赤い靴日記  (子宮頸がん ステージ3bから20年)

がんで来てくれた方は、カテゴリーから「がんで来てくれた貴女へ」をクリック、
直接メールはメッセージをクリックしてね。

10万 越えた

2010-07-30 09:45:49 | Weblog
「もなみの赤い靴」がアクセス数 10万を越えました。

遊びに来て下さった みなさん!

ありがとうございました。

2004年の秋に立ち上げて以来 6年。

それほど大規模なホームページではありませんし、お客さんも全然多いわけでもありませんが、

通りすがりの方、ちょっとはしゃげない方、そして優しい皆さんのお陰で ここまで来ることができました。

みなさんに感謝です。

ありがとうございました。

そして これからもよろしくお願いします。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『里見八犬伝』

2010-07-27 17:53:30 | 映画
体調ももどりつつ、またまたダラダラと無料映画

『里見八犬伝』

1983年 日本
監督 深作欣二
キャスト (静姫)   薬師丸ひろ子
     (犬江親兵衛)真田広之
     (犬山道節) 千葉真一
     (犬村大角) 寺田農
     (犬坂毛野) 志穂美悦子

原作は滝沢馬琴の『南総里見八犬伝』なのだろうけれど、静姫っていうのは本編にはなく、まさか まさかの 親兵衛とのラブシーンまで。

玉梓とその長男蟇田素藤によって、里見家は皆殺しにされてしまう。最後の静姫は玉梓の呪いをとくために、伏姫 が散ばせた八つの玉をもつ犬士達を集める。途中4人集まったところで、妖女舟虫と激戦。さらに、残り4人を加えて蟇田の城に向かっていく。親兵衛は手にある痣から玉梓の二男といわれるが、最後の玉を持ち静姫への愛を貫く。最後に静姫が光の矢を放って玉梓らを滅ぼし、伯父のところへ凱旋するが、やはり親兵衛と行くと決意する。

メンバーを見ればわかるとおりの、アクション映画。しかし、舟虫をやっているのが あのヨネヤマママコ あの パントマイムの。
で、ヨネヤマママコのパントマイムを動画で探してみたんだけど、なかった。
見たかったな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は風邪

2010-07-26 12:00:23 | 日常
風邪ひいちゃいました。

数日前に、妙に朝から鼻水が出ると思っていたら、
昨日から熱が出て、
今朝になっても下がりません。

病院に行くのもしんどいので、寝ています。

みなさんのコメントにお返事も書いていないのに、
ごめんなさい。

お仕事もみんなキャンセルして、寝ています。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復してきました

2010-07-21 08:32:21 | Weblog
みなさん ご心配おかけしました。

また たくさんの応援をありがとうございました。

なんとか回復し お仕事再開しました。

とは言うものの、年ですね。体が重いです。
3キロも減ったのに 全然身軽に感じない。
寧ろ 重りを付けているみたい。

これから、これから力つけていきます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点滴しました

2010-07-18 12:15:12 | Weblog
1日目 下痢と嘔吐でダウン

2日目 待ち時間が少ないところと思って 小さなクリニックに行って お薬もらってきましたが、「うちは点滴はしていないんです」と言われ がまん。

3日目悪化。実家のそばの大きな病院に連れて行ってもらって、即 点滴。
「もっと早い時期に来たら、こんなに苦しむこと無かったのにね。」と言われる。

4日目まだグダグダしているけど、お粥とかおうどんとか 少しずつ食べ始めた。



みなさんの 応援ありがとうございました。

1ヶ月以上ケーキ断ちしても変わらなかった体重が、3日で3キロ減りました。

ある意味、ダイエット 成功 ☆
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調悪い

2010-07-15 15:52:25 | Weblog
昨夜から 体調悪い。

夜中12時を過ぎた頃から、下痢して吐いて下痢して吐いてを 繰り返して、午前中ず~っと調子悪かった。

朝5時くらいにどうしても我慢できなくて、だんなちゃんを起こして、ポカリを自販機で買ってきてもらった。

でも、ポカリ一口飲んでも吐く。
氷1個も吐く。

胃に何にも入ってないと、少しラク。

でも唇カサカサ 力が入んないし~これって脱水状態だよね。

吐いても飲んだ方がいいのか、少しおさまるまで飲まない方がいいのか。



結局飲まず食わずで 午後3時間くらい寝たら 少しおさまってきた。

氷1個 ポカリ1口 。

一人じゃ病院行けない。
お友達が調べてくれたところによると、脱水状態さえ回避できれば、心配ないらしい。

食あたり?!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツ じゃないかと思う

2010-07-14 08:52:37 | Weblog
たまには 気持ちが沈むことがあって

例えば…… 免許を取っていた時などは、
もう合格なんて できないんじゃないか?とか…。
自分の存在を証明できるものがない とか…。

その都度 何らかの形で 解決して なんとか乗り切ってきたけど。

最近 些細な しかもあんまり根拠のない時点で悩むことが 多くなった気がする。

足首が痛いけど、足首に再発したんじゃないか?とか。

娘がアトピっ子だから 孫ちゃんもアトピーなんじゃないか?とか。

親元から出て、息子がカード破産するんじゃないか?とか。

不景気でこんな実力のない主婦には 仕事の依頼がなくなっちゃうんじゃないか?とか。

毎晩ビールを飲むだんなちゃんは 今にアル中になっちゃうんじゃないか?とか。

ねじれ国会はどうなつゃちゃうんだろう?
『金閣寺』みたいな素晴らしい文学を書いた三島由紀夫がなんで自決しちゃったんだろう?

もう もなみのキャパシティを越えたことまで 思いがやられてしまう。

でも 夜はすぐ寝ちゃう。
朝もフラフラしながらだけど いつもの時間にいつも通り 起きることができる。


不眠症をまったく伴わない「ウツ」って ありえない?
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴女

2010-07-08 10:05:39 | Weblog

「龍馬伝」を毎週見ているのだけれど、 さっぱりわからない。
土佐勤王党とか 三条なにがしとか 蛤とか …。

毎週 以蔵をいじめないで~~!! って叫んでいるだけで
完全に ストーリーから取り残され感 満載。

とにかく、幕末だの維新だのが まったく分からないところに 原因がある。

何しろ、小学校の幕末は3学期だったから
お正月気分が抜けないまま 寒い寒いで、すっかり覚えていないし。

中学の幕末は、やっぱり3学期で、
「はい。じゃぁープリント配りますから、見といてください。」
なんて言われたって 見るわけがない。

高校の日本史は3年の時だったから、
やっばり幕末は3学期で、お決まりの自由登校の真っただ中。
受験科目にない 授業なんて 欠席 欠席 !

 !    結    果   !

福山雅治の お友達関係が わかんない~~~

で、じゃ~~~~~ん

 

  

 

お勉強させてもらっています。

しかし、これがすごい!
サクサクわかる。 簡単な説明で、しかも、何回も同じようなことを説明してくれるから、

「あ~~~ あれと これが ふ~~~ん

しかも、イラストや表がふんだんについていて、わかりやすい。
おまけの一言もあって、興味がそそられる。

にわか歴女は 今 幕末・維新に はまっています。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になるCM

2010-07-06 18:31:33 | CM
特別 日本生命の宣伝をするわけではないけれど、
このCMを見ると なんか応援されている気がして、
元気になる。

 とくに、だんなちゃんは、このCMがお気に入り。
鼻の下 なが~~~くしちゃって、 もう、かわいいの連発。



まぁ、かわいいから もなみもお気に入り。


第二弾もあって、

これがまた ちょっとおっちょこちょいで、
ちょっとウザイくらいの応援さが たまらない。






人を応援するのって、難しい。

相手によって その時によって
叱咤激励しなくちゃいけない時もあるし、
静かに寄り添うだけでいい時もある。

でも、実はそんな小細工をするより、一生懸命応援すればいいような気がしてきた。

それでいいような、 それが一番伝わるような。
綾瀬はるかちゃんの笑顔に教えられちゃったかも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『初恋』

2010-07-06 11:44:55 | 映画
『初恋』
2006年  日本

監督 塙幸成
キャスト みすず 宮崎あおい
      亮    宮崎将
      岸    小出恵介

両親が別れ、孤独だったみすずのもとに、離れていた兄から喫茶店Bへの誘いが来る。役者の卵やプー太郎や東大生など、個性的だがどこかアンニュイな仲間たちにみすずはひかれていく。折しも時代は高度経済成長の真っただ中にあり、安保闘争・学園紛争など若者が何かに向かってくすぶっていた気持ちが爆発し始めていた。みすずはバイクに興味を持ち、岸に紹介されてバイク屋のおじさんから車の運転を習う。そして、岸から社会を覆そうという計画を聞かされる。。。それは、三億円強奪事件。

岸の計画に論理性があって、こういうのいいなぁ。
岸の論理だけどね。どうせ潰される青春だとしても、
退廃的にしか自分をつかめない青年たちだとしても、
心にくすぶる問題意識をもって、それで何かに突き進んでもらいたい。
若さとは そういうものであって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする