9月1日、防災の日、島岡美延です。
大地震への備えの日ですが、九州北部の浸水地域ではようやくボランティアの人たちが入るなど、“災害復旧、現在進行形”の日ですね。
2学期開始の日は、子どもたちの心が最も不安定になる日、と認識されています。
そこで、今月の姿勢テーマは『声を上げれば、きっと誰かに届く』です。
世界柔道は今夜、武道館で男女混合団体戦。
高校球児は、韓国でU18の世界大会。
バスケットのW杯は中国で、初戦のトルコ戦。
さらに今月20日からは、ラグビーW杯が日本で始まります。
“チームの力”なくして、勝ち上がることは出来ない競技の面白さを連日、楽しむことができそう。
防災に関しても、「自助、共助、公助」と言われるように、まず自分の命を守り、ご近所やそこにいる人たちが、あたかも“チーム”のように、共に困難を乗り越えることが重要とされています。
一人じゃ乗り越えられないことも、寄り添ってくれる人の存在が、解決のヒントをくれるはず。
声を上げて、“チームになれそうな人”を見つけましょう。
大地震への備えの日ですが、九州北部の浸水地域ではようやくボランティアの人たちが入るなど、“災害復旧、現在進行形”の日ですね。
2学期開始の日は、子どもたちの心が最も不安定になる日、と認識されています。
そこで、今月の姿勢テーマは『声を上げれば、きっと誰かに届く』です。
世界柔道は今夜、武道館で男女混合団体戦。
高校球児は、韓国でU18の世界大会。
バスケットのW杯は中国で、初戦のトルコ戦。
さらに今月20日からは、ラグビーW杯が日本で始まります。
“チームの力”なくして、勝ち上がることは出来ない競技の面白さを連日、楽しむことができそう。
防災に関しても、「自助、共助、公助」と言われるように、まず自分の命を守り、ご近所やそこにいる人たちが、あたかも“チーム”のように、共に困難を乗り越えることが重要とされています。
一人じゃ乗り越えられないことも、寄り添ってくれる人の存在が、解決のヒントをくれるはず。
声を上げて、“チームになれそうな人”を見つけましょう。