ちい Road

料理中心、時々戯れ言

じゃりン子チエ

2016年03月24日 | 魔法のプリンセスミンキーモモなど
じゃりン子チエの下敷きです。
中学生の時にじゃりん子チエの映画を観に行って買ったもん。
こんなんまで置いたあってほんま物が捨てられんなぁ。


とろこで↓を見て?!!!と来る人もおると思うねん。


何処かで見たことあるんちゃうかな?

ほら、小鉄とアントニオJr.もおるで


チエちゃん!


テツもおるで


お店は通天閣のお膝元、ジャンジャン横丁にある。
看板はじゃりン子チエに出てくるお馴染みの看板やけど、それをそのまま再現してある。
テッちゃんにバツがついてるけど劇中にも出てくる。

これって作者のはるき悦巳さんは知ってるのだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のことは棚に上げるで

2016年03月24日 | Weblog
ワシ、文章を書くのは苦手ですねん。
打ち間違いは勿論、後から読んだら読みにくい文章やのぉとよく思う。

それを棚に上げるけど食品を買うたら裏面とかにレシピが載ってるやつありますやろ。

セロリ買うたら色々書いたあった。


ちょっと?と思う部分があってんけど
「セロリの成分は別に熱で壊れるわけではないので、一番食べやすくたくさん食べられる方法がよいでしょう。
あえて順番をつけると、まず「ジュース」にする。次が「火を通す」。そして3番目が「生で食べる」です。」
とありました。

別に・・・・というところがひっかかったんやけど
私なら「セロリに含まれる成分は熱に強いので」とか「セロリの成分は特に熱で壊れるわけではないので」とするかなと思うた。

それと「熱で壊れるわけではないので、一番食べやすく食べられる方法がよいでしょう」
と書いてあるけど「熱で壊れるわけではないので火を通す食べ方もお勧めです」とかにしたほうがええのとちゃうかと思うわけです。

「別に熱で壊れるわけではないので、一番食べやすくたくさん食べられる方法」と言いたいことが急展開してるのが違和感ある。

それとこれは誤植やね


③でセロリの茎を使ってるはずやのに、⑤で火を止める直前にもまた茎を入れるように書いてある。
火を止める直前に入れるのは柔らかい葉の部分やんなぁ。

さて、今回のセロリはここに書いてあるようにコンソメスープにするわ。

あ、ウイニー入れよう(^-^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする