nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

サイクリング2020-4_ケーキライス?ライド

2020-09-30 10:41:16 | サイクリング
9月から1年ぶりに再開出来たサイクリングですが、今回で4回目。
今回もブレーキを使う山岳ライドはせず、できるだけ平地コースで走ります。
今回は50km。


先ずは9月から本格オープンした図書館「みるる」に寄ってみました。
とは言っても時間的にまだ開いていない時間なので記念撮影のみ。

その後、河畔公園を通って鳥の目オートキャンプ場へ。


キャンプ場内には那珂川から引き込んだ小川が流れています。
綺麗な水ですね。


そこから目をスライドして行ったら・・・
なんか、カピパラみたいな動物が木の枝を手に持って座っています??
私にくれるの?その木の枝?

良く見たら、単なる岩でした。
でも、よくぞこんな岩に木が生えたもんだ。
どう見ても両手で木を持った動物に見えました。

ここから先は、ずっと3度~5度程度の登り道です。
途中、那須ハイランドパークが見える見晴らしの良い場所を通ります。


どんどん山が近づいてきます。


右を見れば那須山が見えて、実った稲と蕎麦の花畑の田園風景が広がります。


行き着く先は・・・
はい。何時ものお掃除小坊主と、ぐーたら尼さんのところです。


サイコンの記録を見ると、この場所って標高555mなんです。

あとは下るだけ。
とは云っても色々と寄りたいところがあります。
ヒロガーデン。


バラの先生の顔を見に寄りました。
すると、10月10日(土)に新品種のバラの発表会をやるとの事。
でも、この日あいにく中学校の体育祭のビデオ収録と重なって行けません。
予約制だと云うし撮影終わってから行けるかどうかも分からないので断念。


ここで、お昼時間になりました。
今日はNOVIROでケーキライス食べるぞ!
OPEN


ほら、ケーキライス!


何度もブログに載せてるから、もう誰も騙されないか!
ドライカレーです。
とっても美味しいです。


その後は、何時もの青木の道の駅。
そうだった、月曜日はパン屋さんはお休みなんだった。
今回で2回目。
コスモス畑の様子を見に行くと・・・


まだまだ全然咲いて無い。
あと一週間10月10日頃にならないと花畑になっていないんじゃないかな?
でも、脇の方では黄色い秋桜が咲いています。


駐車場の木々も色付き始めていました。

いよいよ秋本番入りになります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の虹と早まる秋の夕暮れ

2020-09-29 20:47:56 | 季節
月曜の朝、台風が連れて来た秋風が吹く中、山の上空には雪雲の様な寒々とした雲が有って、良く見ると虹が出来ていました。
分かりますか?
新幹線の高架の上です。

その虹の左端はこちらにありました。


ただこの景色を見た時、目がおかしくなったかと思いました。
山が二重にも三重にも見えるんです。
拡大しましょう。
虹色の中に山が幾重にも重なって見えるでしょ。
メガネを掛けていたので、取り外して再度良く見ましたが変わりません。


写真に撮っても当然そのままの状態でした。
なんか、とても幻想的でした。
普段は一番外側の輪郭しか認識できないので、こんな風に見えるのは極稀だと思います。

この山は「大佐飛山」になると思います。
昔は何度となく渓流フライフィッシングに行きました。
左奥にはダムもありますが、徒歩でしか行けないダムです。

この日の夕方は快晴となり、十五夜の前のお月さんが昇っていました。

西の空は透き通った夕焼け空でした。
つるべ落としの秋の夕暮れです。

一日に約1分ずつ日没が早まって行きます。
夕方は長袖でないと寒くて外には居られません。

早いですね。もうすぐ10月です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の落花生の収穫

2020-09-29 08:04:13 | 家庭菜園
日曜日、落花生の収穫時期について気になりだしてふとネットで確認すると、種を蒔いてから140日くらいが丁度よい収穫時期との情報が・・・
ん~。

でもさ、まだ葉っぱは青々としてるし・・・


梅の木の剪定しながら迷っていましたが、そもそもこの落花生の種を頂いた元会社の先輩にLINEしてみました。
すると、先輩は既に台風前に収穫を済ませたとの事。
葉っぱが青々としていても、何となく黄色っぽくなっていれば適期だとの事。
写真を送ったら、「良いんじゃない。試し掘りしてみれば」との事。
一苗引っ張ってみました。

なんじゃこりゃー!

出たー! 一粒万倍日!
こりゃすごい!初めての落花生の収穫体験にびっくり!

妻を呼んで、鞘の取り外しをお願いしました。
勿論、私は落花生の掘り起こし作業。

どっひゃー!
たった40粒くらいの種からバケツ一杯採れました!

ネットによれば、洗わずにこのまま干すとか云う情報もありましたが、私は先輩の情報を信じて作業開始。

バケツに水を入れてイモ洗い如くジャブジャブゴリゴリ洗って、水を何度か入れ替えてきれいに泥を落としました。


それを洗濯用の特大ネットに収めます。


次にそれを洗濯機に・・・
洗剤入れて、リンス入れて。。。??

そんな事はしませんよ。冗談ですから真似しないでください。
食べられなくなります。

脱水だけを選択して脱水開始!
1分程度で止めます。




引き上げると、程良く脱水されています。

それを広げて乾燥。


この乾燥は数日行います。
乾燥すればするほど甘くおいしい落花生になると先輩はおっしゃっています。

  1. 一部は先輩のご指導の下、茹でピーナッツに!

適当に水を張って、海水と同じくらいの塩分量にして40分煮ます。
火を止めたらその後30分そのまま放置して味を染み込ませます。


できあがり~!!
突然孫たちが匂いを嗅ぎつけたかのように来場!

娘の旦那に酒の肴に出してあげると・・・
妻も娘も旦那も孫たちも「ん~!おいしい!」

いやー!これは絶品。

売ってる「茹ピー」とは格段に違う。
採りたてのこの時期だけの最高グルメでした!

明日も茹ピー作ろうかな?
なんか、焼きピーせずに終わってしまいそう。

ちなみに先輩は大量に落花生を作ってるので20kgくらいは茹ピーにして冷凍保存してチビチビ食べるそうで・・・
あー羨ましい!
そんなに沢山作ったら他の作物作れなくなってしまうので、私は来年も同じくらいの収穫量かな?

でも、マルチを掛けたままの落花生栽培は可能だったという事が証明されました。
花から延びた落花生の芽が土に潜れるように花が咲いた後、マルチの穴を大きく広げましたが、確かにその穴が狭かった場所はマルチを自ら突き抜いて地面の中に入って実を成らせていました。
下から突き上げるならまだしも、上からビニールを突き破るってどんなテクニック何だろう? すごい!

そうは云っても、花が咲いてもマルチの穴を大きくしなくて良いと云う事ではありません。

何故かというと、突き抜けて実が成った実は苗を引き抜いた時、実がマルチのビニールに引っかかって落ちてしまい、マルチの内側に取り残されてしまいます。
後で、拾えば済む事ですが大量に作っている方にとってはそんな手間暇をかけられないでしょうね。

私程の規模であれば、マルチをしておくことによる雑草の防止の方が徳になるので、花が咲いたらマルチの穴を大きく広げる方法はとても良いと思いました。
実際、雑草は殆ど生えませんでした。

来年のためのノウハウです。
自分のためにも役立つブログです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての梅の木剪定

2020-09-28 08:59:07 | 家庭菜園
梅の木を土地と共に譲り受けて5年くらい経ちます。
その間、一度も剪定を行っておらず、伸びに伸び放題でした。
遂には隣の家の作業小屋に枝が掛かり始めたの剪定を決断しました。

さーてどう剪定すれば良いんだ?
何時切ったら良いんだ?

ネットで調べても良くわからない。
切るのは冬らしいが、寒いしまた切らずに終わってしまいそう。
先日近所の方が梅の木を切っていたので聞くと、「今切ったってどうって事無いよ~」
とにかく梅の木は切った方が良いみたい。
切らないと「バカ」らしい。

どのみち上に向かって高く伸びた枝に付いた実は高過ぎてどうせ採れません。
バッシバッシ切りました。

Before

after

こんなに切っちゃって良いの?
的な感じで三本の梅の木をバッサバッサと切っちゃいました。
来年は実が成らないだろうな。

途中、切った枝がお隣の作業場のトタンにサーっと音を立てて擦ったら・・・
その音を聴き付けてやっぱ、来ました。

「何やってんだい?」

一旦状況を見に来て戻って行くと・・・
エンジンのチェンソーを持って来て伐採を手伝ってくれました。
元、大工の棟梁ですから、この手の事は黙って見て居られない性分。
ここは、有難く好意に甘んじましょう。
お陰様で予定より早く終わりました。

でも、手伝ってくれるまでは自己ペースで鋸でゆっくり切っていたのが、やっぱし助っ人が入ってしまうと張り切ってしまうもの。
終わってみれば超汗だく。

いやーっ! お疲れさまでした!

相当な切り枝が出来ました。
でもこの枝、きっと後で役立つよ! えへッ。
1ヶ月くらい先のブログを楽しみにしておいてください。
皆さんはきっと忘れてしまうでしょうけど・・・

予定より早く終わったので、昼食後更に期待のあれを実施しました。

次回・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源アダプター整理術

2020-09-27 08:52:38 | 工作
階段を上がった直ぐのところに小棚を置いてあって、寝る前にはここでスマホなどの充電をセットします。
しかし、どんどん増えて行く電源アダプターでゴチャゴチャになってしまいました。
折角の綺麗なイルミネーションやアロマランプがあるのに綺麗に見えません。

そこで、百円均一で適当な編み目の籠を買ってきました。


その編み目の一部をニッパで切断して、プラグが通せる大きさに3か所切りました。


そこに、延長コード、携帯、スマホ、イルミネーション、アロマランプ、2F用無線LAN、電話子機の電源コード等全てこの籠の中の延長コードのからタコ足配線で接続して通します。
勿論、タコ足と言っても全ての機器の消費電力的に微量な電力ですので全く問題ありません。
また、アダプターから多少発熱がありますが、網になっているので放熱は充分されますのでこの点も全く問題ありません。

こんなに沢山のアダプターや配線があったんだね。
今更ながらにびっくり。
片付かない訳だ!

さて、この状態で籠をひっくり返します。
配線は出来るだけ籠の中に収めて必要量だけ出し、機器までの配線は棚の後ろ側の隙間に落として見えないようにします。

どうでしょう。
スッキリです。



寝る前には、ここが充電ステーションになります。

寝室の直ぐ手前なので、忘れる事もありませんし、緊急地震速報などのあの聞きたくない様な音も鳴れば直ぐわかります。
ベット脇なんかで鳴られると心臓止まりますが、この場所なら大丈夫です。

ちょっとした工夫で、日常の「便利」と「きれい」を両立します。
電源アダプターの団子に悩まされている方、如何でしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェイ・ジェイゴさんのギャラリー訪問

2020-09-26 10:34:03 | 生活
先日のジェイ・ジェイゴさんの戸田で開催中の個展を見に行った時に約束した火曜日に自宅のギャラリーに伺う事。
午前中が良いと言われていたので、先日の火曜日の朝伺いました。

最近、若干ギャラリーのレイアウトが変わりました。
器の底の模様も今までより濃い物も作る様になったみたいです。
ジェイゴさんはインドとかペルーとかも好きで良く旅をして来たと聞いています。


これらの焼き物も現地で購入した古代の本物の出土品だそうです。
日本の土偶にも似ている様にも・・・
右奥二番目と三番目のの物などは、日本で云う徳利みたいですが、縦の棒の穴から息を吸ったり吐いたりするとピーと笛の音が出ます。
お酒を注ぐときに音が出る様になっているのだと・・・。


こちらにもユニークな箸置きがあります。


ところで、私のお目当ての器は・・・・

ありました・・・
以前から在りますが、何時も欲しいなと考え続けて二年。
遂に買う決断を。

ジェイゴさんによれば、この模様は古くからインドに伝わる花の模様のモチーフだそうです。
このモチーフの名称を教えて頂きましたが、三歩歩いたので忘れてしまいました。

家に帰って来て袋から出して暫く見とれていました。
向きはこの方向から見るのが正だそうです。

後ろには渦巻きが・・・
これって、どこかで見た事あるような・・・
大昔流行った風水でのお金や幸運を手中にする魔法の渦巻きみたい。
聴いたら、「面白いと思って遊びで書いてみました・・・」だそうです。
宇宙の渦巻き銀河の様にも見えます。

結構な大皿で、家に有る一番の大皿とほぼ同じくらいです。
正月などに家族みんなが集まった時などに沢山の料理を入れたりするときに重宝しそうです。
えっ! 飾らんのかい!
場所が無い・・・

そう言えば、10月からは那須ビジターセンターで個展を開くと云っていましたが、確認すると県の施設なので県のHPの広報にも載っていました。
遠くの方は観光の立ち寄り場所にプラス!、お近くの方はちょっと買い物の外出の延長に寄ってみては如何でしょう。
何か素敵なものを発見できるかも知れませんョ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号の影響?

2020-09-25 10:01:29 | ガーデニング
台風12号は直撃→東寄り→温帯低気圧と変化を遂げて殆ど影響はありませんでした。
でも、本来来るはずだった木曜日は人間ドックがあって、留守にすることから水曜日の内にいろいろ対策をしておきました。
コスモスを紐で束ねたり、バラの鉢を固定したり・・・
そうそう忘れてはならないのが2階のフラワーボックスの花達。
風通しが良いだけに、強風が吹き荒れると折れてしまいます。
家の中に取り込んでおきました。

午後2時半ごろ人間ドックから帰って来てみれば、台風は温帯低気圧。
雨も降らず風はそこそこ吹いてはいるものの被害が出るような風じゃない。
ついでなので、プランターの無い状態なのでフラワーボックスをお掃除しました。
北側。


南側


はい! きれいさっぱり。

更に、取り込んである花の剪定も実施。

台風12号の影響? はどこへやら。
災い転じて福となす!
今年はついているなぁ。

今朝8時まで雨は降っていませんでした。
秋桜畑も健在です。

花壇の花も秋桜の花束も大丈夫でした。


先程9時くらいから雨が降り出しましたが単なる普通の雨。
コスモスの綺麗な状態での花園も、もう少し見ることが出来そうです。
うれしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック2020

2020-09-24 21:10:52 | 生活
昨年までは費用負担無で人間ドックを受けられましたが、今年からは定年退職後初めて国民健康保険になったので、自費での受診となります。
でも、市から補助が出るので驚くような負担にはなりません。
これまでは人間ドックが無料で受けられた以上に高額な健康保険を支払っていたわけで、今回自己負担したにしてもこれまでの給料天引き額と比較したら保険料の差額内で受けられます。

今年も昨年同様に地元の那須中央病院で受診しました。
今朝8時から受け付けだったので、7:40くらいに行きました。
それでも12番。
普通の総合病院ですが、病院のついでの人間ドックでは無く、人間ドックは別棟の専用棟があってロビーはホテルみたいにシャレています。
皆さん具合が悪くて来てるわけじゃないですからこれくらいで丁度良いです。
気分も晴やか!
楽しくドック受けられます。

午前中に全ての検査は終わりますが、結果を先生から聞くのが13:30になります。
当日確認しない選択肢もありますが、時間に迫られている訳でもないし聞いてから帰ります。
その場合には食事も出ます。
前回も美味しかったですが、今回もとっても美味しかったです。
朝飯抜きでバリュームでお腹を満たしましたが、やっぱりこれじゃなきゃ人間ではない。
やっぱ、このメニュー見たら「お酒」欲しいよね~!


この2Fのレストランは窓がすっごく大きくて見晴らしが良いんです。
ガラスもピッカピカに綺麗にしてあるし気持ちが良いです。
まあでも、見える風景は田園風景ですけどね。


もち、結果は先日の1年振りの3回ものサイクリングの甲斐あってほぼ正常値。
唯一、エコー結果で若干脂肪肝気味と言われましたが・・・
まあ、肝炎等も無いしもう少しサイクリング頑張ればすぐに健康肝に戻ると思います。
寒くなる前に頑張ろう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング2020-3_アスリートと一緒にサイクリング

2020-09-24 08:06:00 | サイクリング
先日の一年ぶりのサイクリング再開の時、ストライドラボ那須(トライアスロン&ハイディア )に寄りました。
その時、お店の方から「今度の4連休の最後の日にお店主催のサイクリングがあるので一緒に走りませんか」と言われました。
数年前から何度か店主の宮塚さんからもお誘いを受けたのですが、なかなか参加の機会を逃してばかりでしたので、今回初めて参加を決意しました。
でも、いろんな検索を掛けても9月22日のサイクリング記事を見つける事が出来ず、心配になり前日になって電話をすると間違えなく翌日実施するとの事。
参加の意思を伝えました。

お店に9時集合という事で翌日になって行ってみると・・・
参加者は私一人でした。
メイン記事の一部に一行書かれていたみたいですが、私含めて他の方も気が付かなかったのかも。

結局、宮塚さんと、副店長と私の3人だけで那須野が原をサイクリングして来ました。
宮塚さんは元トライアスロンの選手で今でもハワイの鉄人レースでの日本人記録を持っている方で、その業界では知らない人は居ないはずです。
そんな宮塚さんと一緒に走りながら、走り方のコツなどもいろいろ教えて頂きました。
一般者は私以外誰も居ませんから殆ど個人レッスンみたいなものです。
超楽しかったです。

一度も休むことなく目的地の塩原温泉方面の入り口にある道の駅「アグリパル」に到着。
みんなでジェラートを食べました。


ちなみに私が選んだのは地元「那須拓陽高等学校」の生徒さんが開発した「キスミル」と言う発酵乳で作ったジェラートです。
燃えた体にヒンヤリと美味しかったです。


今回のコースは、私も何度か走っていますが何時もの逆方向でした。
家からの総走行距離は37km。


途中、1か所の激坂もありますが、ほとんど疲れもせず楽しく走れる良いコースです。
お店の方は最近よくこのコースを仕事前の朝、走っているそうです。
最後にみんなで写真を撮りました。


でも、前日facebook見るまで気が付かなかったのですが、この4連休の間5台限定のロードバイクやヘルメット等の半額セールを実施していました。
お店に戻って開店準備が終わるまでお手伝いして、渾身の半額ヘルメットを一つGETです。
私は頭が大きいのでL以上でないと入りませんが、宮塚さん曰く。
「白は拡張色だから大きい人は黒がいいんだよ」
なるほど、私も色彩検定持ってますから納得の一撃。
L版の黒のヘルメットを買いました。
これ以外にも引退して使わない白のヘルメットも有ります。
今後はこの2つで気分とウェアの色に応じて使っていこうと思います。
(左が今回購入のもの)

ちなみに重量は・・・


282g対308g。
これまでより26g重くなりましたが、今度のヘルメットの方が私の頭の形状にはピッタリで、圧迫感が無いので良いと思います。
確認すると、このヘルメットはアジアンフィット形状のモデルでした。

所有ヘルメットを並べてみると結構形状が違います。
左から最新、既存、引退(308g282g258g)


意外と、一番古い15年物の一番安いヘルメットが一番軽かったです。
今度のは後頭部側も厚みが有るので、それによって重くなっているのかもしれません。
でも、被ってみても最軽量ものと比べましたが50gの違いは実感として分かりませんでした。
それよりもフィット感の方が感じ方が大きかったです。

この中で一番高かったのは中央のもの。
今回買った際左は定価自体でも中央のものより安いです。
衝撃吸収力とか素材の性能や宣伝広告費の掛け具合で定価が決まるのかも知れませんが、見た感じでは今回買った物が一番丈夫そうに見えますね。
ヘルメットは単なるファッションでは無く生命を守るために欠かせないものですから外観では分からない素材の経年劣化にも気を配らないといけませんね。

楽しいライドでした。
また予定が合ったら参加したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス・秋桜・こすもす

2020-09-23 10:05:28 | ガーデニング
明日は台風12号が来るらしい・・・
いよいよ折角伸びた秋桜も倒れてしまうのか?
でも、昨日の情報では直撃だった予想円は急に東に逸れましたね。
--
何故か子供の頃から秋桜が好きです。
何なのでしょう?

葉は清らかな小川の中に水の流れに漂うキレイな水草を思わせ、花は桜の如く綺麗に咲く。

子供の頃は花色はピンク一色しかありませんでした。
学校の3kmの帰り道、秋桜が自然に咲いた場所が数か所あって、何時も「綺麗だな~」と子供ながらに思っていました。
小学4年の時には帰り道に種を採って帰って翌年実家の畑の隅を秋桜で一杯にしたことがあります。

今は、いろんな色や形の秋桜があり、更に心躍る演出をしてくれます。
現在のところは、濃い赤に中心の雌しべが黄色く輝く秋桜が好きですが、それ単体よりも周囲に白やピンクなどのいろんな秋桜が有った上で咲くのが好きです。
これまでの写真もダブるかも知れませんが、好きな風景をもう一度。
台風で絶滅するかも知れないし・・・












まあ、とにかく家の周りは全部秋桜に囲まれています。
秋桜の花園ですかね。

見たい風景は自分で作ります。


努力すると、花達が協力してくれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング用タイツの常用

2020-09-22 14:41:59 | 生活
今年は梅雨も長く蒸し暑い日々が続きました。
自転車に乗るときには以前から自転車用のタイツをレーシングパンツの下に必ず履いて走ってます。
(ちょっと足長く見える様に写ったかなぁ?)


とにかく
・汗をかけばかくほど涼しくなる
・汗をいくらかいてもベトベトせずにサラサラ快適
・日焼けによる体力消耗を防げる
良い事尽くめ。



普段に自転車用のタイツ履いてたらずっと涼しいんじゃないの??


6月初めに履き出したら止められなくなりました。
・とにかく涼しい!
・快適!
・ランニング用ショートパンツを上に履いてズボンなんかより超軽い!
・汗かいても突っ張らず動きがスムース
・夕方草取りしてもブヨに一切かじられない
・副産物で日中でもエアコン不要、節電

スーパーの買い物だって
「タイツ+短パン+Tシャツ」でGO!

最初、妻には「そんな格好で恥ずかしくないの?」なんて言われましたが、全く関係なし!

他人が恥ずかしいと感じるのは自分が恥ずかしいと思っているから。

堂々としていれば、他人が「恥ずかしい」なんて感情を抱かない物です。
全ては自分で「恥ずかしさ」を作り上げてるだけ。
それが相手に伝わるんです。
皆さん!知ってた?

ジョギングの途中に買い物に寄ったのかな?って思うだけさ!

ましてや、Tシャツの背中には「スタッフ」の大きな文字。
でも、店員と間違えられたことは有りません。


自転車のイベントのボランティアに毎年参加してユニホームとして頂いた蛍光色のTシャツで、目立つ目だつ!!


数着あるのに、これまでタンスの肥やしになってましたが、今年はフル動員。
このTシャツってすごく丈夫で高級品なんですよ。
買ったら高そう!
今年、夏物上着は一着も買っていません。
蛍光色の色とりどりのTシャツをその日の気分で着て過ごしました。

完璧さ!

これが恥ずかしい様ではロードバイク用の派手派手なユニフォームなんて着れないでしょ。
(派手なユニホームは視認性を高めて存在感をアピールして、安全走行に役立つんです。伊達じゃないんですよ。私は機能性重視で着ています)
自転車に派手なユニホーム着て乗ってる人なら全く違和感なし!
自転車乗ってる気分で普段も過ごせば良いだけさ!
派手なユニホーム着て自転車で観光地に行くとこんな体型なのに、「レースに出てるんですか?」なんて声を掛けられた事だって二度も有るんですよ。(しんじられな~い!)

とにかく日々快適で素晴らしい夏でしたが・・・
余りにも定着し過ぎたファッションに、これから冬になったらどんな格好すれば良いのかイメージが湧きません。
困りました・・・

冬も、これで過ごすかぁ~??? アホッ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のキューリ

2020-09-22 08:28:32 | 家庭菜園
とうとう時期ずらしのキューリも終わりを迎えました。


これが最後のキューリです。


さて、今年は何本食べただろう?
1日2本としても60日で120本。
意外と近いかも。
200gとすれば24kg
凄い量を食べさせてくれたんだね。
キューリさんありがとう!
でも、ナスさんとトマトさんはまだ健在ですよ。

メロンもまだ4つも成ってる!
雨に当たると割れてしまうみたいなので、ビニールを被せました。

メロンも実際15個くらい食べたかな?
驚きですね。
500円✖15個=7,500円分!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋桜の花束2020

2020-09-21 09:41:26 | ガーデニング
今年もこの季節がやって来ました。
コスモスの花束です。


この花束が庭の中で一番好きです。
確か、この年こぼれ種を放置していたら芝の中にコスモスが伸びてしまって、芝刈り機で刈れる状況で無くなりました。

「それなら場所限定で伸ばしてやるかぁ」

良い判断でした。
まるで花束のように芝生の中に咲き始め、それから今年で5年目の花束です。
肥料は与えず大きく成らないようにしています。
今年もほぼ1mどまりです。
小さい内に周囲の余分に生えた芽は抜いて何時もの場所限定にしてあげます。

何時までも眺めていたいと思うほど、大好きです。

家の中からもよく見えます。


時には台風で倒れる事も有りますが、そんな「はかなさ」を知ってるからこそ愛おしいのだと思います。


秋は良いですね。
幸せなひと時を過ごせます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島食べ歩き 絶景の蕎麦畑

2020-09-20 09:58:21 | 旅行
木曜の朝、マツさんから突然のドライブの誘いがありました。
「お昼食べに行こう!」
そうは云ってもドライブなのは承知の話し。
温泉に入るのも良いなと、温泉道具も用意して待っているとご到着。
先ずは、昼飯から・・・
昨年、昼飯の梯子したブログの時に行った白河市の市場にある市場食堂「まぐろや」。


12時半頃着きましたが、食券を買ったら続々売り切れランプ点灯。
ギリ食べたいものが手に入りました。
私は今回も海鮮丼+イクラのトッピング


マツさんはアナゴ丼


でも、海鮮丼って言ってもイクラがいっぱいで何だかよく分からないでしょ。
イクラと卵を避けてみました。
これで、一応全部写ってると思います。


二人とも無言のお食事タイム。
完食~!
あー旨かった!
食レポの必要は無いでしょう。この一言に尽きます。


その後、南湖公園に最近出来た黒磯市発祥の「SHOZOカフェ」を見に行きました。
ところが、駐車場も全て満杯で入れず仕舞で写真も撮る暇もなく退散。
昔からのお店が並ぶこの湖畔にあります。


それから大黒屋と言う甲子温泉に行くことに・・・
途中「新雪割橋」の工事の進捗具合を見に寄りました。
ここに来れば先ずはソフトクリーム!


濃厚!おいしいよ~!


新雪割橋は着々と完成に向けて工事が進んでいます。


既存の橋は完成後に何れ無くなるそうです。


その既存の雪割橋から下を望めば・・・
もう、恐ろしい高さです。
新しい橋になれば更に高くなるわけで、高所恐怖症の方は絶体絶命。


東京タワーのガラス床みたいに雨水用の穴を覗くと遥か眼下に川が見えます。


そろそろ3時になるし、温泉に行かないと・・・


大黒屋に着くと??
「入浴終了」の寂しい看板が・・・


マツさんの話しでは3時までに行けば受け付け出来たはずだと・・・
旅館の方に聞くと、コロナ対応で3時までにお風呂から上がる様に変更になったのだと・・・
あ~ぁ。残念。
このまま会津但馬に抜けて塩原を通って帰るという事に。
途中、観音沼に寄り途中できれいな景色に出会いました。
なんか、その先を見たくなる景色です。
希望溢れる景色でしょ。
わざわざ車を止めてもらって撮りました。


そのあと、いつものマツさんのサプライズ作戦炸裂!
「蕎麦畑に行ってみる?」
何気ない一言。
標高が高いのでもう花が黄色っぽくなってるんじゃないの?

行ってみると畑によっては大分花が終わりかけていましたが、この大蕎麦畑はかろうじて満開!


正面の山並みが那須岳です。
しばし見とれていました。
その近くにはマツさんが来たことがあるという天文台を拝見。


会津西街道を南下して会津田馬に来ると、列車の汽笛の音。
後方から会津鉄道が来ました。


その後、私たちを追い抜いて丁度橋の上を走っているところを見ることが出来ました。
私達はこの橋の下をくぐって左折で塩原方面に向かいます。

最後に塩原の天狗岩付近の川が先日の洪水できれいに見えるはずだと寄りました。
確かに川の中の白い岩盤が綺麗に見えました。
もう、若干木の葉が黄色くなりかけていますね。


まあ、優秀なツアーガイドのお陰で充実した一日でした。
ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング2020-2_白河の関と白河ラーメンライド

2020-09-19 09:32:56 | サイクリング
いよいよ始めることが出来ましたサイクリングですが、一年間のブランクがあるので徐々に体力を付けていく事に。
今回は往復約65kmのサイクリングです。

以前にも3回程行ったことがある栃木県と福島県の県境近くにある白河の関所跡ですが、その目の前のラーメン屋さんがとてもおいしいとマツさんが何度か云っていて、ふとそのラーメンが食べたくなりました。

この日、14時くらいまでは雨は降らないとの予報だったので9時に即刻出発。
途中、伊王野の道の駅でトイレ休憩。
ここには巨大な水車があります。

このあと山に向かって走って行くと、土手を綺麗にして花を咲かせているところがあって、自転車を止めて写真を撮りました。


ところが、この花で見えなかったのですが、すぐ脇からジャブジャブ音がします。
何かと振り向くと、2mも離れていない側溝の中で女性が掃除していました。
「綺麗にされてますね写真撮らせてください」と挨拶をすると、最近ゲリラ豪雨が頻繁で、側溝のゴミを取っておかないと水が溢れるんだそうです。
ふと、左側を見ると立派な茅葺屋根の大きな家が見えました。


一般の家ですかと聞くと、「文化遺産」の家だそうです。
帰って来て調べたところ、江戸前期 に建てられた「三森家住宅」の様です。
何度もこの道を通っていますが、こんなところにこんな文化遺産が有るのを知りませんでした。

それから先、左に左折して暫く行くと昨年車で来た彼岸花の群生地(蓑沢(みのさわ)彼岸花公園)があり、登り旗が沢山立っているので見に行ってみました。
でも全く花は咲いておらず、稲の刈り取り作業をされていた農家の方に「終わったんですか?それともこれからですか?」と聞くと、にやっとして「彼岸はまだだからこれからじゃないの」と笑ってました。
家に帰って来てから確認したら、昨年は9月27日でもまだちょっと早めの感じでした。

さて、この先県境付近にヒルクライムが待ってます。
行くと、なんと! 激坂が道路工事中で砂利道!
前のタイヤは砂利の深いところでメリ込むし、後ろのタイヤは空転するし・・・
でも、必死にハンドル握って足を付かずに登って行きました。
工事区間最後のところに居た交通整理のおじさんに「やっぱこの坂道で砂利道は辛いわ」と云うと、「そうだね。頑張ってください!」と激励を頂きました。
そのちょっと先に県境。


ここには「追分の明神」という神社があります。
登って行ったことはないです。
今回もパス。

その先は長~い下り坂。
見通しは良いし道路も広いし車も全然来ないので道路のど真ん中を60kmくらいで気持ち良く走って行きます。
福島県に入った途端に空気がヒンヤリ。
サイコンのデータ見ると24度です。
栃木県側と4度も違います。

涼しくて最高です。

暫く行くと、白河の関所跡が右手に見えて来ました。
目指すは、その近くにあるラーメン屋さん。
「やたべ」ありました! 「おたべ」かと思いました。
でも、よく見ると暖簾が外の長椅子に置いてあります。
10:40でした。


店内を覗いたら数人が食べていました。
「もう入れますか?」と聞くと「11時からです」との返事。
仕事前の賄い飯なのかな?
仕方ないので、すぐそこの関所跡を散策。


お店に戻ると、帳面を出して来てここに名前を書いて待っていてくださいとの事。
本日の一番乗りだったみたいです。
TVが点いていて、時刻を確認してるみたい。11:00ジャストに「どうぞー」との声がして私含めて3人が店内へ。

即刻「チャシュー麺お願いしま~す」

すると、水と鶏ガラがスーと出されました。
事前にマツさんから聞いていたので驚きませんでしたが、知らなかったら「これは頼んでませんけど」なんて言っていたかも知れない。
出汁を採ったカスですが、底のスープを絡めて食べると凄くおいしいです。

半分くらい食べ終わったところに、来ましたチャーシュー麵!
スープたっぷり。
うめ~~!


とら屋系のあの独特の香りは無いけど、さっぱりして程良い味加減のちじれ麺の白河ラーメン!
本来ならスープも全部飲み干すところですが、喉まで溜めちゃうと走れなくなってしまうので気持ち残しました。残念!次は完食するかね。


食べ終わる頃には広い店内は満席。
私が店を出ると丁度2名様が来て私が居たテーブルに着けたみたい。

空を見ると雲行きがちょっと心配。
休まずに走り出しました。
帰りのルートはちょっと違うんですが、走り出して5分も走ると激坂になるんです。
やっぱ、スープ飲み干さなくて良かった!

チャーシュー食べたせいか、新しいハンドルがフィットするせいか、以前走った時より断然楽に坂を登れました。
峠を過ぎればまた長い下り坂。
でも、こちらはクネクネして細い山道なので腱鞘炎の中指を使わぬようにブレーキ掛けながら下りました。

やっぱ、自転車は楽しい!
次はどこに行こうか?
なに食べようか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする