goo blog サービス終了のお知らせ 

撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

今年度は学校の栄養教諭が表彰されました!~箕面市の学校給食の推進に尽力~

2025年07月24日 | こんなことがありました!

7月23日(水曜日)大阪市中央公会堂で第79回大阪府学校給食大会が開催されました。

学校給食大会とは、大阪府の学校給食関係者が一堂に会し、学校給食について相互の理解を図るとともに、その意義と役割について認識を深め、今後の学校給食の充実・発展に資するために実施されているもので、大阪府教育委員会と公益財団法人大阪府学校給食会が主催しています。
学校給食大会では、多年にわたり安全でおいしく豊かな学校給食の普及充実や、食育の推進に尽力してきた学校、団体、個人に対し、その功績を讃え表彰が行われます。
箕面市は、これまでにも学校栄養教諭や調理員などが表彰されており、昨年度は市立小学校の調理業務を委託している委託業者の調理責任者が表彰されました。

【令和6年度に表彰された委託業者の調理責任者】

今年度は、小学校で食育や給食管理に携わり、子どもたちに食の大切さを教えている栄養教諭が表彰されました!

箕面市では、誤配や誤食の事故を防ぐため、食物アレルギーの原因となる食物をできる限り使用せず、1人でも多くの子どもが同じ給食を食べられるように、卵、牛乳・乳製品、小麦・小麦製品などの特定原材料8品目などを給食の調理に使用しない「低アレルゲン献立給食」を実施しています。
また、学校給食の食材に、箕面の農家のみなさんが作った新鮮で安全な野菜を使い、「地産地消」を進めています。
学校の栄養教諭や栄養士は、食物アレルギーに配慮しながら、おいしい箕面産野菜を生かして栄養バランスの整った献立を考え、学校給食を通じて子どもたちへの「食育」に取り組んでいます。

【学校給食を支える各校の栄養教諭、栄養士さんたち】

子どもたちがたくさん食べてくれることを願って、2学期からも一致団結して食育や給食に関わっていきます!

<これからも箕面の子どもたちにおいしくて安全な給食をよろしくモミ~!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【箕面市】箕面自由学園高等... | トップ | 戦後80 年。今年も企画展「戦... »
最新の画像もっと見る

こんなことがありました!」カテゴリの最新記事