goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

高齢初犯 あなたが突然、犯罪者になる日 NHKドキュメント取材班

2025-06-22 19:55:44 | 


図書館でタイトルを見て借りてきた。
なんせこちらは高齢者で、突然犯罪者になる可能性があるのだ。
「高齢者犯罪率」の上昇と「高齢初犯」が高い割合になっているそうだ。なぜ高齢者なのか、そして犯罪者になあらないためにはどうすべきかをNHK取材班の番組が書籍化された。
こちらと重なるところがあるかを気にしながら読んでみた。
まず同じところが「高齢者」これは多くの人が同じ。そして初犯かというと、こちら残念ながら前科数犯、泥交通法違反で数回つかまっている。でもそちらは数に入れないか。
そして同じところは名刺と居場所がなくなっている。そっして体力の低下と健康不安などが一緒のところか。そこからさきの、ふみ留まるか、超えてしまうか。
NHKだから多くの罪を犯した高齢者とあっているが、どの人も犯罪を行った状況をよくおぼえていない。ついフッと行ってしまった、ということ。そしてわずか数百円の総菜をも並んだレジから外にでて、1年以上刑をふくさなければいかなくなっている。
と読み進んで日常をふりかえるとまあ大丈夫かなということが解った。最後の章が『高齢初犯に陥らないための「7つの習慣」』というのがあったから、諸兄のため書き出してみよう。

1 仕事関係者など「縦」のつながりでなく、家族、親戚、友人などの「横」のつながりを早めに築いておく
2 趣味、ボランティアなど、名刺にたよらないコミュニティにすすんで参加する
3 老若男女分け隔てなく様々な立場の人と交流し、仕事以外の話をするようにこころがける
4 過去の自分をひきずらず、新たな役割に一生懸命取り組む
5 散歩やラジオ体操身体を動かしてストレスを発散する
6 自分自身の状況・状態を把握しておくために日々の暮らしぶりを簡単に書ききしておく
7 万が一の時に頼れる緊急避難先を早めに見つけておく 切羽詰まったときは自分から助けを求める

どうやら、これから高齢に達する人たちを対象にしている感はあるが、日々見直すと、ジムと水泳にほぼ毎日いって、blogをかいて、結構な方々に読んでいただいているのでかなりクリアしているよう。

コリャ、Gooブログが終わってしまうけど、Blogは続けなさいってことか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再会の食卓 | トップ | 侍タイムスリッパ― »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事