ちい Road

料理中心、時々戯れ言

キユーピーマヨネーズアカデミー

2022年05月07日 | Weblog
「キユーピーマヨネーズアカデミー」というサイトがあるがそこに入学していた。

期間は一年間で実習で2ヶ月毎に出題されるキユーピーマヨネーズを使った簡単な料理の写真を年3回投稿すると卒業試験が受けられる。
また学科もあって3月に15問の問題に答えて合格すると記念品がもらえる。


「エッグタイマー」
エッグタイマーはスーパーの卵売場で見かけてどうなんやろ?便利かな?買おうかな?と思っていたので嬉しい。



「キッチンタオル」
厚手でしっかりしたタオルでキユーピーと野菜な仲間達のイラストもかわいく正方形が使い勝手も良さそう。




マグネットメッセージボードも入っていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計が壊れたようだ

2022年05月07日 | 家電やスマホのことなど
SEIKOの時計が故障したようだ。
私の時計は若きダルビッシュがCMをやっていたSEIKOのブライツというシリーズの時計。

この10万円ほどのラインだったと思う。



電波時計でソーラーで振動で自動充電するからほったらかしにしていても止まることがなかった。

時刻を知るのはスマホを見ればいいから普段は着けないから置いてあるが久しぶりに昨日着けて出掛けた。

出掛けてから気がついたら時刻も日付も間違っている。
「あれっ?こんなこと始めてやな・・・・」

使っていないとスリープモードになって時間も日付も間違った表示になっているがボタンを押せば自動で正確な時刻と日付も表示するはずだがそうはならなかった。

秒針は動いている・・・・・・・・・

リューズを回してみたら回らない。
えっ?!回らないなんてことある?
自動で合うから回したことがないような気がする。
リューズは飾りか?それとも偽物の時計か?
と思いながら修理を依頼した。

「これって偽物ですか?」と聞いたら「本物ですよ」と言われて少し安心。

しかし色々と調べてくれて修理が低くて6千円、最悪4万円くらいかかるかもしれないとのこと。

流石に「!!!!!!!!」
ランク表みたいなものがあって元の時計の値段によってお高い時計ほど修理費用もかかるとのこと。
お高い修理費の上から2番目のランクの時計だった。
買った値段は10万円ほどだったが修理に4万円なんて!

結局3千円かかる見積もりをお願いした。
修理すれば三千円はかからない。
んー・・・・大枚はたいてガステーブル買ったとこやのに・・・痛い。
1万円くらいで直りますように・・・
神様ぁ~!あぁ~神様!私が何をしたといのでしょうか!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若ごぼうのスパゲッティー

2022年05月06日 | キッチンちいはしや美味しいもの
冷凍してあった若ごぼうでスパゲッティーに仕上げた。


一人分
若ごぼう・・・・・・1本80g程度
スパゲッティー・・・100g程
ツナ缶・・・・・・・小1
顆粒コンソメ・・・・小さじ1/3
しょうゆ・・・・・・小さじ1
みりん・・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・小さじ1
オリーブ油・・・・・小さじ2杯程
ニンニク(みじん切り)・小一かけ分
大根おろし・・・・・大さじ3~4杯
きざみ海苔・・・・・適量
わけぎ(小口切り)・・2~3本分


パスタは1Lの湯に小さじ2弱の塩を入れて茹でる

若ごぼうは指先3本分くらいの長さに切って、根は斜め薄切りに、葉は食べやすく切り湯で3分程度茹でて丘上げする

フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて火にかけて泡立ったら弱火でゆっくり香りを出す

ゆで上がった若ごぼうと油を切ったツナ缶を入れて炒め合わせる

ゆで上がったパスタを入れて顆粒コンソメ、酒、みりん、しょうゆを加えて合わせて味をみて薄ければしょうゆで調整する

器に盛りつけて軽く水気を切った大根おろし、わけぎ、もみのりを散らしていただく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ!洗濯石鹸がないっ!

2022年05月06日 | Weblog
コインランドリーに洗濯に行った時にお金を入れてお湯が出てきた時に気がついた。
「あっ!洗濯石鹸がない!」

いつもはアタックのボトルを 洗濯セットの中に入れてあるがここ数回はアリエールジェルボールをポンと一個だけ入れて持って行ってつい、忘れてしまった。

漂白剤のワイドハイターだけ入れて慌ててコンビニに行って買ったもの。
割高だが仕方がない。

個包装になっているから一袋一回分かと思ってサッと入れて蓋をしめた。

もう、すすぎになる頃にパッケージを読んだら一袋30L、洗濯物が1.5㎏になっていたから二袋入れないといけなかった。

どうしようか・・・・・もう一回最初からやり直そうか迷ったがまっ、良いか・・・・と洗濯を終えた。

乾燥機を毎回使うのは不経済だから家で干している。

先日キッチンマットを買った。
本当は柄のないものでいいのだが柄が入ったものしかないからペイズリー柄の物を選んだ。
今までじゅうたんになったやつを使っていたが、水気のあるものを落としたら吸い込んで汚れるから拭けば取れるものに買い換えた。


それに付いていたハンガーが普通のハンガーより幅が広いので洗濯物を干すのに良いなと考えた。

ベットの敷きマットを干すのに使ってみた。
ベッドかろ降りる方が黄色っぽくなっていたが、洗濯石鹸が足りない一袋でも綺麗になっていたから良かった。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の戦利品・・・とまではいかんが

2022年05月05日 | Weblog
柏餅を買いにいこうと家を出たついでに2nd streetというリユースショップへ行ってきた。

そんな戦利品・・・
孫の手ならぬ「熊の手」。
友人が100均で買ったという同じようなものを使っているのを見て、便利そうとは思っていたが100均に行くと忘れて他のものを買ってしまっていた。
100円ではなく298円だったがまぁいい。伸び縮みして便利がいい。
北海道か何処かの土産物が流れて来たのだろうか?箱ごと販売されていた。


それと、以前からこんなのがあったら良いなと思いながらホームセンターなどで気が向いたら見たりしていた座椅子。

意匠登録がしてあり、折り畳み式になっている。



1280円だったがお買い得なのかお高いのかよくわからないが買ってみた。


コンパクトだが結構重たい。

これに座ると正座しても痺れにくいし多少楽に座れる。
我が家はダイニングテーブルなどというものは無く床に座ってご飯を食べたりするから結構重宝するのでは?と考えている。

後は「防水コンパクトマルチカバー」


折り畳みの傘が入れられて便利かも・・・
と思ったが緊急でタオルになったりペットボトルホルダーとしても使えるらしい。

JCBと書いてあるから販促品なのだろう。
50円だったがなんぼぐらいで買い取ったのだろうか。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の単3電池はリチウムイオンじゃないんや!

2022年05月05日 | 家電やスマホのことなど
我が家の単3や単4の充電池は何年も前に買ったものを使っていた。
特に容量不足もなく使っていたから買い換えもしなかった。


古いのはニカド電池だったがニッケル水素も使っていた。
そんなだから充電器もニカド対応にもなっている。

これはニッケル水素対応

ニカドからニッケル水素になったように無知なもので最近のはリチウムイオン電池に切り替わっているのかと思い込んでいた。
電動アシスト自転車のバッテリーもニカドからニッケル水素になってリチウムイオンになっている。

そんなこともあって防災も兼ねて新しいeneloopを買い物ついでに買ってきた。

☆eneloopにもEVOLTAの両方に対応
☆センサーを用いて一本ずつ電池の状態を判断して制御
☆マイコン制御で一本ずつ独立充電、4つのLEDで一本毎に充電状態をお知らせ

などの特徴があるらしい。
そして開封したらまぁ普通のeneloop。

古いものと比べたら横幅が狭くなり少しだけ高さが出た風だがそんなに変わり無い。

そして・・・・・・・・・
新しいのもリチウムイオンではなくニッケル水素やん。

買い換えるほどではなかったということだがパッケージのままなおしておこうと思う。

少し調べたら「eneloopプロ」という本体が黒いeneloopも売っているようだ。
容量がプロは一番多く長持ちするが普通のeneloopが
1500回充電出来るのに対してプロは500回しか充電できないらしい。
また、プロは不具合を感じる人が多いらしくそういう書き込みが散見された。

リチウムの単3電池もあるようだがeneloopはニッケル水素。
普通の乾電池の電圧は1.5vあるがeneloopやエボルタなどのニッケル水素の電圧は1.2Vになっている。
だから同じ単3電池でも充電池は使えない機器がある。

我が家のドアカメラには単3電池を4本使うがドアカメラを買った当初は充電池を使っていたが動作が不安定だったから説明書を読んだら充電池は使えないと書いてあった。
それから充電池と乾電池は電圧が違うことを知った。

リチウム式エボルタは電圧が1.5Vらしいから充電池が使えない機器にも使えるかもしれない。
お店で目に付いたら買ってみようと思う。














コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタンカーメンのエンドウマメ

2022年05月04日 | キッチンちいはしや美味しいもの
ツタンカーメンの墓から種が出土したといわれる紫色のサヤが印象のエンドウマメを収穫した。

その豆を使って豆ご飯を炊いた。


米・・・・・・・・・・・・・2合
ツタンカーメンのえんどう豆・正味約100g
塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1~1と1/3

サヤ剥いた豆をサヤと一緒に沸騰した愉でで1分ほど茹でてそのまま冷ます

冷ましたゆで汁とと研いだ米を炊飯器に入れて塩を入れて混ぜて普通に炊く

こんな風に実っている


サヤを開けると緑色の普通のエンドウマメが出てくる




炊きたては普通の白いご飯の豆ご飯が炊き上がるが保温をしていると赤飯のように赤くなるらしい。
しかし、保温は不経済だし味も落ちるから炊きたてを食べない分はすぐ冷凍した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トング菜箸

2022年05月02日 | キッチンちいはしや美味しいもの
トング菜箸というものを購入した。

滑り落ちないようになっている


「eaTco」というところのもの。

菜箸っていうと木などで出来ているものと思っていたがステンレスものもあるのを初めて知った。
まぁ、ピンセットが長くなったようなものだが結構いいお値段がした。

これは普通のトング




流石にKAI印のもとでストッパーがレバーでワンタッチになっている。
先がシリコンではないものを使っていたがフッ素加工のフライパンをガシガシ出来ないのが気になっていたから買ったもの。

昔はトングで料理をするなんてことはなかったがテレビの料理などの影響で一般的になったのかもしれない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老とスナックエンドウの卵炒め

2022年05月01日 | キッチンちいはしや美味しいもの
ベランダでどんどん熟してくるスナックエンドウを相性のいい海老と卵で美味しい炒め物にした。


スナックエンドウ・・150g
エビ(むき身)・・・・100g
卵・・・・・・・・・2個
長ネギ・・・・・・・1/2本
ショウガ(薄切り)・適量
塩・・・・・・・・・適量
コショウ・・・・・・適量
カタクリ粉・・・・・適量
油・・・・・・・・・適量
マヨネーズ・・・・・大さじ2
牛乳・・・・・・・・25cc

☆ エビ下味
塩・・・・・・・・・少量
コショウ・・・・・・適量
カタクリ粉・・・・・小さじ1
ゴマ油・・・・・・・少量

☆ 炒め調味料
水・・・・・・・・・50cc強
酒・・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・小さじ1/3
コショウ・・・・・・適量
水溶きカタクリ粉・・小さじ1/2
ゴマ油・・・・・・・小さじ1


エビは背ワタを取って塩でもみ、カタクリ粉を加えてさらにもみ洗いし、水で洗って水分を取る

エビに塩、コショウ、カタクリ粉、ゴマ油で下味をつける

スナップエンドウは筋を取って、塩と油を加えた熱湯でゆでてザルに上げる

長ネギは1cm長さに切る。

卵に塩、コショウをして溶きほぐしマヨネーズを入れてしっかり混ぜて牛乳を入れて混ぜる

卵液を電子レンジに500wで2分かけて混ぜてからさらに1分かけて大きく混ぜて炒り卵を作る

フライパンに油適量でエビを煎り焼き、長ネギ、ショウガの薄切りを加えて炒める

炒め☆調味料の酒、水、塩、コショウで調味し、味をみて確かめ、水溶きカタクリ粉でとろみをつける

スナックエンドウ、チンした卵を加えて炒め合わせ、仕上げに炒め調味料のゴマ油を加え、器に盛る。

今回はマヨネーズを加えてレンチンしたがフライパンで仕上げる時はマヨネーズなしで多めの油で卵を大きく混ぜて炒めて一旦取り出してから後で合わせる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする