CHRIS MIBH DOKY SLBBASS, ACOUSTIC BASS DRUMS 9
GQILYM SIMCOCK PIANO 1,2,4
POUL REIMANN SYNTH, KEYBOARDS,HAMOND ORGAN 3,5,9
MILO TAIK DOKY PIANO 3,9
RANDY BRECKER TRUMPET 6
SIMON OLENDER PIANO,HAMOND ORGAN 6
RICKY PETERSON HAMOND ORGAN 7
GRAY HUSBAND PIANO 8
ANTONIO SUNCHEZ DRUMS 1,5
KEITH CARLOCD DRUMS 3,7
DAVID "FINGERS"HAYNES 6,8
MINO CINELU PERCUSSION 2,4,8
The Sniper (Chris Minh Doky)
New Beginnings (Chris Minh Doky)
Song For Dean (Chris Minh Doky & Milo Doky)
Forever & Always (Chris Minh Doky & Milo Doky)
Another Time (Chris Minh Doky)
I See You (Chris Minh Doky & Milo Doky)
Good Foot (Chris Minh Doky)
Northern Roads (Chris Minh Doky)
最近ではそれこそ書く方も大変なのかもしれない。
ということで2冊を並べてよむとして、有名どころは何をえらぶのだろう。マイルス・デヴィスだけれど二人とも「カインド・オブ・ブルー」は選ばない。選んでるのは油井正一だけだ。「マイルスを聴け!」で大変お世話になっている(年代順に並んでいてマイルスを聴くときにいつも参考にしている)中山氏は「ビッチェズ・ブルー・ライヴ」これは良い選盤だと思う。
一方の大谷氏は「Round about Midnight」と「Complete Live at Plugged Nickel 1965」を選んでいる。ちょっと偏った嫌いはあるけれど、ある意味意図があるのでいい。