山スキーと山歩き みやぶろぐ

山スキーと登山など、きままに書いてみます

白馬岳横断・栂池~白馬大池~白馬岳~旭岳~清水岳~欅平<前半>

2014-08-10 | 2014山登り

山域山名:北アルプス・乗鞍岳、小蓮華山、白馬岳、旭岳、清水岳(長野県、富山県)
期  日:2014年8月2日(土)~4日(月)
参 加 者:みやぶー、じんさん、くろちゃん、あいけん、くまさん、こまっぴー、きむてつ
行動記録:
8/2 栂池高原(10:25)=栂池自然園駅1830m(11:25)→天狗原(12:50/13:20)→乗鞍岳2469m(14:50/15:00)→白馬大池2380m(15:35)
<天候:くもり、にわか雨>

8月は熊トレの恒例となっている夏のアルプス山行で白馬岳へ。
行程は、信州側の白馬大池から稜線を白馬岳、旭岳、清水尾根をつないで富山側の黒部欅平まで下る、『白馬岳横断ルート』。

他のメンバーは「最盛期の高山植物が楽しみ~!」だが、自分は花プラスこのルートはまだトレースしていないのと、「旭岳から清水岳周辺の山スキー偵察」も主要な目的。ちょうど、その日が一番天候が良くて、稜線散歩と併せて夏山縦走を楽しんで来ました。

うだるような暑さの栂池から出発。

P8022196_2


ゴンドラ、ロープウェーを乗り継いで登り出しは1830mから。いくらか涼しく、ありがたや。

P8022200_2


自然園には新しい山小屋建物の脇に昔のヒュッテ。

P8022204_2


パラッと小雨も降ったが、本降りにならずにすんだ。

P8022208_2


雲間からの唐松岳、五竜、鹿島槍。

P8022210_2


昼食タイムの天狗原にて。

P8022212_2


天狗原は積雪期には大雪原になる。これまで数え切れないほど来ているが、雪のない季節は初めて。

P8022220_2


乗鞍岳東面の急斜面には残雪あり。ここだけは涼しかった。

P8022221_2


もうこれで今日の登りはなし。あと少しですよ~。

P8022229_2


乗鞍ケルンにて。

P8022235_2


白馬大池は、思いのほか透明度が高かった。

P8022237_2


ペースはのんびりだったが、無事に白馬大池山荘に到着。GWに来ると、雪の上に屋根が出ていることは珍しいから、7~8m以上は積もっていることになる。

P8022241_2


土曜日とあってテン場はご覧のとおり賑やか。山荘もかなり混んでいた。

P8022245_2


白馬岳往復Aパーティと合流し、自炊部屋で宴会中。

Dsc_1446_2


8/3 白馬大池(4:15)→船越ノ頭2612m(5:10/5:25)→小蓮華山2769m(6:05/6:20)→三国境(7:10/7:20)→白馬岳2933m(8:05/8:20)→白馬山荘(8:30/9:30)→旭岳2867m(10:15/10:25)→裏旭岳2733m(11:10)→清水岳2603m(12:50/13:15)→不帰岳避難小屋(15:05)
<天候:晴れ後曇り>

今日は長丁場。夜明け前に出発。

P8032248_2


大池を眼下に夜焼けを迎える。

P8032258_2


雪倉朝日上空の雲も少し焼けてくれた。

P8032262_2


足下には可憐なコマクサ。

P8032261_2


小蓮華山に朝日が当たった。

P8032272_2


船越ノ頭からは、南アルプス、八ヶ岳・阿弥陀岳に重なるように富士山も見えた。

P8032278_2


朝日に輝く高妻山と雲海。ほんの一瞬だが太陽からの贈り物。

P8032283_2


後立山連峰も素晴らしい。

P8032284_2


ハクサンイチゲの群落。

P8032307_2


小蓮華山山頂。

P8032315_2


槍穂高。

P8032328_2


白馬岳と杓子、白馬鑓。

P8032336_2


素晴らしい眺望で最高!

P8032343_2


谷からは涼しい冷風を受けながら、稜線散歩を楽しむ。

P8032346_2


5月に滑った白馬沢右俣のエントリーポイント。

P8032348_2


小蓮華稜線を振り返る。

P8032355_2


鉢ヶ岳、雪倉岳、奥に朝日岳に続く白馬北方稜線。

P8032358_2


足下の斜面にはコマクサの大群落。

P8032360_2


三国境は白馬山荘に泊まった登山者が大勢休んでいた。

P8032359_2


これから巡る旭岳と清水岳。いい稜線だ。

P8032373_2


イワツメクサ

P8032370_2


チシマギキョウ

P8032377_2


ミヤマツメクサ?

P8032376_2


ミヤマアズマギク

P8032379_2


白馬沢左俣は中間に岩壁があるので超難度。

P8032385_2


白馬山荘ラッシュが去った後だったので、白馬岳山頂を独占できました。

P8032391_2


旭岳の奥に富山の町並みもハッキリ。今年滑降した中央ルンゼエントリー部の雪は消えていた。

P8032403_2


富山湾と能登半島も。今日は気温が上がらず、視界はかなり良かった。

P8032402_2


白馬岳山頂をあとに下る。

P8032410_2


2号雪渓。雪庇がなければ斜度はそれほどではない。

P8032412_2


白馬山荘へ。ではティータイムにしましょう。

P8032428_2


これが噂のスカイプラザ。

P8032426_2


レアチーズケーキとホッとミルクのセットを注文。

P8032421_2


少しだけ優雅な気分になりました。

P8032416_2_2


このあとは後半でUPします。