goo blog サービス終了のお知らせ 

風来庵風流記

縁側で、ひなたぼっこでもしながら、あれこれ心に映るよしなしごとを、そこはかとなく書き綴ります。

風呂

2009-09-18 01:04:57 | 日々の生活
 週末の話でしたが、久しぶりに湯船に浸かりました。海外にいた4年間、日本の風呂に入ったのは片手に数えるほど。ほぼ4年振りで、全身の筋肉が緩んで疲れがすっと引いていくような、日本人であることをあらためて実感した心地良さでした。
 ペナンのマンションにも、ジャクジーがついたバスタブがありましたが、珍しく思って使ったのは最初の数回だけで、いつの間にか使わなくなりました。アメリカでもオーストラリアでも、バスにバスタブはついていましたが、滅多に使うことはありませんでした。こうして見ると、風呂場(バス)の大きさも影響していそうですし(だだっ広いバスで浸かっても有難くないかも)、蒸し暑い日本の夏にこそ汗が吹き出て爽快だったり冬に冷えた身体に心地良いですし、よく歩いて凝った身体をほぐすという意味では日本の生活にこそ合っているものなのかも知れません。
 上の写真は、なみなみと湯を張った湯船のようなプール(バリ島のホテルで)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳩山新内閣 | トップ | 野党・自民党 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々の生活」カテゴリの最新記事