goo blog サービス終了のお知らせ 

「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

開架型ホールボディカウンターに関しての出資話などについて、貴女が確認すること。

2015-03-12 14:42:52 | 福島第一原発と放射能

満員、キャンセルまち。

【3/13(金)夜 大野元裕&木下黄太 リアル・セッション IN 自由が丘】

 詳細&予約申込⇒http://kokucheese.com/event/index/262128/

===================================================

 満員、キャンセルまち。

 【3/14(土)午前 木下黄太と話す被曝問題 IN 世田谷】

 詳細&予約申込み⇒http://kokucheese.com/event/index/260860/

---------------------------------------------------------------------------------------------

満員、キャンセルまち。

【 3月14日(土)午後 木下黄太と話す被曝問題 IN世田谷】

詳細&予約申込み⇒http://kokucheese.com/event/index/262889/

===================================================

満員、キャンセルまち。

 【3/15(日)午後、三田医師&木下黄太講演会IN名古屋】

 詳細&予約申込⇒http://kokucheese.com/event/index/258756/

===================================================

もう事務連絡に近いです。

「開架型のホールボディカウンターの勧誘」を僕らのグループ掲示板で行う人がいました。

こうした機械の利用は僕は奨めていませんし、それに関して投資的な話は、さらにいろんな意味で、リスクが大きいです。

そもそも、開架型のホールボディカウンターに関して、僕はウクライナでも何種類も実地で確認しています。

複数の有名企業や研究所の製品を。しかし、その効果は、大きくないという認識です。

以前、北海道がんセンターの西尾名誉院長から聞いた話です。

 「WBC(ホールボディカウンター)で内部被ばくがないなんて、専門家の俺から見たら、おかしい話を平気で言う連中がいるよね。そもそも、その連中が放射線のことが分かっていなくて、WBCの見方をおしえてくれというから、俺が手ほどきした連中だしね。でも、福島の現地では、車両内のWBCで計測すると、BGを拾いすぎて話にならない。こんなのは、分かりきっている話だから。それで、あわててキャンベラの機械に変えたけど、あれでもそんなに精度は高くないし、そもそも精密に測れない。放射線の計測の基本から考えたら、明らか。きちんとエネルギーが拾えないから。」

 「札幌でも、他がきちんとやらないから、WBCを運用してみたけど、検査数値がきちんと出ているとはおもえなかった。これなら、尿検査の方が、きちんと数値が出る。内部被ばくの話を、WBCで測定して、ありませんなんて言うのは、お笑い話の世界。こんなことは、まともに放射線のことを調べたらすぐにわかる話なのに、これに入れ込んだ、科学畑の特定の新聞記者にも相当な問題があるね。」

一番、精密な閉架式WBCを使っているベルリンの放射線防護庁の職員は、開架式のWBCを「おもちゃ」と評価しています。この精密な検査は、ベルリンだと無料で受けられます。

こういうことを踏まえると、日本で開架型のWBC検査に意味があるのかは、相当に疑問です。

その上で、出資的な話まで出てくると、何をかいわんやの世界だとおもいます。

以前に、こういう話も読者から届いています。

======================================================

放射能のことなど知らずに、東北ボランティアをしてきましたが、
真実が知りたくて、放射能についての勉強会へ行ってきたところ、
「政府は色々隠してますからねぇ」と私達の味方のような言い方をしながら
3年前の放射能汚染地図を私達に見せて、このような内容でした。

ちなみに、そこはせまいところで
癌専門の自由診療所だと言いながら計測器以外にはベッドひとつありませんでした。

1.陸前高田ならボランティア行っても被曝しない。
(陸前高田にボランティアに行っても平気かという問に対して)

2.福島の全部の牛には、EM菌を飲ませてるのでミルクは安心
(EM菌がセシウムを掴んで離さないで、EM菌は増えるとのこと。)

3.福島の野菜には、EM菌を土にまいてるので、放射能ひっかからない。
(風で飛んで来たり雨で付いた場合はどうなんですかという問に対し、洗えば大丈夫という回答)

4.その診療所に日本に二台しかない内部被曝を測る椅子があり、ここで測定できる。

5.内部被曝は、(局所だと言いながらも)汗かいてデトックスできる。

6.EM菌団子を河に投げ入れて川の水を綺麗にする運動をしてる。

 

そこで、そのあとお金払って測定した人からFacebookでメッセージが来まして、178ベクレルという数値がでたそうです。
「みんな高いから、普通の基準で、デトックスしてもどうせ食べ物でまた元に戻るから、また計測しに来てください。どんどんこの測定器を宣伝して下さい。」と言われ、エステサロンまで勧められたそうです。

=====================================================

皆さんも、今一度、ご確認下さい。

=====================================================

抗う術を身につけるためのメールマガジンとも言えます。あすも配信します。

【 遺跡調査で福島や関東の酷い汚染実態を認識、密かにデータをまとめていた、ある有名考古学者の死 】 
【 沖縄避難者に福島米を支援として提供しようとしたのは、実は沖縄の医療関係者という「善意」の奥深い闇 】
【 横浜から聞こえてきた女子中学生の網膜はく離、 茨城の池を愛好する釣り仲間が腹膜や大腸などに腫瘍が多発 】

木下黄太メールマガジン毎週金曜配信(原則月4回)。 

被曝関連、他の重要情報もメルマガを購読下さい。申込はhttp://www.hoshanobogyo.com/