私のなべ四器(規矩準縄)

今、自分の周りで起きていること。ご近所のトマソンもそんなに、気にしてない。深めにかぶった帽子で、年内不定休営業中。

母校

2017-12-17 15:28:00 | 気儘に散策
朝市で出会った少女が言っていた母校不二見小学校(清水区)の「どんぐり山」を見に行く事にして昼食を早めに済ませた。

不二見小学校の正門に着いてみると勿論閉まっている。用の無い方は入ってはいけない由の事が書いて有るけれど、こちらとしては様が有るので、通用口のチェーンを跨いで入る事にした。

自分が在学中は休みの日も学校に来て校庭で遊んでいた事が有ったけれど、今は閉めだすんだね。学校は休みの日まで責任を取らないって事ですね。

校舎に大きく「学び続ける子」と掲げて有り、如何にもいい大人が考えそうだなと笑える。


さて、そのどんぐり山なんだけど…



山らしい物が無いのでこれだね。
後はドングリが落ちて居れば間違いない。

一言どんぐりと言っても「どんぐりの木」が有る訳じゃ無い。どんぐりとは俗称でこの学校の場合は「ウバメガシ」と思われる。
どうして学校では正しい樹木の名前を教えないのか不思議です。

例えば皆が「さくら」と言っている木は「そめいよしの」だし、桜の種類だって沢山あって驚く。
そんな事は世間に出てから知れば良い事なんでしょうか。



へ~。今年復元したんだ。どの辺りの事か分からないけれどペンキが塗って有る処でしょうか。樹木は前から植えてあったみたいで移植された痕跡はありません。

校庭を見まわしてみると見覚えのあるものは、川の向こう側に有る体育館と校舎の前に有る銀杏の木ぐらいで正面の鉄筋コンクリートの校舎は見覚えが無い。50年前とはそんな物でしょう。

今は一学年何組あるのか聞いておけばよかった。昔は5組まで有って一クラス45人居たなんて言ったら驚くだろうな。
今度会う機会が有ったら聞いて見よう。でも朝市は来年ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市の朝

2017-12-17 10:27:18 | 気儘に散策
朝起きると時計は6時を指そうとしていた。
薄暗い外を思うと、とても起き上がろうとは思えないけれど今日は朝市に行くと決めていた。

決めた事は変えない。

自分で決めたルールに従って起き上がるとやっぱり寒い。昨日購入した「栗林電器の特売品」のシャツを着ると思った通り暖かい。
「もし大きかったら中にトレーナを着ればいいよ」と栗林さんに教わったのだけどシャツは丁度良かったので、○ニクロのトレーナーを買わなくて済みそうで良かったと思う。(意外にもエジプト製のシャツは着心地が良い)



朝市に到着。余りの寒さに櫻珈琲で沸かしているやかんで手を温めていると、しらす屋の孫も暖まりに来た。
少年に年を訪ねると「八歳。来年2月に九歳になる」と言う。

彼がお腹に居る時からこの朝市に来ているから約十年に成るのかと思った。
小学校三年生で三保第二小学校に通うと言う。

少年とそんな話をしていたら「私も三年生です」と少女が二人の話に飛び込んできた。
強引と言うか積極的というかその少女に在学小学校を聞いたら「不二見小学校」と言う。

あなたは私の後輩に成りますと50年も離れている少女に言うのだけど、ぽかん、としていて時間的ずれを感じる。

在学中、築造された「わんぱく山」は一度撤去されたと思ったのだけど(長い滑り台で怪我人が出た)どんぐり山が有ると言う。
最近見に行く事は無かったな。

運動不足を解消する意味でも散歩に行って見るか。



2015/12 妻と東京に遊びに行く時に買った帽子を今月は被って出掛けるのは一人じゃ寂しすぎるからだろうか。



「妻」の事を「嫁」と言う輩にウンザリしている。関西のお笑い芸人だ。
嫁とはご存知の通り息子の配偶者の事で妻の事じゃ無いのは明らかだ。

彼らはその事を分かって使っているけれど、初めて聞いた子供らは妻の事を嫁と思うに違いない。
そんな事が続けば国語辞典に嫁の事を妻の別呼び名などと掲載されるのもそう遠くない将来の様で笑える。

それと「ごはん」の事を「米」と言うのも呆れている。
米の儘では食べられないと思いながら、見ていたグルメ番組の視聴を止める。

注文する時「コメ」と言ったっら「米」を出してやれ!
米とご飯の違いも分からないアホども(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする