goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

道&FM拓哉SPディ(MORNING MAX!)

2013-12-18 | ラジオ日記
夕べのドライブGOGO!で、Reborn道編の30秒に逢いました。
今回は、どこかの建物とか工場ではなく、”道”
仙台から青森へ向かう一般国道の、宮古市あたりとか・・・

車はアクアのあたたかな黄色。
この色は、初めてですね。

拓:ところで俺たち、なんで、東北走ってるんでしたっけ?
た:なんでだろうなぁ?道がつながってるからこれたんだよな。
た:震災の時って、道が途切れて、来たくてもこれなかった。
拓:治り始めていた体に、新鮮な血液を流すみたいな事なんですかね。
た:それにさ、楽しいだろう、知らない土地へ行くのって・・・。

まだまだ、修復が続く道を通りながらも、つながっていくことを実際通ることで表現してる。
車の中での、二人の会話もいいですね。

60秒がHPにアップされていました。
話が、もっと深まる・・・・さぁ、捕獲しないと。

-・-・-・-・-・

今日は、FMラジオで、「シャレオツ」発売記念のコメントが流れる。
拓哉君SPディ。

シャチホコ地区は、どこで流れるか・・・。
どうか、聞けるときに流れたらいいなと願っていたら、早めに流れました。
「MORNING MAX!!」9:32頃でした。

-・-・-・-

「MORNING MAX!!」をお聞きの皆さん、おはようございます。
SMAPの木村拓哉です。

さて、シャレオツ、なんですが・・・。
まあ、あの、うちの剛の独身貴族というドラマの主題歌にもなってるんですけど、
初めて聞いたときは、うん。あまりにもファン言わない言葉が羅列されているので
「大丈夫かなぁ?」っていう印象が正直有ったんですけど・・・。
振り付け覚えて、プロモーションビデオの撮影をさせていただいて
テレビとかでパフォーマンスをして行く・・・と、
なんか、「あれ」ってそんなへんじゃないなぁっていう印象が正直なところですかね。
やっぱり、振り付けの効果というか、
僕らにに与える影響っていうのは大きいんだなぁって改めて思ったんですけど

今回、ミュージックビデオというか、撮影させていただいて
架空のファッションショーって設定なんですけど・・・。
ランウェイをスタッフの方に作っていただいて、
あたかも、ぼくらがファッションショに出演しているキャラクターという設定でやらせていただいてます。
そして、舞台裏なんかも作っていただいて、
あと、結構、本職のファッションモデルの方達にも出演していただいて
そうそうたるコレクションに実際にしていらっしゃるモデルさんとかいましたね。

あと、その日。同じに日に、もう一つの楽曲、ハローキティ40周年記念ということで、
そのオフィシャルソングとして「ハロー」って言う曲。
これ、凄いいい曲だと思いますよ。うん。
仮歌をきいていて、凄くあったかい気持ちになったし
なんか、アルバムをめくるって言う印象があったかな。

でも、伝えたい”ありがとう”ってメッセージが、曲の中には有ると思うんですけど
やっぱり、”ありがとう”って、僕、一番好きな言葉なので・・・。
伝えたい方って言うのは、ほんとに・・・自分の日常も、そうですし、
まわりで、一緒に現場で過ごしてくれたスタッフ共演者もそうですし
自分らが作ってくれたものを受け取ってくれる人もそうですし、境界線がないですね。
ボーダーラインがないって言うか、どんな人にも、僕らが言って良いんじゃないかなと思っています。はい。

と、いうことで、SMAPの木村拓哉でした。
それでは聞いてください。我々SMAPで「シャレオツ」

(コメントの後は、シャレオツでしたが、 拓哉君が話している時に、バックに「ハロー」が流れていました)

グーパーウォーク1