Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

「E13のインチアップ問題その後」と「アンダーカバー問題」について

2023年06月05日 23時59分59秒 | Weblog

【17インチのアルミ問題】


E13におけるインチアップの出来る出来ないについては、ローダウンなんかしなくても有志の方から「205/45R17(+50)6.0J」であれば大丈夫だという追加情報を提供いただいて、はや1年。


今、自分もローダウン状態からノーマルに戻した状態で、現状のアルミセットをそのまま履いているのは既報のとおり


ちなみに一応、ノーマル戻しへの弊害としてオーバーフェンダーになる恐れがあったものの法定整備工場から出っ張っていないことのお墨付きを得たため、そのままにしている。(車検対応ってことね。)


ゆえに、この問題の結論は、
E13はノーマル状態のままでもインチアップできる
ということが再確認できたワケ。


なお限界点は、今のオレの装備品「205/45R17(+50)7.0J」本当にギリギリなので、それを目安にしていただければ・・・という着地になるかな。


まさに身をもって証明した形に(望む形ではなかったが)なったというわけだ。



(こちらが過去ログでも紹介した”ノーマル足回り+17インチ社外アルミ”を履いた状態。ツラは出ていなそうだけど、まあまあギリだったように思う。でもクリアランスが何とも・・・なぁ。)



【アンダーカバーの脆弱性問題について】


さんざんコチラでも声を上げてきたし、実際に2回も修理工場送りになったこの問題。
このことについては、修理工場の作業担当者曰く、


「E13ノートは、アンダーカバー(アンダーガード)そのものが水圧からの耐性に弱すぎるおそれがあるかもしれないことに無視できないんですよ。なぜなら、nobizouさん以外からもノーマル車であっても修理依頼が結構あるから」


とコメントをもらったんだよ。


このことを受けてうっすら嫌味含みで日産Dの関係者に尋ねたところ、
「アンダーガードの修理依頼は勿論ゼロではない。近年多く見るようになったゲリラ豪雨の影響もあるかもしれない。」


・・・と言葉濁された回答が返ってきた(笑)
ハッキリ言わないところはさすがだが、認めちゃうとリコール問題に発展しかねないからわからんでもないのだが。


第一、HE12に乗っていた時は車高調を組んでいた状態よりも車高はE13の時より断然落ちていたわけだからね、それを単純比較したとしても脆弱性がありすぎるのではないかと疑われても不思議じゃないのは理屈としてわかることなんだよ。



【だから足回りと車高は純正へ戻したオレ】


まあ過去ログと合わせてそういう事情によって、車高を戻す意味で車高調をやめて純正に戻したのだけど、当然車高調のままで純正高さ以上に高くしてしまえばよかったのではないかというご意見もあろう。


これは、「車高調を組んだままだと、同じような問題が生じた際にDへ文句の一つも言えないじゃん?」だということが一番大きいんだよ。


あと、次のクルマを買うときにどうせ純正へ戻さねばならないし、なんなら今すぐこのE13を売って中古のHE12を買ってやろうという気持ちもあるからだ。


まあ残念ながら、中古車市場も今日現在では強気傾向は継続中なので、もしHE12を買っても足が出るから(今は)そこまでしないのだけど・・・


案外・・・
この強行案ってアリだと思っているよ?


(うっすら見える車高調のサス部が今では懐かしい・・・あ、そういえばハブリングを取り付けた翌日にハブリングが外せなくなったこともあったなぁ。インパルだったら、ハブ径が同じだったから全くそんなこと考えなくてよかったからねぇ。とにかくやることなすこと裏目裏目で自分を恨んだよ。)





(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレがこれまで買って最も失敗した車、それはE13だと断言できる

2023年05月08日 23時59分59秒 | Weblog

注:この記事は別ブログと相互記事になっています。良かったらそちらもご参照していただけたらと思います。


【クルマ所有歴31年】



自家用車を所有するようになって30年超、これまで中古車で失敗した経験則から新車オンリーで自車を更新してきた。
その簡単な内訳を説明しておくと・・・


1台目と2台目は日産のパルサーを中古車で買い、どちらも思いっきり大失敗という痛い目を見たが3台目の三菱ミラージュが中古で大当たりだった。


そんななか、4台目以降は三菱で新車を購入してきて大きなハズレもなく、三菱で長年対応してくれた担当カーディーラーにも恵まれて15年超20年未満ほどお世話になった。


7台目は三菱にいよいよ買ってもいいと思える車に出会えず、日産車を購入。


それがノートNE12(モードプレミア・ツーリングパッケージのこと、以下そのまま「NE12」と表記する。)であり、これはまあまあ当たりのクルマだったと評価できようか。


8台目はNE12の実績を信じてE13を更新購入したのだけど・・・これがとんでもない食わせ物になるとは。
(※NE12にも不満がないわけじゃなく、内装面における生地が激弱で参った経緯はある。しかしその他ハード面など問題があった記憶はない。)



【度重なる問題にさすがにキレたオレ】


NE12からE13への改悪点は順に、ワンペダルの廃止、ガソリンタンク容量の減少、初期タイヤの設定の悪さ(オフセット含む)、フォグランプの設置位置の悪さなどなどをまず挙げておきたい。


まあ他にもいっぱいあるが、とにかくきりがないので下表にまとめたので参照していただければ。
これでわかると思うけれど、nobizou的にはE13はNE12と比べて優れていたポイントが一つも無かったということ。


実燃費でさえスポーツモードだったHE12より悪いのだから、マジで救いようがない。
極み付けは、アンダーカバー(アンダーガード)の脆弱さだ。


まさか、たった数センチの冠水地を通過しただけでアンダーガードが外れてしまったという事例が、この3か月内(すでに)2回も生じたことから、当該アンダーは尋常ではない弱さであることがうかがえるのである。


今後、ちょっとした雨があるたびに修理代30万円を払うわけにもいかない
(脆弱性については、シャコタンにしていることを差し引いても異常な弱さなんだよ。)



【いろいろあったしね】


これまで日産Dとは、三菱時代にはとても考えられないようなトラブルが数えきれないほど体験してきた。


今回のアンダー回りの一件で完全にトドメを刺された感じがしており、おそらく二度と日産から新車を買うことは本当に無いと思う。


万が一、どうしても他社でほしい車が無かったら、間違いなく中古でHE12を買うことになるだろう。


もちろん、それはそれで当たりはずれのギャンブルはあるだろうが、少なくてもE13ほどのトラブルに見舞われることは無いはずだから。





<おことわり>
この記事は、くどいようですがnobizou主観の記事であって、そのユーザーを否定するものではありません。
あくまで超個人的思想に基づいて記事にしておりますことを申し添えます。




(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッサンDの対応の悪さって体質?本質?

2021年03月06日 23時59分59秒 | Weblog

【日産自のDとは過去にも諸々】


ここでいうDとは、カーディーラーのことをいう。
まあ、新たに色々あったので日産Dへ文句でも語ろうかってことです(笑)


なお、過去ログへは丁度3年前に
5連作の難あり事件の意見や感想をこちらでも綴らせてもらっているので興味ある方はそちらも良かったらどうぞご覧ください(笑)


以下リンクには、そのOP作を貼付しておいたのでご参考までに。
https://blog.goo.ne.jp/naked-soul/e/b9dadd86110a7591befe1cc635e0816a


なお、その内容を一言でそのあらすじを語るなら、日産車のオーナーとなる前までは20年くらい三菱Dに長くお世話になっていたが一度もイラっとしたことなく対応させていただいた。


ところが日産に乗り換えた直後から日産D担当者らによる問題行動・問題言動が自分に降りかかってくるのはどういうこと?っていうネタが引き起こして派生した記事でございます。




【本題に入る前に】


今の愛車である日産車を4年前に購入したのだけど、諸々あってその購入販売店とはもう付き合っていない。
そりゃあれだけいろいろあれば、関わっているだけで胸糞悪いので、その販売店の本店へ担当Dを移させてもらったワケ。


残念ながら自宅から10km以上遠くなって距離的に不便になったけれど、本店なら各担当がまともであろうから、精神的にも安定するならと判断し、そちらのDで世話になっている。


事実、自分の所属を本店へ担当Dの籍を正式に移してから、およそ1年ちょっと経つがただの一度も問題となるような案件は発生しなかったということを申し添えておこう。



【いよいよ本題】


残念ながら平和な時期は、わずか1年しか持たなかったという新しい事件が発生したんだ。
まもなく12か月点検があるというタイミングの頃、それまでの担当DのCA(カーアドバイザーという名の営業のこと)から、


「nobizouさん、すみません。12月というタイミングで異動になっちゃいました。」


と、連絡があり、特に問題なくオレと接してくれていた担当さんとはお別れになってしまった。
次回、点検でDに訪れた際、その日から前任者から引き継いで新しい営業担当がオレにつくと挨拶があるんだけどさ・・・。


前任者の異動に伴って、今回新たに若い担当がオレにあてがわれた訳だけど、その方がどうにも難ありでね。
点検作業で終わるまでフロントで待っている間、前任者同様、新任クンがオレに様々話しかけてきたのね。


前任者さんは、クルマの話というよりは世間話が中心で気分良く相手をしてくれる人だったから、その新人クンもそのテイだと思っていたわけよ。


でもねぇ、前任者からどういう引継ぎをしたのか知らないが、新人クンは次期候補車の話題やオレの好みを根掘り葉掘り聞いてくるわけさ。


前任者さんとは、そういう話題になることはほとんどなかったから、随分、この新人クンは距離を初対面から詰めてきた印象なんだ。


オレとしては、購入したいと思う時期が来たら情報収集を始めたいのだが、やたらグイグイ来るので、それなりに呼応し対応してあしらったんだ。


点検も終わり、新任クンから特段挨拶されることもなく、さっさと帰宅することになったんだけど、さほど気にも留めずに帰宅後は自宅でガッツリ昼寝していたら突然その新任クンから電話がくるわけよ。


連日のハードワークもあって、大変な疲労感からやっと眠れたところだったが、残念ながらあっけなく起こされる。
聞けば、新型ノートのカタログを送りつけたので、よろしく見てやって欲しいというもの。


たしかに次を買うなら、候補なき場合に限り新型ノートを買うかも知れないとは発言したが、すぐ買うとは言っていない。
しかも、後日に内要物を見ると御丁寧に複数の見積書まで同封されていたことに、トサカにきてしまった。


その見積書、残念ながらオレとの聞き取りから何を学んだんだというほど、全く当を得ていないものだったし、そもそも見積書なんか頼んでいないので、ガッカリ感とあの時起こされたというイライラ感しか沸いてこなかった。


振り返っても自分が三菱のDと20年以上付き合ってきた歴史の中で、こちらがお願いもしていないのに見積書を突きつけられた記憶なんか一度もない。


当然、歴代の日産Dからもそのような対応を受けたことがないから、完全なる純粋なド新人さんを付けられたのだろうか?
他のDさんもみんなそういうものなのかしら?


って思って、後日複数の同僚に確認するのだけど、そんなこと(頼んでもいないのにガチの見積もりを渡されることなんか普通は)あるわけないよと一蹴されてしまい、オレの話に誰も信用してくれなかった。


これって、その程度の資質を持つ担当を付けられたというわけなのかしら?
だとしたら、日産って(過去の一連を含めて)ホント訳わかんないなぁ。


それとも、オレが単に嫌われているから、そういう担当をつけられてしまうのかしら?
それとも、単純に殿様気質で、日産さんは商売しているのかしら?


この新人クンの一件で、ちょっと我慢の限界なんだよな。
まだまだあの店舗で点検を出すつもりだったのだけど、もう行きたくないなぁ。


もう次は、マジで禁断のトヨタに乗り換えようかしら?
(欲しい車は一つもないけどねw)




↓↓↑↑どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 

 


 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に節目のスタートとなった平成30年度

2018年04月04日 23時59分59秒 | Weblog

【はじめに】


私事だが、このたび当方は33年ほど過ごしていた部屋から、移動することになり、あわせて万年敷布団生活からベッド生活へと変化することになった。
これだけでも、個人的には大きな変化なのだけど、勤務先でも衝撃の人事異動があって、だいぶ意気消沈というか大きな区切りとなったのだ。


まあ簡単に言えば、10年超もお世話になった先輩同僚が移動することとなったことのほか、信じられないくらいの人員変動(異動)によって、景色自体が180度変わってしまったのだ。


それも職場的にも業務的にも明らかなマイナスの方向にね。
時代の流れとはそんなものかと、一言で片付けられない節目になったことは自分にとって事実であろう。



【愛着TV番組の終了①】


みなさんもご存知、22年間も展開した「めちゃイケ」が今春で終了した。
その最終回は、ハートフルな5時間番組だったこともあって、終盤は涙が止まらなかったオレ。


岡村氏がこの番組のことを「青春」と語って締めたように、同じ世代のオレもまさに青春時代とともに拝視聴してきたものだから、感慨もひとしお。


たしかに後期は、オファーシリーズが多くなってしまい、他のメンバーが参加しない回も増えて、オレもくだらなくなっちまったなと思って観ていなかった。


だけど「しゅうかつ宣言」をした頃から無性に面白くなっていたから、何で終わっちゃうんだろうと悲しくなって泣いたんだわ。
スイッチが入るのが遅かったのかなと考えると、最終回を観たことで自分と大きく重ねてしまう。


「やっぱり、節目のタイミングか」とね。


【愛着TV番組の終了②】


同様に「みなおか」ことみなさんのおかげシリーズの終了も感慨深い。
めちゃイケと違い、「お涙頂戴」の番組とならなかったが、やはり彼ら二人の暴走暴挙がところどころ今の時代に合わず追いやられたと思う。


オレ自身、全落(水落)シリーズや細かすぎるモノマネ以外は、近年ほとんど見ることはなかったから。
どちらの番組も時代に合わなくなってしまったと判断されたのだろうな。


【そんなこんなで】


自分自身、家庭内引越しによって、心が揺さぶられることになるとは思えなかったし、あるいTV番組の終了で気持ちも揺さぶられ、職場の人事異動でモチベーションが揺さぶられることも想像すらしていなかった。


やっぱりコレを節目といわずして、なんというのだろうか。
これ以上、悪い方向の節目を迎える年になってしまわないか心配。


どうせなら、これらを弾き飛ばすくらいの気持ちのいい“良い節目”であることをひたすら願う。


【考えてみたら・・・】


そういえば、今春は職場、引越し、TV以外にも多くの節目事案があったな。
20年付き合ってもらったカーディーラーの彼との別れ、日産Dとの決別、新たな釣り仲間、長年通った治療院との決別、居酒屋での友好度上昇などなど、例年に無いほどの大きな出会いと別れがあったな。


すべて、いい方向に進むことを祈念するほか無い。


PS
実は、この記事をアップ使用した当日、見事通勤中に交通違反切符を切られてしまった。
減点3P+35000円という赤切符ギリギリの所業だったから、自業自得なのだけど・・・やっぱり今年は何かありそうで仕方ないぜ??



 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハサミつきマステタワー KIRUNO<キルノ> 4カラー s3791
<span >価格:952円(税込、送料別) (2018/4/8時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある日産Dとのやり取りを紹介(想像と予想編)

2018年03月01日 23時59分59秒 | Weblog

【行き違いだったのかも知れないが】


こちらも誠意を見せろとか謝罪をしろとか申し上げたことは一度も無く、ただこれまでのそちらの対応が気に入らなかったから、担当店舗を変えてくださいという話が、ここまで大きくなったのだが、先方としては「なにもそんなことで」と考えているに違いないだろう。


また、最後までなぜ、そんなに店長H氏が販売店舗によるリコール対応や担当店舗変更を頑なに拒んでいたのかは、「販売店舗が最後まで面倒を見させていただくべく・・・」としか言わなかったのが、単に謎なのだ。(だって厄介な奴は追い出したほうが楽じゃん?)


つまり、なぜそこにこだわったかの詳細は不明だが、きっとおそらく事情が事情だけに、きっと本社からペナルティでもあるんだろうなぁと推測した。(本社も厄介者を受けたくないもんなぁ・笑)


【偶然、担当店舗のブログを見てしまった】


たまたま、二週間も連絡のない期間中、さすがに急な人事異動でもあったから連絡が途絶えたのかと心配して担当店舗のHPやブログページを訪れたんだわ。


そうじゃなければ、二週間も無視されているとは思えなかったからだけど、すると以前にはあったスタッフページ(所属社員)がなくなっていたことに気づく。


「ふ~む、やはり人事異動があったのかもなぁ・・・」
と率直にスクリーンサーフィンしていたのだけど、これは全店舗そういう措置だったものと判断できた。


そのかわりに、オレの購入店舗のブログページに“ムカッと”くるページを見つけてしまった。
それは、オレがイライラしながら折り返しの連絡を待っているタイミングで、CAのY氏の子供であろう子らが雪の中でキャッキャはしゃいでいる記事がアップされていたからなんだ。


そんなリア充ライフを見せられてもオレはどう感じればいいか分からないし、そんな記事をアップする時間があったら・・・と、感じてしまったという話。


人がどんな気持ちで、そちらからの連絡を待っているのか、さほど気にしないんだという、悲しい気分になった。
オール日産のスタッフがそうだとは思いたくも無いが、ここだけ切り取ったら、腐っているのは完成検査の現場だけではなく、こうしたDの現場でも腐っているものと判断せざるを得ない。


今後、もし日産車を買っても日産とは、付き合いたくないなぁ。
向こうもそうだろうけど(笑)


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある日産Dとのやり取りを紹介(ムカッと編)

2018年02月28日 23時59分59秒 | Weblog

【“ムカッと”を全抽出】


<CAのA氏がらみ>

「とある日産Dとのやり取りを紹介(担当DのA氏編)」に綴ったとおりなので割愛。


<大型リコールに係る問答時>

これも過去ログ「ちょっと違うんじゃないの?DのCAさん??」に詳細を綴ったとおりなので割愛。


<現CA“Y氏”からの質問時>

こちらが前段までのやりとりで感情的になったこともあるが、担当Dもしくは担当CAとして単純にこちらが望むように担当店舗をスムーズに変更してくれれば、穿り返すことも無かった。


しかし、当のご本人はそんなことも知る良しがないから「担当店舗変更の理由を教えてくれ」とこちらへ逆質問がくる。
まあ、そりゃそうか・・・とも思ったが、わずかにも御自身に非がないと思っていることも“ムカッと”きた理由だ。


<メンテプロパックが自己責任で解約できないことを知った時>


こちらも過去ログ「日産のメンテパックは解約できない??」に詳細を綴ったとおりなので割愛。
http://minkara.carview.co.jp/userid/798093/blog/39406738/


<担当Dの店長対応時(その1)>

担当CAのY氏との対応で、火が付いてしまった案件の収拾に店長H氏が乗り出してきたんだ。
ところが、話を聞いていると、こちらが一方的な解釈をしているのだから、そんな誤った解釈を解きほどこうとする説明をするばかり。


つまり、担当店舗を変えずに元鞘へ収まるよう促す答弁ばかりで“ムカッと”きたんだ。
まあ、それ以前に20時過ぎという時間外営業帯に電話してきたということも“ムカッと”きたのだけどね。


結局、先方も折れたのか、担当店舗の変更、リコール対応店舗の変更およびメンテプロパックの解約は受け入れてくれたようにそのときは受け取ったのだけど・・・。


<担当Dの店長対応時(その2)>

変更となる担当店舗は、こちらとしてどこでもいい旨は伝えてあり、先般の電話で翌日にはその決定の電話が来るような話の終わり方だった。
しかし、待てど暮らせど連絡など二週間経ってもなかったことに“ムカッと”きたというか、さすがに呆れたも通り越したかな。


電話で直接、どうなったか確認すればいいのかもしれなかったが、また感情的になるのもイヤなので、ふんわりとした内容で「どうなりました?」というお手紙を送ってあげたのよ。


そうしたら、到着日の夜8時すぎに、またまた店長H氏から電話が来たんだ。
この時間に電話をしてきたことで、オレもスイッチONだよね。


どんな第一声が飛び出すかと思いきや「(担当店舗変更を)考え直してくれませんかね」というもの。
こちらとしては、担当店舗の決定に時間がかかったとかウソでもいいから言い訳が聞きたかったのだけど、それを見事に上回ってくる(笑)


せめて、なんらかのお詫びがあるものかと思っていたけど、二週間以上放置したことも理由がないようだったので、こちらから連絡しなければいつまでも連絡する気もなかったということだろう。


そんなの店長としてどうかというより、人としてダメだろ。
オレも「言葉がないですわ」と電話越しに言葉を伝えることで必死よ、呆れすぎちゃって声も出ないんだから。


「そちらの希望に沿うつもりが無いことは先日伝えたとおりなので、どうすればいいのかだけを教えてください」と伝えるのだけど、結局、考え直してくれないかとか何故ダメかというキラーワードを話題に差し込んでくる。


こちらも「メンテナンスはどこの店舗でも実施できる旨は、日産HPにも書いてありますけど」とか「担当店舗は、どこの店舗でもOKだと前CAさんも言っていましたよ」などと、何でこんな説明をオレがしなくちゃいけないかと思いながら答えたんだわ。


最終的には、リコール対応とメンテ契約解約の段取りはついたのだけど、それでも食い下がる店長H氏に、なぜ変更しなければならないかの理由として「・・・そういうところですよ(原文は省略)」と当方がお伝えして電話を切った。


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある日産Dとのやり取りを紹介(担当Dその他編)

2018年02月27日 23時59分59秒 | Weblog

【担当CA】


「担当店長編」および「購入時の担当CA、A氏編」でも少し登場したが、ジュークの購入検討時およびノート購入時は、CAはAさんという方が担当窓口だった。


ノート購入時には、今頃STでノートを買っていたかもしれないという事件があったけれどね。
(当時STのメールサーバーは先方の認識不足でオレからの連絡を2回もスルーした。その後ST系の店長から誤りの電話があったことは余談まで。)


その後、担当CAは、そんなAさんからYさんに変わった。
(Aさんについては前編「とある日産Dとのやり取りを紹介(購入時の担当CA、A氏編)」をご参照ください。)


ちなみに、このYさんとは、面識も電話でのやりとりも経験が無いもののメールでのやり取りした経験がある。
しかし、メールでの表現の難しさなのか、はたまた彼も若いのか分からないが、肝心な配慮に欠けている印象をオレは持つことになる。
(Y氏についても、のちほど)


【サービス】


ここでいうサービス、いわゆるDの整備担当についてだけど、自分が接した整備スタッフは、関わった全ての方が本当に丁寧な対応に徹してくれて、しかも分かりやすく都度解説してくれた。


今でも本当に整備担当のK氏およびY氏(ほか)へ深謝したい。
しかし、現場は本当にこちらからのお願いや問題点について真摯に対応してくれることに対して、整備の事務方(?)のトップであろうH氏については、どうにもサービス業としておかしいと思う存在だ。


グーグルの店舗レビューにも当該店舗は対応が悪いと批判されているが、おそらくこの方の事を指しているのではないだろうか?
客が入店しても、そのH氏はカウンターにデ~ンとPCに座っているだけで、挨拶も対応もしようとしないのだからね。


オレは入店時に誰も対応しないとき、いつも「なんだこの人?」って思っていたし。
そうしたところが、日産は殿様サービスって言われる所以じゃないのかな。
まあオレは、そんな光景を見るたび都度呆れていたけどね(笑)


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある日産Dとのやり取りを紹介(購入時の担当CA、A氏編)

2018年02月26日 23時59分59秒 | Weblog

【因縁は購入商談以前から】


前編の「担当店長編」でも少し登場しているが、CAのA氏との出会いは、ノートを購入する8ヶ月ほど前に遡る。
当時、状況によってはジュークを買うつもりだったから、見積もりまで出してもらって、結構詰めてはいたが、当時の愛車がまだ元気だったので一旦保留。


その後、マジで愛車がパクタレて来たのでマジでノートを買うつもりで一度伺ったんだ。
カタログだけ貰って、その後に伺おうとした際、ある日のCAのA氏の元へ指定した日時に行くとA氏は接客中だった。


まあ店内を見渡すと客も一杯で多忙な様子(ノート効果だったと思うなぁ)。
こんなに客もいたら、さぞかし大変で諸々対応しているのかなと思いきや、そんな連絡は入っていないと別のCAさんからアッサリそう伝えられる。


そこで、CN系の同店舗は当方へ車を売る気がないものと判断して、ST系のお店へ車を走らせたんだ。
(勿論この時、細い血管は相当数ちぎれたと思う。でも冷静を装って退店ね・笑)


その後、当該店舗のCA間で情報交換(共有)が行われたのか、ST系のお店到着直前にA氏から当方へお詫びの電話が来たことにより、CN系への怒りは収束へ向かうのだけど。


【その後はノートラブル】


そんなAさんの印象としては、何事も一生懸命であって、知らないことは頑張って調べてくれていた(と思う)。
それに、こちらへ有益な情報も流してくれるし、こちらからの提案も何とか対応できるよう誠実にこなしていたと思う。
→ むしろ感謝さえしていたんだけど...


【そんなある日】


自分がノートを7ヶ月くらい乗り続けた頃かな、A氏が会社を辞めるということになった。
今までの接してきた雰囲気から、辞めるような空気感は無かったが、


その際「今度はもっと車に詳しい人が担当になるので」と吐き捨てるように言われたのよ。


これが結構ショックだったな(笑)
こちらのこれまでの言い方や出方が悪かったのか、オレの提案の様子が原因だったか分からないが、まるでオレがその原因みたいな勢いで言われたからね。


もちろん、それは違うのだろうけど、職場をやめる人が発言するようなテンションじゃなかったということ。
今までも、新車で買った他ブランドのCAさんから、会社を辞めるという連絡を頂いたことは何度もあるが、こんなことを言われたことなどないからね。


メンタルが激弱なオレにしてみれば、ショックを受けたと同時に、日産ってこういうブランドなの?
って思わざるを得なかった。


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある日産Dとのやり取りを紹介(担当店長編)

2018年02月25日 23時59分59秒 | Weblog

【はじめに】


まず凡例としてこの関連の記事では、以下の語句について省略表記を用いるので御承知おきいただきたい。


「ノート」→ ノートe-power

「D」→ ディーラー

「CA」→ カーライフアドバイザー

「CN」→ 千葉日産グループ(千葉日産、日産プリンス千葉販売、サティオ千葉北の各販売店等をくくったもの)

「ST」→ 日産サティオ千葉(グループ)



【購入店舗における担当店長の変遷】


どこかでも語っているが、現愛車のノート購入店舗は、ノートに車種が決定する直前までジュークを買うことを前提で3回ほど訪れていた経験があった。


その店舗(CN系)では当初A氏というCAさんに見積もりを出させて対応していたが、当時の店長S氏さんに試乗をバトンタッチして対応することに。


彼は、昔ながらの強気ながらも聞き上手な方だったことから、このまま接していたらマジですぐジュークを買っちゃいそうだったのだが、出会ったころはちょうど異動時で一旦考える時間が出来た。


その後、当時の愛車が瀕死の状態となり、時期購入車種もノート一本に絞って、その店舗から速攻で買う気マンマンで乗り込んだんだ。
そのときに対応してくれた店長さんが、T氏。(購入後から4か月後、納車から2ヵ月後に異動してしまったんだなぁ)


彼は本当に親身に対応してくれることは勿論、物腰も柔らかくいい印象だったからこそスパッと購入を決断したとも言えると思っている。
ちなみに、購入店舗における現店長はH氏。


直接面と向かって話したことはないが、電話越しで感じていることは、明らかに空気が読めない人であって、かつ読もうとしない人なのだろうなぁという印象を持っている。
まあ、彼については、後ほども登場するのでここではこれくらいに。



 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産「メンテプロパック」というサービスを整理してみよう

2018年01月13日 23時59分59秒 | Weblog

【はじめに】


いわずと知れた、日産のお得なメンテナンス契約が通称「メンテプロパック」であるが、そのメリットとデメリットを綴っておこうと思う。
なお、この手に係る記事は、以前にも、個人的に三菱のメンテナンスパックと比較したものがあるが、今一度、角度を変えて整理してみようと思う。


参考までに、かつて記事にしたものは次のリンクを参照にして欲しいのだが、簡単に言えば、日産はオイル交換と点検だけに特化し、三菱はさらに細かな消耗品の一部もパックに入っているという差になると考える。

http://minkara.carview.co.jp/userid/798093/blog/39406738/



【契約することのメリット】


日産と三菱以外のブランドにおけるメンテナンスパックの詳細までは知らないが、6ヶ月ごとにオイル交換や整備点検を行うことが出来るというパッケージであることは、どこも同じだろう。


なお、それぞれを単発で実施するよりもパックにしたほうがいくらか御安い値段になっているのが、購入者のメリットであって、メーカーとしても入庫時におけるサービス向上のアピールが出来るし、追加付属品のセールスおよび枠組み以外からの修繕費用の増加も期待できるというものだ。


【メリット以外のポイント】


普段使いが、近所のスーパーくらいのみだという短距離使用者だとか、ほぼ自身によるメンテナンスをしないという人には、むしろこのような半強制力働くほうがクルマのためだとも思うから、これもメリットといえばメリットなのかな。


どのみち、クルマの世界っていうのは、ディーラーにより通うことで人間関係を構築し、メーカーとしてはユーザーが他ブランドへの流出を防ぐことも期待できるわけだから、メーカー側にメリットが強く働いているようにもオレは考えることだ。


【当然デメリットもある】


最大のデメリットは、(いつかも語ったが)自己都合で解約できないということだろうね。
前述でオレが語ったように、日産Dの担当CAから失礼かつ本意でない対応を受けたから、(感情的になって)解約するということが原則として出来ないということ。


あとは新車契約時もしくは車検時など、メンテ契約のタイミングは限定的だということかな。
ただし日産については、契約のタイミングは、三菱よりも多そうだけどね。


【まとめ】


世の中には、今のご時世において時代も進歩したため一切のメンテナンスが不要だというツワモノがいらっしゃる。
たしかに、事故さえなければそうもしれない。


しかし、整備手帳がまっさらなのに、メンテ不足が由来で事故が生じた際、責任は全て自分で取らなければならないということを踏まえれば、メーカーによる安心も買ったと考えるべきだろう。


するもしないも自己責任だし、自己満足だ。
(ただし法定点検の未実施は、罰則がないとはいえ立派な法令違反だぞ。)


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産のメンテパックは解約できない??

2017年12月28日 23時59分59秒 | Weblog

【プロローグ】


当方、自車(日産車)の定期メンテナンスとして、日産のメンテナンスパック(メンテプロパック)を契約している。
しかも、フルパッケージのメンテナンスパックを契約しているので、4年半のあいだ初回の車検まで法定点検とオイル交換などが半年ごとに付帯しているというもの。


三菱時代も、新車を購入する度に、こうしたメンテナンスパックを契約してきた。
それは当然、お得であるからが一番なのだけど、関係スタッフや現場スタッフの対応に一度として不満などなかったからだ。


そこでブランドは違えど、そうしたメンテナンスパックは大変意味があると判断していて、今回の新車もそのような契約を日産と結んだんわけだ。



【ここがポイント】


契約時は、悩むこともなく契約に盛り込んでもらうようお願いしたのだけど、後々にプチ勘違いというがカーライフアドバイザー(以下、「CA」という。)から、ちょっとだけオレの感覚と齟齬が生じていたというのは過去ログで伝えたとおり。


その後、しばらくしてから当時の担当CAさんとこの話をなんとなくしていたら「中途解約できますし、残りに応じて(手数料がかかりますが)返金されます。」と回答があったことをはっきりと今でも覚えている。



【そしてあの事件へ】


自分が新車を購入した際のCAさんは、今秋に突然退社するのだけど、その際、自分に言った一言がどうしても忘れられない。
そう、まるで捨て台詞のようだった。


「今度の担当CAは、自分よりもクルマに詳しいですから。」



その一言を言われたとき、まるでオレがそのCAさんを追い込んだみたいに聞こえたし、オレとの対応によって退社することを決めたようにも聞こえてしまい、大きな憤りを感じたんだ。
(オレはクレーマーなのか?だとしたら、オレがバカみたいに騒いでいるだけだが、そんなことはないよなぁ・・・)


そんなところに、新しいCAからのあの対応だ。
オレには、そんな担当CAがいる店舗へ行きたくもないし、こちらから願い下げですわ。


でもその店舗、整備サービスは非常に丁寧だったし、対応もよかったから、ちょっとだけそうなることに後ろ髪を引かれるのだけど。



【どうなることやら】


まもなく、新車を買って丸1年が経つことに伴い、日産から1年点検(法定12か月)のお知らせが届いた。
しかも、あれだけ世間を賑わせていた企業とは思えないほど、ド派手のチラシを3~4枚も織り込んできたし(笑・余談ね)


その際に、法定点検をどうするのか返信ハガキも届いた。
勿論、そこへは理由は書かずに


「担当店舗を変えさせてください。場所は近所の多店舗ならどこでもいいので、ひとまず連絡してくださるようお願いいたします。」とね。



【メンテパックは解約できたハズでは?】


そんなはがきを投函する直前、念のため日産HPをのぞいて、そのことを確認してみたかったことがあるんだ。
それは、もういっそのこと、そんなメンテナンス契約を解約すれば、もう基本的に日産へいくこともDのCAとも顔を合わさずに済むからだ。


割高になったとしても、とっても愛着のあるミツビシでその後のメンテナンスを受けているほうが、よっぽど精神的にもストレスがなくていいと思うことがごく自然なこと。


そう思っていたのだけど、あれれ??
日産のQAページに、いつかのCAさんが言っていたことと真逆ともいえるメッセージの記載がある。


そう、そのページにはハッキリと「自己都合による中途解約は原則できません。」と記載があったのだ。



【今後どうする?どうなる?】


前任のCAが言っていたことは、本人の勘違いだったのか認識不足だったのかはわからない。
でも、ニッサンHP(QA)に、このような記載がある限り、よっぽど揉めても解約には応じてくれないだろうな。


正直、もう日産Dには、あまり行きたくないんだよ。
ディーラーに入った瞬間の空気感が、何度も行っているのに全然なじめないし、ほぼ毎回なにかしらイライラする出来事があるし、手紙1枚・メール1通でもイライラしちゃうし。


正直、そんな(様々な)違和感ありありの雰囲気を味わうのなら、前述のようにCPは高くついてもメンテは三菱に行きたいのだけど・・・
まあ担当店舗の移動は、最低の妥協ラインかつ妥結ラインだとしておこう。



もし、そこでも気分を害する出来事だったり、相性が合わないと思って移動を申し出たら、完全にオレがブラック扱いされるんだろうか(笑)


ひとまずエピローグを待てwww






【エピローグ/事後連絡】


ちなみにメンテプロパックは解約できます。
自己都合でも結構な手数料を取られるけれど解約には応じてくれましたね。


でも、このお話の結末としては、解約しないほうが正解だったというオチあり。
なぜかというと・・・


担当する営業所もろとも変更して、その店舗で担当になってくれた人にお願いして解約に至ったんですわ。
だけどトコロ変われば品変わるというもので、その担当者さんは非常にデキる方かつ面倒見のいいひとだったから。


その店舗でメンテプロパックと同様のメンテナンスサービスを結局、そのクルマを手放すまで受けたワケ。
怒りに任せて解約したわいいけれど、ただお金だけ損しただけだったという。


なお参考までに、その担当者さんが当時のクルマが5年に至る前に異動しちゃったんだけど、ノートを買い替える際は、わざわざその店舗まで行って次のノートを買いに行ったからね


まあでもね、担当者はどんなに出来る人であっても、メカニックがクソだったり知識不足だったりすればすべてが台無しになるケースもあることをこの日産では教えてもらったんだけどな。





(どれかひとつで結構ですので↓クリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜe-power「モードプレミア」を選択したのか(H28.10の時点)

2017年04月09日 12時34分56秒 | Weblog

【まえがき/おことわり】


この記事は、あくまで自分個人の趣味嗜好(趣向)でコメントしているので、よそ様のクルマ(の仕様)について、評価していることではないことをご承知置きください。


またこれは、個人的かつ勝手な講評なので、気分を害される方もいらっしゃるかも知れません。
その際はどうかお許しくださいませと申し上げさせてください。
そして「片腹痛し」と流して下さいませ。


【ズバリ、決めた理由を“ひとこと”で言えば?】


ひとことならズバッと消去法で決めたので、当時で選ぶなら「これしかなかった」ということ。


【そもそも、どんな車種選定をしたの?】


基準は実にシンプルだったと思うな。


1. 馬力がコルプラちゃんの105PSより大きいこと。
2. 乗り出し価格が200万円台以下であること。
3. コンパクトハッチまたはコンパクトSUVであって1500CC以下であること。
4. 全高が1.55m以下であること。


以上のたった4つ。


つまり、外車まで候補にしていたけれど、外見や車重などは、考慮されていなかった。
そして、たったこれだけの条件であったのに、絞られたクルマは当初、日産ジュークしかなかった。



(実はトヨタ“オーリス”も該当していた。でもね・・・察してください・笑)
そんなところにノート e-powerが登場したので、これしかないということになる。


【一番欲しかったにはニスモ。でもそれにしなかった理由がある。】


e-powerである以上、どのグレードを買っても最高出力は変わらない。
つまり、あとは外見など味付けだけの差になる。


自分が購入のサインをした2日前にニスモの発売発表があったのだけど、これにブレず「Mode Premier」をチョイスした。
その理由は、フロントグリル、デイライト、リアフォグランプの3点が個人的に気に入らなかったことに限ると申し上げたい。


まず、フロントグリルなのだけど、Mode Premier以外について、どうしてもグリルが縦に若干長いことが全体的なフォルムを崩しているようでならなかった。


次にデイライトだが、アクアG’Sのようにフォグが別にあっても、どうしてもデイライトという存在が個人的に好きになれない。
かつてコルプラちゃんを買う時も、このせいでどうしても欲しかったROAR仕様を断念した過去があるくらいなので。


最後に、リアフォグ。
これは、ネットでもチョイチョイ話題になっていたけれど、これ自体がマイナー前の「スーチャ搭載」ニスモより格段に見た目が悪くなったような気がしたんだ。


まあ、その前にオプションで様々乗せたら、軽く300万を超える気がしたので、リアフォグで悩む前に見積の段階で断念したかもしれないのだけど。


【Mode Premier以外は考えなかったのか?】


ニスモは外見と値段で断念したけれど、その車の最高グレードに乗ることが、本来理想であることを信念に持っている。
そこで、Mode Premierには、ハンドル、ボディ補強およびコンピューターをニスモ仕様にできる「ツーリングパッケージ」を用意していたことが最大の理由となる。


ノートの中では、ニスモに準じるグレードであって、外見良し、中身良しなら、他の選択肢は「もう」なかろう。
(デイライトも装備せず、フロントフォグだしね。)


もしかしてメダリストやXというグレードのチョイスもあったかもしれないが、先のグリルの好み問題があるから、どのみち選択しなかったと思うな。


【PS:お値引き価格は?】


なーんにもツテ、コネ、紹介もない当方が、飛び込みで入った日産Dで4.5%の値引きに成功したのは、当時であれば(知人らの談話から推察すると)優秀だった気がする。


H28.11時点の普通車売り上げNo.1であったことから、その翌月であれば、値引きが渋くても売れると踏んでいたはずだよね。
(外観的に、リアスポとサイドステップをつけなければ、どうしても安っぽく見えてしまう印象から様々盛ったら
、お値段はそれなりに跳ね上がったのは誤算中の誤算。OPをあれだけつけたら、割引も頑張ってくれたのかも。)



それに実際、買った店の店長からもサイン前の時点で「精一杯頑張りますが、大きな値引きは期待しないでください」と酸っぱく言われていたからね


7.5万円も値引いてくれれば優秀・・・と、日産大好きの知人からその後も聞かされていたから、結果だけ見れば頑張ってもらった感はあるけれど、実は予算を70万円以上オーバーしていたから、焼け石に水といったらそうであろうか。


もしそれも含めて、今考えて店長のお芝居だったとするのならば、そこでサインさせた彼は素晴らしい名演者だ(笑)
 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする