ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



うちの小さい子に、反省なんて教えれるのかなあ? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福へのヒント』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。

 反省、瞑想、祈りのうち、いちばん早く始められるのは反省です。きちんと教えると、早ければ一歳代から反省ができます。まだ祈りはできないでしょうが、反省は、一、二歳の子供でも始めることができるのです。
 小さな子供に対して、簡単なことから、善いことと悪いことをはっきり教え、悪いことをしたならば、その場で「ごめんなさい」と言うように教育することは、可能だと思います。
 最初はその程度です。もう少し大きくなると、もっと複雑な反省も可能でしょうが、小さいうちは、何か間違ったことをしたときに、その場ですぐ謝れるようにすることです。
 三歳ぐらいになると、もっとはっきり反省できるようになるでしょう。小学校に入るころには、きちんと反省するようになります。
 もっとも、子供に反省を教えるには、親が反省を実践していることが大事です。親のほうができていないと、子供に言うことができません。
 まず、親のほうがしっかりして、恥ずかしくない生き方をしていることが大事なのです。
(147~148ページ)

きちんと教えると、早ければ1歳代から反省はできる。

簡単なことから善いことと悪いことをはっきり教え、悪いことをしたら、その場で「ごめんなさい」と言うよう教育することは可能である。

ただ、子供に反省を教えるには、親のほうがしっかりと反省を実践し、恥ずかしくない生き方をしていることが大事である──。

なるほど、なるほど、です。

考えてみると、小さい子供に「心のしつけ」をしようとすると、やはり大人のほうに跳ね返ってくるのは、当然のことなんだろうと思います。

子供に言う前に、まず大人(親)のほうが、心の修行をしっかりしていれば、おのずと子供たちにも、ということになりそうです。

大川隆法先生のお言葉に耳を傾け、わが身を振り返りながら、小さな子供ではあっても誰かを指導しようとすることの厳しさを、今日はかみしめたいと改めて私は思っているのです。
 

『幸福へのヒント』

 大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )