赤い靴日記  (子宮頸がん ステージ3bから20年)

がんで来てくれた方は、カテゴリーから「がんで来てくれた貴女へ」をクリック、
直接メールはメッセージをクリックしてね。

源氏物語で広がる輪

2008-05-29 14:52:20 | 日常
今日は月1回の『源氏物語』の日でした。
今回は、「横笛」。

亡くなった柏木衛門督の誄を横笛を中心に書かれていく巻です。
柏木の死とともに、幼児の薫の愛らしさもふんだんに描かれ、
ここに紫式部の死生観が表れているのだそうです。
なるほど~~~。

で、講義終了後 富枝先生のお誘いをいただき、数人でお茶してきました。
先日『王朝継ぎ紙』のセミナーで講師をされていた陽子先生もいらして、
京都のお話などを楽しくしてきました。

とは言っても、恐れ多くて緊張でコチコチになりジュースを飲んでも咽喉がカラカラでしたけど。

陽子先生は 「源氏物語千年紀」の一環として秋に銀座で王朝継ぎ紙の展示会をされるんだそうです。

富枝先生は、10月に荻窪で「源氏物語朗読会」をする予定だそうです。
何人かで、『源氏物語』を読み聞かせするそうで、
その読み手にならないか?とお誘いを受けました。

詳細もよくわからないのですが、10月あたり、
もなみが『源氏物語』を読むかもしれません。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2008-05-26 12:48:10 | 日常

お誕生日があったからでしょうか、温かいハートをいっぱいもらいました。

「おめでとう」の言葉がどんなにうれしくて、

生きている幸せを感じさせてくれたことでしょう。

あなたのメッセージに感謝しています。

 

さらに、今年はプレゼントもいっぱいもらいました。

   

 

 

手作りミニチュア作品です。
一つ一つの細かさとそれをポップにまとめるセンス
なんてすばらしいんでしょう!

バースディケーキやポットとカップ、ほらコーヒーがつがれているでしょう?
かわいらしくて あたたかくて作った方のお人柄が出ていますね。。

ウェッジウッドのドイリーを敷きスワロフスキーのネズミちゃんと並べてみました。

 

 

 

美味しい焼き菓子もいただきました。

とっても美味しかったです。

 

 

 

このビーズのペンダントは、おねだりしていただいてしまいました。
黒いビーズの中にピンク系のクリスタルが入って チャーミングです。

どんな服に合わせようか、どこに着て行こうか ここから夢が広がります。
大人っぽくて上品で、これに似合うような女性になりたいと思いました。

 

 

 

彫刻の森美術館のお土産を兼ねて、こんなユニークなオブジェもらっちゃいました。
なかなかスマート!
お花もガラスでできていて、花瓶にもなります。

旅行に行って、もなみのお誕生日を思い出してくれたことがうれしいです。

 

 

 

選んでくれた人の思いやりが伝わってきますね。
リフレクソロジーサロンの券です。

とかく無機質に見えてしまうギフト券ですが、
静かなお部屋で ゆっくり流れる音楽とともに 体中を癒してくれる

そんな時間をプレゼントしてくれる優しさがうれしいです。

 

プレゼント大好きです。

モノが欲しいんじゃなくて・・・いや、素敵なものだからそれも欲しいんだけど・・・
もなみのいないところで、もなみのことを思って作ったり選んだりしてくれている
その人にとって、人生のとっても大切な時間をもらっていることが
とっても とっても 嬉しいんです。

 

大切な時間でコメントをくれた みなさん

大切な時間で手作りしてくれた みなさん

大切な時間で選んでくれた みなさん

 

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中の3時半

2008-05-22 03:39:13 | 仕事
んで、夜中の3時半に お仕事終わりました。

あ~~~、またこんな夜更かししちゃったよ。

ねむ~~~。

山のように散らかった資料をかたずけて、

お夕飯の食器を 食洗機にかけて、お風呂に入って、

そんで、寝ます。

みなさん おやすみなさい。

明日は早いぞ!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事したくない病

2008-05-21 17:39:43 | 仕事
お仕事したくないです。

明日までの仕事が3本入っていてやりたくない。
明日は病院のお手伝いだから、今日中にやらなくちゃいけないのに・・・

ぜんっぜん やる気がしない

とりあえず、パソコンを出して、パワーポイントを開いて、作業用の画面を出したものの 
それから っぜんっぜん先に進まない
一応元原稿をプリントアウトしてあるので、それを元に肉付けして書いていくんだけど
何っにも言葉が出てこなくて 頭真っ白

、何をするかというと、

ネットを開いて、「赤い靴」のチェック
最近、BBSは静かだな~

次に、「赤い靴日記」のチェック
サザンが~~~ウウウ。
ロックダンスを見て。

それから メールチェック
迷惑メールは撃退宣伝メールは削除
お友達メールも、毎日メールも 今日はなし。



じゃってことで、今度は動画サイトをネットサーフ
「ハーバードリーム・ハーバーチャンス・ハバファイト♪」
「祈りのように指を絡ませては 呟く I can do♪」
歌なんか聞いちゃって、ついでに一緒に歌っちゃったりもして


気がついたら、もう夕方じゃん。

やらなくちゃ。 がんばらなくちゃ あんまりやる気ないけど 

一応

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザン・オールスターズの休業

2008-05-19 13:27:37 | Weblog
今朝の新聞をみてビックリ!!
あんなにヒットしているのになぜ?

一番すきなアーティストと言う訳ではないけれど、
勝手にシンドバット からず~っと聴いていたし 車の中にもあるし
TUNAMIに涙流したし

終わってしまうんだ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あふろとれいん

2008-05-14 00:09:48 | 日常



真ん中の▽をクリックすると動画が始まります。           ↑ココにカーソルをのせると音を調節できます

15秒くらいするとダンスが始ります。
音が大きいので、音量を調節してください。                       

こんなことをやっている若者がいて、               
もなみはこの子たちを応援しています。
がんばれ! あふろとれいん
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害お見舞い

2008-05-13 12:13:15 | 日常
悲しい災害が続いています。

12日、中国四川省で地震があり、現時点で1万人近くの死者が出ているそうです。
被害はさらに広がることが予想されているようで、一体どれくらいの規模になるのかと思うと、心が痛みます。

2~3日にはミャンマーで、サイクロンの被害がありました。
死者2万人とも言われています。
ニュースによると 救援物資が細部に届いていないとか、救援を拒否しているとか、
政治的なことはわかりませんが、
なんとか、ならないのでしょうか?

災害ではありませんが、硫化水素自殺が流行っているそうです。
流行って?!嘆かわしいことです。
こんなものが流行りになってしまうなんて。


命は無限ではありません。不死を願っているのではありません。
無限ではないから、人として、生き物として、生きて全うしたいと思うのです。

自然の驚異を人がどうにかできるものではありませんが、
せめて、
せめて、人の知恵と力で できることをしたいです。

社会に押しつぶされざるを得ない それほど辛い人生を送ってきた人もいるのでしょう。
そんな辛い社会を どうにかできないでしょうか?
社会につぶされないような そんな勇気を応援できないでしょうか?

小さなもなみには力はないけれど、
だれか 一人の食べ物なり 心なりを 応援できたらいいな
いや、
応援しなければ!と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日に

2008-05-11 17:43:49 | Weblog
『源氏物語王朝継色紙』のセミナーが当たったので 妹と上野の東京国立博物館に行ってきました。
図らずももなみが毎月通っている 『源氏物語講座』の近藤富枝先生のお嬢様が講師でした。

京都西本願寺所蔵の『三十六人家集』の料紙に使われている継ぎ紙を再現しているお話でした。
継ぎ紙の背景・歴史・作り方 女性の視点など いろんなお話があって 興味深い時間を過ごしてきました。

会場は国立博物館の応挙館 雨で周りの木々はしっとり濡れて新芽の緑が優しく鮮やかでした。
部屋の中は古いけれど落ち着いて、床の間に応挙の日本画が描かれていました。

そして 上野に行く前に 丸の内のトーフファクトリーでお食事をして来ました。
またまた 1年前を思い出しながら もなみのお誕生日が過ぎました。


たくさんのコメント メール プレゼントみなさんありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ ビゼン

2008-05-10 19:37:49 | 日常

ずーっと前、ウメ丼さんに教えてもらった「カフェ ビゼン」というコーヒー店に行ってきた。

 

 

静かで綺麗なたたずまい。

 

 

 

ダンナちゃんは、向こう側 「今日のおすすめコーヒー・モカマタリ」

もなみは、こちら側 「ビゼンスペシャルコーヒー」

器はみんな備前焼で、そのコーヒーによってカップが違う。

明日はもなみのお誕生日だから、20代最後の今日はダンナちゃんと二人でデート。

うそ。20代じゃないでした。

でも、二人でデート。

静かなお店で、美味しいコーヒーを飲みながら、

ウメ丼さんのことをダンナちゃんと 話す。

良いお店を教えてもらったね。

 

ありがとう。ウメ丼さんと来たかったな。

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い日だった。

2008-05-08 23:40:04 | 日常
このところ、目眩がしてからお薬の副作用かなんか知らないけど、
ずーっと下痢が続いたりして、
だるーだるーのゴールデンウィークだった。

とにかく、4月半ばから 得体のしれない憂鬱などんよりが、
ぼわ~んと頭から離れなかったのだけれど、

かと言って、それは大した問題が原因ではなくて、
眼の下の皺が増えたとか、そんなことなのに、
どよ~んと辛い日々が続いていた。


今日の運勢がちょっと良かった。
良いことが起きる・・・みたいなことで、それもあんまり当てにしていなかったんだけど。

朝メールチェックしたら検査結果が出た人から0期だったというメールが入っていたり、
住所教えて~というメールをもらって、あれ?昔の写真でもくれるのかな?って思っていたら、もうすぐお誕生日だから贈り物だよって言ってくれる人がいて、
そっかー、もうすぐお誕生日ジャン。
覚えていてくれたなんて 嬉しいって思ったり、
実家のこととか、いろんなことが、
だんだん だんだん 良い方に向っているのに気がついた。

そんなに 憂鬱なことは長く続かない。
少しずつ 少しずつ 前向きになっていく。
そんな気配を感じる。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする