nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

暑くなりますよ~! フルーツ水を飲もう

2024-07-20 08:10:54 | 生活
今日から暑くなる予想?

こんな時には冷たい枇杷葉茶・・・
と行くところですが、時にはフルーツ水で暑さを紛らわすのもいい。

輸入品は防腐剤などが付いているのでオレンジの皮を取って、薄切りにします。

それをこの浄化水が入ったサーバーに入れて、氷を沢山入れて出来上がり。


そう、これだけ。
砂糖などの体に悪い物など一切不要。

畑仕事の合間にも手軽にごっくんごっくん飲みます。
微かに香るオレンジの香りと味が爽やかです。

このサーバーは実家の従妹の長男が2年前に大学入学した時のお返し物としてカタログの中に有って、即決で頂いた物です。
今年も活躍する場面が多そうな年になりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ時 と 夢

2024-07-19 07:39:32 | 生活
夕暮れ時、日没直前の状態でリビングに陽が射します。
夏至前後1ヶ月に掛けての限定です。

こんな情景を「寂しい」とか「悲しい」とか表現する人もいると思いますが、私はその逆で、「やり遂げた」とか「幸せ」と云う思いになります。
こんな時はワインでも飲みながらその日差しを眺めるのが最高の癒し時間です。

そして次第に山の影に太陽が沈みかけて半分くらいの太陽になると、ブラインドの影がくっきり見えて来ます。


そして日没。
でも、その後も赤く照らされた山の頂の上の空がなおも明るさを届けてくれます。


最初の写真の状態から更に30分。
それでもまだ明るさを失いません。


TVも音楽も何も要りません。
この光の変化を見てるだけで楽しいです。

どこか、アニメ映画の「耳を澄ませば」に出て来る猫の男爵の目が光るシーンが脳裏に浮かびます。
自分も若い頃は沢山の夢を抱えて生きていたなぁ。
そして、多くの夢を叶えながら今を生き、老いて尚もあらたな夢を持ち続けられるこの幸せ。

何もすることが無いとか、夢も無いとか、趣味も無いとか云う方に時々出会います。
私とは何が違うんだろう?

高校の頃はやりたい事がめい一杯有り過ぎて、部活・同好会・クラブ全部で5つも掛け持ちして部長と同好会長も掛け持ちして、どれから手を付ければ良いのか分からないくらいでした。
ところが、近隣の家の高校生が正しくその状態の子で、昔の自分を見ているかの様で頼もしい限りです。
自分の子供でも無いのに心の中でいつも応援しています。

私も毎日が暇なし状態です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチ襲来、間一髪

2024-07-18 08:13:14 | 生活
昨日、芝生の中に生えた雑草を取ろうと、バケツと鎌を持ってその場所に向かいました。
自転車置き場の屋根の下を通りかかった時にブーンというコガネムシと思う様な羽音が頭の所でして、一匹は何やら頭の毛に絡んだ様子で後二匹くらいの羽音がその上でしていました。

普通なら手を頭に出して払う所でしたが、両手に道具を持っていたので構わずそのまま5mくらい先に行って今のは何だったんだろうと後ろを振り向けば、スズメバチが5匹くらい宙を舞っていました!!

この時初めて鳥肌が立って、難を逃れた事を認識しました。
よく見ると自転車置き場の屋根の角近くにスズメバチの巣が・・・
この真下を通った訳で、巣との距離たったの50cmくらいしかありませんでした。

少なくとも6匹が巣に集っています。
周囲には3匹くらい飛んでいました。
暫く待って、周囲の蜂が居なくなった時を見計らって・・・

直ぐさま殺虫剤を、連続噴射。

即座に5匹撃沈。
一匹は逃げて行きましたが、近くで落ちてるはず。

私は過去何度もやってるので、平気で確実に撃沈します。
ただ、他人にこの様な事を教えると、必ず
・効かなかった
・向かって来られた
と云います。

多分、そう云う人は必ず試そうとしてシューと一吹きして一旦止めたりするんです。
試す必要などなくそれではダメだと、いくら言っても聞く耳持たずで、結局高価な蜂専用殺虫剤とか買って来て、それでも「怖かった」と私に報告してきます。

まあ、経験者の話をまともに聞かぬ奴は好きにすればいい。
自分の責任でやってるんだから。

素人には必ず夜になってからやるように勧めますが、それとて聞く耳持たずで大方必ず昼間にやって「大変だった」「怖かった」と云います。

夜間なら周囲で飛ぶ仲間の蜂に背後から襲われる事も無く巣の周囲に居る何十匹でも気持ち良く直ぐにバタバタ落ちてしまうのに・・・

過去4人に助言しましたが、本当に人って自分の信じる道しか進めないものなんだと、あきれ返りました。

その後、暫く巣はそのまま置いておきました。
30分くらいすると案の定2匹の蜂が凱旋から帰って来て巣に集っていました。
すかさずシューーーーー!

もう全ての成虫は駆除しました。


巣を外してみると、幼虫が20匹くらいと成虫になる寸前の蜂が2匹居ました。
幼虫は焼いて食べると甘くて美味しいのですが、殺虫剤掛けてしまったので終わりです。


まあしかし。
今回は頭の毛に助けられました。
もし、禿げていたら確実に毒針を頭のてっぺんに注入されていた事でしょう。

両手に物を持っていて手を上に上げなかった事も本当に偶然なのか何かに助けられたのか・・・
それに頭の毛に絡みついたので、コガネムシ系の虫が自分の脚のとげとげが絡まった物だと解釈した事も本当に功を奏しました。

私はスズメバチには子供の時に一度刺されています。
2回目3回目刺されるとショック死する事があると云われます。
もう55年くらい経ちますが一度目の抗体がどれだけの期間維持するのかは知りませんが、刺されない事が一番ですね。

でも「間一髪」とはこの事?
髪の毛に助けられ、本当に奇跡の出来事でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木弁

2024-07-17 08:34:06 | 生活
YoiuTubeを見ていたら、「栃木弁講座」なる動画が出て来ました。

私も生まれは栃木県東部の茨城県との県境に近い所で、最も方言やイントネーションが強い所で育ちました。
この動画をアップした方は南部育ちの方の様ですが、南部ってあまり方言を使わないと思っていたのですが、そうでも無さそうでした。
その動画がこれです。

高校卒業して東京や千葉暮らしが長かったせいで方言たる単語は殆ど使わなくなってしまいましたが、定年退職して東京への通勤もしなくなって5年が経ちイントネーションは多分戻っていると思います。

でも、若い頃は随分馬鹿にされた事も有りますが方言を隠そうなんて一度も思った事は無く、周囲が使わないので自然と使わなくなっただけです。
方言を否定したら自分の生まれ故郷や親を否定することになりますからね。
堂々と方言云ってれば周囲もその内それをチャカさなくなるものです。

しかし、今でも「ごじゃっぺ」とかは、人を見て分かりそうな人にはワザと使う事もあります(笑い)。

まあ、栃木弁と云えば「U字工事」が正しい栃木弁でTVに出て他人を笑わせているので、栃木弁も結構有名な方言になっていますよね。
良かったら栃木弁を使ってみては如何でしょう。

「ごじゃっぺばっかり云ってんじゃねえよ!このでれすけ! そうだっぺェ⤴。」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ発表会2024

2024-07-14 08:22:13 | 生活
私がピアノ発表会に出た訳じゃありません。
小学4年の孫娘の発表会です。

演奏中での撮影は出来ないので、雰囲気だけの写真です。

色眼鏡を掛けて言う訳じゃないですが、中学生含めた発表会で一番上手でした。

孫は同級生の友達との連弾もあったので2回も出場しました。
その友達もとっても上手で二人とも自分のソロの演奏では楽譜無しで難しい曲を間違う事なく弾けて抑揚もあり、他の出場者を圧倒していました。

まあ、コンクールではないので日頃の練習成果の発表ですからそんなものなのでしょう。

特に孫は最後の部分には高音から低音に向けて両手の指を移動して弾く場面があり、それまでのテンポをしっかり維持した状態で綺麗に流れて行きました。
指を斜めにして流すのとは違います。

娘も子供の時からピアノが好きで上手なので、その指導もあるのだと思いますが、良くあれだけ指を早くスムーズに鍵盤を叩きながら移動出来るとものだと感心してしまいます。
勿論、ピアノ教室の先生のご指導が有っての事だと思いますが、ピアノ教室の先生も驚いていました。

確かに先週家に来て弾いていた時には若干テンポがゆっくりになりかけたりしましたが、本番では素晴らしい指裁きでした。
会場に行く前に家に来て練習して行きましたが、その上達ぶりに驚きました。

ただ、この会場のピアノは誰が弾いても中低音域の音が濁っていて汚い音で、調律がズレて居るんじゃなかろうか?
特定の鍵盤を叩くとキーンキーンと金属音が聞こえるし・・・

こんな立派なホールのグランドピアノがこんな音出るんだぁって驚きました。
レンタル料ケチったのか??
調律してない家のアップライトピアノの方が良い音かも・・・
--
終わってから、孫娘のリクエストでコメダ珈琲に行きました。


聞くと、UFOキャッチャー?でコメダ珈琲の店内ミニチュアセットを取ったらしく、それを見てどうしても行きたかったらしいです。

テーブルや椅子周囲の囲いや食器までも現物とそっくりだと驚いていました。
私も初めての入店です。

娘と孫はこれ。


と、これ。


二人で美味しそうに食べていました。
一応、時刻的に夕食も兼ねていたので、私と娘達はパスタセット。

妻はグラタン

でも、「コメダ珈琲店」なのでストレートコーヒーも有るんだろうと思っていたら意外とブレンドコーヒーとアメリカンしかありませんでした。

しかし、「コーヒー店」と云うくらいですから厳選した豆をブレンドしているのでしょう。
激安コーヒー店の物とは一線を画く美味しさでした。


それに、「コメダ」と云う割にはお米料理は無いんですね。

テーブルの全容。

娘の旦那と下の子は長男のサッカーの試合が有って途中退場で行ってしまったのでご馳走にはありつけませんでした。
残念!!

食事も終わってレジに行くと・・・
あの靴のコップが売っていました。


食べてる最中、ずっと「これ欲しい」と云っていたので、上手に弾けたご褒美に思わず買ってあげました。

ほぼ2000円でしたぁ。

これで、私の財布の所持金にはお札は一枚も無くなりました。
さびしーい!
でも、孫娘の喜ぶ顔がそんな事を吹き飛ばしてくれました。

また次回も楽しい演奏聞かせてね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客と連休定番バーベキュー

2024-05-05 07:11:24 | 生活
休みの後半に長男息子たちが嫁さんのお母さんを連れてお泊りに来ました。
勿論、笑顔の孫もいます。
相変わらず私向けの笑顔で、他の人にはこれほどの笑顔は見せません。

4ヶ月振りの再会ですが、ハイハイが出来るようになって、私も一緒にハイハイして家の中の探検に出掛けました。

夕方にはBQをする事にしていたので、準備は午前中に済ませておきました。
孫たちがまだ来ていない午前中はこのテーブルでコーヒー飲みましたが、何時ものと違う雰囲気でいいですね。


午後になって孫たちが来る前に七輪なども準備して用意万端。


3時になって、娘夫婦も孫連れて全員集合で始まりました。
結局、子供4人、大人7人の11人でのBQでした。
子供がいるので賑やかにぎやか!!
とても写真なんか撮ってる暇なし。

焼肉が終了してやっと焼きおにぎりになり落ち着いて、写真が撮れました。


楽しい一日でした。
息子夫婦と嫁さんのお母さんはお泊りしていきました。
良い思い出になり良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の贈り物

2024-04-16 08:44:24 | 生活
ちょっとした祝い事があり、妻に花束をあげました。


私が会社員だった頃は誕生日などに何度もあげましたが、もう記憶に無いほどあげていません。

退職前は東京へ毎日通っていたので、花屋さんはいくらでもあって五反田や東京駅内でよく買いましたが、退職してからそう云えば地元の花屋さんって最近見た事が無く、ネットで知らベてコメントの良さそうな西那須野の君島生花店というお店に電話してみました。

一応贈答用の花束は時間が掛かるので予約制との事で、電話して正解でした。
2時間後の約束で取りに行くと出来ていました。
なかなか良いんじゃない。


と、いう事で妻が帰って来たので隠しておいた花束を渡しました。

夕方食事でもと思ったのですが、妻は食が細いので外食には行きたくないと云うので、花束となりました。


自分の祝い事なら即決で「旨いお店」なんですけどね。

でも、花束に関しては過去の楽しい思い出話しがあります。

会社の別の課の若い後輩が私にお酒飲みに行きませんかと云うので、どうしたのかと付き合うとに。
酔いが回って来ると・・・
奥さんと喧嘩していて家に帰るとチェーンロック掛かっていて二日前から家に入れて貰えないとの相談でした。

「そんな時は花束買って帰ると良いよ」って助言しましたが、「買った事無いし買うのが恥ずかしい」と云うので一緒に花屋に行って買ってあげました。
翌日、「先輩のお陰で家に入れて貰えて仲直りできました」と喜んでいました。

私は祝い事にしか買った事無いですが、花には人を和ませる力があると思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄フライパンの使い始めと使用感

2024-03-30 07:50:24 | 生活
先日ブログしました新調した鉄フライパンですが、やっと油慣らしのための天ぷらを作ってもらう事が出来ました。

サラダ油を注いで・・・

1/3くらいまで入れます。
と、マニュアルに書かれていましたが、そんなに入れたら油がもったいない・・・


具材は近所の方に頂いたフキノトウと息子夫婦にもらったさつま芋、それと畑に生えていたわずかなパセリ。


妻に云わせると、このフライパンで揚げたら油が弾ける音が凄く静かだと云います。


次はフキノトウとパセリ。

おいしい天ぷらが出来ました。


今回の趣旨はそこじゃないだろう!

油慣らしが完了したフライパンですが、翌日極少量のごま油を垂らして卵焼きを焼いてみると・・・



全然焦げ付いたりしません。
まるでテフロン加工のフライパンみたい!!


このフライパンは表面に樹脂等の小細工など全くしていない鉄製品なのにこれはいい!!

そのあと野菜炒めも作りました。

たまごの成分が残ってたのか少し焦げ付いた感じの所が有りましたが、特段野菜炒めをしていてその様な認識はありませんでした。
若干水に浸けておきました。


ここで秘密のアイテム登場!!

これは、先日若干ブログ記事出しましたが、ホウキグサで作った箒の柔らかい部分を切り取って作った物です。

「ささら」と呼ばれる物に近いです。
これの何が良いのか?

スポンジやナイロンたわし的な物で油の付いたフライパンなどを洗うと油汚れが繊維に絡まってべっとり付いて取れなくなってしまいます。

しかし、この「ささら」的自作品を使うと、その様な事は全く起きません。
更にフライパンへの傷つきもありません。
それにマイクロプラスチックの様な物も一切発生しません。
一度使ったらやめられない凄いアイテムです。


洗剤は全く使わずに汚れを綺麗に取り去ることが出来ます。
その状態で火にかけて水分を飛ばしてから、油を極少量垂らして油膜を作ります。
使い込んで行って、油が鉄板に馴染めば毎回しなくても良いかも知れませんが、使い始めたばかりなので暫くはこの作業は毎回して行くつもりです。

以前紹介しました緩衝材の紙でその油を広げます。


完了。

まだまだもっといろんな種類の食材の料理をしてみないと一概に即「すごく使い易いフライパンだ」と断言できませんが、使い始めの状況としては過去に類を見ないすばらしい鉄フライパンの様に感じます。

今後も如何にも焦げ付きそうな食材を調理した際などには結果をブログしてみたいと思います。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い事多き3月

2024-03-28 07:53:38 | 生活
私の周囲の近親者ではとにかく誕生日が一局集中していて、大半が3月後半生まれです。
その数なんと5人。

つまり、3月は毎日が誕生日会的な・・・
更に、結婚記念日も同時期。

こうなってくると、お祝い日ばかりになってしまって、それが平時的感覚になると、お祝い事って特段しようと思えなくなってしまいます。
ましてや卒園、入学などがあると誕生日などは眼中になくなります。

でも、久々に今年は誕生日と結婚記念日しか無く、何故か今年はやりたい気分。
昨日は総集編という事で、寿司屋さんへ。

寿司屋と云っても新幹線が運んでくる寿司屋さんです。
流石に盛り方が雑です。


ホットペッパーのポイントも2万円分有って、ポイントだけでみんなで食べて来ました。
でも、この手の寿司屋のワサビって添加物まみれのわさび風の作り物という話を良く聞きます。


西洋わさびが中国? 中国は西洋だったんだぁ。(笑い)

水あめ? 子供向けか?
デキストリン、ミョウバン、酸味料に着色料、増粘多糖類。
着色料、きれいなメロンソーダの様な緑色に良い色出してます。
また、「類」と云う表示には特に注意だそうだ。

そんな事云うなら食いに行くな!
と云われそうですが、そこはやっぱり低所得の庶民ですから分かっていて食べに行くわけです。

そこで・・・
Myわさびを持参で行きます。

ジャカジャン!


まあ、こちらも表示を見ればいろんなものが入っていますが、着色料は使用されておらず、「類」も無くビニール袋の物よりはマシかな。


こちらにもお子ちゃま向け(冗談です)に「砂糖」が使われていますね。

これで、3月の多様な祝い事の締めも完了です。

もうすぐ4月ですね。
1年の1/4が終わります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日必ず使うフライパン 新調しました

2024-03-24 08:36:08 | 生活
フライパンを使わない人っているんだろうか?

スーパーに行くと5mくらいの棚が全てフライパン売り場だったりします。
そこに置き切れずに別な棚にも飛び地であったりします。

スーパーで売っているのは今やアルミ製のテフロン加工の物だけ。

勿論、店舗によっては鉄製の物があるかも知れませんが、家の近隣の3つのスーパーやホームセンターにはアルミ製しかありませんでした。
先日のブログでも若干触れましたが、テフロンもアルミも体には良くない物質らしいです。
皆さんも自分で調べた方が良いですよ。

今の世の中、安くて売れるものなら何でもあり~の世界です。
良いか悪いかではなく売れるかどうか。
買う側の選択が大切なんです。

テフロンから出て来る化学物質があり、古くなってテフロンが削れてアルミ地がむき出しになれば更に、アルミが調理食材に溶け出します。
酢豚などの酸性食材なんか入れたら、わんさと溶け出すことでしょう。

毎日2度3度と使う(我が家では)フライパンですから、ただ事ではありません。

先日も触れましたが、2年くらいでテフロン加工のテフロンがダメになったのを機に、以前からある鉄製のフライパンを使うようになって一ヶ月以上が経って、振り返ればやっぱり食材によっては焦げ付くし妻が朝作る卵焼きなどは焦げ付かせたくないためサラダ油たっぷりだったりします。

サラダ油は、熱を加えると有害物質に変化してアルツハイマーなどの認知症の最大の原因になっているという研究結果が公表されています。

そう考えると、
・テフロン加工のフライパンで油は使わないけどテフロンの体への影響が出る
・焦げないようにサラダ油を沢山使って認知症になる

どっちが良いかと云えばサラダ油を使わない方がまだマシにも思えて来ます。

でも、結局はどちらも良くない!!!
程度の違いだけで悪い選択肢しか出さないで国民に選択を迫る今の政府みたい。

妻が使う時はサラダ油しか使いませんが、私が自分でランチの時に調理する場合にはゴマ油しか使いません。
ゴマ油はサラダ油に対して加熱で変化する毒性がかなり少ないそうです。

本来なら昔ながらの鉄製のフライパンで僅かなゴマ油だけで焦げ付かずに使えたら最高です。
鉄製のフライパンからは鉄が食材に溶けだして、その鉄イオンが人の血液の赤血球を作る元になるなどの人体に有用な物ですし、鉄のヘラで底をゴシゴシしながら調理すれば殆ど焦げ付きません。

前置き長すぎ~!!

そんな訳で、ちょっと高めの鉄製フライパンを買いました。
本当はロケットストーブの時使っている黒皮鉄板が錆びないし焦げ付かないので、その実績を踏まえて「黒皮鉄板」で出来たフライパンを探しましたが、何故か「黒皮鉄板フライパン」は千円台で売っていますが購入者の評価は悪いです。
偽物か鉄板が薄くて粗悪なのかも・・・

そんな物買ったところで ”安物買いの銭失い” になっても仕方ありません。
吟味に吟味尽くして届いたのがこれ!

極(きわめ)シリーズのフライパン
ただし、黒皮鉄板とは書いて無いです。


フライパン内側も均一で綺麗で、取っ手は木製で熱くならずに交換も可能です。


次の写真の左上がアルミ製テフロン加工品で、アルミ地が一部見えています。
右上は鉄製ですが、油を沢山使わないと焦げ付きが起きやすいもの。
下が、今回のもの。
全て26cm径です。


意外と、右上の既存の鉄製フライパンの方が重量がありました。
1.1kgです。
多分、底が平らで無い事が災いして焦げ付きやすいんだと思います。


今度のは900gで200gも軽いです。

今度のフライパンには立派な取説が付いています。

なんかすっごく嬉しくなるような良い事書いてあるし・・・


鉄板製の物は普通、空焚きした後油を入れて被膜を作るシーズニングをしますが、「油ならし」をするだけで良い様です。

日常の調理時の行為として「油返し」を行うと良いらしいですが、確かに中華屋さんに行くとこれ必ず調理毎にやってますよね。
でも、家庭ではちょっと・・・
一度熱した油は酸化しますから、それをまた使ったりしたくないし油を大量に消費することになり多分やらないと思います。


使った後のお手入れ。
書かれている「熱いうちに」が多分最大のポイントのはずです。
洗剤など使わなくてもあっという間にきれいになるよね。
でも多分、妻は絶対やらないな。

結局は使い終わって綺麗に洗ったら乾かして薄く油を塗っておけば良いという事か?


焦げ付きの際の対処。
これはロケットストーブで使っている黒皮鉄板と同じで、これをやるときれいさっぱり取れて完全に元どおりになるんで、私にとってはこれが出来る事が凄く重要なんです。


さて、実際の使用感はどうなんだ??

一番最初の使い始めだけは取説どおりに「油ならし」をしようと思いましたが、「フライパンの半分くらいまで油を入れて・・・」ちょっと、油がもったいない。

それなら、天ぷらでも揚げてもらおう!!
一石二鳥
と、いう事でなかなか天ぷらを作ってくれないのでまだ使えていません。

使ったら正直な使用感をまたブログしてみたいと思います。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み水の安全性

2024-03-15 07:44:43 | 生活
飲み水は水道水が一般的ですが、これは世界的にみて稀な状況で日本は大変幸せな国の様です。

しかし、世の中には地下水を利用されている方もいるかも知れませんし、水道水が信用できないからと市販のペットボトル水しか飲まないという方もいるようです。

でも、よくよく調べて行くと、ペットボトルの水にも銘柄によっては危険な水があるようです。

水の成分については体に良さそうな成分しか書いて無かったり、そもそも成分が書かれていないものもあります。
完全に個人管理の地下水に至っては、「透明だから」「おいしいから」と云った感覚的な視点だけで飲み水に適していると思い込んでいる場合もあります。

特に硝酸塩が多いと、血中のヘモグロビンに影響して酸素不足を起こす場合がある様ですが、この手の成分が基準以上入っていても成分表には記載される事は無い様です。
過去に飲料水を地下水で賄っていた病院で産科の新生児のミルクに使って、酸素の血中濃度が著しく低下して大変な事になった事例もあるほどです。
ガンの生成に関与する事も有るようです。

毎日1L以上体内に取り込む水ですから影響は大きいですね。

そこで、飲料水の試験紙を買ってみました。

この試験紙では
硝酸塩・亜硝酸塩・全硬度・遊離酸素・全酸素・臭素・MPS・銅・鉄・鉛・ニッケル・亜硫酸塩・シアヌル酸・炭酸塩・総アルカリ度・ph
の各項目の状況を確認できます。

さて、実際に家に来ている水道水と浄水器を通した水を調査してみました。
一番右側は未使用の物。
中央が水道水そのもの
左は水道水を浄水器に通した水

私は飲み水や調理に使う水は必ず浄水器(クリンスイ)を通した水を使うようにしています。
塩素や農薬の一部は除去可能です。
ただ、上記の様な項目については浄水器の除去可能項目には掲げられていないので、実際どうなのか分かりませんでしたが、今回の実験ではそもそもとても良い水質の水道水なので、浄水器で除去できたかどうかの判断は出来ませんでした。
流石は那須高原の水です。

結局。
硝酸塩や亜硝酸塩はゼロで、かなり良質な水道水の様です。
硬度は中、phは弱酸性ですね。

ネット情報では、ある銘柄のペットボトル水に多めの硝酸塩や亜硝酸塩が含まれているとの情報もありますが、普段水を買って飲む習慣が無いのでこの検査のためだけに買うつもりは無く、何かの折に手に入る機会があれば確認してみたいと思います。

あなたの飲んでる水は大丈夫ですか?

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうきん族

2024-02-14 07:44:51 | 生活
ブログ書いたものの投稿せず下書きのままの物が50位あります。

他の記事が優先されて投稿時期を逃したもの、単純に投稿を忘れたもの、書いた事すら忘れてしまったもの、投稿したつもりでいて後で下書きのままに気付いたものなど理由は様々。

でも、そんな記事を時々読んでると当時を思い起こせたり、意外と面白かったりします。
今回は、そんな中で2年前の今頃の下書き記事を掘り起こしてみました。
今はこんなことやりませんが、ひょうきんは健在です。

----2022.2.20記 「ひょうきん族」----

娘の一番下の子はとってもひょうきんで、何時も笑わせてくれます。

私の所へ来て、服を捲ったと思ったら突然始まりました!

モアイ像??

いや、ねずみ男だ!


最後はかっこよくポーズ!
わたしキレイ?

腹抱えて大笑いさせて頂きました。
これで私の寿命は1年伸びました!

でも、どこからこんな格好するアイディアが飛び出すの?
娘に「いつもやってるの?」って聞きましたが、そんな事はないらしい。

孫の、私の前に来てのひょうきんさにはいつも大笑い。

孫にとって私は笑わせる標的らしい・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の日

2024-02-12 08:18:12 | 生活
昨日誕生日を迎えました。
朝から足が宙に浮いたような感じがします。
なんだろう?

前日にLINEでクロネコが通知を送って来ていた品物が届きました。

思ったとおり息子からのお酒でした。
この箱の形はもしかして蛇口付きのお酒のボトルか?

しかし、開けてみたら300ccの小瓶が5本でした。

これは良い!


左から
福島県:寿々乃井   特別純米/彩(いろどり)
岐阜県:千古乃岩醸造 辛口純米/千古乃岩(ちごのいわ)
岐阜県:千古乃岩醸造 純米大吟醸/千古乃岩(ちごのいわ)
静岡県:神沢川酒造場 純米/正雪(しょうせつ)
茨城県:井坂酒造店  純米/日乃出鶴(ひのでつる)

全部飲んだ事の無い銘柄ばかり。
これは楽しそう。

このあと1時に寿司屋を予約しておいたので行きました。
まあ、寿司屋と云っても庶民の味方の回転系ですけど・・・


もうかなり以前から回転はしてなくてE5系新幹線が運んで来ます。


とりあえずセットものを頼みました。


勿論、これ以外にも食べましたが、最後に茶わん蒸しで締めようと注文したら・・・


妻が、「あれっ、娘達が来た・・・」

えぇぇ~!!

娘達家族が全員でお店に入って来ました。
3時過ぎに家に来る事になっていましたが、私達がここでお昼を食べてる事は知らなかったはずなのに・・・

聞くと、逆に「中華屋さんに行ったんじゃなかったの?」と云われました。
実は、そのつもりでしたが予約が取れずにこのお寿司屋さんに変更になったんです。

公園に遊びに行った帰りだと云いますが、それにしても凄いシンクロニシティ―です。
娘達が案内された席は離れていましたが、孫たちは行ったり来たり。
楽しい昼食になりました。

先に家に帰って待っていると、娘達がやって来て「ジイジお誕生日おめでとう」と孫たちが袋を持って来ました。

お酒は息子が送ってくれたことを妻から聞いたらしく、お酒のおつまみを買って来てくれたという訳だ。

そして・・・・


当然、前日に頂いたおいしいコーヒーを淹れました。
ロウソクはありませんが、孫たちがハッピーバースデーを歌ってくれました。


更に、食べ終わると娘と孫がピアノ連弾の生演奏付き。
実は明日はピアノ発表会が宇都宮のホールであって、今年も息の合った親子連弾での参加です。


下の孫二人は家で預かる事になっていて、私達は見に行けません。
でも、ここまで完成形になっていれば大丈夫。

今年も良い誕生日を過ごすことが出来ました。
ありがとうござます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生プレゼント

2024-02-11 08:43:08 | 生活
今日は何の日??
建国記念の日
いや、私の誕生日。
自分が小学生2年の時(昭和41年 )に突然祝日になりました。
なんてラッキーな奴なんだ。
歳は違えど何故か親しい知人・親戚にも私以外に4人も2月11日生まれが居ます。
類は友を呼ぶ?

ところで、昨日は前日だというのにプレゼントが届きました。
一つ目は・・・


これは、誕生月に来る春ウコンの販売会社からのDMを通じて春ウコンを買ったので、そのおまけで箱に入っていたものです。
沖縄の会社だけあって黒糖の甘味のあるチョコレートです。

その一時間後に別な配送業者がまた来ました。
これは何??

送り状には「豆」って書いてありました。

てっきり健康食品の黒豆とかが入ってるのかと思いましたが、開けてみればコーヒーの香ばしい香りが箱の中から玉手箱の如く立ち上がりました。

メーカーからの丁寧な文面も添えられれていました。

このコーヒー豆は「銀座カフェーバウリスタ」の焙煎豆らしい。

午後、娘達も来たのでとりあえず同じ豆が二袋入っていた「エル・ソコッロブルブラッセア」という豆を開けてみました。


勿論、挽き立てコーヒー豆を機械に頼らず丁寧に自分でドリップします。

ん~~!! いい香り。


こりゃ、何時もの豆とは全然違うぞ!


若干酸味の感じられる昔ながらの本格喫茶店の味でした。
妻も娘達も「飲みやすくておいしい」と・・・
前述のショコラを一かけら口に含めばコーヒーと相性バッチリ。
こんなコーヒーを誕生日に飲めるなんて最高な気分です。
残りのコーヒー豆は全て冷凍庫へ入れました。

YHさんありがとうございます。

何処にあるお店なのか調べると、会社員だった頃何度も行った銀座のカルネステーションのすぐ近くでそのCaffeの脇を通っていたと思います。
多分、高級過ぎて気軽に入る様なお店では無かったのかも。

今日もクロネコからLINEが入っていて私宛に何やら届くみたいです。
息子からの様なので、多分おいしいお酒かも。
お昼には貯まったカードのポイントだけで食べられるお寿司屋さんを予約してあります。

私は幾つになっても自分の誕生日が大好きです。
自分の誕生日が嬉しいと思っていると、不思議と周囲の人がみんなで祝ってくれます。
私の「嬉しい楽しい」波動が伝わるんでしょうか?
ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼きの日 2024

2024-02-05 07:56:40 | 生活
家の前は火の海。
火事だーーー!?

とは、誰も叫びません。


昨日は家周辺の農家さんの一斉野焼きの日でした。
まあ、しかし、家の前でこんなに大胆な野焼きは初めてです。

普通は畦道部分だけ燃やすのが普通です。

田んぼの中には多分沢山のカエルたちが土の中に居るはずで、さぞ暖かくなって春と思って目を覚ましたカエル君もいたのではないですかね。
うっかり顔でも出したら焼ガエルになってしまうかも。


住宅に影響が無い風向きだったので、踏み切ったのかも知れません。
こんなに全面真っ黒になった景色はここへ越して30年、初めて見ました。

さて、私ものんびり眺めてる暇はないんです。

この貴重な草木を公認で燃やせるこの日のために、12月から乾燥させて準備しておきました。
ここに山積みにして置いたのですが、あっという間に燃えて無くなりました。

燃え盛っている時には目を離せませんから写真は撮れません。
2ブロックに分けておいて、風下のブロックに火を放ってから火加減を見ながらもう一方のブロックの草木を徐々に入れて燃やして行きます。

一度に大量に燃すと火の粉が舞って危険です。

一時間もせずに全て灰となりました。


至る所で火の手が上がるので、無風の日ですと周囲に煙が停滞して視界も悪くなって曇りの天気の如く暗くなったり、風が強すぎると予期せぬ場所に引火する可能性があります。
実際、前日には隣の地域で野焼きでの野火火災がありました。

昨日は北東の風が多少吹く程度の絶好の野焼き日和でした。
これで、きれいになった所にまた綺麗な花が咲いてくれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする