哲学とワインと・・ 池田晶子ファンのブログ

文筆家池田晶子さんの連載もの等を中心に、興味あるテーマについて、まじめに書いていきたいと思います。

『宇宙になぜ我々が存在するのか』(ブルーバックス)

2013-02-21 02:31:31 | 科学
表題の本は、最近のベストセラーだというし、いかにも哲学的な題名に惹かれて読んだ。副題が、最新素粒子論入門とあったが、結論から言うと副題が正確であり、何ら哲学的話題は書かれていない。そういう意味では、以前紹介した『我関わる、ゆえに我あり』ほどのワクワク感はない。ただ、宇宙の起源の解明のための最新の素粒子論を、素人向けに解説したものであり、それ以上のものではない。

簡単にいえば、宇宙は最初のインフレーション後にビッグバンが発生して、137億年かかって膨張してきたわけだが、最初に物質と反物質が同時にできたはずなのに、宇宙に物質のみが残った原因としては、素粒子のうちのニュートリノやヒッグス粒子などを解明すればわかるであろうというのが、最新素粒子論だそうだ。

素粒子を解明すれば、なぜ宇宙が存在したかがわかるというような書きぶりだが、もちろん池田晶子さんがよく書いているとおり、素粒子を解明して反物質が消えた原因がわかっても、素粒子や宇宙そのものが「なぜ」存在するのかという哲学的問いには答えられない。宇宙において、人間や地球上の生物の材料が作られた科学的原理がわかっても、さらになぜ地球上に生物が発生して進化したのかという、存在論的問いにも答えはでない。素粒子に生物のDNAまで盛り込まれていたというのだろうか。そうであっても「なぜ」そうなのか、は科学の世界で答えは出ないだろうし、哲学的に問うても、人間にとっては「わからない」としか言えないままかもしれない。

宇宙は一体何を考えているのか。その考察の一端緒としては参考にはなる本かもしれないが、哲学的にはますます根源的な疑問が膨らんで行く。