息をするように本を読む

初めて読んだ本も、読み返した本も、
ジャンルも著者もおかまいなしの私的読書記録
と、なんだかだらだら日常のことなども

まさかまさかの新展開

2017-12-03 10:36:16 | だらだら
全然放置していたブログだが、やっぱりたまに帰りたくなる。
実家があんまり心地よくない私としては、それに代わるものなのかもしれない。

せせらぎと桜の樹を眺めつつ暮らしていた私に、またしても転機が訪れた。
さすがにいつまでも遊んでるわけにはいかないな、とお仕事探しを始めた私。
年齢的に正社員を探すと厳しそうで、ややビビッてしまったので、
とりあえず派遣サイトに登録してみた。

その段階では、すぐに長期でいい仕事を見つけるのは無理かもしれないし、
最悪単純作業の日雇い的な派遣でつないでもいいかなあ、
とどこまでもぬるい底辺な発想もあったので、頭を使わず面白そうな
「かんたん!お菓子の箱詰め」とか「化粧品のパッケージ」とかにも
目を奪われていた。正直言うと1回登録に行ってみた。
嫌になって帰ってきた。
まあ、とにかく特定の日に頭数がそろうことだけが大事ということは分かった。

ハロワでもこれというものがなく、かすかに焦り始めたころ、
派遣サイトで
面白そうな求人発見。
まず、派遣会社自体がweb登録でコスト削減して、
まあまあ時給高めというのに惹かれる。
そして文章や読解力を重視しているということに
わずかな可能性の光を感じる。
早速登録…長い。さすがにwebで片付けようというだけあって、
内容濃い、しっかりがっつり。
そうこうしているうちに担当から連絡があり、やはりwebでの
タイピングテストを受けるが、ここで奇跡の高得点をたたき出す。
…すみません本当に偶然です。
あとはとんとん拍子で進み、いまそこで勤務しております。

たぶん人生で一番くらい、働きやすい。
若い人が多いのに、すごくなじみやすいし、
まわりにそうしてもらえている。
新規事業でもあるし、求められるスキルのレベルも高いので、
無我夢中で勉強する日々だけど、それも楽しい。

そればかりではなく、1か月が経過したところで、
1月1日から正社員にというお話をいただいた。
え? 本当に?
こんな私でいいのでしょうか?
とパニくるわけだが、いいと言ってくださる。
同じ部署の人たちなんか、私以上に喜んでくれた。

なんかもう、
よくわかんないけど、ありがとうございます。
どこでどうつながってるかわからないすべての人にもものにも
感謝したい。
お返しは自分がベストを尽くすことしかないからね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿