nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

サドルバック Bike'n Hike Bag

2017-11-25 16:56:59 | サイクリング

昨夜は、マツさんと地元黒磯市内でお酒を飲んだ。

でも、今回はこの話ではない。

今年4月からずっと欲しいと思っていた物があった。

大きめのサドルバック。

でも、ただ大きいだけの物は欲しくない。

泊でサイクリングしたいが、サドルバックに貴重品を入れておいても自転車から離れる際に、サッと取り外して持って歩ける物が無いかと昨年から探していた。

やっと今年の4月に見つけた。

Bike'n Hike Bag

 
しか~し・・・
ネットで直ぐに買えると思っていたのだが全く買えない。
常に売り切れ。
日本代理店にメールで問い合わせて2回も入荷販売日情報を戴いてもその時刻にアクセスしても既に売り切れ!
そのまま半年以上も経ちもう諦めかけて居た。
 
ところがだ・・・
昨晩、マツさんと市内で飲もうと言うことになり、私は黒磯駅まで電車で向かいお店まで歩いて行った。
まだ5時過ぎだったので、普通のお店も開いていた。
 
何となく目的の飲み屋と道路の反対側を歩きたくなり暫く歩くとウインドウの中央にドーンと大きなバックが見えた!
(写真は今日撮ったもの)
 
あれ?
もしや、このバックはRawLow Mountain Worksのバック? 白い紐が特徴的。
これが有ると云うことは・・・
 
直ぐにお店の中に入って一回りすると、表から見えない場所にそれはあった!
 
 
まさかのまさかだった。
半年以上も探し続けたあのサドルバックが・・・
こんな劇的な出会いはなかなか無い。
国内でRawLow Mountain Worksのバックを扱うお店は極少数だからだ。
お店の方と暫く話をして昨夜は買わずに飲み屋に行った。
本当はネイビーブルーの色の物が欲しかったからだ。
でも、それは特別色でネット販売のみのため小売店に入ることは無い。
 
さて、翌日の今日。
朝から頭の中からあのサドルバックの事が消えない。
以前一時は緑でも良いかなと思った事もあったから。
お昼になったが、妻は催し物が有り不在で、昼飯食べに外へ出たついでに昨夜のお店に寄って、遂に手に入れましたョ。
 
このサドルバックが超人気な訳は直ぐにサドルから取り外してリュックになる事。
これなら貴重品入れておいても自転車から離れる事が出来る。
勿論自転車だって貴重品だから地球ロックと、以前紹介した警報アラームで盗難を防ぐ事も怠りない。
 
早速、取り付けてみましたよ。
これは普段使いの工具類を入れているサドルバック。
これを外して、今回購入した長距離用のバックに差し替える。
 
 
先ず、シートポストにバックの下の部分のベルクロでしっかりと固定する。
 
次に、上の部分にあるベルトをサドルレールに通してロックする。
これを両側実施。
 
 
以上、作業はこんだけ!
当然、外すのも1,2,3!! 3秒
取り付けた感じはこんな風。
 
 
さて、次はリュックに早変わりの術。
上にポケットがあり、中に肩紐が入っているので取り出す。
この肩紐の片側はバックに縫い付けてあるので、失くす事はない。
 
 
肩紐のフリー側をバック下側の金具に取り付ける。
 
 
ハイ! リュックの完成。
 
 
中もいたって広い。
 
 
上部は荷物の量に応じて折りたたんで長さを調整してバックルで留めるだけ。
 
こんな至れりつくせりのサドルバックは他にはない。
1年がかりでの良い買い物をしました。
 
まあしかし、今回も引き寄せられました。
 
昨夜飲み屋に向かう途中、ふと思い立って反対側の歩道を歩かなければ出会う事も無かったろうし、同じメーカーの山岳用バックがショーウインドウに無かったら通り過ぎていただろうし、そもそもとことん調査をしていなければそのバックが仮に目の前にあっても買うことは無かったろうに。
やはり、努力あってのチャンス引き寄せなんだと思う。
「その努力。惜しむことなかれ!」
 
このお店は、旧黒磯市内の「SHOZO」のすぐ近くにありますが、残念ながら今回購入したバックは1点物で、次回の入荷は不明だが春ごろになるのではないかと店主が言っていました。
那須塩原方面の方で欲しい方は春ごろお店に行ってみると在るかも知れません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイル名やフォルダ名の変更時、日本語変換入力が出来なくなった Windows7

2017-11-24 21:41:24 | パソコン

先週土曜日にPCのシャットダウン時にWindowsのUPデートが走った。

翌日、オカリナ演奏会の収録データをHDDに取り込むためフォルダを作成していざフォルダ名を書こうとしたら・・・

日本語変換が出来ない。

ところが、他のメモ帳だったり、ワードだったり、エクセル内では普通に「半角/全角」ボタンを押せばモニタ右下にあるIMEの表示が「A」から日本語変換表記である「あ」に変わって、日本語変換が普通に出来る。

でも、フォルダ名とファイル名に対しては「半角/全角」ボタンを押しても「A」のまま半角英数しか入力できない。

また、ディスクトップ上だけで起きる同様な事象もあるようだが、今回の私のPCの場合は所かまわずだった。

ちなみにメモ帳などで日本語変換してコピー・ペーストしてやればフォルダ名もファイル名も変えることは可能だが、本来そんな事をいちいちやらねばならぬ必要などないはずだ。

原因ははっきりしないが、前夜のWindowsのアップデートくらいしか思い当たらない。

ネットで「Windows7 ファイル名 フォルダ名 日本語変換出来ない」で検索すると、マイクロソフト社の「初心者でもわかる! 「文字入力や変換ができない」をズバリ解決 – トラブル 10」というサイトにたどり着いた。

いくつか対処がある様だが、なんとなくこの中の

■ 回避策 1. 日本語入力を Microsoft IME に切り替える

の作業をズバリ行ってみたところ直った。

結局この作業で、IMEを「Microsoft Office IME 2010」から「Microsoft IME」に切り替えて直ったと言う訳だ。

普段あまり気にもしていなかったので、今まで実際のところどちらを使っていたのか分からない。

何かの拍子に「Microsoft Office IME 2010」になったから不具合が生じたのか、元々「Microsoft Office IME 2010」を使っていたが、「Microsoft Office IME 2010」に何らかの不具合が生じて「Microsoft IME」に切り替えたので直ったのか?


でも、同様な事象で困っている方は上記サイトのいくつかの対処方法の何れかを行えば直る可能性はある。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TX-NR616 ONKYOアンプ故障

2017-11-22 22:00:14 | MUSIC

まぁこの3週間ブログしていなかった間にたくさんの事がありました。

あまりにも有りすぎてブログどこではなかった。

①結婚式ビデオの編集依頼対応

②学校祭ビデオ収録

③オカリナ演奏会ビデオ収録

それと平行して

④SONYビデオカメラのHDR-PJ790VのWiFiでの遠隔操作時に画像が出ない不具合対応

⑤パソコンのファイル名やフォルダ名の日本語変換入力が出来なくなった事の対応、

⑥極め付けに愛して使っていたONKYOアンプの TX-NR616の故障

こんだけ一度にドーンと来ればそりゃブログどこではない。

まずは、TX-NR616の故障の件から

結婚式ビデオの編集を終え、依頼品のビデオが家庭用ビデオカメラで5.1CH収録マイクで録音されたものだったので、その状態の音声もサブチャネルでBDディスクに盛り込んだので、ビデオ音の具合を確認しようとTX-NR616でサラウンド確認をしたが、音が出ない。

数日前から、ネット接続メニューも時々おかしかったので、データスタックでもしたかと思ってコンセントの抜き差しをしたら直ったが、翌日また同事象となり、何度も電源コード抜き差しをしないと音が出ない。 時折「ジー」という音が出ることもある。

もう完全に壊れてる!

電気店に修理に持って行こうかとしたが、念のためネットで検索を掛けてみた。

すると、ONKYOのHPに

「使用部品の不具合でそのような事象の故障になることが分かり、無料修理または最新機種購入のための費用の一部をキャッシュバックする」

との記事を見つけてしまった。

もう購入して5年経ち、機能的な不満を抱いていた事もあって、早速「最新機種購入」の検討に入った。

金額的に見ても、既存のTX-NR616の後継機種である、TX-NR676B にすることにした。

念のため、購入前に電話でカスタマセンターに確認をとったが、間違えなく該当品として対応していただける事が確認できた。

その翌日、ネットで購入手続きをして月曜日に届いた。

開封

出てきました。

この瞬間!嬉しいね。

ついでに、バナナプラグも買った。

故障したNR616は左のもので、右が最新モデルのNR676.

番号で分かる様にもう7世代も更新している。 NR676のほうが一回り大きい。

機能や使い勝手もだいぶ向上している。 この件は後日またブログしたい。

裏面はこんな感じ

ほとんど、故障したNR616と同様で、何の戸惑いもなく結線開始。

1時間程度で入れ替え終了。

5年間使い続けて来たTX-NR616さん。 長きに渡り良い音を聞かせてくれて本当にありがとう!

 

★★★今回の対応をして頂くためにはいくつか条件があるので注意が必要★★★

 

1.壊れた製品の事象が対象故障に合致し、製造時期が対象期間のものであること。

  これは、故障したアンプ事象を選択して型番とシリアル番号をONKYOのHPにある確認欄に投入するとすぐに判明する。

2.新品購入前に必ずONKYOの相談窓口のコールセンタに連絡を入れること

  これってかなり重要かも。

  でも、この記述は1項の確認結果の後の「購入検討」のボタンをクリックした中に入らないと書かれておらず、「※印」の注意欄に軽く書いてあるだけで、気がつかずに、先に代替品を購入してしまったりするとキャッシュバックをしてもらえない可能性がある。気を付けよう。

3.キャッシュバックのお金を頂くためには、領収書等の写しと壊れたアンプをONKYOに送付する必要がある。

  しかし、ONKYO側で全部手配してくれて、自宅にヤマトが引き取りサービスで箱を持って来てくれて、送料も一切不要。

  明日、取りに来てくれることになっている。

4.この特別サービスは2018年12月までらしいので、それまでに故障してくれないといくら該当製品であってもサービスは受けられない。 

 

てな訳で、至れり尽くせりで、5年越しのアンプが最新の定価9万円のアンプに、たった3万円台で入れ替わってしまった。

なんて、運が良いんだろう。 私は幸せな人だ。

みんさんくれぐれも、早まってお店に修理に出したり、壊れたからと言ってさっさと最新機種を購入したりしてはだめですよ。

 

素直な気持ちで事にあたっていると、虫の知らせで何気なくネット検索かけてみたくなって、こんな幸運な事が起きる。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花、紅葉

2017-11-05 13:02:47 | ガーデニング

もうすっかり晩秋。

昨日は天気も悪く、寒かった。

今日は朝から穏やかな一日で外に出たくなってしまう。

文化の日に一日かけて周囲を綺麗にしただけあって、とてもすっきりした。

ドウダンも紅葉して逆光で透ける赤がとても綺麗です。

ウメモドキは今年いつもより実が沢山付いた。

リンドウの花も紫の可憐な花を咲かせている。

中の白い斑点が夜空の星を思わせてくれる。

菊は長花と云うが、もう咲いて2週間になる。

フラワーボックスのミリオンベルもまだ頑張っている。

殆ど何も無くなった花壇。

また来年には沢山の花を咲かせてくれるだろう。半年の辛抱だ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭、畑の整備

2017-11-03 21:39:58 | ガーデニング

半年の間楽しませてくれた花々も終わりを迎えた。

今日は何も予定が無くしかも晴天。

朝起きた時の状況で何時も判断する。

今日はガーデニングに徹する!

何も草花を植えるのがガーデニングでは無い。

季節の終わりを綺麗に片づけるのもガーデニング。

コスモスの花束も無くなりました。

スッキリしていると云えばそれまでです。

花らしきものは菊の花だけです。

その花壇もスッキリ。

でも、妻が芍薬の苗をを戴いて来たと云うので渡り板の先に植えて見た。

来年無事に芽が出るだろうか?

畑と、その隣の友人の土地も綺麗に草刈りをした。

草刈り最中は暑いし結構難儀だが、終わって見ると気分爽快。

 

そう言う事で。久々のこれですよ!

朝9時から3時過ぎまで頑張りましたから・・・

やっぱり自分で決めたご褒美であっても、苦労の後のご褒美は嬉しいもの。

350のビールを飲んだところで、寒くなって来て家に入って今度は日本酒を頂く事に。

kenさんとのブログの話題で東京JAZZが出て来たので、久々に「上原ひろみ」さんのピアノが聞きたくなった。

早速過去の東京JAZZのビデオを見だした。

ONKYOのTX-NR616と云うアンプで一条工務店で付けて頂いたJBLの天井埋め込み5.1CHスピーカーで音量80で聞いた。

音が小さいと上から降ってくるような音も、80まで音量を上げると全くそのような状況は無く正しくコンサート会場に居るかのよう。

ONKYOの同レベルのアンプをお持ちの方なら分かるでしょう。この音量80ってどんな音か。

普通の会話が出来ない位の音です。

音量自体は100までありますが、さすがに100にした事はありません。大きすぎます。

でも、気になって音楽を鳴らしたまま外へ出て見ました。

音楽は聞こえるものの、ささやく程度。

流石に一条の高断熱の家は防音効果も強力。

家の中に戻って、思う存分臨場感に浸った。

やっぱ、上原さんのJAZZピアノは世界一流! 凄い! 感動!

1時間も酒を飲みつつ聴き入ってしまった。

ところで、先日マツさんの家に行ったら、なにやら見慣れない酒のおつまみがあった。

試しに食してみたらおいしい! 

昨日HDDをアマゾンで注文したので一緒に注文して見た。

 

広島のメーカーだが、全部もつ肉の加工品でかなりナチュラルでおいしい。

セットで購入したが、やっぱり一番おいしいのは「砂ずり」かも知れない。

そうは云っても他の2品もおいしくて酒のつまみには最高!

是非皆さんもお取り寄せしてみては如何だろう。

乾燥もつ肉的な感じで噛むほどに味わいが口の中で広がる。

もつ肉にはタウリンが大量に含まれていて太らないらしい。

ビール3本に日本酒5合くらい飲んでしまった。

でも、たいして酔わずにブログ書いてます。

きっとこれがいけないんだろうね。

 

【6袋セット】広島名物「せんじ肉45g」×2と「スパイシーせんじ肉45g」×2と「せんじ肉砂ずり45g」×1と「せんじ肉豚ハラミ45g」×1袋ずつの6袋セット 大黒屋
クリエーター情報なし
大黒屋食品株式会社




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする