撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

4月16日(月曜日)に阪急宝塚線沿線観光あるき体験型ツアー「帝釈寺コース」が開催されました!

2018年04月19日 | こんなことがありました!

お天気は晴れ、午前は少し肌寒さを感じましたが、日が高くなると暖かくなり大変過ごしやすくなりました。

観光あるきは、箕面観光ボランティアガイド(MVG)による案内を聞きながらまちを歩くことができる人気のガイドツアーです。

 

 

 

午前9時30分、21名の参加者が続々と集合し、ガイドツアーの行程等の説明後、いざ阪急桜井駅を出発。

 

 

さっそく現れた保護樹木に指定されているクスノキ前を通り、趣のある牧落八幡大神宮を傍らに歩みを進めます。

 

 

 

 

 

若者たちが力試しをしたという三つの力石のある郷倉跡と力石や、幕府や領主などのおふれを書いた木札が掲示されていた高札場跡と道標など、何気ない街中に点在する歴史の軌跡をたどりました。

 

 

 

 

西国街道を通り、教学寺へ。

カルピスの創業者・三島海雲の生家、という説明を聞き、「知らなかった」、「こんなところから!」と皆さん驚かれていました。

 

 

 

続いて、赤穂浪士48番目の義士と言われている萱野三平の旧邸跡(涓泉亭)に向かいました。

残念ながら、月曜日は閉館日。館外で詳しい説明を受け、「ぜひとも中に入りたかった」、「今度来たい」

と、関心を持っておられました。その後、新池の庚申塚へ行き、キューズモールで小休憩。最終目的地の帝釈寺を目指します。 

 

 

 

途中、石丸地区にあるレンゲ畑で、一面に広がるレンゲを楽しみました。

4月29日(日曜日)には、レンゲまつりが石丸1丁目の萱野東小会館「灯ろうの家」周辺で行われます。是非、この時期だけの美しいレンゲ畑をご覧にお越しください。※雨天時は30日に順延

 

 

そして、6kmの道のりの終着点、帝釈寺に到着。

 

 

 

 

暫く、境内を散策しながら小休憩。その後、御住職から座禅体験の説明を受け、本殿の中へ。

まずは「座禅」を体験。静かな道場で仏様へのご挨拶をし、心を静めて瞑想に浸ります。

心洗われる瞑想の後は精進料理と茶がゆをいただきました。

 

 

 

食前に唱える「食事の詞(ことば)」を御住職と一緒に唱和し、旬の食材をふんだんに使った精進料理に舌鼓。皆さん、大変満足されていました。

 

満腹になった後は、今年だけの特別企画。秘仏をご開帳いただき、拝観させていただきました。

その厳かな姿に合掌し、御住職のありがたい法話を頂戴したところで、この日の体験ガイドツアーは終了。

阪急桜井駅から帝釈寺までの約6kmのまちあるきは無事終了し、午後2時半には解散となりました。

 

阪急宝塚線沿線観光あるきは、阪急電鉄や能勢電鉄の各駅から出発するまちあるき・ハイキングのことで、阪急電鉄(株)と能勢電鉄(株)、さらに阪急宝塚線・能勢電鉄沿線の自治体や観光協会などが協力して実施しています。

4月から11月までの間、ボランティアガイドさんの話を聞きながら楽しく歩ける「無料ガイドツアー」や「体験型ツアー」が催されるほか、パンフレットを片手にご自身で自由に歩くこともできます。

 

沿線の各地域で魅力がたくさん詰まったガイドツアーが今後も開催されますので、是非、ご参加ください。

 

阪急宝塚線沿線観光あるきホームページ

 

http://www.hankyu.co.jp/area_info/kankouaruki/takarazuka/index.html

 

 

< 来月は勝尾寺で勝ちダルマの目入れ祈願ができるツアーが開催されるモミ!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする