シーズンラストスパーーート(笑)
好天に恵まれた週末は、シーズン終盤に通っている後立山連峰二山を登って来ました。
6/2 蓮華岳大沢右俣滑降
針ノ木雪渓は最終堰堤の大沢小屋先から雪がつながり、ここからシール登行開始。
下部の雪解けは異常に早いですが、標高を上げていくにつれて少ないながらもほぼ例年に近い感じ。
ただし、稜線付近はかなり少ないので、白馬岳周辺と同じような状況か。
大沢右俣はたて溝が顕著になりつつありましたが、まー滑れます。
2500m下のインゼルは少し広そうなスキーヤーズレフト側を滑りましたが、ライト側はクラックが入って怪しそうでした。
両方とも5m強ほどと細くなっていたので、いつまでもつかといった感じでした。
1950mノドは左右からクラックが広がりつつありです。
針ノ木雪渓は快適度をド返しすれば当分は問題なしですが、大沢右俣は賞味期限切れ間近です。
6/3 白馬清水岳レンゲ谷滑降
大雪渓は白馬尻下からシール登行。
葱平からの急登のみシートラで。村営小屋までは1か所だけ雪消えあり。
旭岳南面をトラバースして、裏旭岳から清水岳までは稜線の雪庇上か夏道をトレース。
清水岳からはレンゲ谷西ノ谷右岸側特大斜面を2150m台地まで滑降、登路は東谷をつめて裏旭岳コルへ。
ヘロヘロとなってほぼ下山と化した大雪渓は、たて溝に地雷石で地獄滑降となってしまいました(苦笑)
晩春の清水岳ワンデイは2回目ですが、やっぱり格別です。
今週末は用事ありと天候悪そうなので清水岳で滑り納め??かも。。
詳細UPが溜まり続けてるので、そろそろがんばりますm(__)m
好天に恵まれた週末は、シーズン終盤に通っている後立山連峰二山を登って来ました。
6/2 蓮華岳大沢右俣滑降
針ノ木雪渓は最終堰堤の大沢小屋先から雪がつながり、ここからシール登行開始。
下部の雪解けは異常に早いですが、標高を上げていくにつれて少ないながらもほぼ例年に近い感じ。
ただし、稜線付近はかなり少ないので、白馬岳周辺と同じような状況か。
大沢右俣はたて溝が顕著になりつつありましたが、まー滑れます。
2500m下のインゼルは少し広そうなスキーヤーズレフト側を滑りましたが、ライト側はクラックが入って怪しそうでした。
両方とも5m強ほどと細くなっていたので、いつまでもつかといった感じでした。
1950mノドは左右からクラックが広がりつつありです。
針ノ木雪渓は快適度をド返しすれば当分は問題なしですが、大沢右俣は賞味期限切れ間近です。
6/3 白馬清水岳レンゲ谷滑降
大雪渓は白馬尻下からシール登行。
葱平からの急登のみシートラで。村営小屋までは1か所だけ雪消えあり。
旭岳南面をトラバースして、裏旭岳から清水岳までは稜線の雪庇上か夏道をトレース。
清水岳からはレンゲ谷西ノ谷右岸側特大斜面を2150m台地まで滑降、登路は東谷をつめて裏旭岳コルへ。
ヘロヘロとなってほぼ下山と化した大雪渓は、たて溝に地雷石で地獄滑降となってしまいました(苦笑)
晩春の清水岳ワンデイは2回目ですが、やっぱり格別です。
今週末は用事ありと天候悪そうなので清水岳で滑り納め??かも。。
詳細UPが溜まり続けてるので、そろそろがんばりますm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます