幻の注連縄

2011年01月11日 | 日々のこと
 見ました、見つけてしまいました、幻の注連縄です。4軒のお宅で見させてもらいました。

 家庭で作った物が当たり前だった時代から、松の木が絶えてしまうとかで、生活改善の象徴みたいな印刷物が張られた時代もありました。しかしまた近年紙では気分が出ないとばかりに、紙の上に松の注連飾りを飾っておられるお宅も多かったですね。

 写真は会社の近くの藤牧造園さんのお宅の注連縄でした。奥様にご主人の作ですか?
とお聞きしましたら、お父様の作品でした。
 立派だったわー。
  依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宅のポストはどこに付いていますか。

2011年01月11日 | 日々のこと
「母ちゃん、新聞入れはどこかで売っているもんかね」と、唐突に食卓の話題に上がったポスト。「手づくりのがポストの隣に付けてあるの見かけますけど・・・・」と、このお休みにポスティングをしていた私は答えた。

 元旦の新聞のボリュームは半端ではないから、毎年新聞店から、いつもとは違う箱など出しておいて欲しいという依頼が入る。

 新聞店が毎月出しているミニコミ紙に「今年も出しておいてくださったお宅もたくさんあって助かった」旨のお礼の言葉を目にしたらしい。逆に言えば出しておかなかった方もたくさんおられたということだろう。

 ポスティングをしていて思うのは、建てられた時期の流行で、玄関戸にポストが付いている物、これは最悪。

 郵便屋さんも中に落としこむのもはばかれるから挟んである。薄いものならともかく厚めのものだと、外気がどんどんと家の中に流れ込んでいるのが良く分かる。新聞も同様にである。
昨日はいい天気だったけど、とうとう真冬日のままだったから・・・・。

 私は失礼を省みずこの時期玄関に落とし込むように心がけている。

 それにしても「ポストを付けて!!」と願ってしまう。それも道端に。

 時たまアメリカの住宅街のポストを見ると・・・・・テレビでだけど・・・・しっかり道端にあるもんね。

 今年の正月初めて知った。思いがけずにいただいた方からの年賀状のご返事を出しに郵便局に行ったら、道路にお二人出て、車窓から受け取ってくれるのである。

 それがなければ駐車場待ちでてんやわんやだろうから、駐車場の整理係以上の効果は一目瞭然。夫によると昨年かららしい。

 民営化ってすごいわねえ、とえらく感心した私である。

 30年ほど前、郵便配達人は4時になると、配達を切り上げて帰ってしまうのであった。どうもその4時の時間帯に在ったらしい我が社には、週に2度しか配達されなかった。局の窓口で「どうにかして欲しい」と行った私に、局員は「局長にでも言って下さい」・・・・あきらめて私書箱にして10年も通った。

 若かり日、こんな不合理なこと・・・・と素直に言うと「あなたが選んだ国会議員が決めたことですから」文句があるならと・・・・。まだこの役所は民営化にならないけど・・・・仕分け対象に名をみたわ。

 酸いも辛いもわかるようになって、かなり妥協の人生を送れるようになったけど、それでもまだ「じゃあどうすればいいんですか?」「大臣にでも言ってください」にぶっかり絶望的境地を味わうこととなる。

 あーあ、なんと話は飛んだのかしら。そうそうポスト・・・・形は昔、局で推奨していたあの形がベター、あれの頑丈タイプが出ているから、もしくは外構工事の時に考慮したら・・・・・毎日配達してくれる人は助かるだろうな。
                  依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする