赤い靴日記  (子宮頸がん ステージ3bから20年)

がんで来てくれた方は、カテゴリーから「がんで来てくれた貴女へ」をクリック、
直接メールはメッセージをクリックしてね。

庭木の剪定

2023-02-26 17:31:33 | 日常

エレガンテシマの選定しました。

去年の秋にもだんなちゃんが刈込選定をしてくれたんだけど。

いつもは、2~3年おきに秋にもなみが透き剪定をしていました。

でも、YouTubeをみたら、コニファーの剪定は、木が眠っている冬の時期、これから芽吹くぞという2~3月が良いと言っていました。

あ~ら大変、じゃあ春になる前に切らなくちゃ!ということで、頑張りました。

帽子をかぶって、眼鏡をかけて、手袋をして、ジャンパーを着て、やったのに・・・。

目がかゆ~い。花粉症がひど~い。

かなり迷いなくチョキチョキできるようにはなったのですが、やっぱり1回ではとても無理なので、次回続きをがんばります。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薬手帳ケース作りました。

2023-02-25 19:34:13 | ハンドメイド

だんなちゃんのお薬手帳のケースを作ってみました。

 

パープルグレーの合革で切りっぱなしにしようと思ったのですが、あまりにもみすぼらしい感じがするので、紺のバイアステープでくるみました。

診察券入れは3段になっていて、一番上はカードが飛び出して落ちないように、蓋を付けてあります。

なかなかね。切り口がスパッといかず、線もガチャガチャですが。

 

お薬手帳は?保険証は?診察券は?とあちこちからかき集めることを考えると、まぁスッキリ収まるかなと、思います。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三渓園行ってきました。

2023-02-19 13:29:51 | 遊び

横浜の名所「三渓園」に行ってきました。 以前に行った時の記事は→ コチラ

 

 

梅を見に行ったのですが、それほど咲いていませんでした。

 

 

でも、三重塔とか臨春閣とか、静かで美しかったです。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯨骨生物群集

2023-02-15 11:03:59 | 考えたこと

この間大阪の淀川河口付近に迷い込んできた、迷いクジラの淀ちゃんの死骸を、紀伊半島の沖に沈めてしまって、食べるでもなく、研究するでもなく、標本にするでもなく、もったいないなぁと思っていた。

でも、この淀ちゃんは、体重約38トンになるマッコウクジラで、1年くらいをかけて骨だけになり、10年以上かけて完全に骨も分解されるのだそうだ。

 

深海は栄養素が乏しくて、そこに大きな鯨が沈んで来ると、2000年分くらいの栄養になるという。特に鯨は脂肪分が多くてメタンや硫化水素を分解の際に流出させ、これを食べる化学合成細菌が発生するのが特徴らしい。

 

栄養の乏しい深海などで、部分的にカニやエビ、貝や最近が多い場所があって、以前、鯨の死骸があったことでできた生態系で「鯨骨生物群集」というのだそうだ。かなり閉鎖的なもので、海の中には、何カ所かこの鯨骨生物群集が存在するとのこと。1987年に初めてカリフォルニア沖で発見され、1992年には日本の小笠原沖にもあるそうだ。多分ずっと昔からあるけれど、人間んが深海に行けるようになって、気がついたというものだろうけど。きっと、いずれ何千年も何万年もすれば、他の水と混ざってしまってこの生態系も広がってしまうのかも知れないけれど、海流も穏やかで大きな生物がかき混ぜることもほとんどない海の底では、静かにこの生態系が育まれているんだろうなぁ。

 

人間に都合のいい活用だけでなく、海全体として地球規模で、死骸が意味あるものになっているんだなぁと、感動。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯨骨生物群集

2023-02-15 11:03:59 | 考えたこと

この間大阪の淀川河口付近に迷い込んできた、迷いクジラの淀ちゃんの死骸を、紀伊半島の沖に沈めてしまって、食べるでもなく、研究するでもなく、標本にするでもなく、もったいないなぁと思っていた。

でも、この淀ちゃんは、体重約38トンになるマッコウクジラで、1年くらいをかけて骨だけになり、10年以上かけて完全に骨も分解されるのだそうだ。

 

深海は栄養素が乏しくて、そこに大きな鯨が沈んで来ると、2000年分くらいの栄養になるという。特に鯨は脂肪分が多くてメタンや硫化水素を分解の際に流出させ、これを食べる化学合成細菌が発生するのが特徴らしい。

 

栄養の乏しい深海などで、部分的にカニやエビ、貝や細菌が多い場所があって、以前、鯨の死骸があったことでできた生態系で「鯨骨生物群集」というのだそうだ。かなり閉鎖的なもので、海の中には、何カ所かこの鯨骨生物群集が存在するとのこと。1987年に初めてカリフォルニア沖で発見され、1992年には日本の小笠原沖でも発見されたそうだ。多分ずっと昔からあるけれど、人間が深海に行けるようになって、気がついたというものだろうけど。きっと、いずれ何千年も何万年もすれば、他の水と混ざってしまってこの生態系も広がってしまうのかも知れないけれど、海流も穏やかで大きな生物がかき混ぜることもほとんどない海の底では、静かにこの生態系が育まれているんだろうなぁ。

 

人間に都合のいい活用だけでなく、海全体として地球規模で、死骸が意味あるものになっているんだなぁと、感動。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬谷八福神 その1

2023-02-10 16:37:51 | 遊び

先日の「畠山重忠合戦跡歩いてきました」が面白かったので、横浜の名所旧跡第二弾として、瀬谷八福神巡りをしてきました。

 

 

 

「七福神」というのはよくあるのですが、それに達磨が追加されて、「八福神」となっているようです。

ぐるっと一周するとかなりの距離がありそうなので、「その1」として瀬谷駅の南側を中心に行ってきました。

 

① 徳善寺別院善通院 勢至堂 「寿老人」:まずは、駅から南側に一番遠いところから。ここで、はっと気がついたのですが、御賽銭にする小銭が・・・ない。最近はお買い物ほとんどをキャッシュレスにしているので、お財布の中に1円玉数枚しかない。とりあえず、1円ですみません。ここは勢至堂しかないちょっと小さめのお寺でした。

 

 

② 宗泉寺「福禄寿」:スーパーマーケットに寄って、チョコレートを買って50円玉と10円玉と1円玉をゲット。ここも最近は自動精算機になってしまって、現金だけれど、10円玉をジャラジャラもらうことはできず、一番効率の良い形で50円が出てきてしまうんですね。宗泉寺には大きなイチョウの木が2本、寒桜が1本、本堂もあって広いお寺でした。

 

 

 

③ 西福寺「布袋尊」:途中「左馬神社」というのがあったのでパンパンとお参り。すぐ隣に西福寺がありました。本堂の他に布袋尊のお堂があり、仏足跡もありました。そっと撫でてくださいと書いてあったので、そっと撫でてきました。

 

 

 

 

④ 寶蔵寺「弁財天」:高野山真言宗のお寺だそうです。ぼけ封じ富士見楽寿観音もありました。

 

 

 

2時間くらいかな、14000歩くらい歩いたので、今日はここまで、マックで遅めのランチを食べて帰ってきました。あまりお天気が良くなく、曇り気味で寒かったけれど、歩いていると、ポッポコ体は暖かくなりました。

今度、また機会があったら、駅の北側もあるいてみようっと。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショルダーバッグ

2023-02-03 10:16:10 | ハンドメイド

先日作ったバックのファーが残っていたので、小振りのショルダーバッグを作ってみました。

最近はお出かけも少し多くなってきました。

何かと持ち物が多いので、ハンカチ、ティッシュ、スマホはすぐ出せる形のモノが良いかな~と。

なので、内ポケットは大きめなのを1つ、小さめのを1つ。

やや長めの黒のストラップでショルダーバッグにしています。セリアでパールストラップがあったので重ね付けしてみました。パールのときは黒のストラップを中に入れてしまうと、おしゃれバックっぽくなりますね。もちろんパールは取り外しができるので、無くてもOKです。

 

もな妹のお誕生日が近いので、プレゼントにしようかと思っています🎵

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする