私のなべ四器(規矩準縄)

今、自分の周りで起きていること。ご近所のトマソンもそんなに、気にしてない。深めにかぶった帽子で、年内不定休営業中。

灯篭流し

2013-07-17 05:42:17 | 巴川と市内の川
巴川に架かる稚児橋で上げる手筒花火を見た事が無いと言う家人を連れて自転車で家を出る。勿論二台で。最近中古の自転車を貰ったので一人一台使用と何とも贅沢な?環境に成った。

巴川近くの○鉄※トアーに自転車を止めると便利なので行ってみると、いつもはガラガラの駐輪場も駐車場も満車でなるほど考える事は皆同じなんだなあと納得。

巴川では上流からの風が有り灯篭も下流に向かって流れている。港橋辺りでは海風が吹き灯篭が遡上したり吹かなければ全く流れなかったりでガッカリするけど、ここは下流に向かって流れていて良し。

この風は手筒花火にもいい風だ。



これから稚児橋の上で行われる手筒花火にはこんな葉っぱが有ると便利かも。河童を見る。



稚児橋付近では人も大勢集まっている。花火の迫力は近くで見ないと味わえないので来て見たけれど背の低い家人は全く見えなかったらしい。(後日談)



手筒花火を見ていると隣で見ている人たちは手筒花火の情報通だった。例によって聞き耳を立てる。

「(ちょっと前は)本職の手筒花火の人が来て上げていたんだけど、町内の人に教えて段々地元の人が上げるように移行していくらしいよ。」
「だって前はもっと大きいの上げてたじゃん」
「一つの町内じゃやりきれないので、○※▽町に移していくらしい」


「これ(手筒花火)やるからこんなに人が居るけど、やらなきゃみんな帰っちゃうもんな」
「最近は消防法がうるさくて、これが一杯らしい。(大きな花火が上げられない)」
「◇○※(町名)じゃボヤを出して出来なくなったしね」

口開けの手筒花火は片手で持つ程度の可愛らしい物で入門編って事だったのか。




そう言えば手筒花火を揚げる前に苗字が叫ばれていて、てっきり奉納した人の名前だと思っていたけど、上げていた人の名前だったのかな。
蛇足的に動画を追加しました。(笑)



稚児橋の上は火の粉と煙で満たされていて、灯篭を流すボートは火の粉被りの特等席だった。
9時に終わった灯篭流しは9時15分から回収作業を始めると言う。
此処はそれでも数百メートルは流れるけれど港橋の場合は流した傍から回収されて世の無常を感じた事が有る。



駐輪場のお礼にストアーの中を一周。ここの果物売り場には毎回驚かされて楽しい。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍川の松

2013-07-14 06:09:05 | 気儘に散策
(写真:土手の右側が安倍川、下流方向を見る)
安倍川の堤防に植えられていた松の一部が5月末に伐採された。(国交省の管理下)
テレビでも取り上げられて伐採か保存か二転三転した結果、樹木医に調査を依頼しその中で中心辺りが空洞に成っていると思われる松(15本)を選び出して伐採した。

テレビニュースで見た時には空洞には見えなかったので実際に見に行ってみた。
いつもなら簡単に駐車できる場所に虎ロープを張られて近くに止められない。



それは切り株の周りに張られた虎ロープで切り株が残っている事を印していた。抜根まではしない様だ。もしそんな事をして堤防が決壊したらとんでもない事になる。

さて、この切り株を見て本当に(強風で)松が倒壊したりすると樹木医は思ったのだろうか。まさか「しまった」何て思ってないよね。真実が知りたい。



元々松が植えてある河川付近に家を建てておいて風で松の枝が飛んで来たから幹を伐採しろって自己中心的でガッカリする。

松が有るお蔭であの七夕豪雨の時も堤防が決壊しなかったと言われているのに、大きな災害(天罰)が起きない事を祈るだけです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食洗器

2013-07-13 04:57:50 | ひとり独り言
食洗器との出会いは平成8年5月に遡る。
当時父の在宅介護をしていた母の負担を少しでも軽く出来ないかと、弟が買ってくれたものだった。近所の電気屋に注文を出し設置場所を決めて設置されるのを待っていた。在庫が無かったので取り寄せなのだった。

結局、その間に父は亡くなり介護の助けには成らなかったけれど家事の助けには成っている。それももう17年も使っていると音も煩くなり庫内の食器籠も錆が出てきた。

母は火が出やしないかと心配だと言っているらしかった。
食洗器から火が出るなんて聞いた事が無かったけどそんなに心配なら買い替える事にした。



新型っていうか食洗器を作っているメーカーが少なくなってい居て選択肢が少ない。
今はビルトイン(システムキッチンに含まれている)が多くなっているのでこのタイプは殆ど無くなっています。と大手家電量販店で言われた。

火が出ると言われては仕方無いので数少ない中から一台を選んだ。

それがこれだ。

従来型よりも薄くなって設置面積が狭くなった分高さが出て庫内の籠が二段に成っていた。それでも何とか出来るだろうと思っていたのだが、この二段がお気に召さなかったようで、やり難いから手で洗うと言い出した。

じゃあ買いに行く前に行ってよ!!!

良かれと思ってやったのに裏目に出てしまった。もう好きにしてください。

数日して新しい食洗器に食器を入れている母の姿を見た。
あの手だ洗うって言葉は誰が言ったんだとは言わない。

最近愚痴ブログに成って来た。(反省)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕時計の事

2013-07-12 05:13:41 | Weblog
何年も前に買った時計売り場の中でも一番安い腕時計。
現場用に使っているのだけれどこの時計が思いの外腕に馴染んで宜しい。

もう何回目かの電池交換なんだけど購入した時計の価格よりも交換した電池の方が高価になってしまった。それはそれで満足している。満足はしているのだけど新しい時計を考えても良いんじゃないだろうかと思ったりもする。

小学生の頃担任の男性教諭の腕時計の話を思い出す。当時防水機能が無い頃だと思うけれど腕時計をしたままプールに飛び込んで「しまった」と思う事が有ったそうだ。でもその時計はその後もちゃんと動いていて先生のお気に入りのようだった。

その年の夏も飛び込みそうになって生徒に「時計」と叫ばれていた事も思い出した。プールを見ると飛び込みたくなるような暑い日で、こうして思うとそそっかしい先生だったみたいで微笑ましい。既にその先生の歳を越えている。
確か黒い革のベルトだったと思うけれど革のベルトの時計は買った事が無い。



視力が低下して小さな文字が見なくなり写真に撮って拡大したりしている。
今回もばっちり見える。

最近は携帯電話の時計を見る事が多くなっている。文字が大きいから(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい橋

2013-07-11 20:21:23 | 気儘に散策
この季節、一人だけお中元を手渡ししている方が有る。
良くお世話に成っているので、年に二回の顔見せに伺う。

これも毎年清水の大曲の所に有る「ヒロ」の焼き菓子と決めている。
アルコール類を飲まない人なのでそうしているのだがご家族には好評の様で嬉しい。

久しぶりに国道一号線を走っていると新しい橋が開通していた事を思い出した。
渡っておかなければ。

その動画がこれだ。




短い橋の割には高低差が有り気持ち悪くなりそう。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする