前号のメルマガタイトル、最新号は金曜夜配信予定。
【 首都圏などで、当面はN95マスク着用を僕が薦める理由 】
【 原因不明、発熱し首が痛く動かせず、入院する子どもたち、茨城・取手市 】
木下黄太メールマガジン毎週金曜配信(原則月4回)。 被曝関連、他の重要情報はメルマガでのみ配信しています。
是非ご購読下さい。⇒http://www.hoshanobogyo.com/
甲状腺部会の中間報告案などに関してもメルマガで言及します。
==============================================
東京電力の発表では、福島第一原子力発電所から港湾へ汚染された地下水が流れ出た量が、凄まじいことになっています。β線放射性物質が港湾に流出している量は、年単位で2兆6000億Bqということです。
また、去年からことし2月まで、雨水などが外洋へ流出していた問題、セシウム137が1500億Bq、β線放射性物質2300億Bqという数字を出しています。
勿論、これらはあくまで推計で、本当のところはわかりません。
そして、東電などは、外洋に出していた量では、影響は大きくないとしているそうです。
この見解を他国が丸呑みしてくれる可能性は殆どありませんが。。。
こうした事態を、我々がどのように捉えていくべきなのか、問われていると考えべきなのです。
さて、基準値の35倍の放射能が検出されている、中国製の生理用ナプキン0.5トンが、レバノンのベイルート・ラフィク・ハリリ国際空港で見つかったことが報道されています。
イオン化することで、女性の健康に有益とうたっている商品らしいのですが、そうしたものから、どうして高いレベルの放射能が検出されるのかはよくわかりません。
しかし、例えばいろんな加工をする過程で、使われた金属が汚染されていたものであった可能性などは否定できないと思います。
日本も放射能に関しての汚染管理に問題がありますが、隣国中国でも、そうした危険な汚染物の流通・製造は、十分にありうると僕は思います。
核実験を繰り返していて、通常も、いい加減な感覚が横行している国ですから。
こういう隣国による放射能リスクは、今後も警戒が必要でしょう。日本ばかりが酷いのではなく、他でも酷いことがあるということです。
===============================================
東京で開催不可能! 木下黄太vs有名国立大学X教授 対談!! 開催決定。
【4/18(土)京都「放射能汚染最新報告とホットパーティクルの危険」】
詳細&申込⇒http://kokucheese.com/event/index/273537/
13:30開場 14:00開演
京都 ひと・まち交流館(下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 河原町通五条下る東側)
大会議室 定員230席
【バス】市バス4,17,205号系統「河原町正面」下車 【電車】京阪電車「清水五条」下車歩8分 地下鉄烏丸線「五条」下車歩10分
被曝問題で、健康被害などをメインに続けている木下黄太講演会です。
今回は、特に福島や東京で放射能汚染調査を実地で行っている有名国立大学X教授が、最新の汚染調査報告をこの講演会場だけで語られます。 「東京では、語ることの出来ない現実」と彼は話します。
X教授は、2年前に、この京都ひと・まち交流館にサプライズゲストとして登場し、反響が大きかった専門家です。東日本で語ることのできないリアルな放射能汚染の現実、最新情報を今回、ここ京都だけで報告予定です。ホットパーティクル、セシウムボールに関してもお話が伺えそうです。
詳細&申込⇒http://kokucheese.com/event/index/273537/
現実に何が起きて、何がわかりつつあるのか、皆さんにお伝えしたというイベントになります。
================================================
【5/24(日)三田茂医師&木下黄太講演会 IN 札幌】
日時: 2015年5月24日(日) 13:00開場 13:30開演
場所: JR札幌駅南口前すぐ 佐藤水産文化ホール
申込&詳細⇒http://kokucheese.com/event/index/270078/
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。
東京電力福島第一原子力発電所の事故から丸4年が過ぎ5年目を迎えました。事故から29年目を迎えようとしているチェルノブイリを振り返ると、4年を過ぎた5年目前後から、被ばくによる身体への様々な影響が、大きく顕在化したともいわれています。
今まさにその時期を迎えた日本は、すでに何らかの症状をお持ちの方もたくさんいらしゃいますし、将来に不安を抱えている方は決して少なくないと思います。いずれにしても、これから来るであろう大きな健康被害の波に備えて、放射能防御や健康被害に関する情報を、北海道の地で共有いたしませんか?
健康被害の症例や血液像の観察など、三田先生からは医学的で重要なお話を伺うことができると思います。また、放射能防御の見地から、日本で最もコアな取材と情報収集、発信を続けている木下氏に、他では聞くことができない貴重な情報をお話いただけるかと思います。
みなさまの参加をこころよりお待ちしております。 ※座席数が少ないので、お早目にお申し込みください。
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。
申込&詳細⇒http://kokucheese.com/event/index/270078/
=========================================================