みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

技術士第一次試験&二次口頭試験 直前講習<11>技術コンサルティングのあり方

2004-10-01 21:33:42 | 技術士試験
 技術士事務所を営んでおられる大先輩技術士の方に、長年の技術コンサルティングのご経験を踏まえて、適性科目の例題を作っていただきました。



1.顧客から専門分野であるがあまり得意でない事項について質問があった場合、どのような対応をするか。

1)よくわからないといって回答を断る返事をする。

2)自分がわかっている範囲だけを回答する。

3)それを得意とする技術士に連絡し、その人から回答してもらう。

4)回答することを条件にまず契約を結ぶ。

5)回答を待ってもらってその間に調べる。


解答:自分で書いてどれがいいか分からないけど、私は3)にしています。


2.自分の技術士業務を顧客に紹介する資料を作る場合次のどれを選ぶか。

1)業務は出来るだけ広範囲に書き、顧客の対象を広げる

2)自分が持っている資格を出来るだけ沢山書いてアッピールする。

3)学歴など履歴や功績を中心に書く。

4)顧客に対して自分は何が出来るかを分かりやすく書く。

5)自分の特徴を他の技術士と対比して分かりやすく書く。


解答:4)がいいと思うのですが。



3.注文を受けたが納期が間に合わないので対策の相談を受けたときどのように指導するか。

1)取りあえず、間に合う分だけでも納入するように指導する。

2)技術的な問題ではなく営業上の問題として営業責任者に任せる。

3)何がネックになって間に合わないか解析して、ネックになっている問題の解決を図る

4)完璧なものを納入することを相手に伝えて待ってもらう

5)代替え品を納入して済ませる。



解答:3)がいいと思うけど。



4.品質のよいものを作るには時間がかかり納期に間に合わないときどのような処置をとるか

1)品質を下げても納期には間に合わせる

2)品質試験の限度を少し下げて合格品を作りやすくする

3)良質なものを作ることを条件にして下請けに製造させてそこから納品させる

4)品質を下げることは出来ないから納期に遅れても出来てから納入する。

5)品質保障を前提にして幾つかの対策案を作って注文先と協議し、了解点を見出す。



解答:実質的には5)かなあ。



5.生産性を上げ、利益を得るためには次のうち何を最優先にするか

1)多少の不良品ができても生産ラインのスピードアップを計る。

2)設備投資して生産ラインを拡大する

3)不良品製造の無駄をなくすため品質管理を徹底する

4)事故による生産のストップや損失を防ぐため安全管理を優先する

5)自動化を推進し、安価な原料に切り替える。



解答:4)が最もいいのだけど。

皆さんの考え方はどうでしょうか?

技術士第一次試験&二次口頭試験 直前講習<10>総合技術監理、論文・口頭試験演習問題

2004-10-01 21:13:53 | 技術士試験
 総合技術監理、論文・口頭試験演習問題(それぞれ、600字×3枚で考えてみませんか)
●食品の履歴管理という意味でのトレーサビリティー(※)に関する企業の対応について知るところを述べよ。
●儲け優先の“誤った収益(コスト)意識”で安全管理を怠ったために企業不祥事が多発している。
 事例を3つ挙げて、そのうちのひとつについて論述せよ。

※トレーサビリティとは、計測機器の精度・整合性を示す用語であるが、近年、野菜や肉などの生産・流通履歴も意味するようになっている。

オーム社の書籍「技術士二次試験 総合技術監理部門の徹底研究」が、択一式問題および記述式問題の対策から口頭試験の対策までについて、全般をわかりやすく解説してあります。
 特に記述式問題(論文)に関しては解答例を豊富に取り上げて、わかりやすく解説している。
 試験場での字数の変更に対しても機敏に対応でき、論旨の通った論文をサクサクッと書く方法を伝授してくれます!!

オオサンショウウオの保護に取り組む全国規模の会が発足

2004-10-01 07:38:27 | 環境学習
 国の特別天然記念物であるオオサンショウウオの保護に取り組む全国規模の会が発足したとのことで、広島大学大学院理学研究所両生類研究施設の三浦郁夫助教授より、ご連絡をいただきました。
 日本のオオサンショウウオ研究は広島市安佐動物公園等が中心となって行われており、同園では1971年、開園と同時に広島県高野町などで野外調査をスタート。
 園内に設けた繁殖用の飼育水槽で1979年、日本で初めて産卵に成功し、16年連続で繁殖を確認しているそうです。
 先日は、朝日新聞の天声人語にも、オオサンショウウオのことが載っていましたね。
 
 ところで『演習問題で学ぶ 技術士試験適性科目徹底対策 カテゴリーとキーワードによる課題分析と解答の導き方』にも、オオサンショウウオ保護を題材にした演習問題をひとつ取り上げています。
 ■組織と倫理
 課題34 ●技術士法と技術士倫理要綱に基づいた行動 ◎環境調査における行動様式
です。

技術士第一次試験&二次口頭試験 直前講習<9>(適性科目問題例)地震対策に関して

2004-10-01 06:49:14 | 技術士試験
 こちらには、地震に強い学校、安全な学校の整備に向けて奔走した
市議会議員の活動について書かれています。
 一方、『演習問題で学ぶ 技術士試験適性科目徹底対策 カテゴリーとキーワードによる課題分析と解答の導き方』には、技術士等の公益確保の責務 -耐震診断 という良問が収録されています。
技術士として、ひとりの親として、市民として、地震に強い安全な校舎の実現のために、とるべき道と、技術者倫理上の考え方を問う問題です。
 出題者が悩み苦しんだ珠玉の一問です。
 是非、ご覧下さい!!

エコノパワー大会に行ってきます

2004-10-01 06:00:00 | 総合学習
茂木のツインリンクサーキットで開催される「HONDAエコノパワー全国大会」に、唯一の中学生チームの引率で行って来ます。明日の早朝からフリー走行、日曜日が決勝戦となります。車づくりからドライバーまで、すべて中学生がやっています。溶接もお手の物なんです。
高校生以上を想定したと思われる大会レギュレーションのため、ドライバーが15歳以上ということですが、明記されているのは年齢制限だけであり事実上中学生が出走するのは問題ありません。実際、このチームでは今年春の鈴鹿サーキットでの全国大会でも中学生ドライバーで出場し、見事完走してきました!
今回ははりきって3台の車を作っています。学校の選択授業(技術)の時間と、部活動の時間、休日などをすべて使って車を仕上げてきました。写真は出場車両のひとつ。すでに前日ですがFRPの車体づくりの仕上げをやったり、各部の調整を行っていました。

セーラームーンが終わっちゃった寂しい週末。。。。

2004-10-01 00:02:37 | ドラマ
 ここ一年は、めっちゃ本を書いた年でした。
 どれくらい書いたかとゆーと、こんくらい!!だったりする。お勤めもあり、オットも子どももいるみ~すけとしては(まあそういう仲間は沢山いるわけですが)、真夜中、明け方、土日が勝負なわけです。一番がんばれるのはもちろん週末。それも土曜日の早朝から明け方にかけて。
 そんなみ~すけの土曜日朝の友は、ひとしきり原稿をやっつけてから、子ども達を起こし、無糖ブラックコーヒーを、冷蔵庫からガラガラ出してきた氷にぶっかけて飲みながら、
朝7時半からわくわくと楽しむ楽しい番組、実写の美少女戦士セーラームーン!!! 
女の子たちは奇跡のキャスティングとも言われ、とってもかあいいし、美しーんだけど、男性キャラも素敵。じ、つ、は、イケメン好きだったりするみ~すけとしては、木曜日あたりになると、そうだ、あと二日がんばれば、セーラームーンだしぃ、と思ってさくさくお仕事したりする。
「はじめての技術士チャレンジ!」は、物語仕立てで進行するんだけど、出るキャラがイケメン、美女、美少女。
 イラストレーターさんは、み~すけのイケメン好きをしっかり見抜いて、わくわくのイラストを描いてくれた。秀逸は、口頭試験の秘訣のところに出てくる青年。セーラームーンの男性キャストのイケメンさんにちょっと似てる。
・・・こんなこと書くと、編集者さんに怒られるかしらん。
とにかくね、インタビューさせていただいた本書に登場する技術士さんも、いずれ劣らぬ素敵な方々だったりするのですよ。女性技術士の皆さんも美しいですしね。
でも、ああ、この週末からは、楽しみがひとつ減ってしまった・・・。何を活力にお仕事すればいいのかしら。
ああ、セーラームーンやってない。。。。