赤い靴日記  (子宮頸がん ステージ3bから20年)

がんで来てくれた方は、カテゴリーから「がんで来てくれた貴女へ」をクリック、
直接メールはメッセージをクリックしてね。

クリスマスに。

2014-12-25 15:45:20 | 日常
生きとし生けるもの、全ての命には限りがあるものです。
例えば原子が陽子と電子になってしまうときが、命の限りとするならば、永遠なんてものはないのかもしれません。

だとしたら、その限りの間は、幸せでありたいと思います。
痛いことも、ひもじいことも、寒いことも、悲しいことも、辛いこともなく。

満たされていることだけが幸せだとは思わないけれど、
それでも、自由で、明るくて、暖かくて、笑顔でいて欲しいと。
そう思います。

もなみが、だんなちゃんが、家族が、お友達が、日本が、世界中の人が。

そして、あなたが幸せでいてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の王子さま

2014-12-23 12:56:53 | 日常
天皇誕生日を利用して、フランスに来ています。

うそ。

箱根の星の王子さまミュージアムに行ってきました。




サン=テグジュペリと『星の王子さま』のテーマパークです。

On ne voit bien qu'avec le coeur.
L'essentiel est invisible pour les yeux.

人は心でしかよく見ることはできないんだ。
大切なことは、目に見えないんだよ。

大好きなフレーズです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらふぐ亭

2014-12-21 00:42:27 | 日常
ふぐ料理食べてきました。
山口で、なるりんさんとふぐ料理を食べて以来です。
あの時から、ふぐ料理がなんか胸に込み上げてくるものがあって、食べられなかったのですが、
今回は、図らずもおめでたいことの内祝いで、ご馳走になってしまいました。しかも、サプライズで。

コースでいただいたのですが、美味しかったです。
本当に美味しかったです。

締めの雑炊を見たとき、あのふわふわの卵の黄色を見たとき、涙が出てきそうになってしまいました。

なるりんさんのことを思い出したのもそうですし、
こんなにおめでたいことでご馳走になったこともです。
ふぐ料理が、悲しいだけでなく。幸せの味になったのも、嬉しかったんです。

思えば、なるりんさんと食べたときも、幸せでした。初めて会ったのに、まるで昔から知っていたような。もなみの双子の妹に出会ったような。
なるりんさんも、笑っていたし。
もなみも、笑っていたし。
ふぐ料理は悲しいお料理なんかじゃなかったんです。

命のリレーは次の世代にちゃんと繋がっていたんですよね。
美味しくて、幸せでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEKAI NO OWARI

2014-12-15 08:59:50 | 日常
SEKAI NO OWARI が好き。
物騒な名前だけれど、最近話題になっているバンドのこと。


話題はいっぱいあって、
メインボーカルのフカセ君がパニック障害だったとか、きゃりーぱみゅぱみゅちゃんと付き合っているとか。
メンバーみんなで共同生活しているとか。

最近の、いわゆる日常生活の自分の気持ちを歌う若い子たちの歌詞とは、ちょっと違っていて、
「生命」とか「戦争」とか「平和」とか「悪」とか・・・。
で、そのとらえ方が、またちょっと独特で、
 ――人間と人間以外の生物の戦争とは―――
みたいな感覚かな。

独特な世界観だから~
メッセージ性が強くて、意味が深い~~
だから、歌詞が好きなんじゃなくて。

なんて言うんだろう?
若いといっても、もう20代後半みたいだけど、
何かを考えて、自分の感性で表現しているのが、
もなみはどうもそういうのに弱い。

あと、ピアノがいいんだな。
あの電子音的な歌の声に、ピアノが妙に合っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格しました。

2014-12-15 05:35:47 | 仏語
合格しちゃいました。
あはは。
4級だけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りすのダンスがいい

2014-12-04 16:53:56 | 日常
JAバンクのりすのダンスがいい。
ゆるキャラと侮ることなかれ! ロックダンスもこなしてしまうつわもの。

実はアメリカでダンサーをしていて、ブロードウェイでも踊っていたらしい、という設定みたい。
上手なはずだわ。


都道府県のイメージを表現しているので、自分の県を探してみるといいかも。


JAバンク 【北海道・東北篇】ちょリスの都道府県なりきりダンス



JAバンク 【北陸・中部篇】ちょリスの都道府県なりきりダンス




JAバンク 【関東甲信篇】ちょリスの都道府県なりきりダンス



JAバンク 【近畿篇】ちょリスの都道府県なりきりダンス




JAバンク 【中国・四国篇】ちょリスの都道府県なりきりダンス



JAバンク 【九州・沖縄篇】ちょリスの都道府県なりきりダンス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コードネーム・ジャッカル

2014-12-01 11:01:07 | 映画
『コードネームジャッカル』

2012年
韓国

監督 ぺ・ヒョンジュン
キャスト 歌手 キム・ジェジュン
     殺し屋 ソン・ジヒョ
     
伝説の殺し屋ジャッカルが最後の仕事に歌手チェ・ヒョンを殺すと予告。歌手はホテルでパトロンの女性と会うことになっていたが、そこでまぬけな女殺し屋に拉致されてしまう。歌手は自分が偽物だと言って逃げようとするが、パトロンのやり手の実業家夫人を殺してしまう。おりしもジャッカルを捕まえようと張り込んでいた警察も絡んで、ことは複雑になる。とうジャッカルが現れるが、実はこれは偽物。なんだかんだあって、本当はこの歌手殺害予告はダミーで、目的は夫人殺害だった。そして本物のジャッカルは、女殺し屋だった。

字幕はついていたものの、韓国語だからわけわかんなくて、複雑だし。2回見てやっと内容が分かった。
うん。おもしろかった。B級っぽさもよかったし。ジェジュンもなかなか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする