息をするように本を読む

初めて読んだ本も、読み返した本も、
ジャンルも著者もおかまいなしの私的読書記録
と、なんだかだらだら日常のことなども

ターミナルタウン

2016-05-16 14:41:48 | 三崎亜記
三崎亜記 著

職場の異動で、ニュータウンの街に通っている。
さびれている、とまでは言わないけれど、作られた当時の予想よりもはるかに
人は早く減り、老いたのだろうという印象がそこここにある。
暮らす人と街とのサイズ感がミスマッチ。
東京都の管理下にある緑地や学校跡地は、通る人すらまれでもよく手入れをされている。
しかし、道路も含めて、これらがどんな大きな負担であるかも実感できる。

同じ私鉄沿線で発展したといっても、現在の居住地は学校を増設してもしても
プレハブが必要になるような、若年層が多い地域なだけに、差は歴然。
そして、もしかしたら前者と後者は30年後には逆転しているかもしれないという。

都市近郊の街は鉄道によって生まれ、発展していくのだから、
もしもその鉄道に何かがあると、街も存続の危機に陥る。
本書はそれをシュールに表現した話。
愛する街を失いたくない、しかし仕事や学校を求めてどんどん人は出ていく。

そんな街を舞台に三崎ワールドが展開する。
生物である「隧道」やそれをつかさどる「隧道士」
古くからある道を守り、新たな道を育て続ける「道守」などの特異な職業や、
「影なき者」、「鉄道原理主義者」など、不思議に満ちた人々。
80キロの長さに及ぶプラットホームなんていう理不尽なしろものもある。
でも駅の中なのだから、歩いて移動できるのだ。電車が停まらない時でも。
屁理屈をこねる子どもみたいな話なのだが、そこから広がる物語のすごさ。

ありえない、ふざけるなって思うくらいありえない。
でもその裏側には、私たちの住む街があり、私が通うニュータウンがある。
その差は紙一枚ぶんくらいにしか思えない。

世界観にどっぷり浸かって、たっぷり楽しみながらも、
どこかにひやりとした現実を突きつけられている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿