狸喰うモノ牛愛でるモノ

アラフは扇動者、教育を知らない

捕鯨について

2009-12-22 16:00:03 | Weblog
牛も肉
豚も肉なら
鳥も肉
猫も肉なら
人もまた肉

ウガンダで女子割礼を禁止。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200912130002.html

先日の肉食についてのエントリー、もう少し続きがあったんです。
でも烏が鳴くから削りました。
納得して削ったわけではありません。
むしろその事について怒ってました。
で考えたと。
考えたのだが結論は出なかったと。

今朝ちょっと九段下の神社に行って来ました。
行くことは昨日思いついたのですが、行くのは今日になりました。
明日行くというのは今の自分の感覚と違う気がしますし
明後日明々後日行くのはもっと違うと。

先ほど、NGが出た理由を思いつきました。
私の立場は捕鯨派では無かったわけですな。
そして私はそれを意識してはいなかった。

私が何をしたかったのか。
多分、抹殺だ。
私は反捕鯨派を言論暴力で抹殺したかったんですね。
二年近く前に捕鯨論争を一時自粛すると書きましたが、思い返すにそれも
何時でも殺せる感覚があっての事だった気がします。

じゃあどうするか、ということなのだが。

アウシュビッツの看板が見つかったそうです。
http://english.aljazeera.net/news/europe/2009/12/20091221192840374.html
見つかって良かったですね。
私はガス室については衣類に付いたダニなどの殺虫に使われていた
との説が正しいと見ていますが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬について | トップ | 清らかさについて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事