nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

星空観察会&星空オカリナコンサート-3

2011-07-31 23:50:08 | 星空

星空観察会&星空オカリナコンサート-3

今日、夕方早速nojiさんが夕べのイベントの写真を持ってきてくれました。

nojiさん。わざわざありがとうございました。

この場所は、旧小学校を利用したコミュニティで、星空観察会の事前説明や、雨天時等の屋内イベントは通常なら教室で行いますが、オカリナコンサートの場合はより広い廊下で行います。

廊下と云っても、吹き抜けの中2階の調理室部分があり、上の空間は体育館並みにあります。

ここで、オカリナを演奏すると程よい響きが得られなかなかなものです。

今回は子供の数が多く、椅子を出すと入り切れなくなってしまうので、床の上に座って観覧頂きました。

こちらも、事前にnojiさんがモップで丹念に掃除をしてくれていましたから、ホコリなど心配はありませんでした。

白く飛んでしまっていますが、演奏中はスクリーンに東日本大震災復興支援の「集まれ!星たち」キャンペーンの写真をスライドショーで流しておきました。

おっと!、私が提供した写真がちょうど映し出されている場面ですね。

しっかり、三球義の太陽も輝いています。 来年の日食観察の話題の説明に使いました。

私たち事務局側の写真もありました。ちょっとだけ雰囲気だけ。

マツさん星空解説中

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊に刺されない体質とは?

2011-07-31 08:12:15 | 生活

私は蚊に刺されなくなって7,8年経ちます。

原因は全く不明。

今朝も、地震で4時過ぎに起こされたら寝れなくなってしまい、庭で草むしりを始めました。

すると、私の左腕にシマシマの薮蚊が一匹止まっているのに気が付きました。 見つけてから1分は経過したでしょうか、それでも口の先の針を私の腕に着けていますが、一向にかゆくも痛くもありません。

もしかすると刺されてはいるが、かゆくならない体質なのか?

血を吸っていれば刺されている証拠。 この説が正しいことになります。

その後も飛び立つ様子も無く、右手でバチン!

潰れた蚊からは全く血が出ませんでした。

数年前にも近くの山に行ったとき腕に7~8匹の蚊がとまっていた事がありますが、一匹たりとも血がついた蚊はいませんでした。

針を腕の皮膚に突き立てているのは間違えないのですが、私の皮膚は薄い金属で覆われているのか!?

あるHPには以下の様な事が書かれていました。

--

 蚊に刺されやすいのは一般的に以下のような人だと言われています。

  ・O型の人
  ・お酒をよく飲む人
  ・暗い色の服を着ている人、色黒の人

--

私はO型、酒も好きです。 ・・・・ これなら私は蚊に刺され安い人になってしまいます。

「超音波の聞こえる耳」と「蚊に刺されない体」 

私はもしかすると青い血の宇宙人か? サイボーグか? 自分でもよくわかりません。 取り敢えず他人様に迷惑をかける物では無いので、良いでしょう。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空観察会&星空オカリナコンサート-2

2011-07-31 00:06:27 | 星空

星空観察会&星空オカリナコンサートは無事終わりました。

グループ「風の音」の皆さんと「那須野が原星の会」の皆さんお疲れ様でした。

今年は昨年より出来が良かったのでは無いでしょうか。

オカリナコンサートも各パート毎に別れ、相互に上手くまとまっていましたし、星空観察会もスムースにマツさんの語りもまとまっていたし(いつもですが・・)、進行的にも上手く行きました。 

観客も50人以上居ましたので、遣り甲斐がありました。

いつも子供たちに、私の撮った星の写真をあげていますが、そんな些細な事でも星に興味を持ち、将来星好きな大人になる 切っ掛けになるかも知れません。 そんな人たちが将来の環境の事や地域の事を考えてくれる様になればと期待をかけています。

今日、写真班をしていただいたnojiさんありがとうございます。 メモリスティックを渡すの忘れてました。

後日またサイクリングでお邪魔しますので、その時にでもデータをください。

良いレンズ買いましたね。 そのレンズを星空に向けた成果も後で見せてくださいませ。楽しみにしています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空観察会&星空オカリナコンサート

2011-07-30 12:10:48 | 星空

今夜は、星空観察会&星空オカリナコンサートを開催します。

あいにくの天気ですが、現在は青空もチラホラ出てきてます。

星が見えなくても毎年室内でイベントを行うのでそれなりに楽しめると思います。

2年前からは、この夏休み中の開催時にはオカリナ演奏も交えています。 オカリナと云ってもプロのオカリナでは無く、私の妻が入っているアマチュアグループの演奏です。 年々上手になっていますので、それなりの演奏になると思います。

今年は、開催場所(田舎ランド鴫内)において、子ども会のキャンプも同時に開催されているのでかなりの観客数になるものと思います。 3年前にも同様な状況があり、80人位いましたので日中から工作(星座早見版)なども行いましたが、大変な状態でした。 でも、その時は夜は天気が良かったので、自分で作った早見盤を片手に、皆んなそれぞれに星座などを探して楽しんでいました。

今年は、オカリナ演奏があるので、日中のイベント計画は立てませんでした。

天気が悪いので、星空観察は室内でのプロジェクターを使った勉強会と擬似プラネタリューム。 今日もマツさんの活躍が期待されます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの羽化の結果

2011-07-26 21:00:57 | 生活

今日、再度セミさんの状況を確認しました。

taniguchiさんのコメントに書いたようにどうやら、セミさんは羽化に失敗してお亡くなりになった様です。

前回の記事に載せた写真でもわかるように、豚の鼻の様な部分から背中の一部はもうすでに殻から抜け出ているのですが、寒さに耐え切れなかったのか、腹が減ってエネルギー不足に陥ったのか? これがこのセミさんの寿命なら原因は何であれ、死んでしまうのでしょう。

でも、セミの幼虫が居るはずもない場所に居て仰向けでもがいていたことを前回に書きましたが、そのカラクリについて再考してみました。 

ミステリー想定1:私に逢いたくて土のある場所からはるばる自力で歩るってきた。

ミステリー想定2:コンクリート脇の砂利の中から出てきた

ミステリー想定3:鳥が山で羽化寸前のセミをくわえて飛んできて落としてしまった。

この中で、一番まともな答えは想定3でしょう。

事実、このところ白と黒の20cm位の鳥が軒下に良く来ていました。

もしかすると、この鳥がくわえて来て、食おうとしていたときに私が外へ出てきたので、慌てて餌を持たずに飛び去った可能性が高いです。 そのとき既に傷付いていたのかも知れません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの羽化

2011-07-23 17:50:51 | 生活

いやー。今日も寒いです。

今日は総体最後の日で、卓球の試合のビデオ撮影で体育館内だったので、少しは暑いだろうと、半袖シャツで出かけましたが、体育館内でちょうどよい気温ですが、外は寒い!

この寒さの中、昨日夕方花に水を掛けようと外へ出たら、軒下のコンクリートの所になにやら仰向けになってもがいている虫を発見。。。セミの幼虫で、羽化間近って感じのものでした。 でも、どこからやってきたのだろう?

きっと木に登りたいのだろうなと思い、鉢植えの金柑の木に引っ掛けてあげました。 すると、木の途中まで自力で登っていって停止。 このまますぐにでも羽化するのかと思いましたが、24時間経った現在もそのままです。

しかし、お尻のあたりは既に抜け殻に近い状態になっており、背中から頭の付近がやけに盛り上がっています。 この寒さで、羽化を渋っているのではないか?

明日の朝には飛び立っているかも知れません。

さて、このセミはアブラセミかヒグラシか? 周囲では朝晩ヒグラシが鳴いています。 出てきて見ないと何もんか判りません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区総体撮影2

2011-07-22 21:07:23 | ビデオ撮影

地区総体撮影2

今日も涼しかったですねぇ。 半袖では寒いので長袖で一日いましたが、全く汗をかきませんでした。

今日は、屋外競技に的を絞って撮影。 野球、テニス、サッカーを8:30から13:00近くまで撮りましたが、家から持っていった500ccのポットの冷たい水も半分しか飲みませんでした。 最後のサッカーは6:0?7:0?快進撃のあまり、途中で点数がわからなくなりました。 こう云う試合は編集する時とても楽です。 だれも悪い思い出はあまり残したくありませんからね。(私の創る思い出ビデオは記録ビデオでは無くイメージビデオなので、点数とかは入れませんが、雰囲気で分かりますね)

そう言えば昨日の撮影も最後のバスケットが、快進撃で25点位差が開いていました。 最後の撮影は良いのでしょうか。

今日も帰りがけに卓球の試合会場に寄りました。個人戦の最後の場面で、ほとんど撮れなかったのですが、担当の先生に聞いたら明日はダブルスの試合が8:30からあると言うので、また撮影に行こうと思います。

準備もあるので、明日も6:00起きだ! 健康的だね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区総体撮影

2011-07-21 23:17:04 | ビデオ撮影

毎年この時期は那須地域の中学校の各部活動の大会があり、卒業の思い出ビデオの材料にするため毎年撮影をしています。

去年はカンカン照りの猛暑で、2日目の午後には気分が悪くなり撮影をやめました。 でも今年はそれとはうって変わって半袖では寒い一日で快適でした。

屋外スポーツは台風の雨が降るかもしれないと云う事で、明日に延期したものもあったので、今日は室内競技を回りました。 剣道、バレーボール、卓球、バスケット と回りましたが、卓球はお昼近くに行ったところ、団体で負けてしまったので、本日の出場は終了とのことで、撮影できませんでした。

明日は、野球、テニス、サッカーと卓球の個人戦が残っていれば卓球も撮りたいですね。 ソフトボールは、延期にならずに今日行われた様ですが、残念ながら初日で敗退で、明日以降の試合が無いとのこと。 ここ数年初日で負けたこと無いし、全国大会にも出たりと頑張っていたのですが、残念でした。 私が那須地区総体を撮影始めてからソフトボールの撮影を逃したのは初めてです。

種目は11もあり、スケジュールが重なったりして当然初日に全部撮れる訳もなく、1日目で負けてしまうと2日目以降の出場が無かったりすると撮れない種目も出てきます。また、会場も6箇所位に分散されていて、一番離れているところ同士では車で40分もかかりますから、予定時間と場所を見極めてスケジューリングしていきますが、どうにもならない場合もありますね。

「なんで私の試合撮ってくれないの」って言われた事はありませんが、言われたら、最大の努力の結果なので、「ごめんなさい」です。 ボランティアスタッフでもいれば可能ですが・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒い

2011-07-20 22:54:03 | 生活

台風も遠ざかりつつある状況ですが、職場の東京では暑くて大変だったのに、地元の新幹線の駅に降り立つと・・・寒い!

カラッとして秋の様な気温です。 寒冷前線の北側にでもいるのでしょうか。 室温は24度ですが、外気温を計ると22度で、過ごしやすい気温です。

どの辺からこんな気温になっているのでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば憂いなし

2011-07-19 22:35:21 | 生活

やっぱり来ましたね台風。

備えあれば憂いなし
「常日頃から準備をしっかりしていれば、突然何かがあっても心配することはないこと」ですが、土曜日の猛暑のなかでの屋根の上での修繕作業、昨日の朝の腰が痛い中での30個の土嚢載せと、かなり辛い作業でしたが、今日は安心感で満たされています。

今朝10時頃には家の近くでは豪雨と竜巻を思わせる暴風が起きたのだとか。東京ではほとんど雨も降らなかったのに信じられません。 もし、屋根修復をせずに楽をしていたら今頃は雨漏りに四苦八苦していたことでしょう。

いうはやすく、おこなうはかたし

「口でいうだけならかんたんだけど、実際におこなうのはむずかしいこと」

屋根瓦の上での作業は、足場の悪さと灼熱地獄。 きっと私の姿を見た人は「屋根の修理してるんだな」と思うだけでしょうね。

やるべき事はやるべき時にやって初めて役に立つ事も実感しましたし、苦難を乗り越えてこそ「幸せ」を感じる訳です。 さて、いつまでこんな事をしないといけないのか瓦屋さんは一向に来る気配すらありません。

来る気配が無いといえば・・・

10日の日に近くの家電量販店にキッチン用の小さいサイズの液晶テレビ(これまで14インチのブラウン管だった)を買いに行きましたが、8月下旬の入荷予定となっており、予約制でした。諦めて帰ってきてネット販売を見ると、こちらも同様な表記。 でも、近くの量販店と同じ型番の同じ値段となっていましたが、Bic通販ではなんと20%ポイント還元となっていましたので、早速予約をいれました。

ところが、昨日夕方宅配便が・・・ テレビが届きました。 ラッキーでした。地デジ化に間に合いました。

シャープLC22K5-Bで、フルHDパネルでPCモニタ用D-subもあります。 36800円でポイント還元7360で、実質29440円。 送料無料。 3万円を切りました。これは安い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生の修繕と元気なミリオンベル

2011-07-18 12:08:06 | ガーデニング

さて、一夜明け夕べの芝生のバーベキュー焼けを見ると、1m程度の円状に枯れています。

細かく観察するっと根までは枯れて居ないようです。かなり発育は悪くなるでしょうが、うまくすればこのままの状態で復活できる可能性があります。 サッチを含め枯れてしまった部分を熊手で丁寧に取り除き、水をたっぷり掛けました。 春先に野焼きをしても芽が出るように新しい息吹が出ることを信じています。

昨夜長男は、やるべきことをやらずに遊びに行った事を悪いと思ったのでしょう。 2時間も経たずに帰ってきて、私の説教を黙って聞いていました。 芝生と同様にこちらも早く心の成長をして欲しいと祈るばかりです。

最近トラブルの日記ばかりですが、毎年玄関先に飾るために植えるミリオンベルが今年はかなり発育が良く、しかも気に入った構図に仕上がりました。

以前はサフィニアを沢山植えていましたが、すぐに大きな種が出来てしまいほっておくと花の付きがわるくなるので毎日花摘みを欠かすことができず大変な作業でした。 でもこのミリオンベルはそんな事もなく、花数も多いので願ったり叶ったりです。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土嚢がぼろぼろ。腰が痛い

2011-07-17 22:05:21 | 生活

先週火曜日の夕方、物凄い豪雨(夕立)に見舞われましたが、その翌日妻が屋根の土嚢から砂が出ていると言うので、昨日やっと休日となり屋根に上がると、土嚢の袋が劣化して破けています。

触るとぼろぼろ状態。 それだけならまだしも、崩れた瓦を覆っておいた薄いビニールもズタズタ。

もしかすると、多少なりとも雨漏りしたのではないでしょうか。一応瓦の下には防水シートがありますからなんとか持ったのだと思います。  何時また雨が降るか不安ですし、火曜日以降台風が来るかも知れないと言った話もあり、今日は一日用があって留守となるので、出来る事は出来るうちにと考え、昨日の4時頃から屋根のビニールの張替えと土嚢作りを始めました。

屋根のビニール張替えは、破けた土嚢30個の撤去から始めましたが、これが大変な重労働。しかも黒い瓦で、炎天下で熱くなっていて放射能を浴びた砂埃は舞うし、原発で復旧工事を行う人たちと同じくらい体内被爆したかもしれません。

ビニールは、農業用のビニールに張替えましたが、10m程度のモノを5枚張り替えたのですが、終わったのは夜7時過ぎ。 久々に東京から帰ってくると言っていた長男も友人と遊んでいて帰って来ないし、次男も部活で遠くまで行っているので、8時位になるため1リットル以上の水を飲みながら一人で取り敢えず雨が降っても水がもれないようにまで完了。 

その時やるべきことはやらなければ。 持論とは言え辛い一日でした。

おかげで、今日は腰の筋肉が痛くて出かけた先でも辛かった!

そんな事も知らずと、帰って来た長男は今日私の留守中に友人を沢山誘い芝生の上で、バーベキュー。

しかも、炭火を炊いた鉄コンロをを芝生のすぐ上でガンガンやってましたから、当然のごとく芝生は焼け焦げ再起不能状態。 しかも私たちが帰ってくると庭いっぱいに広げたバーベキュー道具をそのままに「友人の車で遊びに行っても良いか」だと。 帰った早々あまりに腹が立ったので、かたずけてから行きなさいと言うと渋々片付けたものの暗くて良く見えなかったのですが、倉庫から道具を見つけ出すのに倉庫の中身を外へ出したのでしょう。 皆んな外に出したまま行ってしまいました。

自分の息子ながらがっかりです。

会社の仕事はまともにできているのか心配です。 

明日は早朝から新たに作った土嚢30袋を屋根に載せるつもりです。 こちらは、次男に手伝いを頼みました。 快く「イイよ!」 いら立っていた気持ちも落ち着いて来ました。

今回の土嚢は袋を2重にしてみました。

3月に同じように土のうを作った方。 そろそろ袋が破ける時期かも知れませんよ。

確認してみましょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC作成日記18

2011-07-14 22:24:42 | パソコン

PC作成日記18

先日誤ってフォーマットしてしまた外付けHDDも、もしかすると同様な方法でパーティション管理を全て回復できるかもと思って実施はしたものの、やはりフォーマットをかけてしまったものはダメみたいです。

次回、同様な場面ではフォーマットをかける前に必ずパーティション復元を試して見ましょう。

なお、「TestDisk」も試してみましたが同じでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC作成日記17

2011-07-13 23:40:06 | パソコン

PC作成日記17

昨夜ブログを書き終えた直後、なにやら「指定されたフォルダがない」的なエラーが出て、??

よーく確認すると、PC内部でRAID10を組んでいるHDDのパーティション分けしたD,E,Fパーティションが見当たりません。 もちろん顔が青ざめました。

先日のバックアップファイルの破損の件もあって、唯なならぬ予感が。

ディスク管理で確認してみると、4TBのRAID10のディスクが「未フォーマット状態」となっています。 突然のデータ消失にア然!

ガックリ来たところで、フォーマットすべきかと心静かに考えとりあえず4TBなので、「GPT」ディスクにしてあげない事には進まないだろうと、「GPTディスク」にはしました。 その後ネットで対応策を探すことにしました。 「パーティション 復元」のキーワードで検索をかけると、出てきました。昔のPatitionMagic的なフリーソフトが2つ(Partition Wizard Home Edition/EASEUS Partition Master)と先日使ったPhotoRecと同様な「TestDisk」がWindows7 64bitで使用できそうなものとしてありました。

どれでもよかったのですが、XPまで使い慣れたPatitionMagicにGUIの感じが似ていた「Partition Wizard Home Edition」と云うフリーソフトを使うことにしました。 使い方は こちらの方のブログ に詳しく載っているので説明は省きます。

結果、ほんの数分で全てのパーティションが復元できました。

---

●重要事項

 「Partition Recovery Wizard」で復元可能なパーティション一覧が出ますが、その際に必要・不要関係なくすべてのパーティションにチェックを入れないといけません。 リンク先のブログでは1パーティションの回復事例なのでその条件は出て来ませんが、別のブログで明記されています。 

---

でも良く考えてみてください。

先日誤ってフォーマットしてしまた外付けHDDも、もしかすると同様な方法でパーティション管理を全て回復できるかも知れません。

今日、早速かけてみましたが、クイック指定ではダメでした。やはり、RAID5のリビルドも掛かってしまっているので、無理か? 現在、詳細指定で復元に挑戦中。

 

詳細指定はかなり時間が掛かりそうです。(2時間で17%)結果は明日になりそう。

しかし、PC本体HDD上で起きたバックアップファイル破損の件とパーティション消去の件。

HDDの問題なのか?電源の問題なのか?マザーの問題なのか?。

私の使っている電源は、買ってから分かったのですが、静音重視しすぎてFANをほとんど回しません。 ネット上でもそれが原因で、電源部の温度が上がりPCが不安定になると言った書き込みもありました。 また、WD製HDDは低速病なるトラブル報告も上げられており、こちらの関連性も気になります。 

思わぬ落とし穴に落ちてしまいましたが、かなりPC故障に対する復旧の知識が倍増したことに対しては感謝すべきかも知れません。 今後役にたつことでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼感2

2011-07-12 21:52:42 | 生活

エアコンが故障して動かなかった件の修理結果。

今日夕方、予定通り電気屋さんがエアコンの修理に来ました。 私は仕事でいませんでしたから妻が状況を見守っていましたが、室外機の部品を取り替えて直ったとか。

部品は処分しますかと聞かれたそうですが、私が見たいと言うと思って(そのとおり)頂いて置いたとのこと。 早速、何もんか?と見ると、一瞬トランジスタかと思いきや2SCとか2SDの型番ではありません。 ネットで調べると中国語ばかり。・・・翻訳すると、

型番MIP0223SYは、スイッチング電源のICチップでした。

外観はトランジスタと同じですが、定電圧電源用の三端子レギュレターの様なICチップだった訳です。 エアコンの室内機から室外機へ制御信号を送って、コンプレッサの制御をするはずのものが、室外機の制御回路が電源故障で動作しなかったため、室外機が動かなかったのでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする