【東武】船橋駅のホームドアが一部撤去される
<2021 2nd-train by Nanohana>
【はじめに】
居宅から柏へ毎月定期的に通うワタクシ、アクセスの都合もあるけれど、原則として船橋から座って行けることもあり、東武野田線の利用を選択しておよそ20年弱経過している。
これがいよいよ6両から5両運行になれば、着席率が悪くなることは必至。
そもそも、コロナ禍による乗車率減少に伴う対応としてそうなったらしいが今や既にコロナ禍ではない。
要は振り上げた拳は簡単には下げられないのか、そのまま5両化は変更計画の話も聞かないまま進行している。
自分は所詮、月イチユーザーではあるが、そんなオレにだって今後の付き合い方は考えなくてはならんわけで。
【だったら変えるしかない】
中年も終盤に差し掛かってきた身にとっては、体格のこともあって着席率が下がる列車に乗ろうとは思わないわけで。
どうせ座れないのなら、乗り換えが多くなり、わずかだけど運賃も高くなるが、使用路線は変更せざるを得ない。
それなら・・・千葉方面から柏へ向かうにあたり、JR武蔵野線を使って移動した方が、個人的にJREポイントがちょっとだけ多く付与される効果も期待してJRの移動が多くなるだろうな。
そうなれば、今まで千葉から柏へのアクセスとして、船橋まではJRか京成の二択だったが、今後は千葉みなとから南船橋まで京葉線回りで向かい、武蔵野線を介して西船橋・新松戸経由で向かうことの一択になりそうだ。
正直、京葉線&武蔵野線経由のデメリットとして、海浜幕張(メッセ、マリンスタジアム)や中山競馬場といったイベント時に大密集となるゾーンを通ることにある。
それぞれなにもなければ何てことないのだけど、自分が利用するときに限って大概なにかあるので、ろくなことにならない。
そう思えば、東武野田線(アーバンパークライン)とは、特にそういったポイントとなる駅はない。
稀に新鎌ヶ谷で何らかの大口イベント(日ハム系かな?)経由で大量の乗り換え客に遭遇することもあるけれどね。
まあ、上りでも下りでも原則として、新鎌ヶ谷まで来ていれば座れているので個人的には大した問題ではない。
そうしたことから東武野田線とは、自分にとっては急行列車の運行などもあって、相当な贔屓路線だった。
それがいよいよ・・・その贔屓も終わろうとしている。
これからは利用機会は相当減るけれど、リスクを承知でクルマで柏に行くことも検討しなくてはならないかも。
ん?違うか、柏に行くたびに飲んで帰って来なければ良い方の話になるのかwww
ま、どうあれ東武野田線との接し方が変わるということは、病院のある柏との付き合い方も変わるということになる。
こればっかりは不可抗力だけど、東武さんも一両減車の影響や効果がどれだけあったのか、運用が開始されたらマジでその評価を公開して欲しいわ。
オレの予想では、利用客そのものの減少も少なからずあるはずと睨んでいるのだけど…
JR京葉線の快速列車騒動のように、沿線自治体や利用者らが声をもっと上げておくべきではなかったのだろうか。
少なくても利用者にとって、
メリットなんか一つもないのだから。
(東武野田線と言えば、この8000形のイメージ。最近では動態保存されていたオレンジ色がベースの8000形8111編成も運行されているのをよく見かける。そのうち、現行の10000形に置き換わるものと考えていたが、最終的には2029年度くらいまで、さらに新型の80000形5両編成へ置き換わるという。)
東武野田線の5両化いつ完了?
新車導入ほか既存車両の組み込みも
<乗りものニュース編集部>
(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)
|
|
|