goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

生涯ライフ・シュミレーション

2017-07-20 | 暮らし
毎日、あちこちからメールがたくさん届く。
ゆうちょ銀行からのお知らせメールが来た。
その中にあった、生涯ライフシュミレーションをスマホでやってみた。

貯蓄額や年収、年齢を入れて、85才の時の収支額を見る。
適当にやっていたら、85才で4000万円近い負債を抱え込むことになった。
条件を変更し、住宅を「賃貸」から「持ち家」、しかも「ローン無し」にして、収入を少し増やしても、やはり2000万円ほどの負債額。
仕方ないので、年収を150万円にしてみても、赤字は変わらなかった。
ぐっと、貯蓄額を増やすと、やっと赤字から黒字になった。
貯蓄は3000万円とか、2000万円とかにしてみた。

ポイントは、貯蓄額のようだった。
シュミレーションなので、実際の数字を入力して結果をはじき出すものなのだが、一向に、わたしの望む結果にならない。
で、望ましい結果になるには、年収や貯蓄額がいくら要るのか、何度も数値を入れ替えてみた。
逆算である。

いやはや、驚きの結果。
残りの人生は、持ち家ではなく、大きな貯蓄がなければ、生活が破綻する計算になる。
物件によっては、持ち家はかえって維持費がかかるぐらいの負の財産になる。

ゆうちょのシュミレーションによる、あんなに多額な負債を抱える前に、月々の生活は立ち行かなくなるのだろうけれど。

遊びのつもりでやっていたのに、なんだか、気落ちした。

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へにほんブログ村