン美幸」へ直行。

凄い混みようで、5人、9人と団体様が続々来店。 でも、このお店は作るの早いのでそんなには待たなくて済む。

そう言えば、最近このお店のHPを発見した。以前は無かったので、最近作ったのだと思う。

私は塩ラーメン 

マツさんは白湯ラーメン。

実は売り切れ直前、本日最後の1杯だった。 ラッキー!

やっぱり何時食べても美味しい。 満足満足!

nojiさんに頂いた生の枝豆を半分マツさんに分けてあげて、ためしてガッテンの話をしたら、砂糖と塩を入れて茹でると言っていたと云う。 あ!そうだった。 やっと思い出した。

家に帰ったら早速茹でて食べよう。

マツさんと別れ、家の近くまで来たら、ブリヂストンの工場閉鎖後の解体状況を確認したくなって、見渡せる公園に寄った。

広大な敷地は殆どが更地状態になっていて、残る建物も骨組みだけになっていた。

そんな風景を見ながら頂上まで行くと・・・・・?

どこかで見た事ある少女の銅像が・・・

あれ?って。 新幹線の駅前にあった銅像だ! つい先日まであった筈なのだが。

そういえば、公民館の館長さんが移転するような話をしていたのを思い出した。

移転先ってここだったんだ。 まだ、土台のコンクリートを流したばかりらしくビニールで保護してあった。

今日は曇っていて見えなかったが、那須岳の方を向いて立っていて、工場と反対側には田園風景が広がっている。

こんな山のてっぺんで銅像も眺めが良くて嬉しいだろうね。

だけど、銅で出来てるから避雷針代わりになったりしないだろうか?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の快晴

2014-09-14 10:16:01 | 花便り

今日は朝から秋晴れ! 全てが輝いています。

花壇のコスモスも咲き揃いました。

家の中からも良く見えます。

逆方向から見ても、壁の色とマッチしています。

私道の突き当りも私がコスモスを育てています。

2階から見る景色はジブリの風の谷のナウシカの一場面の様な黄金色に染まっています。

そろそろ稲刈りの時期がやって来ました。

きっと来週には終わっているでしょう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「皆既月食動画~地球の影~」 5000越え

2014-09-12 21:45:54 | 星空

2年前に「皆既月食動画~地球の影~ 2011.12.10 NEX-5N撮影 180倍速動画 」と云うタイトルでYouTubeに動画投稿しましたが、暫らく見ていなかったので最近どうなってるかと動画情報を見ると、再生回数5140回にもなっていた。 こんなマイナーなジャンルにしては行っている方だと思う。

下の埋め込みプレーヤー画面の右下にある「YouTube」ロゴボタンを押すと、YouTubeの画面が開いて、動画に対する私の説明なども読む事ができます。

結構、常にアクセスもあるようで、こんなに長期間アクセスがつづくのは何処かで話題になっているのかなぁと思って、このタイトルでネット検索かけてみた・・・

凄い量の検索結果が出て来て、相当な量のHPなどで私の動画が埋め込み形式で見られている様です。 でも、埋め込み形式で再生された動画は、YouTubeのカウンタは上がらないんです。

恐らく、ほとんどの人はその埋め込みプレーヤーで見ておしまいで、プレーヤー画面右下の「YouTube」ロゴボタンを押してYouTubeの画面で見ないのだろう。

でも、埋め込みプレイヤーでも、実際の私のYouTube投稿動画にアクセスする訳で、それは別に良いんですが、その原本ファイルを別なサーバーにコピーしてYouTubeとは全く別な動画サイトで流されている物もあり、中には私の動画含め、会員制になっていてお金払わないと見られないサイトまである。

そんなに高級な動画として扱ってもらえるのは嬉しいけど、勝手にコピーしたもので商売するのもおかしいですね。

そんなものは皆、中国、韓国、ロシア語のサイトばかりでした。

この動画も随分と国際的になったものだ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの季節と新築の家

2014-09-10 23:04:21 | ガーデニング

小学生の頃から何故かコスモスの花が好きです。

秋になると常に私の周りにはコスモスの花があります。

今年もポツポツ咲き出しました。

至るところ前年のコスモスの種がこぼれてコスモスだらけになってしまいますが、心を鬼にして抜いて自分で決めた場所のみ残しています。

それでも、花壇のコスモスはちょっと生やし過ぎの感じで、手前にコスモスの大木が茂ってしまい、奥の花が見えなくなってしまいました。

ところで、奥に建築中の家が見えますが、向かいの家で2軒目の家を建てているところです。

北海道の親を呼んで、ここで面倒を見るのだそうです。

なかなか出来ない事ですね。

今朝、駅の階段を上っていると、高校生の男子が階段の途中にあった誰かが捨てたコンビニの袋を拾って、通路奥にあるゴミ箱に入れる行為を目の当たりにして、小さな声で「良くやった!君はえらいぞ!」とつぶやいた。

なかなか出来ない事だと思う。

でも、この家の外観が妻曰く、NHKの「花子とアン」の冒頭に出て来る家にそっくりらしい。

私は平日時間的に見る事はなので良く分かりませんが、建て主はイギリス風の家なんだと云っていた。

因みに私の家は一条工務店の「洋館・セゾン」と云うタイプです。

何となくこの周辺がそんな雰囲気の家の集まりになりそうです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンモクセイ 満開

2014-09-09 22:00:53 | 生活

今年も隣の家の大きなギンモクセイの木が満開を迎えました。

窓を開けると風に乗って私の家の中まで良い香りが漂います。

じわじわと秋が迫っています。

そう言えば、今日は満月で澄み切った夜空に満月が輝いています。

こよみの上での「中秋の名月」の「一五夜」は昨日だったんですよね。

でも、確かにどこにも「満月」と云う言葉は出て来ませんね。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早い十五夜お月見と初孫

2014-09-07 20:41:14 | 生活

今日も庭仕事を終えて東の空を見上げたら月が見えていた。

明日は十五夜で中秋の名月の日。

でも、月曜日だしなかなかそんな気分に浸れるか分からないし台風も居る事だし天気だって分からない・・・・

そんな訳で今日お月見をすることにした。

若干欠けてはいるものの殆ど満月の月。

お月見と云えば日本酒が良く似合うけど、少ししか無かったので後はワインで一杯。

程よく涼しくて雲が少しある月夜は見ていても飽きずに楽しめて、ご機嫌。 大分飲んだなぁ。

日本酒と云えば、孫が生まれたお祝いにと、Kenさんからその名も「初孫」と云う山形の酒を頂いた。

でも、先週長男も帰って来ていて娘の旦那と三人であっという間に飲み干してしまって無くなってしまった。

kenさん。おいしいお酒を御馳走様でした。

孫は8月21日(木)に生まれたので、今日で18日目になるが殆ど泣くことが無く、とてもおとなしい赤ちゃんで周囲の人間は皆助かっている。 私の子供達もそうだったので血筋なのかも知れない。

今日は早くも寝返りを打ちそうなほど活発に動いて驚いた。

写真もシャッターチャンスはなかなかやって来ない。

でも、娘の子なので属に云う「外孫」で、10月には居なくなってしまう。

「内孫」が生まれるのは、さて何時のことやら・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高価な器具の要らない 水出しアイスコーヒー レシピ おいしい!

2014-09-07 17:57:35 | 美味しいもの

この水出しコーヒーの記事は毎年載せていますが、いつもこの時期になってしまいます。

何故かって、やはり季節物なので、その時期になってから研究し出すのでその成果が見えて来るのがこの季節なんです。

これまでは、数字を出さずに曖昧な表現だったりして品質的にも、おいしくできる時とそうでもない時とその時によってバラつきがありました。

娘に子供が出来、毎週来客が多くなってその時に出すアイスコーヒーの品質を保ちたいと思い、今回おいしいアイスコーヒーのレシピなる物を数値化することにしました。

簡易水出しコーヒー2人分のレシピ

手順①

 市販の挽いてあるコーヒー豆の粉をコーヒー豆用のスプーンで2杯、使用するグラスに入れる。

 

手順②

 コーヒー豆の粉全体が浸る程度に熱湯を注いで、10秒以内に水をグラスいっぱいに入れます。

 注:お湯は熱い物を使い、入れ過ぎない様に。 

   殺菌(気分的な物です)のためと、水出しコーヒーの作成時間の

   短縮のためのお湯入れです。

   熱湯を入れて時間を置くと、渋みが増してしまいます。

   30秒を超えるとかなり渋みのある出来上がりになってしまいます。

手順③

 何かでグラスに蓋をして15分放置。

 私の場合、このグラスにピッタリのタンブラーグラスが蓋代わりになります。

手順④

 15分置いたらドリップ用ペーパーフィルタを通して濾過。

 このコップでは丁度200ccの量のコーヒーが出来ます。

 濃さ的にはコーヒー豆粉1杯分で100ccが一人分の目安ですが、

 濃いのがお好きな方は手順①の豆粉の量を増やしてください。

手順⑤

 2つのグラスにたっぷりと氷を入れておきます。

手順⑥

 抽出したコーヒーに砂糖をスプーン1杯半入れ、良くかき混ぜて溶かします。

 砂糖の量は私の好み値です。甘さはお好みに応じて加減してください。

手順⑦

 氷の入ったグラスに注いで出来上がり。

市販のアイスコーヒーのペットボトル等も売っていますが、変に苦かったり舌に残って後味が悪かったり・・・・私は好きではありません。

最近、街のコーヒー店でも作り置きの冷蔵庫から出して来た様なアイスコーヒーが多く、独特の渋みと変な味がしておいしいアイスコーヒーを出すところが少なくなりました。

これも価格競争が生んだ悪影響だと思います。 まずいコーヒーを毎日安く飲むなら少し高くても美味しいコーヒーを時々飲みたいですね。それなら財布から出て行くお金は一緒でしょ。

このアイスコーヒーを作る事を始めたのは、普通にホットコーヒー同様に濃いめに豆をドリップしても酸味と苦みが強すぎたりと、なかなかまろやかで美味しいアイスコーヒが出来ずにいましたが、水出しコーヒーを知ってから、何としても家で似たようなものが手軽に出来ないかと、研究を続けて早4年。

やっと、同じ品質のおいしいアイスコーヒーを作る事が出来るようになりました。

でも、コーヒー豆の種類によっても多少違ってくるので、多少の調整は必要になると思います。 

因みに私はモカブレンドの徳用袋を買っています。

アイスコーヒー用の豆も売っていますが、何時でもどこにでも売っている訳ではないので、最近使っていません。

ホットを飲みたい時もあるし、アイスコーヒーを飲みたい時もありますからどちらにも可能な一般的な豆なら残って無駄にすることも有りませんし、どんどん使えれば常に鮮度の良い物をを飲む事ができます。

ぜひ、美味しいアイスコーヒーを飲んで、楽しい一時を過ごしてください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする