ルーツな日記

ルーツっぽい音楽をルーズに語るブログ。
現在、 フジロック ブログ と化しています。

2011年 ベスト・アルバム 21位~30位

2012-02-08 00:49:13 | 2011年総括
第21位

STEVE CROPPER / DEDICATED
スティーヴ・クロッパーによる、ザ・ファイヴ・ロイヤルズ(50年代に活躍したR&B/ドゥー・ワップ・グループ)のトリビュート盤。豪華ゲストもさることながら、瑞々しいクロッパーのギターが素晴らしい!

第22位

MORIARTY / THE MISSING ROOM
フランスから登場した不思議グループ、モリアーティの最新作。バンドの醸す空気感とローズマリーの歌声は、聴くものを瞬時に謎めいた妖しき古き時代へタイムスリップさせてくれます。

第23位

JEFFERY BROUSSARD & THE CREOLE COWBOYS / RETURN OF THE CREOLE
ザディコ・フォースでの活躍で知られるジェフリー・ブラッサードが自身のバンドを率いての最新ソロ作。これぞザディコですよ!この土っぽさが堪らない!

第24位

JILL SCOTT / LIGHT OF THE SUN
浮遊感のあるメロウなグルーヴとジャジー・ソウルな歌声、さすがはネオ・フィリーを代表する歌姫ジル・スコット! こういう質感好きです。

第25位

TREME BRASS BAND & MARDI GRAS INDIANS / TREME TRADITIONS
ニューオーリンズの老舗ブラス・バンドがマルディグラ・インディアンを向かえてより泥臭くなった強力盤。土地の臭いがプンプンします。

第26位

ETTA JAMES / THE DREAMER
死の直前にリリースされた遺作。ふくよかな歌声と独特の感情表現は健在でした。ガンズ曲のカヴァーという攻めの選曲も、さすがブルースの女王。

第27位

PRISCILLA AHN / WHEN YOU GROW UP
プリシラ流のポップ・センスを開花させつつ、さらに世界観を深化させたような最新作。とにかく彼女の声に包み込まれ、とろけてしまいます。

第28位

T-MODEL FORD & GRAVEL ROAD / TALEDRAGGER
ミシシッピの怪物。前作はアコースティックでしたが、今作はバック・バンドを従えて爆音でドロドロやってます。

第29位

HIROMI / VOICE
もし、2011年のベスト・ソングを選べと言われたら、迷わず今作収録の「Haze」を選びます!

第30位

PASTOR MITTY COLLIER / I OWE IT ALL TO THE WORD
ソウルの世界を離れ、教会へ身を捧げる道を選んだミッティ・コリア。本物のゴスペルです。付属のDVDがさらに凄い!


ようやく発表に漕ぎ着けました。「ルーツな日記」的、2011年、年間ベストアルバム30選!! 毎年書いてますが、特に何かのデータを集計した順位ではありません。単なる私自身の個人的な趣味と気分で選んだベスト30です。アレが入ってないではないか!なんでアレよりコレが上なんだ!など色々あるかとは思いますが、一種の余興として楽しんで頂ければ幸いです。では、2~3日かけて順次発表してまいりますのでお楽しみに!

アーロン・ネヴィル来日決定!!

2012-02-07 14:39:40 | ニューオーリンズ
AARON NEVILLE / I KNOW I'V BEEN CHANGED

いや~、たまげました! アーロン・ネヴィルのソロ公演が日本で! もうこれは奇跡としか言いようがないですよ! そりゃあ、ネヴィル・ブラザーズの一員として何度も来日してますよ。ですがね~、やはりアーロンのソロ公演というのは、我々ニューオーリンズ・ファンにとっては、憧れ中の憧れな訳ですよ。あのゴールデン・ヴォイスをたっぷり味わいたい!ネヴィルズではやらない曲なんかも存分に堪能したい!! これまで二ューオーリンズのジャズフェスをはじめとするライヴ・スケジュールにアーロン・ネヴィルの名前を見つける度に、「あ~羨ましい!!!」という気持ちでいっぱいになり、それと同時に「日本では観れないよな~」と諦めていました。それがついにですよ!

しっとりとして艶やかな地声、天にも昇る如くな黄金色のファルセット、そして必殺ヨーデル唱法。その喉の震え一つ一つに魂が宿るような、アーロンにしか成し得ない唯一無比の歌声。いや、全盛期に比べたら衰えたのではないか? 確かにそうかもしれません。ですがアーロンはアーロンなのです。フジロックで聴いた「Tell It Like It Is」や「Amazing Grace」などはホント筆舌に尽くし難い美しさでした。他に誰があんな風に歌えるでしょうか? まさにアーロン・ネヴィル! これぞアーロン・ネヴィルですよ! !(すいません、なんか少々興奮気味な感じで…。)

で、その歌声を今度はアーロンが自身のバンドを率いて、ビルボードという小さな会場で、よりパーソナルな雰囲気でじっくりと聴かせてくれる。楽しみでなりません! R&Bはもちろん、ゴスペルも歌ってほしいしな~。

公演予定は以下の通り

5月14日(月)ビルボードライヴ東京
5月15日(火)ビルボードライヴ東京
5月17日(木)ビルボードライヴ大阪

それぞれ2セットづつでしょうから計6公演ですかね。ジャズフェス直後という、何となく高揚した時分に来てくれるのも嬉しい。もう6回全部行きたいぐらいですけど、自由席は1万円越えというビルボード価格ですからね~。あと気になるのはバック・メンバーの顔ぶれ。まだアナウンスされてませんが、どうなんでしょう? チャールズ・ネヴィルを含むクインテットで来てくれたら最高なんですけどね。それは追々の発表を待ちましょう。


しかし最近のビルボードは神がかってますね。特にニューオーリンズ勢。実は、ニューオーリンズ音楽大好きな私にとって、超見たいけど現地に行かないと観れないんだろうな…、と諦めていたものが4つありました。

1、カーク・ジョセフのいるダーティ・ダズン・ブラス・バンド
2、アーマ・トーマス
3、アーロン・ネヴィルのソロ
4、オリジナル・ミーターズ

カーク・ジョセフのいるダーティ・ダズン・ブラス・バンドは昨年10月に、そしてアーマ・トーマスが昨年12月に、さらに今回アーロン・ネヴィルのソロ公演ですよ! 全てビルボード! まさにバタバタと立て続けに夢がかなっていく感じで怖いぐらい。別にビルボードを立てるつもりはまったく無いんですけど、こうもやってくれますと触れない訳にはいきません。まさにビルボード様々な感じ。ホントありがとうございます!(この勢いでオリジナル・ミーターズも叶えてやってください!)



では、最近のアーロンの映像をいくつか。

Aaron Neville: Don't Know Much

グラミー受賞曲。素晴らしいの一言! 喉の調子も良さそうですね。この曲やってほしいな~。


Aaron Neville - I Am A Pilgrim (Later with Jools Holland)

ジュールズ・ホランドのTV番組映像。ギターを弾いてるのはケブ・モ。





ハチャトゥリアン楽団&John John Festival@吉祥寺コピス前

2012-02-06 15:24:37 | 邦アーティスト

2月5日、吉祥寺コピス前にてハチャトゥリアン楽団とジョン・ジョン・フェスティバルを観てまいリました。

吉祥寺コピスというお洒落なファッションビル。その入り口前のウッドデッキで行なわれるバスキング。いわゆるストリート・ライヴですが、コピス公認なので、かなりしっかりとしたライヴが観れる。しかも投げ銭だけで!

まずはニューオーリンズ・ジャズのハチャトゥリアン楽団。ハロさん(トロンボーン)、丸山さん(バンジョー)、三輪さん(スネア)、なほさん(トランペット)、ひっしーさん(チューバ)の5人組。以前にハロさん、丸山さんの2人、もしくは三輪さんを加えた3人でのハチャトゥリアンのライヴは何度か観たことがあるのですが、5人編成となったハチャトゥリアン楽団としてのステージを観るのはこの日が初めて。

1曲目は「Bourbon Street Parade」だったかな? 「Iko Iko」も演りましたね。私は丸山さんのバンジョーのカッティングが妙に好きで、あのリズムの刻みにはいつもウキウキさせらてしまいます。そしてその丸山さんを囲むように左右になほさん、ハロさんが並び、後ろにチューバのひっしーさんが構える3ホーンがまた華々しくて良い感じ。またドラムがスネアだけというスタイルもストリート感濃厚で大好き! やっぱスネアとチューバのリズムって言うのはニューオーリンズですよね~! そして楽団メンバーの衣装も素敵で、女性陣が胸に付けていた「百合の紋章」を象ったワッペンも決まってました!

「Treme Song」、「I'll Fly Away」、「Struttin With Some Barbecue」など、寒いストリートを暖かく彩るニューオーリンズ・ジャズ。中でも印象的だったのが意外にもガーシュインの「I Got Rhythm」。丸山さんの小気味良いバンジョーのカッティングはちょっとラグタイムを思わせるような軽快さ。そこにハロさんのトロンボーンが絡んでくるという、粋で可愛らしいアレンジながら、これが堪らなくニューオーリンズっぽくて、最高でしたね。これにはやられましたね~。

最後はお馴染み「聖者の行進」で盛り上がって終了。バンジョーとトロンボーンだけのハチャトゥリアンも大好きですが、楽団編成となったステージも、賑やかで、どこか人懐っこいニューオーリンズの雰囲気が濃厚で素敵でした。終演後、CDと手ぬぐいも買っちゃいました!!


次に登場したのがジョン・ジョン・フェスティヴァル。モダン・アイリッシュ・プロジェクトと並んで邦アイリッシュ・シーンを牽引する若手グループ。メンバーはjohnさん(フィドル)、annieさん(ギター)、トシバウロンさん(バウロン)に、モダン・アイリッシュ・プロジェクトでドラムを叩く田嶋ともすけさんを加えた4人編成。やっぱりアイリッシュって寒い空気に合いますよね。フォーキーなギター、叙情的なフィドル、そしてバウロンというアイルランドのパーカッションが奏でるエモーショナルなリズム、それを後ろから支えるドラムスのグルーヴ。なんて言うか、冬の寒空に溶け込むような、ファンタジックな広がりを感じさせる素晴らしい演奏でした。特に2曲目あたりに演奏されたスローな曲でのjohnさんのフィドルはホント素晴らしかった! そしてアイリッシュならではのメロディーが踊るアップナンバーの盛り上がりも半端ありませんでした!

休憩を挟んで後半は、お楽しみのセッションに。実はこのハチャトゥリアンとジョン・ジョン・フェスティヴァルの2組は昔から仲良しだそうで、ちょくちょく一緒にライヴをやっているそうなんです。かく言う私もこれが楽しみで吉祥寺へ行ったと言っても過言では無い訳です。

2組のメンバー全員がステージに上がった様はなかなか壮観。例えば「Iko Iko」なんかは思いっきりニューオーリンズなんですけど、セカンドラインなリズムにのってjohnさんが流麗なフィドル・ソロをとったり、バウロンがチューバと並んでリズムの一角を担ってたりで、かなり面白い! サビはみんなでコール&レスポンスしましたしね。そして意外な選曲としては「カントリー・ロード」。ジョン・デンバーの名曲ですが、ここではジブリ映画「耳をすませば」ヴァージョン。フォークっぽい雰囲気に、バンジョーとチューバの音色が鄙びたカントリー色を醸していい感じ。そしてjohnさんの透き通った歌声。サビの昂揚感は抜群でしたね。しかもそのあとのフィドル・ソロで一気にアイリッシュの世界へ雪崩れ込むというミラクルなアレンジ。これはジョン・ジョン・フェスティヴァルのレパートリーなんですかね?とにかく天晴でした!

で、最後はやっぱり「聖者の行進」。ニューオーリンズ、アイリッシュ入り乱れてのソロ回しも楽しく、賑やかな大団円。それにしてもアイリッシュとニューオーリンズのコラボレーション、なかなか観れませんよ!



写真はこの日購入したハチャトゥリアンのCDと手ぬぐい。







フジロック早割!

2012-02-04 19:29:00 | フジロック

フジロッカーズの皆様、早割チケットの申し込みはお済みでしょうか? 今日2月4日は受付初日です。私は先程、申し込み完了しました。ローソンです。実は朝にもチャレンジしたのですが、ネットがなかなか繋がらなくて、やっと繋がっても次の画面でまたエラーになったりの連続で、あらためてフジ人気(ローゼス人気?レディへ人気?)に驚きつつ、諦めて夕方にやり直しました。さて、当たるでしょうか? 当たれば良いな~。ま、とりあえず初日に申し込むというのが儀式みたいなものですから。


さて、例年ならこの時点では出演者はまったく分かっていない状況なのですが、今年は早くもヘッドライナーが2組発表されています。ストーン・ローゼスとレディオヘッド。気になるのは残り1枠ですよね~。3組ともイギリス勢で固めてUK祭と化すのか? バランスを考えてアメリカ勢が入るのか? おやじ枠もあり得る? いやダンス系かも? ま、結局想像つかないんですけどね。ただ、ローゼス、レディへと、超ビッグな初登場組を揃えてきたので、流石に残り一組は常連かな?みたいな。例えば、去年はケミカル・ブラザーズが出たので、今年はアンダーワールドか?なんて思ったり。ですがフジ初日の7月27日に彼等はロンドン・オリンピックの音楽監督を務めるんですよね~。いくらなんでも向こうでいっぱいいっぱいでしょう。あとはフー・ファイターズとか? 個人的にはビョークが良いな~。何だかんだでプライマル・スクリームに落ち着いたりして。


そんなグリーン・ステージのヘッドライナーが気になる一方で、やはり私は奥の方へ興味が向かう訳ですよ。怪しいのはこの2月、3月にスマッシュが扱う来日アーティスト。例えばトロンボーン・ショーティ、ジェフ・ラング、ロス・ロンリー・ボーイズ、マイ・モーニング・ジャケット、ザ・ポーグス、この辺りは怪しい。特に何故か東京一夜限りのライヴしかないロス・ロンリー・ボーイズとザ・ポーグスは怪しすぎますよね~。もちろんウェルカムです!

そして朝霧ジャムからのスライド組はあるのか? 例えばジーナ&クリスとか、TETEとか、シェウン・クティ&エジプト80とか。特にシェウン・クティ&エジプト80はメチャクチャ観たい!これ、絶対お願いします!スマッシュさん!!!

あとはバッファロー枠とか、プンクトン枠とか、そんな枠があるのか知りませんが、過去に数々の素晴らしいバンドをフジに送り込んでくれた両社様に期待する訳ですよ。例えばバッファローさんだったら、Dumpstaphunk、Big Sam's Funky Nation、Boneramaあたりのニューオーリンズ勢なんかが来てくれたら嬉しいんですけどね~。絶対フジにもハマりますよ。プランクトンさんだったら、先に挙げたシェウン・クティはもちろん、バロジとか、スタッフ・ベンダ・ビリリとか、アフリカ勢に期待したいですね~!

さらに女性SSW枠とか? ソウル・レジェンド枠とか? バディ・ガイのリベンジはあるのか?とか、興味は尽きません…。




あともう一つ言わせてもらえば、2010年のバーナード・ファウラー、2011年のロン・ウッドと、ひたひたと外堀から埋めてくるようなローリング・ストーンズ・ファミリー。今年も誰かあるのか?

ま、無いでしょうね。



という訳で、こんな妄想をするのも楽しい季節になってきた訳です。とは言え、アレを呼んで欲しい、コレを呼んで欲しい、という話をし出したらきりがなくなっちゃうので、次の出演者発表に思いを馳せながら、今日はこの辺で~。



2011年 ベスト・アルバム リイシュー編

2012-02-04 14:51:34 | 2011年総括
「ルーツな日記」的2011年リイーシュー作品ベストテン! 正直な話、音源の貴重度とかリリースされた価値のようなものはよく分からないので、単純に聴いてて楽しかったアルバム、そんな尺度で選んだベスト10です。どうぞ!!




第1位 VA / THE FAME STUDIOS STORY 1961-1973 HOME OF THE MUSCLE SHOALS SOUND
これはもう企画の勝利。ホント買う前からワクワクしてました。サザン・ソウルの聖地マッスル・ショールズ。その原点となるフェイム・スタジオ。かの地で録音された、オーティス・レディング、アレサ・フランクリン、ウィルソン・ピケット、アーサー・コンリー、などなど、キラ星の如くなシンガー達の名唱で綴る伝説的スタジオの変遷。楽曲も、バックの演奏も、その全てから、かの地の空気を濃厚に感じさせられる3枚組。まさに疑似聖地への旅。アート・ワークも秀逸。ACE/ KENTから。



第2位 ALLEN TOUSSAINT / EVERYTHING I DO GONH BE FUNKY - THE HIT SONGS & PRODUCTIONS 1957 - 1978
ニューオーリンズの名プロデューサー、アラン・トゥーサンの初期仕事を纏めた2枚組。英チャーリーからリリース。これだけでも充分楽しめたのですが、その後もアーロン・ネヴィル、リー・ドーシー、ミーターズ、アーマ・トーマス、アーニー・K・ドゥと次々にアンソロジー盤がリリースされ、あらためてあの時代のニューオーリンズR&Bにどっぷり浸かってしまいました。そういったコンセプト企画として第2位!



第3位 AMEDE ARDOIN / MAMA, I'LL BE LONG GONE : THE COMPLETE RECORDINGS OF AMEDE ARDOIN, 1929-1934
ザディコの元祖とも言われる伝説的アコーディオン奏者/ヴォーカリストのアミディ・アルドワン。彼の1929年から1934年までのコンプリート録音集。アコーディオンの奏でる明るくも憂いのあるリズムと、荒々しくも感情的な歌声。弾けてるようにも聴こえるし、何かを訴えてるようにも聴こえる。さらに泣いているようにも聴こえる。何とも言えないディープな味わい。音質と合わせてタイムスリップ感も抜群。



第4位 CANDI STATON / EVIDENCE : THE COMPLETE FAME RECORDS MASTERS
キャンディ・ステイトンのフェイム録音完全版。やはりこの人のフェイム録音っていうのは特別なものがありますよね。数年前にキャンディのフェイム録音がCD化されたときも驚喜しましたが、今回はその時聴けなかった名曲や未発表曲がさらにてんこ盛りの2枚組です。こちらもACE/ KENTから。



第5位 BOBBY CHARLES / BETTER DAYS : RARE TRACKS ON BEARSVILLE
ルイジアナ生まれのウッドストック派、名シンガーであり名ソングライターでもあるボビー・チャールズ。彼の幻のセカンド・アルバムとされるポール・ロスチャイルド・セッションが日の目を観ました。録音はもちろんベアズヴィル・サウンド・スタジオ。バックにもお馴染みのメンバーが参加しているであろうと思われる、まさに桃源郷。(ライノ・ハンドメイドの3枚組には手が出ませんでした…。)



第6位 GEORGE JACKSON / DON'T COUNT ME OUT: THE FAME RECORDINGS VOLUME 1
またしてもACE/ KENTのフェイム物。しかもほとんど未発表音源という優れもの。シンガーとしてより、ソングライターとしての方が有名と言えるジョージ・ジャクソン。彼が手掛けた楽曲のデモ録音とも言われる音源ながら、これが凄く良い! ジョージ・ジャクソンの柔らかい歌声も味わいがあります。



第7位 THE ROLLING STONES / SOME GIRLS: DELUXE EDITION
この時代のストーンズの格好良さをあらためて確認。ライヴ・イン・テキサスのDVDと合わせてマスト!



第8位 J.B.'S & FRED WESLEY / THE LOST ALBUM FEATURING WATERMELON MAN
JB’Sの要であり、ファンキー・トロンボーンの第一人者であるフレッド・ウェスリー。72年の幻のアルバム。ジャズ・ファンク!



第9位 ALICIA KEYS / SONGS IN A MINOR COLLECTOR'S EDITION
デビュー作10周年。アリシア・キーズがデビューしたときの衝撃を思い出しました。



第10位 JAMES BURTON / THE EARLY YEARS 1956-1969
カントリー界の名ギタリストの初期音源集。続編もありそうなので楽しみ!

そそるライヴ 2月編

2012-02-02 12:07:10 | そそるライヴ
関東近辺にて2月に行われるライヴ、フェス、イベントのなかで、気になるものをピックアップしてみました。

2/02(木)TROMBONE SHORTY & ORLEANS AVENUE @Shibuya CLUB QUATTRO
2/04(土)De La FANTASIA 2012 @新木場STUDIO COAST
2/05(日)ハチャトゥリアン、John John Festival @コピス吉祥寺前 投げ銭!
2/05(日)Sandy Rothman @国立 地球屋
2/07(火)LOS LONELY BOYS @Shibuya CLUB QUATTRO
2/07(火)TONY GREY TRIO featuring DAVID “FUZE” FIUCZYNSKI & GENE LAKE @丸の内コットンクラブ
2/08(水)TEDESCHI TRUCKS BAND @渋谷公会堂
2/08(水)ELECTRIC EMPIRE @ブルーノート東京
2/09(木)Jorma Kaukonen @ビルボードライヴ東京
2/10(金)The Bar-Kays @ビルボードライヴ東京
2/11(土)Tara Priya @タワーレコード新宿店(インストア・イベント)観覧フリー
2/11(土)HALIE LOREN @丸の内コットンクラブ
2/13(月)DR. JOHN & THE LOWER 911 @ビルボードライヴ東京
2/14(火)JOHN PIZZARELLI  @丸の内コットンクラブ
2/16(木)Modern Irish Project @コピス吉祥寺前 投げ銭!
2/18(土)Mountain Mocha Kilimanjaro @タワーレコード渋谷店(インストア・イベント)観覧フリー
2/18(土)José James with special guest Taylor McFerrin @ビルボードライヴ東京
2/22(水)Bobby Womack @ビルボードライヴ東京
2/23(木)ZAZ @赤坂 BLITZ
2/24(金)Ben Kweller @タワーレコード新宿店(インストア・イベント)観覧フリー
2/24(金)JEFF LANG @Daikanyama UNIT
2/27(月)ROBERT RANDOLPH @ブルーノート東京
2/27(月)Betty Wright @ビルボードライヴ東京





お出かけの際は事前のご確認をお願いいたしま~す!