アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

菊五郎の紅長 松竹梅湯島掛額

2021年10月19日 | 歌舞伎


この作品は久しぶり過ぎぃい。
こういうお笑いOKな役って、
菊五郎の専売特許な気がしているのに、
私ったら
吉右衛門でしか観たことがない!
しかも2回も!
筋書を買っていないので、
菊五郎の過去歴が判らないんだけど…。
沢山演じてきてるんだろうな。

十月大歌舞伎
2021年10月8日(金)晴れ
歌舞伎座 17:30開演 3階A席

第三部
5:30-7:05  
松竹梅湯島掛額
(しょうちくばいゆしまのかけがく)
作 福森久助 
出演
紅屋長兵衛 菊五郎
八百屋お七 尾上右近
小姓吉三郎 隼 人
丁稚長太 寺嶋眞秀
下女お杉 梅 花
長沼六郎 片岡亀蔵
釜屋武兵衛 権十郎
月和上人 團 蔵
母おたけ 魁 春



吉祥院お土砂の場
八百屋の
お七(尾上右近)ちゃんは、
皆の人気者。
勿論、主役の紅屋長兵衛。
略して紅長(菊五郎)も
お七ちゃんの贔屓なのだぁ。

そのお七ちゃんの願望が、
「吉三郎様と夫婦になりたぁい」
小姓吉三郎(隼人)は、
絵から出てきたような男前!

「その願い叶えてあげよう!」
紅長が巻き起こす
すったもんだの大騒ぎにぃいい。



しかぁし今回の眼目はぁあ…
花道にキター!!
紅長(菊五郎)ぉおおお!!
トコトコついてくるのは
丁稚長太(寺嶋眞秀)ぁああ!!
お爺ちゃんと孫の
共演なのだぁああ!!
菊五郎ったら顔には出てないけど、
内心はデレデレだろうなぁああ。
ポン!と孫の頭を
叩いたりしてるよぉお。

なんじゃかんじゃあって(コラコラ!)

「あっちへ行こうか。こっちへ行こうか。
ええい、身体が二つ欲しいぃワイ」
紅長がそう言って退場した後は…

オオ!
丁稚の長太が同じことをやったぁあ!
華麗な側転もやったぁあ!
眞秀君ったら、
何ヶ月か前に観た時よりも
大きくなったような…。
いつ観たのかな…(検索中)
五月の『土蜘』でありました。
あの時は、
太刀持ち役で座ってたから、
今回おっきく見えるのかもしらんけど。
相も変わらずキャワイイわぁあ♪
客席のおばちゃん達は、
ヤンヤヤンヤの大拍手ぅうう!!

なんじゃかんじゃあって(コラコラ!)

あ、お七を追いかけて来た悪者一味の
片岡亀蔵が
「うっせぇうっせぇうっせぇわ」
って言ってたぁああ。
ワハワハ
そうそう、悪者達が
オリンピックの開会式の
ピクトグラムもやってたぁああ。
上手だったぁああ。
ワハワハ



お七ちゃんが欄間へ隠れる。
そんな場面があってさぁ。
美しかったわぁあああ。

お七ちゃんを逃がしてあげなきゃ。
悪者から「お土砂」を奪い取った紅長。
「しめしめ…」
次々と人に掛け始めた。

お土砂とは、真言の秘法で
心が頑なな人に掛けると柔らかくなる。
なんてぇ代物で、
お土砂をかけられた人は、
フニャフニャフニャァァ
骨無し人間のようになってしまうのだぁあ。
そぉれぇええ。
バッタバッタとそこら辺に倒れるよぉお。
キャハハ

お約束のこの場面!
お客さん(に扮した役者)を
追いかけて来た
劇場の係員(に扮した役者)も、
フニャフニャにぃいい。

幕引きの裏方さんにも
お土砂ぁあああ!
フニャフニャになってるぅう。
おっと、これしゃぁ幕が閉まらなぁい。
替わって紅長が引っ張るよぉお。
音羽屋ぁあああ!!

これで終わり。
じゃぁないんだよぉ。
幕の向こうでは
何やら作業中のようなのじぁ。
暫く待って…。

四ツ木戸火の見櫓の場
浄瑠璃「伊達娘恋緋鹿子」
ドンドンドン…
雪の効果音だよぉおお。
あの木戸がもう閉まるから、
外へは出られない。
通行人達が会話する。
さりげなぁく
この場面の説明をしてくれているのだぁ。

お七は、
どうしても吉三郎に会いたいのだぁ。
やってはいけないことだけど、
櫓に昇って半鐘を打とうとするのだぁ。



ここの見所は、
お七ちゃんが文楽のような
人形ぶりを披露する。
尾上右近!やりまぁあす!

ウ…ぅぅ。
私の両の瞼がぁああ。
上と下がくっつきそうにぃいい。
くっついてしもうたぁああ。

文楽だから、
主遣い、左遣い、足遣い
黒衣さん達が頑張っているのにぃ。
時には、
お七ちゃんを持ち上げたりも
するのにぃい。

後日、朝日新聞で
この場面を誉めた記事を読んだぁ。
アチャ…ぁ。
この知識があれば、
お目目をパッチリ開けておくことが
出来たかも…ぉ。

幕間 20分

平日なもんで、
客席がスカスカだぁああ。
勿論、3階席はほぼ埋まってるけどね。



2階のロビーに行ったら
ソファーに座っている人は数人だったぁ。
おかげでゆったりと過ごせたぞいぁ。




歌舞伎座
2021年10月2日(土)~27日(水)
第三部
松竹梅湯島掛額 (2021.10.19記)
喜撰 (2021.10.20記)

吉右衛門の松竹梅湯島掛額
新橋演舞場(2006.5.20記)
歌舞伎座 (2009.10.10記)


コメントを投稿