山スキーと山歩き みやぶろぐ

山スキーと登山など、きままに書いてみます

快晴の三岩岳

2014-02-14 | 2013-14山スキー

山域山名:三岩岳(福島県)
期  日:2014年2月11日(月)
参 加 者:みやぶー、Kino、らがー
行動記録:国道352号取付770m(8:40)→枝沢→夏道尾根1140m(10:10/10:20)→1540m(11:25/11:40)→三岩岳2065m(13:10/13:50)~1300m(14:35/14:40)~北側の尾根1130m(15:00/15:10)~枝沢~国道352号(16:00)
<天候:快晴>

美味しい椎茸ご飯をいただいた今日は、大斜面が拡がる三岩岳へ。

Imgp9872_2


-11℃と冷え込んだ檜枝岐をあとに、前夜、急遽参戦の連絡を受けたKino氏と小豆温泉で合流して、国道路肩から出発。

Imgp9878_2


トレースは夏道尾根に取り付いていたが、滑降の可能性を確認するために枝沢
に入る。
先週の大雨のせいだろうか、所々口が開いていて、雪で埋まっている箇所も薄そうな感じ。

Imgp9880_2


きわどいスノーブリッジを渡り、沢をつめていく。

Imgp9885_2


右岸を高巻かなければならない場所があり、沢に下りるのが厄介だったので、結局はそのまま頭上の尾根に登り上げることに…、ラッセルがきつかった~。

Imgp9892_2


尾根に上がると、ズドーン!!と三岩岳が。。
あそこまでいくの?というくらいに遠い。。。

Imgp9897_2


でも先行者のトレースがあるので、ありがたく楽をして登らせてもらう。

Imgp9906_2


何度か登っている大戸沢岳も魅力的。

Imgp9911_2


三ツ岩(見えているのは二つ?)もくっきり。

Imgp9913_2


尾根の中ほどに先行者が見えた。早く追いつかなくては。

Imgp9916_2


窓明山も迫力満点。春に登ったは7,8年前だったか?

Imgp9925_2


1308mピーク。下山時には、このピークを境に雪質がガラリと変わった。

Imgp9921_2


強風が抜けるようになったので、1枚アウターを羽織ってクトーもぶら下げて登る。
それにしても気持ちのいい尾根で、滑降も楽しみ。

Imgp9928_2


1699ピークを登る先行者。相当山慣れた方でしょう。

Imgp9929_2


昨日の会津駒より、山容は見事。

Imgp9931_2


1699ピークを越えた先で先行者に追い着く。ラッセルにお礼を言って、ここから先頭を行く。

Imgp9938_2


モンスターはなくっていたが、この雰囲気もいい。

Imgp9947_2


1800m辺りの大雪原を行く。

Imgp9949_2


いい写真が撮れました。

Imgp9968_2


シュカブラも見事。

Imgp9971_2


山頂が近くて遠い。

Imgp9975_2


あともう少し、がんば~。

Imgp9979_2


お疲れ~。

Imgp9986_2


やったー!

Imgp9989_2


三岩岳山頂です。

Imgp9991_2


日光女峰山、男体山、先週登った日光白根山。

Imgp0007_2


会津駒への稜線。厳冬期にしか見られない景色に感動です。

Imgp9999_2


遠くには越後三山の中ノ岳。

Imgp9993_2


坪入山から丸山岳に続く稜線。いつかはあの稜線と沢をつないでみたい。

Imgp0009_2


晴れているのに-13℃と寒かった。かじかむ手で昼食を食べて、いざ、滑降へ。
風が抜ける場所は硬い雪面もあったが、ほとんどはパウダー。

Imgp0039_2


ドライパウダーが素晴らしかった~。

Imgp0078_2


山頂を振り返る。

Imgp0097_2


1699ピークから…

Imgp0099_2


今山行のメインバーンへ。

Imgp0102_2


今シーズン一番と言ってもいいだろう。

Imgp0112_2


いや~最高でした。

Imgp0118_2


1308ピーク鞍部へ滑り込む。

Imgp0134_2


1308ピークからは登路の夏道尾根から北側の尾根に入る。

Imgp0138_2


先に見える1161mまでは雪質もまずまずだったが、南向き斜面に入ったらモナカと重腐れ雪の苦行へ。

Imgp0143_2


沢を挟んで夏道尾根を見る。
自分たちがたどるルートの尾根先に目を向けると、黒い物体の熊??!が駆け下りていった…。先週の雨で冬眠から目を覚ましてしまったのか?も…。

Imgp0144_2


尾根から急斜面を枝沢に滑り込む。

Imgp0152_2


悪雪斜面は段々状でシュルンドありと慎重に下降した。

Imgp0155_2


最後は沢底に付けたトレースを滑って国道へ。

Imgp0157_2


三岩岳は登りも滑りもハードでしたが、最高に楽しめました。
厳冬期の南会津2Daysとも、名峰ニ山の頂きに立てて充実感たっぷりでした。

201402bmp_2


窓明の湯に浸かり、伊南川越しの三岩岳を見上げて帰りました。

Imgp0165_2


コメントを投稿