nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

SONYアクションカム FDR-X1000Vがやって来た

2016-01-31 23:48:51 | ビデオ撮影

午後、宅配便が来た。 アッ!・・・もしかして。

お題目に書いたからもう分かると思いますが、SONYのアクションカメラFDR-X1000Vがやって来た。

アクションカメラ持ってるだろうって?

そう。 2年前にHDR-AS100Vと云うアクションカメラを買って、相当に使って使って使い込んだ。

ただ、使えば使う程不満が出て来る。

実は当時のブログに、買った時点でその不満を書いていた。

不満1:明るさ補正が自動しかなく、逆光や逆にバックが暗い場合に露出が上手く合ってくれず被写体の露出不足や露出オーバーな画になってしまう場合がある。

不満2:カラーバランスが自動しか無く、バックが単一の色の場合にカラーバランスが崩れる

この2点ばかりは、いささか作品作りに使う動画としては非常に困った問題だった。

最初は遊びだけに使うつもりだったが、使って見ればその機動性や小型を武器に普通のビデオカメラでは撮れないアングルで撮れるため、2つの不満を抱えながらも映像の面白さが勝っていた。

とは云いながら、4Kまで撮れるFDR-X1000Vが出て、スペックを確認したらこの不満部分が全てマニュアル可能となっており、一刻も早く手に入れたかったのでじっと時期を待っていた。

早速梱包を開封。

AS100Vと同様に水中撮影も可能なウォータープルーフケースが付属し、その中に入った状態で梱包されている。

手前はこれまで使い込んできたAS100V。

ケースを除く付属品はこんなものが付いて来る。

リモコンはスマホでも遠隔操作できるので要らなさそうだが、結構電池の持ちも良く水深3m防水だし腕に付けておけるので何かと重宝するのでリモコンとセットになった物を買った。

実は、見かけ上AS100Vのリモコンと全く同じく見えるが、型番はRM-LVR2でAS100VのはRM-LVR1だった。 これまでのRM-LVR1はボタン類が凄く硬くて親指の爪が痛くなったが、RM-LVR2ではその辺、かなり改善された。

それだけじゃ無く、前述した重要な露出調整やホワイトバランス調整はRM-LVR1は対応していないので、RM-LVR2が必要だった。勿論、スマホならRM-LVR2同様に全ての操作が可能。 後ほど。

黒い板の様な物は、ヘルメットの上などにカメラを取り付けるための部品で、土台を両面テープで貼り付け、そこにカメラをスライドで着脱できるようにカメラ側にもネジで台座を取り付けるためのもの。

同時に、保護レンズとリモコンの画面用の保護シールも買った。

メモリーは4Kの記録も考えて書き込み速度95MB/sの物を買った。

次に外観の違いを観察しよう。

AS100Vより、一回り大きくなった。 でも、AS100Vも三脚に取り付けるための部品を付けているのでその状態では高さ的にはほぼ同じ。

RECボタン位置が上になった。

ロードバイクのハンドルなどに付けておくと、これまでのAS100だと後ろから押す形になるが、AS100のRECボタンは硬いので、力を入れるには前面に押さえが必要となりレンズが手垢で汚れたりする。

X1000Vの様にボタンが上だと、三脚穴が下に付いているので、単に上から押すだけで良くかなりボタン自体も軽くなっており押す力は少なくて済むため、使い勝手が良い。

X1000VはUSBだけでなくHDMI端子もあるので、本体から直接TVに接続できる。

なお、端子側だけ扉を開ける事も出来る。

さて、いよいよ露出調整について。

リモコンのRM-LVR2でも出来るが、今回はスマホでの調整画面をご紹介。

RECボタンンの上に円弧が表示され、白い点を手で滑らすと白い点が円弧の上を移動し、好みの露出に調整で来てしかもリアルタイムに被写体の明るさ具合を画面の映像で確認できる。

現在、-0.7にして若干アンダーにした状態の写真。

そしても一つの重要機能であるホワイトバランス調整。

ご覧の様に色温度指定もできるので、他のカメラとの色合わせも容易になった。

こんな感じですが、AS100Vの時と同様に、電池の持ち時間とWi-Fiの電波の届く距離の実験については来週以降に行いますので、ご期待ください。

4K画像の評価もそのうち・・・・

このカメラが気になる方は下記のリンクからAmazonの値段など確認できます。

SONY 4Kウェアラブルカメラ X1000VR アクションカム ライブビューリモコンキット FDR-X1000VR
クリエーター情報なし
Sony
ソニー ハードレンズプロテクター AKA-HLP1
クリエーター情報なし
Sony
光沢タイプ 液晶保護シート 『Crystal Shield ライブビューリモコン RM-LVR2V / RM-LVR1』(液晶保護フィルム)
クリエーター情報なし
PDA工房
SanDisk/サンディスク Extreme Pro UHS-I(U3)対応 microSDカード 64GB 633倍速(95MB/s) SDSDQXP-064G-G46A
クリエーター情報なし
SanDisk

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の予感

2016-01-31 10:26:34 | 生活

今朝は少し遅めの起床。太陽の日差しがカーテンの隙間から差し込んで来て目覚めた。

頭スッキリ良い目覚めだった。

バルコニーに出てみると雪原が輝き、寒いけど何処となく暖かく「清々しい」が良く似合う朝。

今日は良い天気。 青空がきれいだ。

ウッドデッキの雪もまだ残ったままで、テーブルの上の雪もお供え餅みたいだ。

家の中にも日差しが入って、しかも地面から反射する迷光が天井を照らすため部屋の中全体が柔らかな光で満たされている。

雪が積もった後の天気の良い日は好きだ。

家の中の植物も春を感じている様な気がする。

こんな景色を眺めながら今日もコーヒータイムを迎えた。

先週に引き続き戴き物の美味しいコーヒー(カンデリージャ)だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリーナ演奏をYouTubeにUP

2016-01-30 21:45:03 | ビデオ撮影

昨年8月にオカリーナとフルート演奏の収録をしましたが、年末ごろに演奏者の方からYouTubeへの投稿のご依頼があり、投稿しなきゃと思いつつ他のビデオ編集依頼を吐かないとなかなか手が付けづらかったので、今になってしまいました。

YouTubeの投稿動画の条件もあるのは知ってましたが、とりあえずフルハイビジョンでMPEG2でも何でも勝手にYouTube側で変換してくれるのでそれなりに問題なく投稿は出来ます。

(逆を言うと、いくら高画質、高音質で投稿してもYouTubeの規格内に落とされて再エンコードされてしまうのです。基本、映像はMPEG4でHDで12Mbps位が標準らしいし、音声はAAC圧縮に変換されて32kHzサンプリング程度におとされてしまうようですが、ある程度規格に合致していれば再エンコードされないでそのまま投稿してもらえるかな?)

でも、少しでも良い状態で投稿出来る様に今回はそのファイル形式やビットレート等の条件を確認してYouTubeに適合した形でエンコードしてみました。

特に、音声については今まで収録時の96kHz24bitサンプリングを48kHzサンプリングに落としてYouTubeに投稿していましたが、今回はハイレゾのサンプリング96kHzのままで投稿したかったので、AdobePremiereの音声設定を「AAC+バージョン1」にして96KHzを選択してファイルに出力しました。

なのに、実際の出力されたファイルのサンプリング情報は48kHzと表示され、周波数的には16kHz付近で落ちたまま高音域が含まれている場所でも全く高音は再生されませんでした。

色々試行錯誤してもダメなので、仕方なく「AAC」に戻して48kHzのビットレート320kbpsにしてファイル出力したら高域まで出るようになりました。

勿論オプション無しの「AAC」も圧縮フォーマットですから高音域があまりない場面では16kHzから高域部分はカットされていますが、必要に応じて高域が再生されます。

YouTubeのHPにはAAC96kHzの選択も可能となっているのに何とも悔しいですが、今回は取りあえずこれで投稿しました。

それでも、48kHzサンプリングはCD規格の44kHzより若干良い訳です。

音楽のライブ音は空気感が重要ですから、是非良いスピーカーやヘッドフォンでライブ音を聴いてみて欲しいとおもいます。

まっ、観客席が近いだけに要らぬノイズも入ってしまっていますが、ライブ音と言う事で楽しんでください。

12曲演奏されましたが、その中から2曲をUP。

私はJAZZライクな演奏の 「♪フーガ ト短調」 が体までリズミ感に包まれていい感じです。

「♪芭蕉布」は逆に落ち着いた綺麗なリズムの演奏で、この2曲の陰陽がとても素敵な組み合わせだと思いました。

次の窓からアクセスできます。 聴いてみてください。

下の窓の右下の四角いマークをクリックすると全画面で見る事が出来ますし、光回線の方でしたらぜひ歯車マークをクリックして「1080pHD」を指定して頂ければフルハイビジョンで見る事が出来ます。

YouTubeへアクセス

YouTubeへアクセス

どうでしょうか。

オカリナの演奏自体が素晴らしいので、良い音に聞こえるでしょ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪か?

2016-01-30 08:18:27 | 生活

今シーズン2回目の雪。

昨日から報道で騒がれていたが、確かに昨晩の深夜に降り出した時には凄い勢いで降っていて一気に積もるような雰囲気ではあったが、今朝になって見てみると前回と同じくらいの10cmくらいの積雪だった。 でも、吹き溜まりは20cmくらいありそうだ。

前回は月曜の朝だったから交通機関は大変な混乱になったが、今回は土曜日なのでかなり雪雲が譲歩してくれた感じがする。

少し湿った雪で静かに降っているので木の枝は花が咲いた様に綺麗に雪が載っている。

前回の雪の時には強風でこの辺も午前中に停電したらしいので、パソコンの不意の電源断には注意が必要だ。

2年前にそれでHDDが2本と外付けストレージの電源部が壊れましたからねェ。

でも、那須塩原市には大雪警報が出てますからもっと那須山に近づくと積雪量は多いかも知れませんね。

床暖房の家の中から眺める雪景色はとても素敵に見えるんだけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KIOSKの変身

2016-01-27 23:06:59 | 生活

今週月曜日に駅のホームで おや!? と思った。

何時ものKIOSKがリニューアルされていた。

しかも「NewDays」の文字がある。

KIOSKとNewDaysは別な会社だと思っていた。

・・・・何時の間に?

ネットで確認したら、確かに元々は別な会社だったのだが最近統合になったらしい。

この写真は東京駅の新幹線ホームのKIOSKだが、一般の駅のKIOSKの変化はまだ見た事がないけど、その内その波はやって来るのか。

ネット上には上野駅のKIOSKが3月にリニューアルされるような記事があった。

年号の記載が無いので、昨年の3月の事なのか今年の事なのか不明。

KIOSKの文字がカラフルになって感じは良いが、昔の珠算3段的なおばさんが即座に計算してテキパキ販売して居た頃が懐かしい。

今はみんなバーコードリーダーで優雅にピッ。。。ピッ。。。。と発車ブザーが鳴ってるのにお構いなしになって来た。

KIOSKはまだマシだが、NewDaysの店員は顕著で「早くしろ」って云いたくなる事もある。

イメージ変えると同時に、状況を考えた対応の出来る店員の養成をしてもらいたいものだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいコーヒー豆の頂き物

2016-01-24 11:12:26 | 美味しいもの

知人から昨日コーヒー豆を頂いた。

頂いた豆は挽いてあって良い香りがしていたが、頂いたのが夕方だったので翌日飲むつもりでリビングに置いておいたが、夕食後2Fに上がると、2Fまでコーヒー豆の良い香りが漂っていた。

袋に入ったままだと言うのにこれは凄い豆だ。

早速今朝になって袋を開けると、とっても良い香りが部屋中に広がった。 まるでアロマオイルみたいだ。

ドリップ中も良い香り。

しかし、このコーヒーメーカーは見てのとおりの年代物。

結婚した時に友人たちが記念に買ってくれたもの。 塗装は剥げても、もう34年くらい使っている我が家の必需品だ。

付属ミルで豆を挽く手加減もお手の物で、思った様に挽く事が出来る。

ちょっと話が脱線したが、コーヒーと共にお菓子の袋も頂いた。

包み紙がきれいだよね。 

チョコレートらしい。

一つつまみ食いしたら、丸いチョコレートにマーブルチョコレートみたいにコーティングがされていてそのコーティングの味がコーヒー味になっていた? 少なくとも私はそう感じる。

チョコレートはミルクたっぷりって感じでまろやかで美味しかった。

さて、何時もの様にJAZZを聴きながらコーヒータイムだ。

一口目、少し酸味を感じたのでキリマンかと思ったが、2口目にはさほど酸味を感じ無くなった。

さっぱりした苦みと若干の酸味にアロマの様な香りで、チョコレートもコーヒーに抜群にマッチ!

久々の至福の一時を過せた。

最近はデロンギのエスプレッソマシンでパックになったコーヒー粉のコーヒーをのんでいるので、殆ど挽きたての豆を利用する事も少なくなった。

頂いた袋に書いてあるお店の名前は「大和屋」と書いてあったのでググって見たら、以前にnojiさんがそのお店の前を通りかかった時に「このお店のコーヒー豆がおいしいと評判らしいよ」と云っていたお店だった。

毎年、人間ドックで新宿に行くと寄るコーヒー豆専門店があるが、老舗だし「美味しいはず」と思い込んで買うのだが、どこか物足りない感じでスーパーの袋詰めの豆と大差ないが、こんな近くにこんな美味しい豆を売っているお店がある事に、嬉しくなった。

ところで、この豆は袋に書いてあったが、コスタリカのカンデリージャと云う豆で、ホタルと云う意味らしいコスタリカ産は非常に品質も良く、この豆は酸味があるが90度くらいのお湯でドリップすると程よく酸味が抑えられて美味しくなるらしい。 家のコーヒーメーカーのドリップ湯温とマッチしていたと思う。

みっこさんありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃霧の朝

2016-01-24 08:22:25 | 生活

起きてカーテン越しに外を見ると何も見えない。

それほどの猛吹雪なのか?

カーテンを開けたら濃霧だった。

殆ど先が見えない。

この辺はあまり霧が出ないので久しぶりだ。

私の実家の烏山は夏になると那珂川から毎日の様に濃霧が立ち登り、この写真以上に真っ白な世界が広がっていて外に出て霧の中を走り回ったものだ。

そんな環境で育ったので、霧は大好きだ。

霧には乾いた霧と湿った霧がある。 髪の毛が濡れるか濡れないかで分かる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい洗濯機が来た。

2016-01-23 22:51:24 | 生活

2年くらい前からこれまで使っていた洗濯機がすすぎの脱水時にガタガタ揺れて直ぐに止まってしまい、勝手にまたすすぎの最初から始まってしまって気が付かないと大量の無駄な水が使われる状態が時々生じていたので洗濯機を買い換えようとして、チャンスを伺ってやっと買えた。

年末商戦が狙い目と踏んで時期を待っていたが、年末に案の定適当な洗濯機が広告に載った。

近くの量販店のお店を数件回ってケーズ電機で思いの外、良いプライスを引き出せたので遂に買った。 

年末だったが、年明け用に用意してあった福袋まで頂いた。

でも、新製品だったので生産が追いつかなく、やっと入荷して今日配達になった。

古い洗濯機にはこれまで長期に渡り働いて頂いたので、感謝を込めて綺麗に掃除して新しい洗濯機が来るのを待っていた。

日本には、万物に神が宿ると信じられていますからね。 捨てる物を綺麗にするなどとは外国人には理解しがたいかも知れない。

で、やって来た洗濯機がこれ!

さぞ、凄い洗濯機でも買ったのかと思った方には申し訳ないが、昔ながらの縦式ドラムの洗濯機だ。

東芝製で、シャープとどちらにしようか迷ったが、音の静かさとドラムが汚れにくいと言う点で東芝製にした。

最近は横ドラム式の前面に扉のある洗濯機で、かなり水の節約が出来るらしいが20万以上したりするので、2年も考えて買う程財政難な我が家には来るはずもない。

しかし、これまで使っていた洗濯機が6kg用だったのに対して今回の洗濯機は7kg用の一回り大きいものにしたが、外回りの寸法は6kg用と殆ど変らない。

予算を1万円オーバーしたが、何とか買えた。

洗濯機の足の部分の白い物は書き損じたDVDで、洗濯機の振動で床が傷つかない様にしている。

一応、洗濯機スペースは、横ドラム式でも縦式でも充分置けるように設計してあるので今後また買い換える様な事があっても問題はない。

因みに右側のカラーボックスの上には大き目な洗濯籠が置け、スペースは無駄なく使えるようにしてある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール・ド・とちぎルート解明

2016-01-23 13:59:19 | サイクリング

昨晩、マツさんと宇都宮で飲んでいて「ツール・ド・とちぎ」の話題になった時、実際の道路がどこかについて意見が分かれるところもありました。

国道と思いきやちょっとズレてんじゃないの? 途中から県道に入ってるんじゃないの? ここって細い道じゃないの・・・・

前回ブログで紹介した「ツール・ド・とちぎ」開催予定の新聞情報によるルート図は拡大すると下図のようになります。

でも、これじゃ本当にどの路線を走るのか微妙に分からない。

そこで、主要道路が書かれた地図を見る。

おっと、これで見比べても今一釈然としない。

なら・・・・

これでどうだ!

かなり、交通の妨げにならない様に地方道路を活用しているのがわかる。

私の実家の前の国道を走ると思っていたが、良く見ると川の反対側の県道を走るみたいで残念だった。

そんな事までこの地図合成で判明した。

マツさんもスッキリしたでしょ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツール・ド・とちぎ」の案が出た

2016-01-20 21:59:58 | サイクリング

チャリーダーにはドキッとする話題が1週間前の栃木県の地元新聞「下野新聞」に記載された。

なんと、来年2017年に「ツール・ド・とちぎ」が開催されるとの事。

ビデオの編集が忙しくて、新聞をスキャンするのが面倒でブログするのが今になってしまった。

栃木県人なら地図に書かれたコースを見れば何となくコースの概要も分かるはず。

あの辺は山岳コースになるなぁ とか、あそこは相当なスピードですっ飛ばすんだろうなぁ ・・・

その付近の風景を思い浮かべながら、実際のロードレースを想像したりする。

自転車ロードレースと云えば世界最大の「ツールド・フランス」が断然有名だが、国内にもいくつかの「ツール・ドxxxx」と名前を付けたロードレースはある。

しかし、自分の家の近くを走る大掛かりなレースが開催されるとあっては血が騒ぐ。

最初は、6日間掛けてのレースを考えていたようだが、最初なので3日コースの3ステージらしい。

「ツールド・フランス」は約1ヶ月も走りまくる壮絶なレースだが、そこまでいかなくとも今後更に拡大するらしいので楽しみだ。

あなたの家の近くは走るかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白銀の朝

2016-01-19 22:13:48 | 星空

昨日は雪で都内では電車の運転が乱れまくって午後に出社した人もいました。

今シーズン初の雪とあって朝が来るのを楽しみにしていました。

そう。白銀の夜明け前風景です。

今日は明け方に月は居ませんが、明けの明星金星が頑張ってくれています。(写真左上)

オレンジの朝焼けは殆どありませんでしたがそれなりに雰囲気良いです。

この風景は過去幾つもの思い出を呼び起こしてくれます。

自分のことも、家族の事も・・・

勿論この時期ですから受験に関わる思い出ですが。

で、もひとつは星の話題がある。

ウエスト彗星を見たときだった。

大雪の翌朝に見頃を迎え、肉眼でもその大きな尾をなびかせた大彗星は雪原の東の明け空に雄大な姿をしっかりと見せてくれました。

私が高校1年生の時です。

朝4時に起き、家から雪を掻き分けて撮影ポイントに行ってシャッターを切ったのを昨日のように感じます。

冬の夜明け風景は私にとって不安と希望とが混在したそして清々しく何とも言えないスタート地点に立った様な気分にさせてくれます。

どんな失敗もリセットされ、ここから再出発できる雰囲気です。

だから夜明け前のこの風景が好きなんでしょうね。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイク スマホホルダー

2016-01-16 16:29:37 | サイクリング

先日アマゾンからタイムセールのメールが来て、ロードバイクのハンドルに付けられるスマホホルダーが20%引きだった。

昨年も欲しかったが、我慢していた。

でも、見知らぬ道を走っている時、スマホをサイクルジャージの腰ポケットに入れておいたのでは、いちいち止まって取り出して確認してまたポケットに入れなければならず不便だった。

この際、買ってしまおうかと思いつつバスケットに入れたままポッチッと押せないでいたが、ついに昨日押してしまった。

届いたョ! 「LEVIN スマートフォン 自転車用マウントホルダー」

どうやって各種スマホの大きさに対応するのかと思ったら、サイドガードが開く様になっていて、結構きついバネの力で押さえてくれる。

早速、ロードバイクのハンドル部に取り付けて見た。

3段階のフックがあって、ハンドルバーの太さに適合出来る様になっているが、私のバイクの場合には上下の押さえの所に付属している滑り止めゴムが付いていると太くてネジが届かず取り付け出来なかった。

そこで、上の部分の滑り止めゴム(手に持っているゴム)を外して取り付けたらピッタリ取り付けできた。

滑って、回転してしまうのではないかと気になったが、ネジで締め付けたら下部のゴムは入っているのでテコでも動かなかった。 OK!

私のスマホは5インチの物だが、しっかりホールドされて全く問題なさそうだ。

さあ!これで快適なロードバイククルージングが楽しめるぞ。

早く春が来ないかなぁ~

LEVIN スマートフォン 自転車用マウントホルダー バイクマウントホルダー 360度回転 iPhone 6s /6 /5s /5c/5,Samsung Galaxy S5/S4/S3, Google Nexus 5/4等デバイス対応
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛が一晩で治ったー経過1週間

2016-01-15 18:18:53 | 生活

前回ブログで書き込んだ「パスタノーゲン」を腰に塗って翌日には1ヶ月来の痛みが全く無くなった件の経過状況です。

今日で一週間になりますが、再発することなく治ってしまいました。

しかも、塗ったのは初回たった2回だけ(2回目は念のためで、一回目で既に完治状態だった)

1ヶ月間不安な日々を暮らしたのは何だったのか。

「パスタノーゲン」恐るべし!

実は知人にもこの話しをしたら自分にも買って来て欲しいと頼まれ、今日もパスタノーゲンを買いました。

みんな治ると良いと思う。

でも治る腰痛ばかりとも限らないのでそこは皆さん騙された気持ちで試してくださいね。

前回ブログにも書きましたが、温めて改善すような痛みには効くような気がします。

会社の中にも話しをしていたら3人もの人が以前より既に使っていて全員、「この薬は効くよ!」と絶賛しているので、間違えは無さそうだ。

寝違えでの首の痛みなんかにもすごく効くと言う。

年に1、2度は経験するので今度なった時には試してみたい物だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛が一晩で治った。

2016-01-10 10:32:52 | 生活

12月中旬に急に腰が痛み出し、最初は腰全体が痛くてどこが痛いか分からなかったが、日を追う毎に右側の方だけが痛い状態に範囲が狭まって来た。

しかし、依然として鈍痛が続き、ある角度になると「ドシン」と痛くなる感じで常には痛くないが日によっては角度に関わらず鈍痛が続く事もあった。

自分としてはこの手の腰痛は初めてで、痛くて動けない程の物でも無いし、その内治るかなと期待しながらも1ヶ月が過ぎても直らない。

過去のブログにも書きましたが、お風呂に入ったり、ホッカイロを貼ったり、酸辣湯麺(サンラータンメン)を食べたりするとかなり改善する。

その効果の効き具合は

お風呂 < ホッカイロ < 酸辣湯麺(サンラータンメン)

しかし、完全に治るのではなく、あくまでも「和らぐ」度合いの違い。

お風呂は入ってから2~3時間程度しか持続しないし、ホッカイロも付けている間だけ、酸辣湯麺は丸一日持つ。

2日前、その酸辣湯麺を食べようかどうか迷いながら何時もの中華屋さんに入って、あまり続けて食べる物でも無いので結局違う物を注文した。

料理が来るまで雑談していたら、先輩が「体を温めて良くなるなら、確かNさんが馬に塗る薬で、すごく効く薬があるって言ってたなぁ」と、ポロッと爆弾発言。

私は直ぐに飛びついた。

その場でスマホで、「馬 薬 腰痛」で検索したら「パスタノーゲン」と云う塗り薬がヒットした。 「パスタ?」 スパゲティの事か?

調べると、取扱い薬局はその会社が指定した薬局でしか売っていないらしい。

しかし、その数少ない指定薬局を見ていたら、偶然にも何時も利用している会社の近くの小さな個人薬局の名前が載っていた。

騙されて元々と、食事のあとに歩るって1分程の「西五反田ドラッグ」に行ってみた。

「馬の薬ありますか?」と冗談まがいに云うと、お店の主人は「??? パスタノーゲンの事かな?」 と笑いながら指を指した。

そこには、塗り薬としてはかなり大き目の箱が10箱くらい置いてあった。 

何時もその辺見てるけどこんな箱があったのに気が付かなかった。

販売会社の意向で、基本的に都内の一つの区に対して2店舗しか販売指定されていないと言う。

確かに、例外を除いては各区2軒づつしか載っていない。

こんな身近な薬局が・・。 なかなか無い偶然だ。 凄くラッキーだったかも・・・

物を購入し、社内に戻り「これが馬の薬だぜ!」なんて雑談してたら、近くに居たOさんが「それをNさんに紹介したのは俺なんだよ」と開口。

話しを聞くと、以前から使っていて、腰痛だけでなくサッカー等で走った後の筋肉痛やら何やら、かなり効くとの事。

但し、注意点が1点だけあると言う。 

「お風呂に入る前に塗ってはいけない」

これを間違えると、皮膚がえらくしみて痛くてお風呂に入れないそうだ。 主成分を良く見ると唐辛子(トウガラシチンキ)だった。

早速、その晩寝る前に腰に塗って見た。

塗っても、特段痛くもかゆくも無い。 本当に効くんかい?

そして翌日の昨日の朝。

あれ?あれ?。。。 ベッドから起きる時何時も痛みを感じるのに、全く痛くない。

傷みが和らいだのでは無く 「痛くない」

これは驚きだ!

念のため、起きた後に再度塗っておいた。

結局、昨日は一日、全く痛みを感じる事無く一日を終えた。

単なるまぐれか、偶然か? はたまた、「効く」と云う思い込みで直ったのか?(最近TVで、腰痛の殆どは脳が勝手に痛みを感じているだけのものと言う話しもある)

これは、しかし、何とも・・・・

2日目の今日も朝から全く痛くない。

この記事を読んでいる腰痛のあなた! 今後の展開が気になるところでしょう。

経過報告はまた時間を置いてから。

因みに、この「パスタノーゲン」と云う薬は薬局の主人の話しでは、本当にサラブレッドの馬の脚の筋肉痛や腰痛を改善する特効薬として馬の脚や腰に塗って使用しているもので、そんなに効くなら人間も使ったらすごく良いんじゃないかと言う事だったが、薬事法で動物用の薬をそのまま人間用の薬に出来ないので、人間様用に改良をした塗り薬らしい。

トウガラシチンキには鎮痛作用があるらしい。 詳しくは北都製薬株式会社のHPをごらんください。

万人の腰痛に効くかどうかは分かりませんが、私の場合温める事で傷みが緩和していたので、そのような人には効くのかも知れません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の月と金星

2016-01-08 21:00:48 | 星空

昨日の朝、月と金星が明け方の空で接近していました。

この状況は天文雑誌等で事前に知ってはいましたが、月と金星だけアップで写してもあまり面白くありません。

やっぱし、月があれば風景と一緒に撮りたくなりますが、昨日の時点だと地平線に近い状態ではまだ空は真っ暗で朝焼けのコバルトブルーの色とオレンジ色のグラデーションは映せません。

時間が経ってそのグラデーション状態になる頃には月と金星は空高く上がってしまって、風景を入れても上の方でくっつき過ぎた状態の2つの天体が写っても今一バランスが良くありません。

・・・とか、なんとか理由を付けて昨日は撮らなかったのは、寒くて外へ出たくなかっただけです。

でも、きっと今日はいい感じの位置に着くだろうと、寝る直前から思っていたので、いつもの5:50に起きて外を見てその状況を確認して直ぐにカメラを出してバルコニーに出て数枚チャッチ!

この時間は、1分1分貴重な時間の経過となる。

5分も違うと、あっという間に明るさや色が変わっていってしまう。

さて、どんな感じに撮れたでしょう。

まッ、このブログを以前から見て頂いている方からは、またこの写真かよ~!

と声が聞こえて来そうですが、「似て非なり」であり、月と惑星の位置関係だって、色のグラデーションだって何一つ同じ写真は二度と撮れないんですよ。

この人は、明け方の空が好きな人なんだと諦めてください。

何時も準備が面倒なので、氷点下の中パジャマのまま素足のままバルコニーに出て、長いと10分位カシャカシャやります。

でも、家の中に入るとあっという間に足も温かくなります。

こんな環境、自分でも自分に対して時々羨ましいと思う事があります。

こんな風景が好きな人でもなければ単なる朝空で終わってしまうし、見る事もないんでしょうけどね。

でも、今日は朝焼けが今一綺麗じゃなかったね。70点かな・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする