1. Silver Lining – Joel Culpepper
2. That Old Feeling - Eloise
3. I’m Old Fashioned - Sarah Kang
4. I Get Along Without You - Hohnen Ford
5. There Will Never Be Another You - Matilda Mann
6. Old Devil Moon - dodie
7. It’s Always You - Puma Blue
8. Speak Low - Ife Ogunjobi
9. I’ve Never Been In Love – Poppy Daniels
10. Time After Time - Benny Sings
11. Like Someone In Love - Stacy Ryan
12. My Funny Valentine - Matt Maltese
13. I Fall In Love Too Easily - mxmtoon
14. But Not For Me - grentperez
15. While My Lady Sleeps - Delaney Bailey
That Old Feeling 2:59
It's Always You 4:17
Like Someone In Love 3:26
My Ideal 4:19
I've Never Been In Love Before 4:25
My Buddy 3:16
But Not For Me 3:00
Time After Time 2:44
I Get Along Without You Very Well 2:54
My Funny Valentine 2:14
There Will Never Be Another You 2:55
The Thrill Is Gone 2:46
I Fall In Love Too Easily 3:16
Look For The Silver Lining 2:36
1969年 LIBERATION MUSIC ORCHESTRA impalse
1982年 BERLIN
1982年 THE BALLAD OF THE FALLEN ECM
1983年 Live IN new York
1987年 RUMORI MEDITERRANEI 1987
1989年 The Monterl Tapes Verve
1990年 DREAM KEEPER DIW
1993年 LIVE 1993
1993年 DREAM KEEPER ON EASTON 930926
2004年 UNBRIA JAZZ 2004
2004年 NOT IN OUR NAME Verve
2005年 JAZZFEST BERLIN 2005
2011,2015年 TIME LIFE impuls
CHARLIE HADEN & THE LIBERATION MUSIC ORCHESTRA CHICAGO 1988
Charlie Haden(b)
Joe Lovano(ts)
Ernie Watts(ts)
Ken McIntyre(as)
Mick Goodrick(g)
Geri Allen(p)
Paul Motian(dr)
Tom Harrell(tpt)
Stanton Davis(tpt)
Ray Anderson(tromb)
Sharon Freeman(frh)
Joe Daley(tube)
ライブ・アット・シカゴ・ジャズ・フェスティバル、シカゴ、イリノイ 09/04/1988
1.Els Segadors
2.The Ballad Of The Fallen
3.If You Want To Write Me
4.Grandola Vila Morena
5.Introduction To People
6.The People United Will Never Be Defeated
キース・ジャレットのアルバムがリリースされた。キースは2018年2度の脳卒中の発症でピアノの演奏が不可能になり引退の状態になった。新しい録音が不可能となったじてんで、2016年のヨーロッパでもそろが2019年よちリリースされて、それが4作目となった。
キースの演奏は山ほど録音されているだろうけれど、2016年を続けてリリースするのもやはり最後をえらんでいるのだろう。
2019年 MUNICH
2020年 BUDAPEST
2022年 BORDEAUX
での録音がリリースされていて、2016年のコンサートはまだあるからたぶんそれが来年リリースされるのだろう。
こうやって知らなかった録音をたのしむことが出来るのは嬉しい。キースが演奏をしなくなってからはや8年、こちらはこの音をきけば、あの舞台が目に浮ぶけれど、だんだんとキースの生を知らない人たちが多くなっていくのだろうなと思った。
こちらもモンクの生はしらない。
そんなことを考えると、演奏の場面を知っている人は幸せなことだから、それを大切に生きたいなと思う。
エリック・ドルフィーの言葉 “When you hear music,after it's over,it's gone in the air. You can never capture it again. ”をかみしめて、なおかつ記録が残されていることを幸せにおもってこのアルバムを楽しみたい。開演前に会場でシャッターをきった観客の為にキースは退場し、その観客を退席させた後に演奏がかいしさらたが、演奏は全体的には落ち着いた、優しさが会場を包んだ感じだ。
CHRIS MIBH DOKY SLBBASS, ACOUSTIC BASS DRUMS 9
GQILYM SIMCOCK PIANO 1,2,4
POUL REIMANN SYNTH, KEYBOARDS,HAMOND ORGAN 3,5,9
MILO TAIK DOKY PIANO 3,9
RANDY BRECKER TRUMPET 6
SIMON OLENDER PIANO,HAMOND ORGAN 6
RICKY PETERSON HAMOND ORGAN 7
GRAY HUSBAND PIANO 8
ANTONIO SUNCHEZ DRUMS 1,5
KEITH CARLOCD DRUMS 3,7
DAVID "FINGERS"HAYNES 6,8
MINO CINELU PERCUSSION 2,4,8
The Sniper (Chris Minh Doky)
New Beginnings (Chris Minh Doky)
Song For Dean (Chris Minh Doky & Milo Doky)
Forever & Always (Chris Minh Doky & Milo Doky)
Another Time (Chris Minh Doky)
I See You (Chris Minh Doky & Milo Doky)
Good Foot (Chris Minh Doky)
Northern Roads (Chris Minh Doky)