チェロの調弦にはコルグのチューナーを毎日使っていている。開放弦をチューニングするのには使うけれど、音階練習は自分の耳を信じてチューナーで確かめることはしない。
最初からの音階、ハ長調はだいたい頭に入った気がしているけれど、この頃ではト短調で練習をはじめたりするから、どうも音程が怪しい。
とこ時先生がピアノなど叩いてくれるから一寸キーボードが欲しいと思ったことがある。
昔、エレピは替えなかったけれど、カシオで出た電子ピアノを買って持っていた。結局弾けるようにならないで、甥っ子に子供が出来た時にあげたからいま手元にはなかった。
オクサンはいらないと言っていたけれど、バイオリンをはじめて先生はピアノが主の人で月に何回かわが家に教えに来てくれている。発表会があるので、音合わせなんかピアノとしたいとのことでそれなら安いキーボードを買えばいいとほんとはこちらがほしいのだけど薦めてみた。
ショップで幾つかひいてみたら、これが値段の割に凄く品位が高い。昔買ったカシオのなん分の一の値段で、はるかに音が良い。
グランド・ピアノの音色といい、そのほかに100種以上の音色がでて、ストリングスのオケや、コオーラスなど、平均律、音違いなしの音がなるから、ただ弾いているだけなのに曲が出来たような錯覚をしてします
今週レッスンがあるということで、おなじみ熱帯でポチッた。

翌日には届いて、きーぼどは440MHzにチューニングされているからそれを442MHzにまずは変更してあとは使いこなせるか、オクサンは演奏会用の伴奏の録音の仕方を覚えて、あとは新しい戦力としてどれほど貢献するのでしょうか。
最初からの音階、ハ長調はだいたい頭に入った気がしているけれど、この頃ではト短調で練習をはじめたりするから、どうも音程が怪しい。
とこ時先生がピアノなど叩いてくれるから一寸キーボードが欲しいと思ったことがある。
昔、エレピは替えなかったけれど、カシオで出た電子ピアノを買って持っていた。結局弾けるようにならないで、甥っ子に子供が出来た時にあげたからいま手元にはなかった。
オクサンはいらないと言っていたけれど、バイオリンをはじめて先生はピアノが主の人で月に何回かわが家に教えに来てくれている。発表会があるので、音合わせなんかピアノとしたいとのことでそれなら安いキーボードを買えばいいとほんとはこちらがほしいのだけど薦めてみた。
ショップで幾つかひいてみたら、これが値段の割に凄く品位が高い。昔買ったカシオのなん分の一の値段で、はるかに音が良い。
グランド・ピアノの音色といい、そのほかに100種以上の音色がでて、ストリングスのオケや、コオーラスなど、平均律、音違いなしの音がなるから、ただ弾いているだけなのに曲が出来たような錯覚をしてします
今週レッスンがあるということで、おなじみ熱帯でポチッた。

翌日には届いて、きーぼどは440MHzにチューニングされているからそれを442MHzにまずは変更してあとは使いこなせるか、オクサンは演奏会用の伴奏の録音の仕方を覚えて、あとは新しい戦力としてどれほど貢献するのでしょうか。