私のなべ四器(規矩準縄)

今、自分の周りで起きていること。ご近所のトマソンもそんなに、気にしてない。深めにかぶった帽子で、年内不定休営業中。

刷り込み

2015-02-18 11:28:28 | 園芸部の四器
かおるちゃん
遅くなってごめんね。

分かる人だけ分かってくれれば良いです。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ

2014-10-05 07:53:37 | 園芸部の四器
カボチャを切ると勿体無いと思えるくらいの種が入っており毎回捨てていたのだけど、珍味と称して洗って干したりした事が有った。気まぐれで干した種の幾つかを朝顔が咲いているプランターに撒いたら芽が出て来て、「そう来ますか」と感心しつつその後どうなるのか観察していると蔓が伸びベランダの手すりに絡みついて来た。

かぼちゃって畑を這う野菜と思っていたので蔓が出て来るのは意外だった。これも興味本位に伸ばしてみる事にした。(手摺に絡みつく様に誘引した)




黄色に咲いた花は大きくて綺麗なので充分観賞に値すると思う。
初めの内は雄花ばかりなのでそんな物かと思っていたら雌花を見付け膨らみ始めた果実を見ると将来が心配に成る。

果たしてこんなに細い蔓が果実を支えられるのだろうか。まあ、其処まで大きくならないかな。

野菜作りも、子育てと同じで手を掛け過ぎては良い物が出来ないし掛けなければ何処かに居ちゃうし試行錯誤の連続なのでした。




春先の球根(クロッカスとチューリップ)の植え付け用にプランターの土造りを庭先でしていると「○※さ~ん」と通りすがりの自転車婦人が言う。
朝から苗字を呼ぶのは母の知合いの方だと思い通りに顔を出すとS珈琲のE女子だった。

「台風が来る前に茄子の収穫をして来たのであげる」と浜の畑の帰り道だそうだ。茄子は大好きなので大歓迎。

前の籠に入った個性豊かな茄子を貰い受け小茄子は塩漬けにし、ちょっと整った茄子はぬか漬けにと、それぞれ選別。


甘辛く炒めた茄子はラーメンに乗せて清水名物の「茄子そば」にしてみた。(桃園の茄子そばをイメージした)


暫く茄子尽しの幸せな食生活を過ごし、日頃の解毒をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前不明

2014-06-21 15:05:40 | 園芸部の四器
何かのおまけに付いて来たんだけど、本体が枯れておまけだけが生き残り、家人のドレッサーの横に間延びした糸くずの様に伸びていた一枝をいたずらに挿し木をしてみたらこれがとんでもなく増えて、どうした物かと思っていたのだけど外に出したら枯れるだろうと安易な考えでベランダの一番日当たりが良く風当たりが強い所に「試練」を与えたのでした。(大袈裟)

昨年秋ごろ外へ出したので茎が伸びる事も少なく小さな葡萄の様に連なり寒さでその内枯れると思いつつも水をやったりしていたら冬を越してしまいました。流石にこの暑さで先端が赤く細く成って来たのでとうとう枯れるのか思ったらそれは蕾でした。

へ~。花が咲くんだ。今まで家の中に居た時は唯伸び放題に伸びていただけなのに、これには驚きました。

(名前は多肉植物の新玉つづりの一種だと思うのですが確信が有りません)



手を掛けない方が植物の花は育つらしい。

確かに4月の浜松花博で購入した風蘭は、放ったらかしの家人の株から見事な蕾が出ており悔しい気持ちでいっぱいです。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲作

2012-07-25 09:51:01 | 園芸部の四器
五月中旬に田植えをし順調に成長し始めた頃の写真。
農家の田植えの経験のある弟(宮城在住)が稲は一本か二本位ずつ植えるものだ。早く終わらせようと思ってまとめて植えれば良いってもんじゃない…(この後講釈が続くが省略)と言われ、今年は一本ずつと二本ずつのバケツ田んぼを作ってみた。

この頃は特に変化なし。



6月17日この頃に成ると2本植えの方の密度が濃く、こちらが正解の様な気がする。
いつもの年よりも生育が良い。人の意見は聞くもんだ。



最近の生育を比較してみると遜色ない。一本でも二本でも良いらしい。
後は、追肥をやるのだが送ってくれると言った人が未だに送って来ない。まだ追肥の時期じゃないらしい。(又は言った事を忘れている)


NHKFM高校野球の中継に変わったので「らじる★らじる」に切り替えて続きを聞く。
ふと思ったのだけど、東京大会は中継するのだろうか。聞いた事が無いからしないんだろうな。または、何処かがやって居るからNHKはやらないとか。
地方に住む人間の東京地方の疑問。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花の頃

2012-06-19 14:11:24 | 園芸部の四器
静岡市清水区。港橋の近くに「アメリカデイゴ」を咲かせているお宅が有り近くを通ると花の香りがする。真下の道路に花が積り、木の上に居る時は喜ばれるのに、地面に落ちた途端に嫌われる。なんだか不憫に思える。隣に咲いているタイサンボクの白い花大きな花との対比が面白い。どちらも道路では踏み潰されて茶色に成っていた。




家人が「豆苗(トウミョウ)」を買ってきてカイワレ大根の様に茎から先を食べたのだけど大きな豆が残って居たのでそのまま水に漬けて置いたら新芽が出て来た。そこでプランターに植え直してみた。丁度野菜の液肥が有ったので限界まで投与したら茎が伸びる伸びる。まるでジャックと豆の木状態。あっという間に朝顔の鶴巻支柱を越えてしまった。

最近になって花が咲き始め、これから利息を受け取り様な気分で観察していたら豆がありました。



新潟の友人から種を貰い、エンドウ豆と同じ位肥料をやったら蔓が出て来なかった。木立の様に伸び始め「こりゃまずい」と思い直し液肥の投与を止めたら蔓が出始めたのだけれど、これが結構太くて言う事を聞かない。支柱に誘因するのだが翌朝には違う方向を向いている。今年はいつもの年と違う朝顔が咲くので早起きが楽しみに成る。



楽しみと言えば収穫。ミニトマトとエンドウ豆。台風4号の被害が無ければ明日も獲れるはずなんだけど、流石にプランターを部屋に入れる事は出来ない。ひもで縛って養生をするが心配でもある。



6/27追記
長い記事を書こうと思って熟成させていたらすっかりカビが生え使い物に成らなくなっていた。そこを観察日記風に切り張りし生成し直した。

毎朝絹サヤエンドウ4~5個収穫し味噌汁の具の足しにししている。今朝も収穫にベランダに出ると新潟の友人から貰った朝顔が初めて咲いていた。もうすっかり夏なのだ。



太く伸びた蔓を誘因しようと曲げたらこれが小枝の様に折れた。あ~ぁ。余分な事をして駄目にする悪い癖が出た。



数年前から種も蒔かずに出て来る朝顔はもう何日も前から咲いている。
我が家の朝顔はセッカチなのだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする