ときどき山道などで見かける野鳥ですが、
どうしても名前を確かめることができません。
単独のこともあり、これを撮したときは数十羽の群れで
いっせいに行動していました。
この木も南紀では普通に見る樹木ですが、何だったのか・・。
この子たち、小さな松ぼっくりに似た実が好物のようです。
ご存じの方、どうぞご教示お願いします。
ホトケノザ。
オオイヌノフグリとともに、いち早く春を告げる花ですね。
ときどき山道などで見かける野鳥ですが、
どうしても名前を確かめることができません。
単独のこともあり、これを撮したときは数十羽の群れで
いっせいに行動していました。
この木も南紀では普通に見る樹木ですが、何だったのか・・。
この子たち、小さな松ぼっくりに似た実が好物のようです。
ご存じの方、どうぞご教示お願いします。
ホトケノザ。
オオイヌノフグリとともに、いち早く春を告げる花ですね。
鳥の名は、木の名は、君の名は分かりませ~ん?
ここを訪問すると自然を満喫できますね♪~
moyaさんの素朴さと心の豊かさが感じられ、
この3日ほどの忙しさがホッとする朝一です^^;
2008年の早春に友だちのブログにアップされた野鳥の名前を ハンドブックとネット画像などで、いっしょに探した思い出があります。
おそらく「アオジ(ホオジロ科)」だと思われます。
すずめのように黒い斑が多い。尾は長め。
今は 地鳴きの時期なので、チッ チッ チッ
11月頃から4月頃まで暖地で過ごし、本州中部以北で繁殖するそうです。
木のこと
よく見かけるような気がしますが、名前って出てきませんよね!
主人が遺してくれた樹木ガイド・ブック 拝借~*
ハンノキ(カバノキ科)の仲間ではありませんか?
やまはんのき とかいろいろ亜種があるみたいです。
先日は私のブログへコメントを下さってありがとうございます。
週末ちょっと忙しくしていたためお礼の訪問が遅くなってすみません。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
この小鳥さんは「マヒワ」ではないでしょうか。
私も今年初めてこの鳥に出会いました。
今年はなぜか関西地方でもよく見られるそうです。(私は兵庫県に住んでいます)
ホトケノザが沢山咲いて、春の訪れを感じますね。
横から失礼いたします。。。
そうかも*です**
なにかな?なにかな? って調べるのは とても楽しいです!
~マヒワ~ 冬鳥として日本各地に飛来。
「ヒノキやハンノキなどの隙間にくちばしを入れてこじあけ、
種子を取り出して食べる」
二枚目の写真 ♪
お忙しい最中に訪問していただき、ここが気分転換の場になれば
嬉しいです♪
なにしろ田舎ですから、家の外に一歩出れば
否応なく自然がいっぱい・・(^^;)
さぁ、これからの季節、繁茂する草との闘いです。
木は、ご主人のガイドブックを開いて、調べてくださったのですね。
鳥の名も木の名前も不明だなんて恥ずかしいですが、
きっとどなたかが教えてくださる、と・・。
私も、何だろ、何だろと調べるのが大好きです。
結局、その後あれこれ調べたところ、
マヒワとオオバヤシャブシではないかという気がしてきました。
マヒワ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%92%E3%83%AF
オオバヤシャブシ(カバノキ科ハンノキ属)
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/betulaceae/oobayasyabusi/oobayasyabusi.htm
ポケット図鑑やらネットやら、総動員でようやく~。
やせかますさんのヒントのおかげです。
miyakoさんのブログは、一目で共感を覚えまして、
思わず書き込みをさせていただきました。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
やっぱり、マヒワでしたか♪
昨夜ネットを閉じてから、再びポケットガイドを取り出し、
ノジコかマヒワか・・、と悩んでいました。
私の周辺では、気がついたのは数年前からでしょうか。
スズメのように小さくて、名前を知りたいとずっと
思っていました。
おかげさまで、すっきりしました(^-^)
夜叉五倍子に真鶸の雄雌、面白いです。
雄は何か躊躇しているようですが、雌2羽は一生懸命突いていますね。
夜叉五倍子の種子美味しいですかね。
仏の座の群落まさに春の1枚ですね。
こちらでは寒さでまだまだ小さい花をポツリポツリ咲かせています。
どんな語源なのか、字面がなかなか興味深いです。
やっぱり1枚目のマヒワはオスでしたか。
2枚目の2羽とは、身体の模様も色合いも違いますものね。
もっとアップで撮りたかったですが、何しろレンズが・・。
リハビリウォークでは、そろそろカメラを持って
道ばたの花など撮影されていますか?
復活が待たれます~。
庭にあるものならかろうじてわかるのですが・・・
ホトケノザも随分咲いてきましたね。
立春を過ぎると三寒四温と言いますから・・・
朝晩はやっぱり寒いですが今日のように日差しがあるとだいぶ暖かいです。
自然に目を向ける。深呼吸をしながら自然観察始めましょうか?
幸い花粉症の病気はありませんから・・・